「食の安全」というトピックはとても難しいトピックだと思います。現代社会では環境汚染(農薬や食料品製造会社のホルモン剤投与等、全部ひっくるめて)のために、本当に100%安全な食品を口にするのが非常に難しくなっていると思います。極端な話をすれば、どんなに「うちの商品は農薬やその他の薬を使用しておりません!」と言われても、製造している現場を実際に自分の目で見ているわけではないし、ひょっとしたら?という危険性はあるわけですよね。そうはいっても私も一応、オーガニックストアで買い物をする時はラベルを見て「よし!悪い物は入っていないのね」と思って購入しますが(笑)でも野菜は買わないかな(品質が悪いのが多いので)すごく古い野菜とか平気で置いてあるんですもの。最近私は、オーガニックについても少し疑問を持ち始めているのです。というのはオーガニックで売られている商品には以外と危ない商品も多いのです。健康のための救世主の存在ののように突然ブームになって売れれている、いわゆる「健康食品」も科学的な証拠みたいなのはまだまだはっきりしていなくて、いつもパッケージには "This Product may reduce the risk of heart disease."とか、そういった文句ばかりで。。。。