あこがれの青い蜂が群れ飛ぶ南阿蘇「葉祥明 阿蘇美術館」へ行って来ました。
葉祥明 阿蘇美術館
広大な敷地 綺麗にお手入れされた庭
蜂見っけ・・・でも青い蜂じゃないし・・・ バジルは花ざかり
スタッフの方が8月は沢山来てたのです昨日1ぴき見ましたけど ええ~っ絶句…。
もしかしたら会えるかもと入場料450円支払いでお庭に入れていただきました残念ながら青ではなく黒い蜂はブンブン飛んでいましたが目を凝らしてもブルービーの姿は探せず 歩くのは嫌だとカフェで待つツレの元へ・・・(涙)
戻ってみると私の携帯にこんな可愛いストラップを付けて待っていてくれました。
幸せを呼ぶと言われる 青い蜂
日傘も帽子も持たずストールとデジカメだけを手に弾んで陽射しガンガンの庭へ飛び出したジュメは木陰で休憩中です。
どうしても青い蜂ブルービーに会いたくなったきっかけは
私の庭の薔薇の葉にとまる青い蜂
先月20日過ぎ頃2匹の青い蜂が我が家へ飛来した事から始まりました!
カラミンサの小さな花へ2匹がやって来ました♪花に止まるブルービーを撮りたいのにすばしこくて・・・やっとバラの葉にとまった所が撮れたのです!青色がとっても綺麗でこんな青い蜂がいっぱい群れ飛んでいる風景が見たいと検索してみました南阿蘇にその宝庫があるらしいと分かり行って来たのです・・・仕方ない来年は我が家の庭にも沢山の青い蜂が飛来する?夢でもみましょうか
あいお荘にて車海老づくし 2021.12.16 コメント(2)
到津の森・ときわ公園 2019.05.05 コメント(2)