日常の小さな幸せ

Jan 3, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事
ブログを読んでいると、

時々「ハッ」と、させられる事があります。

今日は、また ぴのきお さんの日記から

ネタを頂いてきました。


米国人の夫と結婚して、もうすぐ11年。

ハイ、私の日本語は、少し訛ってます。

でも、英語訛りではありません。(笑)



私は、東京で生まれ、東京で育ちました。



私の事を面倒見てくれた母方の祖母(大正生まれ)は、群馬出身。


2人とも、東京は長いものの、

ちょっと、標準語とは少し違うかもしれません。

地方の訛りというよりも、

世代の違いから来るモノなのかも、しれません。

子供の頃は、時々、周りの子にからかわれました。



リモコン => チャンネル回し

カメラ => 写真機

空港 => 飛行場

ミートボール => 肉団子

ちょっと洋風? => ハイカラ





「チャンネル回し」と「写真機」は

特に使用頻度が高いです。

気をつけないと、いけないなぁ。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 3, 2006 09:35:45 AM
コメント(16) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっと、訛っているかもしれません?(01/03)  
まだまだ。

私の知り合いは鹿児島出身ですが、「優秀」のことを「優等」というのです。

これにはまいりました。 (Jan 3, 2006 09:41:07 AM)

ふふふ  
ろすうさぎ  さん
その家庭内だけで「ごくごく普通に流通してる単語」ってありますよね。

おばあちゃん子だった私も、「ティッシュ」を「鼻紙」と呼んでよく笑われてました。

鼻をかむ「紙」だから「鼻紙」なのか、鼻を「かむ」から「鼻かみ」なのか、未だにひそかに疑問に思ってたりします。



(Jan 3, 2006 09:44:11 AM)

ああ!  
そういうのってありますねー!私は単に母が関西出身なので関西なまりな時があります(*´∇`*)。
ハイカラって私も言いますよー!私、時代間違えちゃったかしら?(笑)
あとはこちらに来て子供が英語メインで話すようになり、日本語で話しなさい!と偉そうなことを言っておきながら、実は自分が色々な名称を忘れてて「○○するやつ取って!」とかって言う言い方が多い私。いけませんね!やはりDSの例のゲームを買って脳を刺激したほうがいいでしょうか?本気で欲しい(笑) (Jan 3, 2006 10:12:06 AM)

Re:ちょっと、訛っているかもしれません?(01/03)  
88keys  さん
会って話しするときにその言葉が出てくる事を願うよ・・・楽しみすぎる(爆
しかも自然に言うんでしょ?
かなりいけてるって・・・

(Jan 3, 2006 11:39:30 AM)

ハイカラは逆に新しいです  
肩と袖のない服を「チョッキ」、スニーカーを「ズック」
と言わなければ大丈夫だと思います。
「チャンネル回し」はTVにリモコンがついてない
時代からの流れですね。
言葉に歴史ありという感じ♪
(Jan 3, 2006 03:06:40 PM)

小川のジョージさん  
SunnyJune  さん
>まだまだ。

>私の知り合いは鹿児島出身ですが、「優秀」のことを「優等」というのです。

>これにはまいりました。
-----

ジョージさん!
あけましておめでとうございます!!

まだ日本ではないのですよねー。
クリスマス休暇は楽しかったですか?

東北の人は自分の話している言葉が「お国言葉かもしれない」と思っているところがありますが、九州の方の方は「これが普通」と思われているような気がします。(私の少ない人付き合いの経験から。)
「え?それってどういう意味ですか?」って私が訊いて「え?これ、標準語じゃないの?」って言う会話を何回かしたことがあるんです。しかも1人じゃないんですよー。(笑) (Jan 3, 2006 05:27:40 PM)

ろすうさぎさん  
SunnyJune  さん
>その家庭内だけで「ごくごく普通に流通してる単語」ってありますよね。

>おばあちゃん子だった私も、「ティッシュ」を「鼻紙」と呼んでよく笑われてました。

>鼻をかむ「紙」だから「鼻紙」なのか、鼻を「かむ」から「鼻かみ」なのか、未だにひそかに疑問に思ってたりします。
-----

さすがおばあちゃん子のろすうさぎさん!(笑)

ちなみに、うちではティッシュと言う呼び方の他に「はながみ」とか「ちりし」とも呼ばれていました。 (Jan 3, 2006 05:31:41 PM)

ミセスじゅえるさん  
SunnyJune  さん
>そういうのってありますねー!私は単に母が関西出身なので関西なまりな時があります(*´∇`*)。
>ハイカラって私も言いますよー!私、時代間違えちゃったかしら?(笑)
>あとはこちらに来て子供が英語メインで話すようになり、日本語で話しなさい!と偉そうなことを言っておきながら、実は自分が色々な名称を忘れてて「○○するやつ取って!」とかって言う言い方が多い私。いけませんね!やはりDSの例のゲームを買って脳を刺激したほうがいいでしょうか?本気で欲しい(笑)
-----

アレはおもしろいですよー。
でも、「やわらかあたま」も相当おもしろいです!
言葉って使わないと段々衰えていってしまうんですよねー。
だからジュエルさんは日記は頑張って続けないと!(笑) (Jan 3, 2006 05:33:40 PM)

88keysさん  
SunnyJune  さん
>会って話しするときにその言葉が出てくる事を願うよ・・・楽しみすぎる(爆
>しかも自然に言うんでしょ?
>かなりいけてるって・・・
-----

妹と話していると、これが普通なんですけどねぇ。
学生時代に同じバイト先の男の子に「完璧なオバタリアンだな。(死語)」と言われて、ちょっとショックを受けました…。 (Jan 3, 2006 05:37:45 PM)

ぴのきお2055さん  
SunnyJune  さん
>肩と袖のない服を「チョッキ」、スニーカーを「ズック」
>と言わなければ大丈夫だと思います。

ズックとは言わないものの、履物一般を「草履」と呼んでしまう事も…。あと、サンダルは「ツッカケ」です。

>「チャンネル回し」はTVにリモコンがついてない
>時代からの流れですね。
>言葉に歴史ありという感じ♪

うちの父親はつい最近まで「ガチャガチャ」回すタイプの小さいテレビを寝室に置いてました。(今は中国製の小さい普通のテレビになりましたが。)
そうなんですよね、私が小さい頃のテレビのチャンネルは、本当に回していたんですよねー。 (Jan 3, 2006 05:43:04 PM)

Re:ちょっと、訛っているかもしれません?(01/03)  
うちも実祖母や家のばあちゃんの言葉微妙ですよ。
蟻をアリゴって言うから、子供も真似しちゃって
(≧∩≦)
もちろん岡山弁のため、保育園に通いだしてからは方言すごい。

チャンネル回しなどなどなかなか使わないかな(*≧∀≦)ノシ
旦那さんはそれを普通の日本語と思ってるのかしら?確かに正しい日本語だよね(笑) (Jan 3, 2006 05:56:27 PM)

ジャムママさんさん  
SunnyJune  さん
>うちも実祖母や家のばあちゃんの言葉微妙ですよ。
>蟻をアリゴって言うから、子供も真似しちゃって
>(≧∩≦)
>もちろん岡山弁のため、保育園に通いだしてからは方言すごい。

私、今日の日記でジャムママさんが岡山の辺りにお住まいだって、初めて知りました!

>チャンネル回しなどなどなかなか使わないかな(*≧∀≦)ノシ
>旦那さんはそれを普通の日本語と思ってるのかしら?確かに正しい日本語だよね(笑)

夫とは英語と日本語がごっちゃになっているのですが、今日確認したところ、カメラは「写真機」というのは違和感無いそうです。(笑)
慣れって恐い。 (Jan 3, 2006 06:28:03 PM)

Re:ちょっと、訛っているかもしれません?(01/03)  
チャンネル回して・・・私もときどき言います(汗)。
最近は、DVD見てるのに、
「あ、ちょっと巻き戻して・・・」
とか、言ってしまいます。 (Jan 3, 2006 07:37:25 PM)

★海の向こうが見たくて★さん  
SunnyJune  さん
>チャンネル回して・・・私もときどき言います(汗)。
>最近は、DVD見てるのに、
>「あ、ちょっと巻き戻して・・・」
>とか、言ってしまいます。
-----

あ、それは私もです!
DVDは最初の頃、何回見ても悪くならないっていう事になかなか慣れませんでした。(笑) (Jan 4, 2006 08:39:19 AM)

なまりっていいですよね  
kjasmin  さん
お国言葉ならぬお家ことば、いいですよねー。
ちょうど関西から帰ってきたので、ムスメは今関西弁っぽく話してます。
うれしいみたいですよ。

私もハイカラ、祖母からうつってます。

写真機っておっしゃるJuneさんをまだ知りません。
(Jan 5, 2006 10:07:01 AM)

kjasminさん  
SunnyJune  さん
>お国言葉ならぬお家ことば、いいですよねー。
>ちょうど関西から帰ってきたので、ムスメは今関西弁っぽく話してます。
>うれしいみたいですよ。

>私もハイカラ、祖母からうつってます。

>写真機っておっしゃるJuneさんをまだ知りません。
-----

アハハ、本当ですか!
ちょっと戻って自分の日記を見返したところ、カメラではなく、全部写真機って書いてありました!
恐らく酔っている時に書いたものだと思います。(笑) (Jan 5, 2006 07:20:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: