ぴーさんさん
>渋谷の東急に「ロゴスキー」っていうロシア料理のお店があるんですけど、なぜかそこは小さいころから行ってまして、なかでもボルシチは大好物です!といいつつ今まで自分では作ったことなかったなぁ。私も具沢山スープが大好きなのでjuneさんの料理見るとおなか空いちゃう!
-----

このロシア人ママはロゴスキーのボルシチはあまり好みではなかったらしく、生のビーツを使って自分で作ったほうがおいしいと思う、とコメントしていました。
でも、ボルシチというのは作る人によって全然違うらしいので、私としてはぜひともロゴスキーのボルシチも挑戦してみたいのですよ~。 (Mar 25, 2006 12:27:25 PM)

日常の小さな幸せ

Mar 24, 2006
XML
カテゴリ: Food&Drink
borch 1



スープダイエット中 に、何度かロシア人ママ友の前で

基本のダイエットスープを食べる機会がありました。

ハイ、あの野菜スープですね。

それを見た彼女が、何度も私に言った事。

「Juneは絶対にボルシチが好きだと思う。」

「忙しくて、作ってあげる暇がなかったけど、

簡単だから、juneなら簡単に作れる!作ってみて。」

と、レシピを言い残して、彼女はロシアへ里帰りしました。





生のビーツなんて見たことないぞ。

と、思っていたのですが、

彼女によると、うちから歩いて30分くらいの

OKというスーパーにおいてあるとの事。

写真に写っているビーツは小ぶりのもので、

一個100円くらいでした。

大きなものだと、一個200円くらいです。


borch 2

皮を剥きました。

真っ赤です。どこもかしこも。(笑)

洋服にはつきませんでしたが、

カウンターについた赤は、お水で落ちましたよ。


borch 3



で、これを油でよく炒めました。

そこに、細かく切ったにんじん、たまねぎ、セロリも投入。

お肉を入れたければ、お肉もいると良いそうです。


彼女曰く、ボルシチは家庭によって材料も作り方も

少しずつ違うらしいです。




彼女はよく、ロシアとヨーロッパ、という言い方をしていました。

まるで、日本人が「日本とアジア」というような感じです。

あれ?日本もアジアじゃなかったっけ?と思わせるように、

彼女も、ロシアとヨーロッパを分けて話すことが多かったです。

「ハーブはヨーロッパのもの。

伝統的なロシア料理はローリエとディルくらいしか使わないのよ。」

という、彼女の言葉に従って、私もローリエしか入れませんでした。

にんにくを入れても、良いそうです。



ザク切りのキャベツとジャガイモを入れて、

塩コショウで味を調えて、出来上がり!

borch 4

そのまま食べても良いし、

サワークリームを少しかけても、良いそうです。

おそらく、お肉を入れてあれば、サワークリームはいらないかなぁ。

でも、今回は野菜だけだったので、ちょっと使ってみました。

ビーツの風味って、とても力強い大地のような風味。

体に優しく感じがしました。

私は、おいしかったと思います!(野菜スープが好きだから?笑)

もし、ビーツを見かけることがあったら、どうぞお試しください。


あ、もし誰か他にビーツのお勧めレシピをご存知の方、

教えてくださいね~。





最後にもうひとつ。

在米中に私達夫婦が年間パスポートを持っていた

動物園での写真を一枚、お見せします。

特に、 ピノキオ さん、これはあなたへ。(笑)

giraffe
夫に抱っこされているのは、当時2歳の娘です。

彼女は幼稚園入園まで、男の子にしか見えませんでした。

…髪が伸びなくて、短い髪はまるでカビのように見えました。(笑)


さて、これはキリンの餌付けです。

私達はここが大好きで、

週末になると、よく通っていました。

今度の6月のバケーションでも行けると良いなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2006 11:41:05 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
ダリりん  さん
ええ!?OKにビーツが売っているのですか?
ほ、ほしいです。
フランスに行くと、よく義母がビーツのサラダを出してくれました。ほのかに甘いビーツにビネグレットソースが合うんですよ。
夫も大好きなので、たまに作りたくなるんですけど、なかなか生のビーツは売っていなくて、、。

来週の金曜日に千葉のOK方面に行く用事があるので
探してみようかな。

ところでCOSTCOの件、大人数人でノロノロ歩くグループって、いつでもいますね。
そういえば私もイライラしてました(笑)。 (Mar 24, 2006 11:52:14 PM)

ありがとうございますー!!!!  
とても良い画像をありがとうございます!!
キリンにごはんをあげられるのは、とっても
幸せなことなんですよ♪
(Mar 25, 2006 12:48:25 AM)

ホント、  
Juneさんが作ると美味しそうです~!ビーツって私知りませんでした。見つけたら買ってみます♪しかし、ポルシチも名前は聞いた事あるけれど・・・っていう程度の私σ(^_^;)アセアセ... 。美味しそうだしなんといっても体に良さそうですね~!私も作ってみたいです。こういう料理って冷蔵庫の掃除になっていいですよね♪そういえば・・今日明日中に冷蔵庫の掃除をしなきゃ~(-"-;A ...アセアセ。中途半端に野菜が残っていて、特にじゃがいもと玉ねぎがすごいことになっています。このまま残してもゴミになってしまいそうな気配( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ。なんとか料理しきらなきゃ~!じゃがいもと玉ねぎの良い保存方法ご存知ですか?

動物園に通っていたなんて素敵♪私たちももっと健康的な外出をしなきゃ~。外出=グローサリーショッピングな私たち(-"-;A ...アセアセ。子供はすぐビデオゲームだし、ダメですね。年の差兄弟なので3歳は3歳のくせに(笑)10歳の真似ばかりしてビデオゲームもちゃんとやってます( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ (Mar 25, 2006 01:58:46 AM)

Re:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
ビーツって知らないなあ?
ス、スゴイ色だ~!一見ジャガイモなのに。
でも高い(≧∩≦)

ボルシチってビーフシチューにサワークリームがのってるものだと思ってました(*≧v≦)
サラっとしたトマトスープって感じかしら?

キリンの舌ってベロリンって感じですごいんですよね(≧w≦) (Mar 25, 2006 06:53:07 AM)

Re[1]:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
SunnyJune  さん
ダリりんさん
>ええ!?OKにビーツが売っているのですか?
>ほ、ほしいです。
>フランスに行くと、よく義母がビーツのサラダを出してくれました。ほのかに甘いビーツにビネグレットソースが合うんですよ。
>夫も大好きなので、たまに作りたくなるんですけど、なかなか生のビーツは売っていなくて、、。

>来週の金曜日に千葉のOK方面に行く用事があるので
>探してみようかな。

>ところでCOSTCOの件、大人数人でノロノロ歩くグループって、いつでもいますね。
>そういえば私もイライラしてました(笑)。
-----

うちのOKには、置いてありました!
彼女曰く、いつもあったけど、誰も気がつかなかったみたいよ、との事。ちゃんと札もついてないので、お店の人に聞いたほうが良いかもしれないですよ。

彼女も「ロシアの冬のサラダ」と言って、角切りのビーツとジャガイモのサラダをよく食べてました。
今度、ビーツのサラダのレシピを教えてください!! (Mar 25, 2006 08:21:26 AM)

Re:ありがとうございますー!!!!(03/24)  
SunnyJune  さん
ぴのきお2055さん
>とても良い画像をありがとうございます!!
>キリンにごはんをあげられるのは、とっても
>幸せなことなんですよ♪
-----
新しいPCで昔の写真を整理していたら、出てきた一枚です。
キリンを見ると、条件反射的にピノキオさんを思い出すようになりました。(笑)

確かに、キリンに餌をあげている娘はとても楽しそうな顔をしてました。 (Mar 25, 2006 08:24:25 AM)

Re:ホント、(03/24)  
SunnyJune  さん
ミセスじゅえるさん
>Juneさんが作ると美味しそうです~!ビーツって私知りませんでした。見つけたら買ってみます♪しかし、ポルシチも名前は聞いた事あるけれど・・・っていう程度の私σ(^_^;)アセアセ... 。美味しそうだしなんといっても体に良さそうですね~!私も作ってみたいです。こういう料理って冷蔵庫の掃除になっていいですよね♪そういえば・・今日明日中に冷蔵庫の掃除をしなきゃ~(-"-;A ...アセアセ。中途半端に野菜が残っていて、特にじゃがいもと玉ねぎがすごいことになっています。このまま残してもゴミになってしまいそうな気配( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ。なんとか料理しきらなきゃ~!じゃがいもと玉ねぎの良い保存方法ご存知ですか?

>動物園に通っていたなんて素敵♪私たちももっと健康的な外出をしなきゃ~。外出=グローサリーショッピングな私たち(-"-;A ...アセアセ。子供はすぐビデオゲームだし、ダメですね。年の差兄弟なので3歳は3歳のくせに(笑)10歳の真似ばかりしてビデオゲームもちゃんとやってます( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
-----

スープって何でも入れられるから、冷蔵庫の残り物整理に向いてますよね。
後は、フードプロセッサーで細かく切ったり、おろしたりして、小麦粉と卵でお好み焼きのような、パンケーキのようなものにしてしまったりしてます。
そうだ!今日はチヂミにします~。

あ、私はたまねぎとジャガイモは紙袋に入れて、日陰においてあります。生姜とニンニクもです。本の冷蔵庫は小さいので、入れて置けません。(笑) (Mar 25, 2006 08:29:30 AM)

Re[1]:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
SunnyJune  さん
ジャムママさんさん
>ビーツって知らないなあ?
>ス、スゴイ色だ~!一見ジャガイモなのに。
>でも高い(≧∩≦)

>ボルシチってビーフシチューにサワークリームがのってるものだと思ってました(*≧v≦)
>サラっとしたトマトスープって感じかしら?

>キリンの舌ってベロリンって感じですごいんですよね(≧w≦)
-----

すごいですよね。
スープも真っ赤でした。
私も、彼女に勧められて、初めて購入しました。

このビーツ、独特な風味があるんですよ。
彼女曰く、缶詰だと、トマトの風味に負けてしまうそうで…。

キリンの舌は細長いんですよね~。
このキリンの餌は、ビスケットみたいになっていました。
娘もとても楽しかったようで、少しだけ覚えているようです。(それとも覚えているふりをしているだけなのかもしれません。笑) (Mar 25, 2006 08:37:44 AM)

実は  
SHIMAYU  さん
つい最近、ビーツの話をポーランド人の同僚と話したばっかりなんですが、すごいらしいですね台所も、手も真っ赤になっちゃうそうですね
さにーさんのまな板もかなり真っ赤でしたね。。笑
実はビーツって未だに食べたことが無いんですが、力強い大地の味って言うと、ごぼうみたいなんでしょうか?
えっ?
全然違う? (Mar 25, 2006 09:16:58 AM)

Re:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
kjasmin  さん
いいなあ。今度食べさせてください!
缶詰じゃないビーツ。
すごいですね。
やっぱりボルシチにはサワークリームですよー。
花冷えの夜によさそうですね! (Mar 25, 2006 09:32:58 AM)

動物園  
marketlet  さん
ウチにも古いですが同じような写真があります。キリンの舌って黒くて長いんですよね。昔、子供が小さいころにやりました。キリンさんかわいいね。と言ったら、気持ちわるいと返事が帰ってきたのを思い出しました。。。 (Mar 25, 2006 10:21:11 AM)

ボルシチ大好き☆  
ぴーさん さん
渋谷の東急に「ロゴスキー」っていうロシア料理のお店があるんですけど、なぜかそこは小さいころから行ってまして、なかでもボルシチは大好物です!といいつつ今まで自分では作ったことなかったなぁ。私も具沢山スープが大好きなのでjuneさんの料理見るとおなか空いちゃう! (Mar 25, 2006 10:59:12 AM)

Re:実は(03/24)  
SunnyJune  さん
SHIMAYUさん
>つい最近、ビーツの話をポーランド人の同僚と話したばっかりなんですが、すごいらしいですね台所も、手も真っ赤になっちゃうそうですね
>さにーさんのまな板もかなり真っ赤でしたね。。笑
>実はビーツって未だに食べたことが無いんですが、力強い大地の味って言うと、ごぼうみたいなんでしょうか?
>えっ?
>全然違う?
-----

実を言うと、私もごぼうによく似た風味だと思っていました!
で、感触は煮込んでいない大根って感じなのです。
大根やごぼうは火を通すと、溶けるように柔らかくなりますよね。でもこのビーツは何となくしゃっきりした感触が残っているのですよ。

トマトとローリエを入れて、大根とごぼうを煮てもいけるのではないか、と考えています。(夫にはやめておけば~、と言われてますが。笑)

ポーランド系米国人の夫は、やはりこのボルシチを絶賛していました。そして、彼はやっぱりごぼうも大根も好き。(笑) (Mar 25, 2006 12:19:20 PM)

Re[1]:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
SunnyJune  さん
kjasminさん
>いいなあ。今度食べさせてください!
>缶詰じゃないビーツ。
>すごいですね。
>やっぱりボルシチにはサワークリームですよー。
>花冷えの夜によさそうですね!
-----

最初に作ったのは先週なのですが、はまってしまい、また作ってしまいました。
フフフ、またまた作ると思うので、その時はサンドイッチ&ボルシチランチにしましょう! (Mar 25, 2006 12:20:23 PM)

Re:動物園(03/24)  
SunnyJune  さん
marketletさん
>ウチにも古いですが同じような写真があります。キリンの舌って黒くて長いんですよね。昔、子供が小さいころにやりました。キリンさんかわいいね。と言ったら、気持ちわるいと返事が帰ってきたのを思い出しました。。。
-----

最初に間近で見たときは、あまりの長さにびっくりしました、私も。
娘はまだ2歳になったばかりだったので、何とも思わずに、単に興奮していたようです。(笑)
今年の6月にもキリンの餌付けをしたいと彼女は言っていますが、今度は以前と違い、少し怖がるかもしれませんね。 (Mar 25, 2006 12:22:53 PM)

Re:ボルシチ大好き☆(03/24)  
SunnyJune  さん

Re:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
ビーツを使った料理は義母がよく作ってくれて私は大好きだったんだけど・・・旦那が嫌いなんだよね。どこまでも味覚の違う私達(笑) (Mar 25, 2006 03:09:00 PM)

ボルシチ、はまってます。  
Dosto  さん
juneさん、ほんとにこまめによくいろいろお料理作りますよね、感心してます。
ビーツ、こちらでは(米国)よく食べる人多いですよね。
ボルシチ、美味しいですよね。私も好きです。
(Mar 25, 2006 05:57:05 PM)

Re:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
cocoa03  さん
ビーツって、私知りませんでした。
皮を向く前は芋みたいで、皮をむくとフルーツみたいなんですね。
出来上がったスープは、とっても美味しそうです。

6月に、懐かしの動物園に行けると良いですね~。 (Mar 25, 2006 10:14:21 PM)

ボルシチ  
みー さん
食べたことない! >_<
でも、中に入ってる材料が、例のスープとほぼ同じって事は、似た味なのかしら?
たまに私もスープ作ってますが、だんだん飽きてきた・・。
ビーツ探してみます!! (Mar 25, 2006 10:24:09 PM)

Re:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
じゅっきー  さん
ボルシチ、私も好きですよ!でも、ビーツは見たことないなあ…。
うふふー、うちの娘も髪が伸びなくて男の子と間違われていた!皆さん気を遣ってくれて「女の子…ですよね…?」と微妙なニュアンスで話しかけてきましたよ(笑)。
先日、そちらの私書箱にメールしたつもりなのですが、届かなかったかな?実は私書箱の機能を(というか、ブログ全体の機能)良く理解できていないので…。
こちらへの書き込みは、私には過去でもJuneさんにご迷惑がかかると大変なので、削除さていただきました。なんだか頼りなくって、ごめんなさいね。 (Mar 25, 2006 10:53:42 PM)

Re[1]:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
SunnyJune  さん
スキッピーCさん
>ビーツを使った料理は義母がよく作ってくれて私は大好きだったんだけど・・・旦那が嫌いなんだよね。どこまでも味覚の違う私達(笑)
-----

普通は反対ですよね。(笑)
もしお義母さんのビーツ料理で、レシピをご存知のものがあれば、今度教えてください!
私は今回初めて食べてみたのですが、結構気に入ってしまいました。 (Mar 25, 2006 11:02:59 PM)

Re:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
SunnyJune  さん
Dostoさん
>juneさん、ほんとにこまめによくいろいろお料理作りますよね、感心してます。
>ビーツ、こちらでは(米国)よく食べる人多いですよね。
>ボルシチ、美味しいですよね。私も好きです。
-----

いえいえ、とりあえず「試してみて~」と言われると、試してみたくなってしまうのです。(特に食べ物は。笑)
あ、そうか!
英語で検索をかけてみれば、いろいろなレシピが見つかるかもしれないですね。 (Mar 25, 2006 11:04:30 PM)

Re[1]:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
SunnyJune  さん
cocoa03さん
>ビーツって、私知りませんでした。
>皮を向く前は芋みたいで、皮をむくとフルーツみたいなんですね。
>出来上がったスープは、とっても美味しそうです。

>6月に、懐かしの動物園に行けると良いですね~。
-----

私も彼女に勧められるまでは、食べたことがありませんでした。
缶詰で売られているのは見たことがあっても、買ったこともなかったです。
実際、皮付きのものが売られていても、それがビーツだって事にすら気がつきませんでした。(笑)

動物園、ぜひとも行って来たいと思います! (Mar 25, 2006 11:06:01 PM)

Re:ボルシチ(03/24)  
SunnyJune  さん
みーさん
>食べたことない! >_<
>でも、中に入ってる材料が、例のスープとほぼ同じって事は、似た味なのかしら?
>たまに私もスープ作ってますが、だんだん飽きてきた・・。
>ビーツ探してみます!!
-----

ハイ、とてもよく似ています。
でも、ビーツの風味がとても強いんですよ~。
さらに、彼女曰くビーツは先に炒めておく必要があるそうです。
だから、少し油も入るので、もっとおいしく感じます。(笑) (Mar 25, 2006 11:07:13 PM)

Re[1]:ボルシチ、はまってます。(03/24)  
SunnyJune  さん
じゅっきーさん
>ボルシチ、私も好きですよ!でも、ビーツは見たことないなあ…。
>うふふー、うちの娘も髪が伸びなくて男の子と間違われていた!皆さん気を遣ってくれて「女の子…ですよね…?」と微妙なニュアンスで話しかけてきましたよ(笑)。
>先日、そちらの私書箱にメールしたつもりなのですが、届かなかったかな?実は私書箱の機能を(というか、ブログ全体の機能)良く理解できていないので…。
>こちらへの書き込みは、私には過去でもJuneさんにご迷惑がかかると大変なので、削除さていただきました。なんだか頼りなくって、ごめんなさいね。
-----

いえいえいえいえ!
こちらこそ、返事を出さずにすみませんでした!!
ハイ、ちゃんと私書箱のほうに届いてましたよ~。
とってもローカルな話題ですよね。(笑)

うちの娘はとても髪の毛の事を気にしていました。
無神経な夫が「ほら、お母さんの髪はきれいだね~。」なんて娘に言うから、娘はバスタオルを頭に乗せて「私の髪も長くなったの。」なんてよく言ってました。
髪が濡れると、茶色の髪が黒っぽく見えるから「見て、私の髪、黒いでしょ。ママと一緒なの。」とか…。
おかげで今、髪が伸びだしてきても、切らせてもらえません。(笑) (Mar 25, 2006 11:11:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: