日常の小さな幸せ

Mar 24, 2006
XML
カテゴリ: Food&Drink
borch 1



スープダイエット中 に、何度かロシア人ママ友の前で

基本のダイエットスープを食べる機会がありました。

ハイ、あの野菜スープですね。

それを見た彼女が、何度も私に言った事。

「Juneは絶対にボルシチが好きだと思う。」

「忙しくて、作ってあげる暇がなかったけど、

簡単だから、juneなら簡単に作れる!作ってみて。」

と、レシピを言い残して、彼女はロシアへ里帰りしました。





生のビーツなんて見たことないぞ。

と、思っていたのですが、

彼女によると、うちから歩いて30分くらいの

OKというスーパーにおいてあるとの事。

写真に写っているビーツは小ぶりのもので、

一個100円くらいでした。

大きなものだと、一個200円くらいです。


borch 2

皮を剥きました。

真っ赤です。どこもかしこも。(笑)

洋服にはつきませんでしたが、

カウンターについた赤は、お水で落ちましたよ。


borch 3



で、これを油でよく炒めました。

そこに、細かく切ったにんじん、たまねぎ、セロリも投入。

お肉を入れたければ、お肉もいると良いそうです。


彼女曰く、ボルシチは家庭によって材料も作り方も

少しずつ違うらしいです。




彼女はよく、ロシアとヨーロッパ、という言い方をしていました。

まるで、日本人が「日本とアジア」というような感じです。

あれ?日本もアジアじゃなかったっけ?と思わせるように、

彼女も、ロシアとヨーロッパを分けて話すことが多かったです。

「ハーブはヨーロッパのもの。

伝統的なロシア料理はローリエとディルくらいしか使わないのよ。」

という、彼女の言葉に従って、私もローリエしか入れませんでした。

にんにくを入れても、良いそうです。



ザク切りのキャベツとジャガイモを入れて、

塩コショウで味を調えて、出来上がり!

borch 4

そのまま食べても良いし、

サワークリームを少しかけても、良いそうです。

おそらく、お肉を入れてあれば、サワークリームはいらないかなぁ。

でも、今回は野菜だけだったので、ちょっと使ってみました。

ビーツの風味って、とても力強い大地のような風味。

体に優しく感じがしました。

私は、おいしかったと思います!(野菜スープが好きだから?笑)

もし、ビーツを見かけることがあったら、どうぞお試しください。


あ、もし誰か他にビーツのお勧めレシピをご存知の方、

教えてくださいね~。





最後にもうひとつ。

在米中に私達夫婦が年間パスポートを持っていた

動物園での写真を一枚、お見せします。

特に、 ピノキオ さん、これはあなたへ。(笑)

giraffe
夫に抱っこされているのは、当時2歳の娘です。

彼女は幼稚園入園まで、男の子にしか見えませんでした。

…髪が伸びなくて、短い髪はまるでカビのように見えました。(笑)


さて、これはキリンの餌付けです。

私達はここが大好きで、

週末になると、よく通っていました。

今度の6月のバケーションでも行けると良いなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2006 11:41:05 PM
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: