全856件 (856件中 1-50件目)
お引越ししま~す!と、唐突ですみませんいつもこちらに遊びにいらしてくださる方へ・・・http://julieyats0625.blog101.fc2.com/へお引越しします。ず~と以前に作っていたページがあったので、そちらに日記を書こうと思います。よろしければ、そちらにも遊びにいらしてくださいませm(__)m
2010.04.06
コメント(2)
ずっと気になっていた人がいた。たった一年だけジュリーのツアーに参加していたキーボード奏者の名前が思い出せず、会う人会う人に聞いていた。やっと判明!!野崎洋一さんだ。・・・(と思う)4月1日の「センセイの鞄」の客席にその方にそっくりな方がいらした。帰ってきてから気になって本気で探してみた。そうだ!ビデオの奏者の名前を一個一個調べてみればよかったのだ。(どうして今までそれをしなかったのか^^;)ずっと1990年代のことだったと記憶違いをしていた。ちょうど2000年のライブツアー「来タルベキ素敵」のキーボード奏者だった。ちょっとカッコいいじゃん!と・・・ジュリーを目の前にしてチラチラとキーボードのほうを見ていたのを思い出す。ただし、ビデオの演奏者の名前では「YUICHI NOZAKI」となっている。またまた勘違いなのか・・・野崎洋一さんで間違いないのか・・・単に記載の間違いなのか・・・どなたかご存知の方、教えてください。
2010.04.05
コメント(2)
このところバタバタしてなかなかじっくり聴けなかった「JULIE with THE WILD ONES」今あらためてゆっくり聴いている。全曲それぞれ違う魅力がある。特に好きなのは「涙がこぼれちゃう」「熱愛台風」「ハートにズキューン」「いつかの熱視線ギャル」・・・と書いていると・・・ほとんど全部いいんじゃない?って感じでしょうかその日によっても好きな曲が変わる。晴れて空がスカーっとしている時は「ハートにズキューン」がジャストフィット。今日は曇り・・・「熱愛台風」の♪て・を・つ・なぐ・こと・から・はじ・めれ・ば・いい・じゃ・ん・・・このひとつの音符にひとつの音を乗っけているのが心地よい。次の♪か・た・・・のこの「か」と「た」が特に好き。色っぽいわ~このところ、仕事でミスが続いているので気を引き締めなければいけません。新人教育も結構なストレスジュリーボケにならない程度にジュリーを聴いてストレスを解消しよう「センセイ~」もいよいよ関西へこれからご覧になられる方は楽しみですね
2010.04.05
コメント(0)
当初予定していた日にちがダメになり渋谷の初日が外れ・・・奮起して決めた1日の観劇。一人でホテルに泊まるのは初めてなので、なんとなく初めての遠征みたいに緊張した。空港で友達と待ち合わせたのだけど・・・どうも私がいると珍道中になってしまうのか・・・どうにか目的地の上大岡に着いた。駅直結のビルの6階「新星堂」さん。あった!あった!「JULIE with THE WILD ONES」のコーナーがドンと(写真が載せられないのが残念)生サイン入りのギターが飾られていて、CDを購入した人には応募ハガキが渡され、1名様にそのギターが当たる購入予定のなかった私もつい買ってしまいました~(><)ギターをバックに記念写真を撮り、そそくさと新宿へ・・・いや~素敵なセンセイでしたベリーショートの髪型も似合っていて良かったただ、やはりまだマナーが徹底していないのか携帯の音が鳴っていた。すぐ外に出たのだけど・・・席に戻ってから電話の内容を隣の人に教えている。それもコソコソとじゃない私も含めて数人が振り向いたことにも気づいていない様子。劇中のおしゃべりは勘弁願いたいです観劇レポ(レポというほどのものでもない)は別ページに残した。少しでもその時の気持ちを書き残しておきたいという気持ちにさせてくれる素晴らしいお芝居だった。そしてジュリーの歌のシーンはやはり素晴らしいセリフの声と歌う声では全く違う。若い頃のジュリーの歌声そのものだ。今更ながら、またまた感動してしまった素敵な時間はあっという間に過ぎてしまう。友達と居酒屋で腹ごしらえをしてホテルに戻り12時には就寝。次の日はお休みを取ってくださった友達とゆっくりおしゃべりタイム貴重な時間を本当にありがとうございましたm(__)m短い時間でしたけど有意義で貴重な時間でしたそうこうしているうちに「徹子の部屋」に出演するらしいとの噂。お楽しみが次から次と・・・相変わらず忙しい日々が続く
2010.04.03
コメント(8)
先日「ジュリーが最高」にメッセージをくださった方と今日初めてお会いした。初めてコメントを書き込んだりメッセージを送る時はドキドキするものだ。数年前の自分を思い出していた。すべて「時」があるといつも書いている私だけれど、今回の出会いもまた偶然ではないような気がした。最近少し消極的になりがちだった私もとても良い刺激になった気がする。一生懸命地図を見ながらたどり着いてくださってありがとうございましたジュリー話に盛り上がったり泣いたり笑ったり・・・また素敵な仲間が増えましたジュリーを中心にこれからの人生を心豊かに過ごせたら嬉しいですね。シアワセや喜びは倍に!!苦しみや悲しみは半分に!!そんな仲間でいられますように・・・ ♪たまに優しい言葉をかけてくれたなら それだけで 人はきっと 生きていけるのさ
2010.03.29
コメント(0)
山野楽器のHPを覗くと1位のところに「JULIE with THE WILD ONES」の名前がなんという良い響き・・・1位・・・どうぞ、オリコンでも上位にランクインされますように・・・
2010.03.29
コメント(0)
あと数日でジュリーに会えるというのに、いまひとつ頭の中がジュリーでいっぱい!という感じになれない。実家のこと、仕事のこと、そしてジュリーという割合になってる自分が不思議^^;前作のセンセイのDVDも観てから行きたいのだけど・・・観る時間はあるかしら。前日に頑張ってみてみよう。前日というと「SONGS」の放送日。うわ~(><)ゼッタイ寝不足だ~~~!実家へ行って風邪をひいてしまったらしく、鼻水が止まらず、鼻の下はガビガビ唇はガサガサ昨日は喉が痛くて、早く治そうといつになく普通の量を飲んでしまった。薬が効きやすい体質なので普通の分量の半分程度で十分なのだ。おかげで仕事中にめまいが・・・それでも風邪は随分と良くなったので結果的にはよかったよかった^^こんな時に熱なんか出したくないもんね。気合だ=====よし気合を入れたところで今日も仕事を頑張ってきます☆「ジュリーの歌声は本当に凄い!」という友達の感想。今更ながらそう思わずにいられない何かがあるのだろう早く・・・早くジュリーの歌声に癒されたい
2010.03.28
コメント(2)
新作の「JULIE with THE WILD ONES」いいですね~ 加瀬さんが仰るとおり、今までのジュリーとは違う新しい魅力が詰まっていると思います。鳥塚さんや植田さんの声が逆に新鮮若い人のアルバムを聴いている感覚がします。これから車でガンガンかけて出かけま~す
2010.03.24
コメント(2)
このところあまりジュリーの歌を聴いていない。ちょっとお疲れモードだった新人さんの教育って思った以上に神経を使う。自分の仕事にかけられるのはたった5分程度以前はもっと段取り良くこなせた気がするのだけど・・・帰ってくるとPCをゆっくり覗く元気もない。やっと昨日今日と連休で少し疲れが取れた。昨日の風が嘘のように今日は天気が良い気分もよろしく2階の自分のスペースと物置部屋の片付けをした。久しぶりだったので埃でくしゃみが止まらないこんな埃に埋もれて暮らしていたのかと思うとザワッとする。ジュリー関連も3ケ所に分かれて保管してあったのを2ケ所にまとめた。天井までの高い棚があればまとまるのだけど、今はお金を使っている場合じゃない^^;ガマンガマン。いよいよ明日は「JULIE with THE WILD ONES」のCDが入荷する。(発売日の前日には入るらしい)朝のうちに取りに行こう。加瀬さんのコメントのタテはあるかしら^^何枚入荷されるのか・・・まさか山野楽器本店みたいに山積みってことはないだろうけど、何枚かは入荷してほしいな~。「応援店」というくらいだから期待しちゃいます明日は早起きしなくっちゃ「JULIE with THE WILD ONES」のCDを入れるためのスペースをあけて待ってますよ~~~
2010.03.22
コメント(2)
ネットのあちこちを見ても落選のことを書いているのが見当たらない。まさか私だけ落選!?そうだとしたら笑っちゃう^^;第二希望は書きようがないので書かなかった。早いうちに外れたとわかればそれなりに納得する。なんとかして・・・という気には、不思議とならない。落選通知を手にしてすぐに吹っ切れた。それだけ人気があるということだもの人間とはゲンキンなものでお芝居に行けないと思っていた時はすでにコンサートモードだったのに、コンサートが外れてお芝居に行けるとなると一気にお芝居モードだ今日は初日。夜の書き込みが楽しみだ
2010.03.19
コメント(2)
とうとう来ちゃいました~、渋谷初日(5月28日)落選通知。まあ、しょうがないですね。今回はあきらめなさいということなのかも・・・お芝居に行ってしまおうか!!ためしに航空券の予約状況を見ると、なんと!一枚だけ座席が空いていた。思わずクリックこれはこの日に行きなさいということだと思った。落選通知が手元に届いたのが夕方5時半。7時半には航空券・お芝居のチケットをゲットしてしまった。なんだかきつねにつままれた感じ。当初申し込んでいたお芝居の日に用事が入り、あきらめていたのに。。。不思議な展開になってしまった^^;
2010.03.18
コメント(0)
昨日から新人さんに仕事を教えている。教えるのも数年ぶりなので、何から教えていいんだか戸惑ってしまう。かなりスローペースで教えたのだけど、やはり初日とあって疲労感が見えたので3時間で上ってもらった。以前、何を言ってもハキハキと「はい!はい!」と返事をする子がいた。返事が良すぎてなんだかな~と思っていたら2日目以降来なかった。昨日の子はきっと大丈夫。別れがあるから出会いがある。そうはわかっていても何年も一緒だった子が辞めていくのはさみしい。最後にアドレス交換をした。「何かあるたびに報告します」と言ってくれた。何もしてあげられないけど、話を聞いてあげるくらいはできる。どうか、しあわせになってほしい
2010.03.17
コメント(0)
田中裕子さんが24年ぶりに民放ドラマに出演されるらしい。題材は今の時代の子供への虐待の問題を取り上げているという。裕子さんの久々のドラマ出演なので見たいけど、胸が苦しくなるような内容かしら・・・24年前の民放ドラマって、どんなんだったかな~?記憶では「家政婦は見た」シリーズのようなドラマだったような・・・どんな役柄だったかしら・・・アイドルにキャーキャー言っているミーハーな役どころだった、としか記憶がない。結局何回かで終わってしまったような・・・殆ど記憶から消えてるわサリー(岸部一徳さん)も出ていらしたような・・・何年か前までは覚えていたように思うのだけど・・・あ~ぁ、人間の記憶力って悲しい。こうしてどんどん記憶が消えていくのかしら。ジュリーのことを忘れるようじゃ終わりかも・・・^^;でも、友達に昨年の満タンシングルの曲名を覚えてる?と言われ、自力でわかったのはPleasure Pleasureだけ・・・終わってる?
2010.03.16
コメント(2)
昨日我が家に新車がやってきた。実家までの往復3時間も疲れなくて嬉しい年々装備が良くなっていくのね~。その車をお迎えに行ったカーショップでのこと。CDのチェックをするのに「渚でシャララ」を差し出した。「ジュリーですね?」とお店の人が言った。(お若いのによくご存知で^^)そのあとの言葉に私は固まった(笑)「沢田研二さんは今北区に住んでいらっしゃるんですよね?」あまりに自信を持って言うので「ほんとですか!?」と言いそうになるほど・・・(冗談ですが^^;)さらに「奥様の田中裕子さんがよくお買い物にいらっしゃると知り合いに聞きましたよ」人の口とは恐ろしいものです。「一度買い物にきたのよ」→「いつも買い物にくるみたい」→「札幌に住んでるのね」口伝えではこんな感じで伝わっていくのでしょうね~(笑)そもそも、ジュリーが札幌に住んでいるということは引退でもしたと思われているのかしら?まったくもう朝日新聞を買い占めて号外のように配りたいわ(笑)
2010.03.15
コメント(2)
これぞ、ジュリーと思わせてくれる素晴らしい記事でした取り置きしてもらった地下鉄の売店のおばちゃんからの「ジュリーが待ってるよ」というメールが嬉しかった友達の車に乗せてもらって一緒に買いに行ったのだけど、あとで聞いたらどこでも買えたそうな・・・^^;(遠くまでごめんね^^;)新聞の中に挟まっている別冊紙を取り出すと大きな写真のど真ん中にジュリーが凛として立っている。そうよ!!これがジュリーよ!!と叫びたくなるほどカッコイイなんでもありの中のひとつの顔・・・と無理やり自分の中で納得しようとしたスマスマでのフラストレーションが一気に吹っ飛んだワイルドワンズのメンバーとやることはとても楽しみでもあり期待もしているけれど、やはりあの短い時間ではジュリーの魅力には近づけない。きっと何度でも読み返すだろうな~。3面のセンセイ姿のジュリーも素敵だったタイガースのこともあんなに具体的に答えるのはめずらしいことだと思った。近い将来、タイガースのステージが見られる日が来るのでしょうか現在のジュリーのことをきっちりと伝えてくださった朝日新聞の記者の方に感謝です
2010.03.13
コメント(12)
今日の札幌は+気温ながら風が強く寒かった~ここ数日出かけることが多く、数日振りに「渚でシャララ」を聴いている。たった数日聴かないだけでとても新鮮に聴こえる。SONGSの予告もすでにテレビで流れているそうな・・・先日、友達と「渚でシャララ」のフリを踊ってみた。コンサートではどこまでジュリーと一緒に踊って良いものなのか・・・ジュリーと鏡あわせで踊ると良いのか・・・コンサートではフリの練習をさせてもらえるのか・・・すっかり全員で踊るものと決め付けているけど、どうなるのでしょう。ジュリーとワンズの皆さんが後ろを向いてリズムをとるイントロの部分はお客さんも全員後ろを向いてリズムを取る・・・なぁんて色々考えていると俄然楽しみになってきた。お客さんのリハーサルも必要かも(笑)もうすぐ「センセイの鞄」も始まるというのに、先のことにばかり気が行ってしまい・・・ごめんなさい・・・ジュリー。
2010.03.12
コメント(0)
山野楽器のHPを調べようとしたら、一番最初に山野楽器ロフト店が出てきた。駅前のロフト店に山野楽器ってあったっけ?たしか少し前に西武に入っていたと思うけど・・・西武が閉店してそちらに移転した?それともずっと以前からロフトに入ってた?最近、デパートも次々閉店したりするので馴染みのお店も今どこにあるのかよくわからなくなる。山野楽器はずっと駅前通に面したところに何十年もあったのに、気がつくとどこかに移転していて、またしばらくするとどこかに・・・という感じ^^;もう山野楽器は札幌にないと思っていた。今日、街に行くのでチェックしてみようかな。HPを見ると、今「渚でシャララ」が3位に上っていたこれって、スマスマ効果???(?)が多すぎ^^;(深い意味はありません^^;)SONGSでさらに上昇気流に乗っていただきたいものです
2010.03.11
コメント(0)
何気にテレビを観ていたら昨日行われた「ガールズコレクション」の模様を紹介していた。テレビで活躍しているモデルたちが勢ぞろいで、これは若い子にはたまらないだろうな~と思いながら観ていた。開始は午後2時半。夜の9時半まで続いたそうな・・・「7時間越えですよ」と司会者が言う。その7時間の間には20~30分のライブもある。「ある意味お祭りだね」その言葉にまだ眠気の覚めない脳が反応したそうだよ!ジュリーはこの「ガールズコレクション」と同じくらいの時間をたった一人&鉄人バンドで私たちを楽しませてくれた今更ながらジュリーの凄さに再・再・再度気づかされる。それも還暦という年齢で。50代前半で息切れゼイゼイ、ボヤボヤ、ボケボケ・・・etcの私。少し気合を入れなおさなきゃダメね「頑張るじゃ~~~ん!!」ジュリーが90年代の頃よくステージで言っていた。最近は言わなくなった。十分頑張っているものね^^今思うとそうやって自分を奮い立たせていたのかなとも思う。ジュリーと言えどもしんどい時はあったんだよね、きっと。春も近いことだし、目を覚ましますか(冬眠してたのかい・・・笑)
2010.03.08
コメント(0)
あれ?夕べ覗いたときは確かに新聞掲載のお知らせが消えていたのに、今は戻っていました。友達にも見てもらったので私の見間違えではないはず・・・不思議だわ^^;まっ、ちゃんと記事には載るということでよかったよかった昨日は大雪。春の大雪はこれで最後かな?あとは雪が溶けて春を待つばかり・・・今でも朝起きられないのに、春になったら余計に眠くなっちゃいそう^^;今朝も思いっきり手抜きの朝食で主人を送り出した。ダメダメ主婦だわ(><)何もしたくない・・・何も考えたくない・・・これってちょっと問題?更年期を理由になまけているだけなのかな、と自分を責める。自己嫌悪に陥る。いけない、いけない、更年期鬱になってしまう(><)そんな時「渚でシャララ」を聴く自然に元気が湧いてくる。元気が湧くと言っても、決して押し付けがましくなく、ふんわりとしたジュリーの声が重たい心と体を軽くしてくれるまた、つくづくジュリーの声ってすごいなと思う。早く「涙がこぼれちゃう」も聴きたいなお向かいの屋根の雪が薄くなってきた。春はもうすぐだ。
2010.03.06
コメント(5)
オフィシャルを覗いたら、なぜか新聞のお知らせが消えていた。ちゃんと発行されるのかしら?^^;
2010.03.05
コメント(0)
JULIE with THE WILD ONESのアルバム発売を応援するショップが特設サイトにて発表されていた。な、な、なんと!我らが(?)コーチャンフォーがリストになんだか嬉しいな~どおりでジュリーコーナーも充実しているはずこれはもう、コーチャンフォーでアルバムを予約するしかないっしょそういえば、よくアーティストを呼んでサイン会などしていたっけ・・・加瀬さんを呼んでいただけると嬉しいんですけど・・・(誰に言ってるんだか^^;)
2010.03.04
コメント(4)
今朝は誰もいないので大音量で♪渚でシャララを聴いている。スマスマを観て、「この曲ちょっといいんじゃない?」と思ってくれた人どのくらいいるかしら。山野楽器のHPを覗くと今も6位にランクインしている。アマゾンのレビューには嬉しいことが沢山書いてあった。ジワジワと一般の方に浸透していくといいな♪涙がこぼれちゃうもテレビで沢山歌ってほしい。ネットでこの曲を作ってくださった吉田Qさんの歌を聴くことができた。浜田省吾さんの声をちょっと甘くしてジュリーの色っぽさもちょいと入った感じファンになっちゃいました一日も早いCDデビューを待っていますここでカラオケバージョンに入り・・・歌ってみた(誰もいないことをいいことに^^;人様には聴かせられません^^;)2階の踊り場から階段に向かって大きな声で歌ってみた。(落ちるっつうの^^;)歌っているうちに本当に楽しくなってくるこれはカラオケで歌うと最高に楽しいかも~フリも覚えなくちゃ
2010.03.03
コメント(8)
9年前の3月、ジュリーは初めてスマスマに登場急に見たくなってDVDを探した。ビストロはショーケン。この時のショーケンはすでにおじいちゃんの様相で・・・;;GS時代はテンプターズのレコードも買っていたのに・・・中居くんに「ほらほら、こぼさないの」なんて言われちゃって・・・;;悲しくなっちゃいましたね。ビストロが終わると、さっさと引き上げてしまったショーケン。何かご機嫌斜めだったのかな?^^;次に中居くんと剛くんのコントが可笑しかった~スマップがノリにノッてるころかな?そしていよいよジュリーの登場。♪ストリッパーの演奏で始まった。すごいセットだレーザー光線にドライアイス、風が送られたり花火もあった。一曲ごとにセットが入れ替わるのもすごい。「今日はセットがすごい」とスマップも言っていた。やっぱり、これがジュリーだ昨日のスマスマはあくまでもワイルドワンズの一員のジュリー一員だから一人自由には動けない。同じポーズを取るのはどこかぎこちない^^;見ているほうもどこかぎこちなくなる(笑)3月末のSONGSの時はもっと落ち着いて見ていられるかしら。歌のコーナーが終わって最後のお別れの言葉を言う時、ジュリーが決めた「ほな!」で終了。キムタクの「カッケ~~~!!」の言葉が嬉しかったな~^^
2010.03.02
コメント(2)
昨日のスマスマから一夜明け、やっと落ち着きを取り戻した。(観る側がこんなに緊張してどうする^^;)それにしてもブラマヨのビストロ長すぎ「おもしろすぎたので延長」とあったけど、、、そんなに言うほど、、、ねえ~^^;それなら歌のコーナーを延長してほしかったわ。あんな短い時間なら歌を聴く間もない。家族が帰ってきてビデオを見せたら、なぜかずっと笑ってる確かに2月の始めにコンサートで見たジュリーとはまた違う。♪アリフ・ライラ・ウイ・ライラ♪砂漠のバレリーナを歌った妖艶なジュリーではない。でも、振り付きで歌うジュリーはめずらしい。満面の笑みで歌うジュリーを見て「カタクリ家の幸福」の中で松坂慶子さんと歌うジュリーを思い出した。楽しそうだ「沢田さんはいろんな顔をお持ちでいらっしゃる」と言ってくれたのは誰だったかしら・・・”なんでもあり”のジュリーの『ひとつの顔』なのね、きっと☆植田さんのおしゃべり、もっと聞きたかったわ~
2010.03.02
コメント(2)
そろそろかな?と思っていた矢先!!いきなりタイガースの映像が流れて・・・キャ~~~そしてJULIE with THE WILD ONES登場家には誰もいないのに一人で興奮して変な汗が出てきた直後に血圧を測ってみた。今朝115だったのが一気に140まで上昇心臓に良くないわ~~~あの振り付けは・・・どなたの考えなのでしょう^^;トークの時のジュリーの笑顔は良かったですねなぜタイガースではないのか?という問いに「うちは難しいんですよ~」とジュリーが笑う。「うち」という言葉が嬉しい。あ~~~、ほんの数分間でこんなに疲れるとは・・・植田さん・・・おもしろいです
2010.03.01
コメント(0)
今日は久しぶりの検査の日。なんと!血液検査の結果、中性脂肪の数値が!昨年の3倍の数値になってる(><)まずは体重を落としてください・・・と簡単に言ってくれますけど・・・^^;気持ちを引き締めないといけません。大好きなあんこ物も少しガマンしなくちゃ。血圧は良好だった。でも今夜のジュリーを見たらどうかな?スマスマを観た直後に血圧を測ってみよう^^それにしても新聞のテレビ欄にJULIEのJUの字もないってどういうこと?スマスマのHPにもブラマヨの紹介はあったけど、他は何も書いていない。「ブラマヨがあまりにもおもしろかったので延長・・・」とあったけど、まさか、歌のコーナーをカット!?なんてことないよね^^;
2010.03.01
コメント(2)
女子フィギュアが終わってしまいしたね。真央ちゃんの時は部屋の中をウロウロ意味もなく動き回っていましたキム・ヨナ選手は確かに素晴らしい。やわらかくて美しくバレーを見ているようでしたでも日頃から刺激を求めるジュリーファン(関係ないか)としてはやっぱり真央ちゃんの演技がストイックで好き圧巻でしたあの悔し涙は凡人の私には到底縁のない美しい涙でした安藤美姫選手もとても良い表情で演技してましたね~素敵でしたそして「渚でシャララ」のように(またまた関係ないか)知らず知らず元気が湧いてくるような鈴木明子選手の演技・・・好きです次のお楽しみはエキシビションまたまたトリプルアクセル決めちゃってください感動をありがとうさてさて、次のお楽しみはいよいよ「ワイルド・スマ・ジュリー」どなたが名づけたのでしょう。これが「ジュリー・スマ・ワイルド」じゃ、やっぱりおかしいかな?「スマ・ワイルド・ジュリー」・・・う~~~ん、これじゃジュリーだけ悪いみたいだし・・・やっぱり「ワイルド・スマ・ジュリー」がしっくりくるわね^^vお楽しみはこれからです
2010.02.26
コメント(7)
家族の出入りで忙しかったここ数日。つい日記もサボってしまった^^;でもしっかりサンデー毎日もゲットしたしCDジャーナルなどの雑誌もチェックCDショップの状況も見て参りました~ちゃんとアルバムの告知も壁面に貼ってはあったのですが・・・「JULIE with THE」?肝心の「WILD ONES」の文字が抜けてます~(><)さすがに店員さんに言うことはできず、苦笑いでお店を出ました^^;ジュリーには力を入れてくれているので・・・つい見て見ぬふりを・・・^^;☆シングルは2枚しか入荷していなかったので、アルバムはもう少し入れてくださいね☆沢田研二オフィシャルにテレビ出演のことや記事掲載についての告知がありました。こういうお知らせってすごく嬉しいこれからどんどん露出が増えていくのでしょうか。次の更新が楽しみですまずは3月1日スマスマと、その前に・・・ガンバレ日本明日はまたドキドキ~~~朝寝している場合じゃないわ
2010.02.25
コメント(2)
またまた某所で10時からのスカパーの番組でプロもが流れるかも、という情報を目にした。「33位にランクイン」と書かれてあった。チャンネルがわからずカチャカチャ(いつの時代のテレビ?^^;)今はピッピッ!だわね。しばらく探しているうちに「Super hits34位」と出ていて矢口ちゃんのプロモが流れていた。ってことはもしかして間もなく・・・「JULIE with WILD ONES」の文字が・・・出た~!たまたまDVDレコーダーにもスイッチが入っていて、ギリギリセーフ録画までできちゃいました~いつも勝手に情報をいただく某所さま、ありがとうございましたm(__)m・・・・・・で、初めて大画面で見るプロモですが、家族がだ~れもいないのに、なぜか一人で照れてしまう私^^;ステージではもっと激しいエグザイルばりの振り付けが見られるとか。楽しみです
2010.02.20
コメント(6)
今のところ「渚でシャララ」を3枚購入。一枚は一階で聴く、一枚は二階用、そしてディスプレー用に一枚もう一枚届く予定だ。さてさてこれはどうしようかな。そうだ車用にしようそしてmp3に録音して歩きながら聴くこれで完璧いつどこにいても聴くことができる。それにしても、さすがにこんなに同じCDを買ったことはない。多くても同じアルバムを二枚とか・・・シングルでは初めてのことだわ。正直、最初は「渚でシャララ?えっ?渚で・・・シャララ・・・って^^;」と思ったけれど、今は全く違和感がない(笑)日本中で♪な~ぎ~さ~で シャ~ララ と口ずさんでほしいな~
2010.02.20
コメント(6)
高橋大輔選手、おめでとう~~~いやいや親戚でもなんでもないけれど、心臓がドキドキしちゃいますね~あ~、女子の時はもっとドキドキしそうジュリーがテレビに出る時もドキドキするけど、種類の違うドキドキだもんね^^;某所で3月1日にスマスマ出演と出ていた。もうすぐだドキドキ~明日は2年ぶりに次男が帰ってくる^^ちょっと楽しみなドキドキ来週は娘が無謀な海外旅行へ出かける。こちらは心配なドキドキしばらくドキドキしっぱなしだ。こりゃ~心臓に良くないわ平常心平常心
2010.02.19
コメント(0)
ここ数日、オリンピック三昧でテレビをつけっぱなしだった。普段は見ないテレビもこういう時とジュリーがテレビに出演する時だけ真剣に見る何かとジュリーを連想させるフィギュア男子の演技cobaさんの音楽が流れたり、チャップリンメドレーやフェデリコフェリー二の「道」が流れると・・・ジュリーファンとしてはACTを思い出してしまいますよね~いよいよ、明日はフリーの演技。楽しみ~ふと思いましたcobaさんの名曲「SARA」なんてフィギュアにピッタリじゃありませんか?力強くそして情熱的に見てみたいな~。ガンバレニッポン
2010.02.18
コメント(4)
「渚でシャララ」オリコン初登場24位。やっぱり在庫切れが影響したのでしょうか・・・でも♪渚でシャ~ララ夏にむけて、ロングヒットにしたいですね街でCDを見かけたらまた買いますというより、ファン以外の人にも是非買っていただきたいですね。「なんだかハッピーになるね」と言ってくれた友達とか・・・(笑)何気に誘導してる?シアワセ気分になりたい方は是非買ってくださいまずはスマスマ出演が楽しみです今日も大音量で聴く♪渚でシャララ心身が弱ってるせいかしら・・・♪渚でシャララを聴いてもジ~ンとくる。 ♪ふたり あの日のまま、、、 愛は愛のまま
2010.02.17
コメント(2)
今日は朝から起きている。(当たり前のことね^^;)すっかりグータラ主婦が板についてしまった私。息子に送るはずだったチョコケーキを食べ、コーヒー片手に今日もパソコンの前に座る絵に描いたようなグータラぶりもうちょっとだけ体力温存使えなかったHotmailが昨日やっとパスワードを思い出し復活。でもパスワードを忘れてしまったところは今も開けられず・・・連日、強制終了しているけど大丈夫かしら?落ち着いたら(もう十分落ち着いてるけど^^;)メーカーさんに来てもらおう。あちこちでウイークリーのデータ発表が出ているけど、オリコンはまだかな?山野楽器は3位となっていた。在庫がもっとあればもう一個くらい順位は上ったかな?オリコンがこんなに気になるのもジュリーファンになってから初めてかもしれない。夏にむけてロングヒットしていただきたいものです
2010.02.16
コメント(2)
遠征から帰ってきてずっと食欲もなく(それでも普通の人の量は食べてる)だるさを感じていた。とうとう昨日発熱、予定が大幅に狂ってしまった。3時過ぎに起きたら、え?今日は何日?今は朝?夕方???状態嫌だな~、このままボケちゃったらどうしましょさあ!何か食べよう!(痩せるチャンスなのに)そろそろ、オリコンの発表かしら?加瀬さんのブログで可愛い(失礼^^;)ジュリーを発見大音量の♪渚でシャララで元気をもらって、夕食の準備です※あいかわらずPC不調。覗けないところが増えてしまった。どうなる?私のPC。
2010.02.15
コメント(4)
近所のCDショップで購入したものにはアンケートハガキが入っていましたが、アマゾンから届いたものには入っていませんでした。すべてのCDに入っているわけではないのかしら?相変わらず・・・PCの調子悪し・・・まだ半年も経っていないんですけど^^;・・・何が原因なのかな~
2010.02.13
コメント(4)
こんなだいじな時にPCが言う事をきいてくれない歯がゆさ今、カラカラという変な音がしない。(今のうち!)すぐにフリーズしてしまうというのはどういうことなのかな。新しいパソコンなのに・・・娘が使うといつもこうなる(つい誰かのせいにしたくなる)友達のメールで教えてもらったPVもやっと観ることができたずっと被り物を被っているので、最後まで外さないの?と思ったら、もう終わりそうになってから外してくれましたね~^^;もっと、早くにお顔を見せていただきたいものです(笑)今は大音量でリピートしているやっぱりスピーカーから出る音を聴くのは嬉しいジュリーは勿論だけど、植田さんのパートになるとなぜかフッと力が抜けて心が暖かくなる植田さんの声、好きだな~ジュリーの声との相性が良い感じがします。一番好きなところは・・・♪きみは あの日の ままこの・・・ジュリーの♪まま が好き今日、友達が「聴かせて!」と言ってくれたので聴いてもらいました。GS時代を知っている友達は「こういう歌を待っていたよね。覚えやすくていいんじゃない?」さらに「ジュリーの声って心にズンと響くのよね~」ですって(わかってますね~)もう一人の友達は「ハッピーな気分になるね~」と言ってくれました初日になんと!10位にランクイン!オリコンのウイークリーデータが楽しみですもう一枚くらいどこかで買おうかな
2010.02.12
コメント(6)
明日発売の「渚でシャララ」もう店頭に並んでいたので買ってきました心地よい曲やっぱりイントロがいいわ~でもどちらかというと「涙がこぼれちゃう」のほうがジュリーっぽくて好きな感じドラマの主題歌とかになったらいいのにな~
2010.02.09
コメント(7)
昔のことはよく覚えているのに昨日のことがわからなかったりする今日この頃。今回の「歌門来福」は少しでも記憶のあるうちに書いておこうと思う。また思い出したことがあれば付け足していこう。何せ映像が残っていないんだもの・・・本当に残念。久々にフリーページを覗くと、あらら?「ジュリー祭り」の前半しかレポを書いていない。^^;すっかり忘れていた。記憶が消え失せないうちにいつか書くことにしよう。今日はもう疲れた2~3時間もPCの前に座っている。なぜなら、一度書いたレポが全部消えちゃったから・・・;;本当にドジな私・・・;;
2010.02.08
コメント(2)
今回のライブは今までとはちょっと違う選曲で・・・そりゃもう!マニアにはたまらない曲が多かったですね~今回二度涙が流れた。1曲目は「スマイル・フォー・ミー」この曲って・・・もしかして生で初めて聴いたのかな?以前に聴いたことがあるような気がしていたけど、いざ聴くと、初めてのような・・・私の言う事だから定かではない・・・^^;あの美しいメロディタイガースが懐かしいとか言うよりも自然に胸が熱くなった2曲目は「砂漠のバレリーナ」幻想的なイントロ気持ちは一気にあの時代にタイムスリップ。あの大きな月をバックに歌ったジュリーを思い出す。妖しく美しく色っぽくそして切ないジュリーを思い出す。涙をぬぐうこともなくじっと聴き入った。今回の「LOVE~抱きしめたい」は過去に聴いたどの{LOVE~」よりも素敵だった。感情移入が半端じゃない。苦しくなるほど曲にのめり込む最後の「ロータスの子守唄」には参りましたジュリーの広げた両手の中に会場全体が包まれた感じこんなに満足してしまっていいんでしょうかと言いたくなるほどの選曲千秋楽はさすがにお客さんもあきらめずにアンコールをねだる。アナウンスがかからないので、もしかして?と思っていたら・・・出てきてくれました~~~!!ジュリー鉄人バンドの皆さんがスタンバイしたので、もう一曲やってくれる!!と確信するとジュリーが「さあ、演奏をお聴きください」といじわるを言う(笑)おまけのおまけ・・・♪TOKIOが始まった。会場はもう大喜び満足満足と余韻に浸る間もなく、会場を出ようとしたその時目の前にサリーが今は岸部一徳さんと言えば、俳優として知らない人はいないほど活躍されている。けれど、私たちジュリー(タイガース)ファンにとってはいつまでも「サリー」なのだ。もう・・・カンゲキ~~~「きゃ~」と叫びながら、外に飛び出し走っていた。「あれ?私、走ってる~!」走ったのは本当に久しぶりだった(笑)(走れないはずなんだけど^^;)7時台の飛行機に乗るため、急いで空港へ行くと、北海道が大荒れで引き返す恐れがあるとのアナウンス。なあんだ、急ぐ事なかった・・・と椅子に腰掛けると、エスカレーターからあのアルフィーの高見沢さんが下りてきた派手なコートに金髪のロングヘアー、ひと目で高見沢さんとわかった。10年くらい前に千歳でも遭遇したけどあまり変わっていない。搭乗口に消えたあとファンらしき団体がすごい勢いで走ってきたもう行ってしまったと聞いてまたドドドッ!と走ってどこかへ第三者の目で冷静に見るとおもしろいね^^さっきまでの自分の姿だファン心理は皆同じだ、などと思っていると、今度は目の前を見たことがある人が通って行った。バナナマンだ芸能人オーラを少し放ちながら(?)搭乗口へ消えて行った。今回の遠征はいつになく沢山の芸能人に遭遇した。一日目はcobaさんとマキノノゾミさん。二日目は始まる前に高田文夫さん。終了後にサリー・ベンガルさん。(もうお一人どなたか・・・)おまけに高見沢さんとバナナマン。こんな日もあるんだね~と浮かれていると、札幌は大荒れいっきに現実に引き戻されてしまったのでありました。ライブのレポは今日はもう無理かな。明日ゆっくり書くことにしよう。今日はひと言だけ・・・ジュリーは本当にすごい
2010.02.07
コメント(6)
昨日の北海道は猛吹雪で自宅に着いたのは12時近く。羽田に引き返す恐れもありの飛行機に乗った。どうにか千歳に着き、高速バスを確認。よかった~どうにか運行してる。ところが視界が殆どない。よくぞ運行してくださいましたという感じ。いざバス停に降り立つと、ものっすごい吹雪目も開けられない・・・前に進まない・・・迎えに来てくれた主人が天使に見えたわ(笑)今はこれくらいしか書けない。夜にじっくり今回の素晴らしい思い出を日記に書いておこうと思う。コンサートのレポも今回はフリーページに残しておきたい。一曲一曲・・・思い出しながら・・・今回ご一緒してくださったジュリ友さん、一緒にランチを楽しんだジュリ友さん、渋谷で少しだけお会いしたジュリ友さん、皆さんにありがとうです。シアワセ気分のまま、仕事に行ってきま~す(ミスしないように・・・)
2010.02.07
コメント(4)
今朝の外気温・・・-16度。家の中も一向に暖まらない厚着をしすぎて肩が凝っちゃうわ明日の東京は最高9度の予想。東京では寒いほうだったっけ?ほんと、着る物に困っちゃう。きっとまた東京に着くと汗をかくのよね~熱くても寒くてもどちらでも良いけど・・・吹雪だけは困るわ^^;お願い・・・晴れてね昨日はとうとうガマンできずにあちこち覗いてみると、なんと!ジュリーが転んだとか!?どんな転び方をされたのかしら?今日になって腰が痛いとか・・・心配だわジュリーと豆まき・・・いいなぁ~~~ジュリーが蒔いた豆をゲットできた方、おめでとうございます私なら、一生冷凍保存だわ(笑)いつも、遠征前日は仕事であわただしいのに、今日はお休み余裕をもって荷物の点検ができる。やっぱり一応書き出してみよう。航空券コンサートチケット乗り継ぎなどのプリント用紙携帯お財布SUICAサポーター着替え化粧品眼鏡薬おみやげ何か他に忘れていないだろうか。ふぅ~、、、余裕のはずが・・・落ち着かなくなってきた。
2010.02.04
コメント(6)
今日の大阪も無事終わったでしょうか。あの~、、、天気予報がどんどんずれていくんですけど~5日は晴れの予報だったのに今見ると吹雪きマークになってるそれも札幌の最高気温が-7度今年最低の気温じゃきっと早朝は-12度くらい?お願い飛行機だけは定時に飛びますようにお~~~(><)今も寒いモコモコスリッパにモコモコパーカー・モコモコのひざ掛け・・・すべてモコモコ甘酒が飲みたい(唐突^^;)
2010.02.03
コメント(5)
今日は朝陽を撮る予定が・・・あらら、、、モタモタしているうちに太陽はもう高い我が家は朝陽だけは燦々と当たる。朝陽のあたる家だ。そういうとカッコイイけど、日中は殆ど日陰の身(笑)というわけで今のBGMは「朝陽のあたる家」(朝日が正しい?)70年代の若いジュリーの声。セブンスターショーの時だったかな?(自信がない^^;)高いところの張りのある声・・・圧倒されますね~今日のジュリーの声の調子はいかがでしょう。大阪へ行かれる皆さん、楽しんできてくださいね~
2010.02.03
コメント(2)
今日の夕日を撮った時間は気分が超ブルーだったでも、もう大丈夫気を取り直したもうすぐジュリーに会えるんだもの。ブルーになっててどうするお正月ライブに参加できるだけで感謝しなくちゃ5日・6日は思い切り楽しもうそうだインフォをじっくり見なくっちゃ
2010.02.02
コメント(0)

今日の一枚もうすぐ陽が沈むあと3回夕日を見たら、ジュリーに会える
2010.02.02
コメント(0)

♪ダーリン 早くおいで 君に触れたいから OH~~~~~ ここにおいで 夢を 叶えるから遠征ソング(勝手に命名)が聴きたくなる。気持ちも浮つき、歯も浮いて・・・とうとう歯医者に行ってきた歯痛だけはガマンできないね。行ってよかった~^^痛みが治まってきた。今日から少しずつ荷物を準備しよう。私の航空券と息子の航空券が一緒のところにしまってある・・・要注意だ。航空券とコンサートチケットとお財布さえ忘れなければどうにかなるでしょう。あと数日、転ばないように注意しなければ平常心・・・平常心・・・今日のお花
2010.02.01
コメント(2)
今日は居酒屋で一杯と思ったら、混んでいてしょうがなく(?)お隣のカラオケへ・・・初めて「J.S.T Rock'n roll」を歌ったら、家族に大うけ気を良くしてもう一曲、森本太郎&スーパースターの曲を探したのだけど、カラオケにあるのはこの曲だけだった^^;ジュリーの曲は「君をのせて」「色つきの女でいてくれよ」のみに留め、あとはビートルズやローリング・ストーンズの曲に挑戦してみた。「ヘイ・ジュード」「ゲット・バック」「カム・トゥ・ギャザー」「悲しみのアンジー」バリバリのカタカナ読みだけど(笑)今あらためてジュリーの「悲しみのアンジー」を聴いてみる。美しい言葉のひとつひとつが美しく悲しい。やはり、ジュリーは「神に選ばれた人」だ。
2010.01.31
コメント(3)

寝ました~。10時間ぐっすりだるい時は寝るのが一番ね。遠征もまだまだ先かと思っていたら、あと5日しかないのね。のんびり構えていられない。荷物の準備は・・・まだ早いか急に落ち着かなくなってきたいつも持ち歩いている手帳が見当たらない昨年の11月の旅行に持って行ったはず。そのあと旅行は行ってないよね?(誰に聞いてるのか^^;)いつどこへ行ったのか、これからいつどこへ行くのか、把握しきれなくなってきた(笑)いつか航空券を取り損ねて泣く破目になりそう贅沢な悩みだ。私の小遣い程度のお給料が本当に私の小遣いで消えていきそうな予感。昨年までの仕送りの分はどこに消えているのか・・・金は天下のまわりもの・・・とことん呑気な私だ。「どうにかなるさ」私の口癖だ。今朝も呑気にこんな写真を撮った。(ちょっと画面が暗いかな?)お正月に生けたボケの花がまだ咲いている。私にピッタリでしょう^^(言われる前に言っておかなくちゃ)今、お花と自然の写真を集めている。早く春にならないかな
2010.01.30
コメント(2)
今回もセットリストは見ずに行こうと思うので、ファンブログなどもあまり覗かないようにしているが・・・正直・・・しんどい。レポは読みたい・・・でも曲目が書かれているかもしれない・・・と思うと開けない(><)せめて初日から一週間以内ならガマンすることもできるんだけど・・・・・・・・・・・・しんどい・・・そのせいかな・・・体調が悪い・・・(笑)そこまでガマンしなくても・・・と思うのだけど・・・ここまでガマンしたのだから・・・はぁ~、、、体に悪いわ・・・地域限定ですが・・・北○のパンのCMのBGMがタイガースの「真っ赤なジャケット」の前奏に聴こえるのは私だけ?
2010.01.29
コメント(4)
全856件 (856件中 1-50件目)


![]()