日常の小さな幸せ

Apr 19, 2006
XML
カテゴリ: 日々の出来事

一月に400ccの献血をしたので、

少なくとも8週間は献血ができません。( エイズと献血の話 。)

でも、もう4月だから、そろそろ良いだろうと思い、

献血センターへ行ってきました。 

今日は娘の幼稚園は午前保育だったので、一緒に連れて行きました。

400ccの全血献血は、女性の場合、4ヶ月、間を空けないといけないそうです。

さらに、女性の場合、年間で全血は800ccまで。

私の場合、去年の6月にも400ccの全血献血をしているので、

1月の分とあわせると、もう既に800cc。

だから6月までは全血献血はできないそうです。

その代わり、と言う事で、成分献血を今日はしてきました。

皆さん、もうご存知だとは思いますが、

全血献血は、文字通り、血液をそのまま採取します。


成分献血は、一度血液を体からとった後、

その血液を遠心分離機にかけて、血小板や血漿だけを取り出し、

また残りを体に返してくれます。


だから、全血献血よりも、成分献血のほうが体にとっては負担が少ないのですね。

でも、成分献血は時間がかかるんですよー。

何しろ、一度取った血液をまた体に返す作業があるのですから。

娘はこの献血センターが大好き。

ここに来れば、ジュースやお菓子はもらえるし、

子供用のプレイルームもあります。

私が献血をしている間は、職員の人がそばにいるので、

誘拐の心配もありません。


娘が絵本やおもちゃで遊んでいる間、

私はゆっくりベッドに横になって、テレビを見たり、雑誌を読んだりできるんです。

もちろん、腕には針が刺さったままですが。(笑)

成分献血の場合、時間がかかるので、一時間くらいゆっくりできます。

ジュースやお菓子ももらえる上、

子供から離れて、ゆっくりでき、

さらには、少しは良い事をしているという自己満足感も得られる…。

献血ってすばらしい。(笑)

体調に問題が無いそこのあなた、ぜひともお勧めしますよ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2006 10:27:10 PM
コメント(18) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:献血、行ってきました。(04/19)  
献血!ちょうど私も行こうと思ってたところなんですよ(笑)お隣の人が毎回成分献血してるって言ってたけど時間かかるみたいですね~。でもJuneさん400ccも献血してるなんてすごい!!
うちの弟なんて祖母に緊急輸血が必要だったとき400ccとって青ざめてましたよ。情けない!と思ったけど~ (Apr 19, 2006 11:03:00 PM)

私も  
SHIMAYU  さん
何度か献血に行ったことがあるんですが、まだ成分献血はしたことがありません。
なんか、一度採った血をまた体に戻すという行為を考えただけで、気分が悪くなっちゃって。。。
採るなら採りさって~!!
戻すのやめて~、怖いから~。。。。。。なんですよ(笑)
(Apr 19, 2006 11:50:04 PM)

Re:献血、行ってきました。(04/19)  
ダリりん  さん
えらいなあ、juneさん。
私は大学生のときに一度献血したっきりです。

私はBSEの関係でイギリス・ヨーロッパに滞在歴があるので受けられないみたい。
残念です。

明日から行ってきます。
着いたらいつものごとく遊びに来ますね。 (Apr 20, 2006 12:24:19 AM)

Re:献血、行ってきました。(04/19)  
しょおな  さん
私も日本にいる時献血マニアでした。
テレビ見て、おやつとコヒーとおまけをもらって休憩させてもらってるのに、実はとっても人の役に立っている。
行かない手はないでしょう。

イギリスでは献血を呼びかけてる姿をほとんど見たことがありません。
どうやって血液をまかなっているのだろう???
いっつも疑問に思う。

近くでやっていれば行くのに・・・。

日本に帰っても私はもう献血できないのですね、知らなかった。 (Apr 20, 2006 03:52:48 AM)

Re:献血、行ってきました。(04/19)  
まだまだ未体験の献血。
成分献血は妹がやったのを聞きました。
戻しても大丈夫!?なんかSHIMAYUさんのコメント同様怖い…。 (Apr 20, 2006 05:22:54 AM)

Re[1]:献血、行ってきました。(04/19)  
SunnyJune  さん
スキッピーCさん
>献血!ちょうど私も行こうと思ってたところなんですよ(笑)お隣の人が毎回成分献血してるって言ってたけど時間かかるみたいですね~。でもJuneさん400ccも献血してるなんてすごい!!
>うちの弟なんて祖母に緊急輸血が必要だったとき400ccとって青ざめてましたよ。情けない!と思ったけど~
-----

「女性は年間で800ccまでしか献血できない」と、職員さんが言っていたので、男性はどれくらい献血できるのか調べてみたところ、男性は1200ccまでOKだそうですよー。
男性と女性で量が違うって言うのも変な話ですよね。
女性のほうが体重が軽いからって事でしょうか?
…でも私の場合、その辺の男性とそんなに変わらないような気が…。(笑) (Apr 20, 2006 05:56:40 AM)

Re:私も(04/19)  
SunnyJune  さん
SHIMAYUさん
>何度か献血に行ったことがあるんですが、まだ成分献血はしたことがありません。
>なんか、一度採った血をまた体に戻すという行為を考えただけで、気分が悪くなっちゃって。。。
>採るなら採りさって~!!
>戻すのやめて~、怖いから~。。。。。。なんですよ(笑)
-----

成分献血はコンピューターで制御されていて、一回の献血の間に3回採血・戻すを繰り返すようになってました。(確か前回行ったときは2回だったような気がするのですが。)
戻ってくるときは、勝手に腕のゴムが緩むんですよ、血が戻りやすくなるように。
で、また採血が始まると勝手に腕のゴムがしまるのです。よくできてますよね~。

問題は、血を戻し終えて、また採血が始まった直後は…ちょっと痛いのです。(泣) (Apr 20, 2006 06:00:06 AM)

Re[1]:献血、行ってきました。(04/19)  
SunnyJune  さん
ダリりんさん
>えらいなあ、juneさん。
>私は大学生のときに一度献血したっきりです。

>私はBSEの関係でイギリス・ヨーロッパに滞在歴があるので受けられないみたい。
>残念です。

>明日から行ってきます。
>着いたらいつものごとく遊びに来ますね。
-----

あ、ダリリンさんはダメなんですよね。
昨日、お話した先生によると、1996年以降の渡英なら大丈夫だそうで(長期はダメ)、「それも変な話だよね」と先生は笑ってました。 (Apr 20, 2006 06:05:59 AM)

Re[1]:献血、行ってきました。(04/19)  
SunnyJune  さん
しょおなさん
>私も日本にいる時献血マニアでした。
>テレビ見て、おやつとコヒーとおまけをもらって休憩させてもらってるのに、実はとっても人の役に立っている。
>行かない手はないでしょう。

>イギリスでは献血を呼びかけてる姿をほとんど見たことがありません。
>どうやって血液をまかなっているのだろう???
>いっつも疑問に思う。

>近くでやっていれば行くのに・・・。

>日本に帰っても私はもう献血できないのですね、知らなかった。
-----

アハハ、その通りです!!

日本では渡英経験者の献血に対しては非常に消極的です。
英国国内でもそうなのでしょうか?
まさか血液を他国から輸入しているとか??
ちなみに米国ではよく献血車が会社に来てましたよー。(私はエイズスクリーニングに引っかかったので、米国での献血はできないそうですが。笑) (Apr 20, 2006 06:17:52 AM)

Re[1]:献血、行ってきました。(04/19)  
SunnyJune  さん
ジャムママさんさん
>まだまだ未体験の献血。
>成分献血は妹がやったのを聞きました。
>戻しても大丈夫!?なんかSHIMAYUさんのコメント同様怖い…。
-----

一回の成分献血の間に、取ったり戻したりを3階繰り返します。
血液を戻している間は良いのですが、戻し終えて、また採血を始める時がちょっと痛いのですよ~。
でも、ほんの少しの間ですよ。(笑) (Apr 20, 2006 06:21:35 AM)

Re:献血、行ってきました。(04/19)  
honyakusha  さん
私献血したことないのよ~。
立ちくらみもあるから、低血圧なのかも。
貧血で倒れたことないけど・・・
でもいい習慣ですよね。
血液はいくらあっても使ってもらえるわけだし、無駄にはならないからね。

お菓子いいなあ。 (Apr 20, 2006 10:04:21 AM)

Re:献血、行ってきました。(04/19)  
なこまろ  さん
献血ですか~。以前は運転免許書き換えの度に行ったりしていましたが(免許センターの中に献血センターがあるので)最近は近所の警察で書き換えたり、有効期間が長くなったりで(言い訳ですが・・^^)すっかりご無沙汰でした。。
でも、あのジュース飲み放題、お菓子食べ放題でちょっといい事した気分を味わえるのはいいですよね~^^
それにしても・・・成分献血って血をまた元に戻すんだったのですかっ!?そんなせっかく採ったのにまた戻すなんて・・やってみたいけど、ちょ、ちょっとコワいっ!! (Apr 20, 2006 12:12:15 PM)

Re:献血、行ってきました。(04/19)  
kjasmin  さん
子供用の遊び場があるんですか。それは楽しそうですね。デパートでのお買い物にお付き合いさせてしまったときには、いいですね。

使わせていただきます。 (Apr 20, 2006 04:26:16 PM)

お気持ちだけ…  
yukikobra  さん
なんか、社会の役に立ってるっぽくて、素敵ですね☆
私もね、大学生のときにたまに行ってました。献血センター♪
ただ、もともと貧血症で低血圧な私は、採血前の血圧測定で「今回はお気持ちだけいただいておきますね…」と優しく断られてました(^^ゞ
人にあげてる余裕は無いようです…
なので、献血してる友達とお喋りし、ジュースだけいただき、帰って行ったこと数回。。。
まったく社会貢献できてません(-_-;)

(Apr 20, 2006 04:30:43 PM)

Re[1]:献血、行ってきました。(04/19)  
SunnyJune  さん
honyakushaさん
>私献血したことないのよ~。
>立ちくらみもあるから、低血圧なのかも。
>貧血で倒れたことないけど・・・
>でもいい習慣ですよね。
>血液はいくらあっても使ってもらえるわけだし、無駄にはならないからね。

>お菓子いいなあ。
-----

献血に行くと、血圧も、血の濃さも調べてくれるんですよ。
私の隣に座っていた若い女性は、血の濃度が薄いからという理由で、お断りされていました。
若い女性にはこういうケースがよくあるそうですよ。

ちょっとした健康診断ついでに、もし良ければ試してみてください。
肝機能も数値で正常かどうかわかりますから。(笑) (Apr 20, 2006 08:49:17 PM)

Re[1]:献血、行ってきました。(04/19)  
SunnyJune  さん
なこまろさん
>献血ですか~。以前は運転免許書き換えの度に行ったりしていましたが(免許センターの中に献血センターがあるので)最近は近所の警察で書き換えたり、有効期間が長くなったりで(言い訳ですが・・^^)すっかりご無沙汰でした。。
>でも、あのジュース飲み放題、お菓子食べ放題でちょっといい事した気分を味わえるのはいいですよね~^^
>それにしても・・・成分献血って血をまた元に戻すんだったのですかっ!?そんなせっかく採ったのにまた戻すなんて・・やってみたいけど、ちょ、ちょっとコワいっ!!
-----

免許を取ったときに「やったぞー!」と思って、思わず目の前に献血車に飛び込んでしまったのが、私の献血初体験でした。

この池袋の献血センターはお菓子以外にもロッテリアのハンバーガーが一人一個までもらえるんですよ~。
いたせりつくせりですよね。(笑) (Apr 20, 2006 08:52:21 PM)

Re[1]:献血、行ってきました。(04/19)  
SunnyJune  さん
kjasminさん
>子供用の遊び場があるんですか。それは楽しそうですね。デパートでのお買い物にお付き合いさせてしまったときには、いいですね。

>使わせていただきます。
-----

献血しているエリアには子供は入ってきてはいけないので、それを理解できるようになるまでは息子さんはちょっと難しいかもしれませんね。

でも、ちょっと良い気分になれますよ~。(笑) (Apr 20, 2006 08:53:26 PM)

Re:お気持ちだけ…(04/19)  
SunnyJune  さん
yukikobraさん
>なんか、社会の役に立ってるっぽくて、素敵ですね☆
>私もね、大学生のときにたまに行ってました。献血センター♪
>ただ、もともと貧血症で低血圧な私は、採血前の血圧測定で「今回はお気持ちだけいただいておきますね…」と優しく断られてました(^^ゞ
>人にあげてる余裕は無いようです…
>なので、献血してる友達とお喋りし、ジュースだけいただき、帰って行ったこと数回。。。
>まったく社会貢献できてません(-_-;)
-----

そういう方は結構多いようですね。
私が献血に行ったときも、何回か見た事があります。
その方達は皆さん、血液の濃度が足りないと言われていましたよー。
あ、あと一人、検査献血の最中にもうすでに気持ちが悪くなって、車椅子で運ばれていく若い女性の方も見かけた事があります。

うーん、私の血を分けてあげたいです。(笑) (Apr 20, 2006 08:55:58 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: