>愛もみんなと同じ意見です!だってこんなお年寄りに何で一々そんなことを質問するの?お年寄りを悲しませてどうするの?って思う、、、。国民はきっとこうゆーのは求めてない気がします。ってか、マスコミは人を不幸にする、、、。傷ついた家族や友人に、さらに刃物で傷口を抉るようなことをいてます。何か許せない!!!
-----

テレビの中のお婆さんと、私の祖母が重なってしまって…。
私も祖母にお世話になっていた時期があるので、このインタビューはとても胸に突き刺さりました。
この事件で傷ついた傷を、まさしく刃物で抉っているインタビューでしたよー。(泣) (Jan 28, 2006 12:21:54 PM)

日常の小さな幸せ

Jan 27, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事
ライブドアの件、今でもニュースでよく取り上げられてますね。

今日は午前中に、幼稚園へ行かなくては行けなかったので、

今、テレビを見ながら、遅めのお昼ご飯を食べてます。

お昼のワイドショーも、もちろんライブドアの事ばかり。



ライブドアのナンバー2だと言われている宮内さん。

彼のお婆ちゃんが、女性レポーターにインタビューされてました。


このワイドショーによると、

宮内さんのご両親は、彼が3歳の時に離婚。

2人とも、彼を引き取りたくなかった為、




女性キャスターはお婆さんにどんどん、質問をします。

「どんなお孫さんですか?」

「最後に話をしたのは?」等々。


お婆さんは92歳。

顔は映っていないものの、手や後姿から受ける印象は、よぼよぼです。


お婆さんは、静かに質問に答えていました。

優しい孫で、勉強を頑張っていた。

とても、頑張り屋だ。

最後に話したのは、お正月。

よく電話をくれる。

生活費を、きちんと仕送りしてくれる。





「こんな事を言うのは、おかしいかもしれない。

でも、私にとっては、自慢の孫です。

悪い事をするような、子じゃない。」と、震えた手のお婆さん。



ここまで見たら、涙が止まらなくなりました。

なんで、こんな事を、お婆さんに訊くの?



あぁ、もう、メディアって…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2006 02:23:15 PM
コメント(28) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わかります  
@modigliani  さん
年を取ってから悲しい思いをしてしまう人、本当に気の毒です。
宮内さんは本当はいい人なんでしょうね。
ビジネスって、本当に怖いなあと思います。

(Jan 27, 2006 02:31:57 PM)

@modiglianiさん  
SunnyJune  さん
>年を取ってから悲しい思いをしてしまう人、本当に気の毒です。
>宮内さんは本当はいい人なんでしょうね。
>ビジネスって、本当に怖いなあと思います。
-----

宮内さんがどういう人なのか、私にはもちろんわからないのですが、こんなお婆さんになんて質問をするんだよ!って、怒りの涙が出てきました。
既に、自分の育てた孫が逮捕されている時点で、相当辛いはずなのに、そんな時にこんな質問をするなんて人非人!って思いました。
…ってひとしきり泣いた後、ちゃんとご飯も食べましたけど。(笑) (Jan 27, 2006 03:29:03 PM)

私もこういうのイヤです  
クロ さん
おばあさんが可哀想・・。
うちの主人はメディア関係なのですがこういうこと聞くデリカシーのない記者は3流だって言ってました。ニュースを見る人は人が辛そうにしてるの見たいわけじゃないって。
そういえば前にホリエモンのパパに記者が「ホリエモンはこのまま成功し続けると思うか」って来たときチチエモンが「失敗したら無一文になってもうちに戻ればいい。そのための家です」っていっててえらいなぁと思いました。
話題性があるから叩きまくられてるけどあの人たちも普通の家族がいる誰かの大事な子供なのにね (Jan 27, 2006 03:53:41 PM)

見なくてよかった  
kjasmin  さん
こんなこと言っちゃいけないけど、見なくてよかったです。この前まで華々しくマスコミを騒がしていた方々、一夜明けたら犯罪者としての登場。この騒動だけで彼らを育てた人たちはどんな思いだろう、と胸が痛くなりました。
そこにこんなおばあさんにインタビューするなんて!
わからないですね。わざわざ、おばあさんに追い討ちをかけるようなマネする必要があるんでしょうか。今回の事件に関係があるとはとても思えません。
報道するひとたちは自分たちの仕事の義務をわかってないんでしょうね。 (Jan 27, 2006 04:15:46 PM)

涙で、ご飯が食べられません。  
Dosto さん
そう言えば、SunnyJuneさんの日記を読んでいてふと思ったのですが、アメリカのニュースは殆どと言ってよいほど、事件を起こした当事者の家族、親戚縁者などの家に押しかけて、質問責めにするようなことって報道されないと思うんですが(中にはDisclosure 暴露番組とかあって、そういう番組では行われているようですが、ニュースではそういう場面をみたことはないです)日本はすごいですよね。私はテレビのニュースでさえも、悪いニュースの方が多いので、テレビって全く見ないんですよね。ニュースは殆ど、車を運転している時に聞くか、インターネットで興味があるのだけ読んでいる感じです。 (Jan 27, 2006 04:23:36 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
愛99  さん
愛もみんなと同じ意見です!だってこんなお年寄りに何で一々そんなことを質問するの?お年寄りを悲しませてどうするの?って思う、、、。国民はきっとこうゆーのは求めてない気がします。ってか、マスコミは人を不幸にする、、、。傷ついた家族や友人に、さらに刃物で傷口を抉るようなことをいてます。何か許せない!!! (Jan 27, 2006 04:24:26 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。  
KIISU さん
Luv you J! (Jan 27, 2006 04:27:09 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
aura cucina  さん
本当ですね。
視聴率やら何やらの為に人の心の中に土足で入り込んでいくメディアは本当に多いみたいですね。
人権あっての報道なのに…
そんなニュースを聞くと心が痛みます。
(Jan 27, 2006 04:42:49 PM)

Re[1]:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
ぜん  さん
KIISUさん
>Luv you J!
-----

Me too (Jan 27, 2006 05:48:33 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
じゅっきー  さん
罪を犯した人は、それなりにきちんと罪を償うべきだと思います。
けど、その家族や身内の方が責められるのは、見ていられない。逆に殺人などの被害者の家族や身内の方がマスコミに追いかけられるのも、本当に悲しくなります。
ニュースなどで、影響力があるキャスターが意見を述べるのも私はあまり好きじゃありません。そういう点では淡々と事実を伝えてくれるNH○が安心して見ていられる気がします。 (Jan 27, 2006 06:49:07 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
本当にね。私は宮内さんは悪そうな印象を受けてたけどお金の魔力かな?と思うね。お金って怖いね。
無神経でおかまいなしのメディアって本当にイヤ! (Jan 27, 2006 09:43:12 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
cocoa03  さん
どうして、メディアは加害者・被害者の家族に追い討ちを掛けるような事をするんでしょうね。。。
悲しいですね。 (Jan 27, 2006 11:35:03 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
ダリりん  さん
私も見ましたよ、朝でしたけど。。

大切に育ててくれたお祖母様にそんな思いをさせるなんて
宮内氏も胸を痛めているのではないでしょうか。

ちょっとやりたい放題やりすぎましたね。
ホリエモンのようになりたくて夢を追いかける若者たちが増えていたのに、こんな事になってしまって彼らの責任は重いですよ。
毎日ライブドアのニュースばかりでうんざりです。 (Jan 28, 2006 12:02:55 AM)

お婆さんのせいじゃないのに  
SHIMAYU  さん
このニュース私、すっかり取り残されていまして
宮内さんという方のこともよく分からないんですが
お婆さんはお婆さんなりにきっと一生懸命、彼を育てたに違いないと思います
どんな事情があろうと、子供を放棄してしまった生みの親の代わりに、彼の親にさせられたおばあさんに、
『あんたの子育ては間違ってた』って言うようなもんじゃないですか。
とってもひどい。

だいたいこういうインタビューって意味がない気がするんです
だって、おばあさんが言うことは聞かなくても分かりますよね
だのに、わざわざ恥の上塗りをお年寄りに強要するなんて! (Jan 28, 2006 02:03:09 AM)

クロさん  
SunnyJune  さん
>おばあさんが可哀想・・。
>うちの主人はメディア関係なのですがこういうこと聞くデリカシーのない記者は3流だって言ってました。ニュースを見る人は人が辛そうにしてるの見たいわけじゃないって。

酷い質問をするなぁって、涙が出てしまいましたよー。
一度泣き始めたら、止まらなくなって…。

>そういえば前にホリエモンのパパに記者が「ホリエモンはこのまま成功し続けると思うか」って来たときチチエモンが「失敗したら無一文になってもうちに戻ればいい。そのための家です」っていっててえらいなぁと思いました。

あ、私もそのコメントをテレビで見ました。
お父さん、素敵な人だなぁって、思いました。

>話題性があるから叩きまくられてるけどあの人たちも普通の家族がいる誰かの大事な子供なのにね

その普通の家族は、既に自分の身内が逮捕されたり、メディアでいろいろ言われている時点で既につらい思いをしているのだから、そこまで追い打ちをかけるような事はしなくていいのではないかと、思うんですけどね。 (Jan 28, 2006 12:08:24 PM)

kjasminさん  
SunnyJune  さん
>こんなこと言っちゃいけないけど、見なくてよかったです。この前まで華々しくマスコミを騒がしていた方々、一夜明けたら犯罪者としての登場。この騒動だけで彼らを育てた人たちはどんな思いだろう、と胸が痛くなりました。
>そこにこんなおばあさんにインタビューするなんて!
>わからないですね。わざわざ、おばあさんに追い討ちをかけるようなマネする必要があるんでしょうか。今回の事件に関係があるとはとても思えません。
>報道するひとたちは自分たちの仕事の義務をわかってないんでしょうね。
-----

私も年老いた祖母がいるので、こういう話には弱いんですよ。
もし、私が新聞沙汰になるほどの事をしてしまったら、祖母のところにマスコミが行って「あなたの育てたお孫さんが今、刑務所にいます。どう思いますか?今でも自慢のお孫さんですか?」なんて質問したら…、って考えてしまいました。
このテレビの中のお婆さんと、うちの祖母が重なってしまって…。(泣) (Jan 28, 2006 12:11:15 PM)

Dostoさん  
SunnyJune  さん
>そう言えば、SunnyJuneさんの日記を読んでいてふと思ったのですが、アメリカのニュースは殆どと言ってよいほど、事件を起こした当事者の家族、親戚縁者などの家に押しかけて、質問責めにするようなことって報道されないと思うんですが(中にはDisclosure 暴露番組とかあって、そういう番組では行われているようですが、ニュースではそういう場面をみたことはないです)日本はすごいですよね。私はテレビのニュースでさえも、悪いニュースの方が多いので、テレビって全く見ないんですよね。ニュースは殆ど、車を運転している時に聞くか、インターネットで興味があるのだけ読んでいる感じです。
-----

以前、夫に米国では犯罪者の家族に対して、世間ではどのような態度を取るのか訊いてみた事があります。
その時、夫は「可哀相だなって思う人が多いんじゃないかな。子供がこんな事になってしまって、と同情すると思う。」って言っていました。
実際、そういう人が周りにいた経験がないので、わからないのですが…。
この頃、良いニュースって見かけないですね…。
それとも、良いニュースだと視聴率が上がらないからなのかなぁ。 (Jan 28, 2006 12:19:07 PM)

愛99さん  
SunnyJune  さん

KIISUさん  
SunnyJune  さん
>Luv you J!
-----

I love you, too! (Jan 28, 2006 12:25:34 PM)

aura cucinaさん  
SunnyJune  さん
>本当ですね。
>視聴率やら何やらの為に人の心の中に土足で入り込んでいくメディアは本当に多いみたいですね。
>人権あっての報道なのに…
>そんなニュースを聞くと心が痛みます。
-----

私が10代くらいの頃は、こんな酷いインタビューをよくテレビで見かけたような気がしますが、この頃はあまり見かけることがなかったのです。
(私があまりテレビを見ることがなくなっただけなのかもしれませんが。)
久しぶりに、酷いインタビューを見たような気がします。酷過ぎです。(涙) (Jan 28, 2006 12:28:31 PM)

ぜんさん  
SunnyJune  さん
>KIISUさん
>>Luv you J!
>-----

>Me too
-----

わぁ!誰かと思ったら…。(笑) (Jan 28, 2006 12:28:57 PM)

じゅっきーさん  
SunnyJune  さん
>罪を犯した人は、それなりにきちんと罪を償うべきだと思います。
>けど、その家族や身内の方が責められるのは、見ていられない。逆に殺人などの被害者の家族や身内の方がマスコミに追いかけられるのも、本当に悲しくなります。
>ニュースなどで、影響力があるキャスターが意見を述べるのも私はあまり好きじゃありません。そういう点では淡々と事実を伝えてくれるNH○が安心して見ていられる気がします。
-----

確かに、ニュースを読んでいる人の影響力って、とても大きいと思います。
その読んでいる人を見るのもまた興味深いのですが、それに対して何の疑問も持たずに受け入れてしまうのは、怖い事ですね。
NHKはいろいろと問題があるものの、確かにニュースは一番だと思います。 (Jan 28, 2006 12:30:57 PM)

スキッピーCさん  
SunnyJune  さん
>本当にね。私は宮内さんは悪そうな印象を受けてたけどお金の魔力かな?と思うね。お金って怖いね。
>無神経でおかまいなしのメディアって本当にイヤ!
-----

メディアというフィルターを通してしか知らない人だから、コメントするのはとても難しいですよね。
実際、個人的に知っている人だって、私が知っているのは一部分にしか過ぎなかったりしますし…。
だからといって、このようにお婆さんを引きずり出してきて、「犯罪人になった自分の孫を、今でも自慢の孫だと思うか?」なんて質問をする事は、絶対やってはいけない事だと思いました。 (Jan 28, 2006 12:34:27 PM)

cocoa03さん  
SunnyJune  さん
>どうして、メディアは加害者・被害者の家族に追い討ちを掛けるような事をするんでしょうね。。。
>悲しいですね。
-----

泣いて、泣いて、頭が痛くなるくらい泣いてしまいましたよー。 (Jan 28, 2006 12:35:24 PM)

ダリりんさん  
SunnyJune  さん
>私も見ましたよ、朝でしたけど。。

>大切に育ててくれたお祖母様にそんな思いをさせるなんて
>宮内氏も胸を痛めているのではないでしょうか。

>ちょっとやりたい放題やりすぎましたね。
>ホリエモンのようになりたくて夢を追いかける若者たちが増えていたのに、こんな事になってしまって彼らの責任は重いですよ。
>毎日ライブドアのニュースばかりでうんざりです。
-----

一時期、私も祖母にお世話になっていたことがあるので、このお婆さんと祖母が重なってしまって…。
実際は、宮内さんがどういう人か、なんて私にはもちろんわからないのですが、もし私が彼の立場だったら、…いや、想像もつかないです。(涙) (Jan 28, 2006 12:38:14 PM)

SHIMAYUさん  
SunnyJune  さん
>このニュース私、すっかり取り残されていまして
>宮内さんという方のこともよく分からないんですが
>お婆さんはお婆さんなりにきっと一生懸命、彼を育てたに違いないと思います
>どんな事情があろうと、子供を放棄してしまった生みの親の代わりに、彼の親にさせられたおばあさんに、
>『あんたの子育ては間違ってた』って言うようなもんじゃないですか。
>とってもひどい。

>だいたいこういうインタビューって意味がない気がするんです
>だって、おばあさんが言うことは聞かなくても分かりますよね
>だのに、わざわざ恥の上塗りをお年寄りに強要するなんて!
-----

一時期、私も祖母のお世話になっていたことがあるので、どうしてもこのお婆さんと私の祖母が重なってしまって…。
もし、私が新聞沙汰になるようなことをしてしまったら、メディアは私の祖母も叩きに来るのかなぁって。
「刑務所に入ってしまったご自慢のお孫さんは、今でも自慢の孫?」なんて質問を、どうしてこんなお年寄りにできるのか、理解不能です。(泣) (Jan 28, 2006 12:40:39 PM)

Re:涙で、ご飯が食べられません。(01/27)  
あったうぅ  さん
デリカシーがナイのに腹が立つよね!
災害でのリポートも「これからどうしますか?」とか
自殺した身内に向かって「悲しいですか?」とか・・・
苦情の電話入れたい! (Jan 28, 2006 03:30:38 PM)

あったうぅさん  
SunnyJune  さん
>デリカシーがナイのに腹が立つよね!
>災害でのリポートも「これからどうしますか?」とか
>自殺した身内に向かって「悲しいですか?」とか・・・
>苦情の電話入れたい!
-----
「悲しいですか?」
そんな質問されたら、私は飛び掛ってしまうかもしれません。
許されないです! (Jan 28, 2006 08:23:04 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: