PR
Category
と、書きました。
9月になって娘(5歳)の幼稚園が始まったら、
娘が園にいる間に
アレルギー検査を受けてこようと思っていました。
でも、ちょっとお医者さんに話を聞いて欲しい事があったので、
昨日、病院に行くついでに、検査もしてもらいました。
検査結果、私はペニシリン・アレルギーでした!
どうせあの発疹の原因はリンゴ病だろう、
と、私も看護婦さんも思っていたので、びっくり。
この先生は性格に一癖あるので
近所のお母さん方には人気が無いものの、
お医者さんとしては、この先生は凄いのかも…?(笑)
とりあえず、アレルギー持ち、という事がわかって
ちょっとすっきりしました。
さて、今回病院に行ったもうひとつの理由は
先生に相談した事があったから。
それは、右頬の痺れ。
8月の前半から、顔の右側だけに痺れを感じるようになりました。
とは言っても、ほんの数秒なのですが。
一時間くらい座っていた後に立ち上がると、
ピリピリと右頬がしびれ、
右耳の奥でドコドコドコと耳鳴りのようなものが…。
そのうちになくなるだろう、と思っていたのですが
もう既に2週間以上。
ネットで検索してみると、
顔の痺れは脳溢血や脳腫瘍が原因の事もあるらしい。
いやですねー。
でも、今回の先生の所見は
「私の症状では脳に問題があるとは思えない。
どちらかと言えば、末端の方に原因あり。」
という事でした。
もう少し様子を見てから、大学病院で検査を受けてみる?
と、先生に訊かれました。
「検査を受けても、はっきりとした理由は見つからないと思う」
と、先生のコメント。
大きな検査は金の無駄って事ですか?(笑)
うーん、どうしようかなぁ。