日常の小さな幸せ

Jan 21, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事
soup day 1

ジュエル さんの日記で紹介されていた

バツイチエコ さんのスープダイエットを始めました。

(ダイエットの詳細についていは、 こちら へ。)



初日終了。

今日は、とりあえず基本の野菜スープを大鍋で作りました。

玉ねぎ6個って、結構な量ですよね。(笑)

これにキャベツ一個とトマト缶を2個入れたら、もう既に鍋いっぱい。

仕方がないから、ちょっと煮込み始めました。




セロリ一束を投入。

これも、相当な量です。一本じゃないですから。

一束ですから。(笑)



煮えて、量が減り、鍋に余裕が出てきた所で

ピーマン5個と黄色のパプリカ一個も入れて、弱火でグツグツ。


バツイチエコさんのブログではピーマン2個って書いてあります。

でも、これって米国のピーマンの事だと思うんですよね。

日本のピーマン2個だとは、どうしても思えません。


米国のピーマンは、緑色のパプリカです。

日本のピーマンより、肉厚で大きいです。


新婚の頃、私達がまだ日本にいた時です。



輸入食品店で、ファフィータ・ミックスを購入。

ピーマン、玉ねぎ、お肉の細切りを炒めて、これを混ぜいれたら出来上がりという簡単なもの。

作り方は、包装袋の裏に日本語で書いてありました。

親切ですね。



問題は、これが直訳だったという事くらいでしょうか。(笑)



夫は「違うよ、これは米国のピーマンの事だよ。」

私は米国のピーマンを知りませんでしたから、???。

「よく見て、June。玉ねぎはこの量。お肉もこんなに。」

…確かに。玉ねぎも、お肉も、量が多いな。

「それなのに、ピーマンはこれしか入れないの?」と、笑う夫。


その後、サンディエゴに引っ越しました。

そして米国のスーパーで、初めて丸々一個のピーマンを見ました。

夫の言っていた事に、改めて、納得。でかい!!

ついでにキュウリとナスの大きさにもびっくり。

まぁ、キュウリだと思ったものは、ズッキーニだったんですけどね。

当時の私はズッキーニも知りませんでしたから。(笑)



今日は、本当にスープと果物しか、食べませんでした。

その代わり、大量に食べましたが。ハハハ…。

夫と2人で、鍋いっぱいのスープを全部食べてしまいました。

仕方がないから、また作りましたよー。鍋いっぱいのスープ。


このスープ、結構おいしいのです。

野菜の甘みが強く出てます。

本当ならチーズでもかけたいところですが、

代わりにタバスコ。それでも、十分おいしいですよ。


一日に食べた果物は、

大きなリンゴ2個、みかん3個、苺半パック。


さて、どれだけ減ったかは、スープダイエット2日目で報告させていただきます。

こんなに食べていて、本当に減るのでしょうか?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2006 07:43:55 AM
コメント(12) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: