日常の小さな幸せ

Aug 23, 2007
XML
カテゴリ: 日々の出来事
今日から娘(6歳)は

小学校新一年生になりました!



そうなんですよ、

日本では4月が新学期ですが

米国では夏休み明けが新学期。

夏休みも本当に終わってしまいました。



新学期とは言え

入学式や始業式があったわけでもなく

普通に教室に入ってゆき





面倒くさがりの私達夫婦にとっては

この辺は米国の良い所だと思います。(笑)



でもですね

学校から帰宅した娘のかばんには

たくさんの書類が入ってました。



ランチプログラムの申し込み

PTA会費や寄付金について

母国語に関するアンケート

調査票

等々



うー面倒くさい



いつまでも放っておいてしまいそうだったので

一気に片付けてしまいました。



こういう調査票には

いつも大抵

Race(人種)やEthnicity(民族)についての





ヒスパニック系か

黒人か

白人(ヒスパニックを除く)か

等々から

一個だけを選ぶように

指示してあるものが多いです。





学校からの調査票の選択肢には

「Japanese」もありました。



うちの娘は

Japanese以外ありえないな、うん。



と、Japaneseを選択しようとすると

目の前で仕事をしていたはずのうちの人が

「え?白人は?」と訊いてきました。



調査票によっては

mixなんて選択肢もあったりするのですが

今回はそれが無く

一個しか選べない様子。



こんなの何でも良いよ

ばかばかしい


と思いながらも

どうしても考えても

私の娘は「白人」では無いだろ

と思う私。



そう思っている母親に育てられている時点で

もう既にうちの娘は「白人」のethnicityではない

と思うのですが。



夫の意見も今回は考慮に入れて

無理矢理両方書き込んでおきました。

たぶんPC入力する人が

どちらかを勝手に選んで

入れておくことでしょう。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 24, 2007 09:25:41 AM
コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: