1
読者の皆さま、こんにちは。 日曜日に仏検本番でしたが、いかがでしたでしょうか? 私は恥ずかしながら、自己採点結果をご報告致します。 (1) 名詞化 2/10 (2) 多義語 3/5 (3) 前置詞 1/5 (4) 長文動詞選択 0/10 (5) 長文3択 5/5 (6) 長文正誤問題 16/16 (1) 聞き取り穴埋め 6/10 (2) 聞き取り正誤問題 10/10 自己採点可能範囲71点中43点でした。 あとは、自己採点不可能部分でどのくらい取れるかですが、今年は長文問題や聞き取り問題が易しく、基準点は高くなることが予想されるので、合格はかなり厳しそうです。 大問(1)、(3)、(4)が恐ろしく出来なく、恥ずかしいです。名詞化問題は例年に比べてもとても難しく、仕方ないにしても、動詞選択は余りにも勉強不足でした。 また、今日から来年に向けて、名詞化問題と文法、前置詞を強化して頑張ります!
2020.11.17
閲覧総数 146
2
仏検1級1次試験の結果が出ました。 合格基準点83点で、私の得点は56点でした.大体予想通りの結果となりました。 来年に向けて、過去問や対策本を繰り返しやること、2級、準1級の復習、名詞化問題の毎日の取り組み、毎日のディクテ、単語量を増やすことなど、取り組むべきことが見えてきましたので、また今日から心新たに邁進して参ります❗️ 本日、仕事休みの日なので、一日たっぷりとフランス語に没頭します。 昨日、気分転換に購入したMarie ClaireとCuisine et vins も読みます。
2021.07.08
閲覧総数 280
3
先程、仏検準1級の1次試験の合否発表がありました。無事に合格してました。 私の得点 76点 合格基準点 69点 1次合格率 25% 予想外の結果で驚くとともに歓喜してしまいましたが、来月の2次試験の対策をどうするかが、問題になって来ました。 取り敢えず、現代用語の基礎知識を読み、NHKworldニュースをpodcast に溜めてあるので聴くことにします。
2020.12.11
閲覧総数 116
4
本日、仏検準1級2次試験の合否発表がありました。無事合格してました。 2次試験は余り感触が良くなかったのですが、合格出来てホッとしています。 面接では、 A レジ袋有料化について B 尊厳死について と二つ選択肢があり、Bについてはノーマークだったため、Aを選びました。 この法案に賛成ですと伝えた後、 環境問題に絡めて3つ理由を言いました。 まず、プラスチックゴミを飲み込んでしまう動物がいるので、可哀想だと思うということ。 次にゴミの削減は地球温暖化を止めることにつながるということ。 最後にゴミを削減して、次世代を守らなくてはならないと述べました。 男性名詞と女性名詞を間違えてしまったり、 フランス人の面接官の方に捕捉して頂いたりと、後から考えると冷や汗💦ものの面接でした。 去年の11月から今月まで3か月もの長きに渡る試験がやっと終わりました。今夜は美味しいものを食べて祝杯を挙げたいと思います。 また、明日から6月の仏検1級に向けて対策を始めます。
2021.02.15
閲覧総数 177
5
今年春の仏検1級に向けて勉強しようと思うのですが、過去問を少しやってみて、 余りの難しさに、今年はいくらなんでも無理と、諦め感をどうしても感じてしまいます。 いや、しかし合格というよりは、何点取れるか、次回に繋がるような勉強をしようと、 気持ちを持ち直さなければとも、感じています。 では、具体的には 1,過去問を何度も繰り返す 2,NHK world newsを毎日精読する 3,NHK world newsをディクテする 4,Le mondeを出来る限り読む 5,Science et vieを出来る限り読む 6,名詞化辞典を毎日ノートに書いて練習する 7,マトレ単語の暗記 8,ロワイヤル仏和中辞典の見出し語を読む 9,作文問題集で練習する 10,単語ワークを仕上げる 11,ラジオ講座応用編の勉強 12,文法問題集の勉強 13,熟語集の勉強 14,単語カードの作成 1〜6は毎日やり、あとはメニューを組み立て6月の本番までどれだけ繰り返すことが出来るか、自分との闘いです。 仏検1級は膨大な量の読書と単語の暗記が必要なのだと思います。 そう思いつつも、つい面白いのでプティニコラを読んでみたり、 最近、↑の本が面白いので読んでいます。 これは村上春樹さんの女のいない男たちのフランス語訳です。これを、日本語版と付き合わせながら読んでいます。 これは仏検準1級対策の頃から、まだ途中のパールバックの大地のフランス語訳です。これを読むのも楽しみなんです。 寄り道が多く、なかなか試験への最短距離を走ることが出来ないのですが、楽しみもないとモチベーションが続かないのでやっています。
2021.03.07
閲覧総数 163
6
こんにちは!😊毎日うだるような酷暑が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 6月の春の仏検より2週間近く経過し、結果はさておき、私も少し勉強から離れてゆっくり休養することが出来ました。そろそろ、自己採点結果をご報告する心の余裕が出てきました。ざっと見ただけでも惨敗でしたが、去年よりはややフランス語力が向上したかな?と思える感じでした。大問1名詞化問題 0/10点 手も足も出ず。大問2同義語問題 0/8点 余計なアクサンをつけ、無得点。大問3前置詞問題 0/8点 手も足も出ず。大問4時事用語 1/5点 NHKワールドニュースをきちんと復習していれば、あと3点は取れました。来年の試験の教訓になりました。大問5動詞活用 6/10点 これは去年は文意が取れず、正しい動詞の選択さえ出来ませんでした。今年は動詞の選択は出来たので進歩がありました。ちなみに、準1級の時はここは0点でした。準1級の方が難しく感じました。大問6長文穴埋問題 4/10点 ここで3問も不正解だったのは致命的です。来年はもっとscience et vie を色々な分野にわたり読み込んでいこうと思いました。大問7長文正誤問題 10/12点 最後の問題文を深読みしすぎてしまいました。大問8要約問題 予想5/15点 最初の2問は文意が全く読み取れていませんでした。大問9作文 予想5/20点 対策なしで行ったのでどうしようもありません。書き取り 予想10/20点 必死で書きましたが、聞き取れていない部分がありました。聴き取り大問1穴埋め問題 4/20点 綴りが不正確で、ディクテの練習の必要性を感じました。決して難解な問題ではなく、常日頃基礎的な単語の綴りを正確に身につければ出来る問題です。聴き取り大問2正誤問題 8/10点 ここは来年パーフェクトに取らないといけないところです 過去問で練習を積もうと思います。予想総合点53点/150点辛口に採点しましたが、これでは去年よりも点数が下回っている⁉️😭😭😭😭😭私は去年から今年に至る1年間、何をしていたのだろうと思い、落ち込みましたが、来年に向けて、カードを使って語彙力増強、Le Figaro とscience et vie の精読、NHKワールドニュースのディクテに力を入れて邁進してまいります。過去問も覚えるほど繰り返していこうと思います。
2022.07.01
閲覧総数 231
7
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!😊ブログの更新をすっかりご無沙汰していしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?まだ、季節は寒いですが少しずつ春の訪れも感じられる今日この頃です。私は出来る限り勉強に集中するようにしておりますが、なかなか受かる気がしないので、1級は準1級より、遥か遠い桁違いの試験なのだなと思っています。どうすれば良いのか、途方に暮れておりますが毎日続けていくしかないためコツコツと続けております。仕事のない日はこんな風に喫茶店で、NHK Worldニュースを全部podcastを聴きながら全て読み、その中から一部をディクテします。Le Figaro やScience et vieをなるべく沢山読むようにています。NHK WorldやLe Figaro、Science et vieはiPadでGood note 5というノートアプリがあり、そちらに記事を移し,Apple pencilを使って、アプリの辞書を左に開き右に記事を置いて勉強しております。あとは、単語カードを作り、名詞化辞典をノートにガリガリ書いたり、小説の読解にも取り組んでおります。時事問題対策にはノートを作り、朝日キーワードを購入し時事用語をフランス語に直しております。文法問題集、作文対策、過去問にも当たらなくてはいけないのですが現在はそこまで手がまわっておりません。今月中には↑にあげた、小川糸さんのツバキ文具店とアニーエルノーさんのシンプルな情熱を読み終えたいと思っています。あと、前に皆さまにご紹介したFrench English visual 辞書ですが、高くて重い、本で買ってしまいましたが、電子で同じものを昨日見つけました。Apple Booksやkindle で¥600で購入出来るので、荷物を減らしたい私はさっそく購入いたしました。是非、お値段に見合わないボリュームのある素晴らしい辞書なのでオススメです。まだ肌寒い季節ではありますが、勉強にはうってつけの気候なので、頑張ってまいります❣️💪
2023.02.24
閲覧総数 340