仙台の思い出



仙台といえば 『焼きはぜ』

焼きはぜ


仙台雑煮には、焼きはぜは欠かせない食材のひとつです。
市場で私も買いました!年末に買うと値段が倍近く上がってしまうので、長持ちするものなので、中旬までに買い揃えました。
写真のもので、20cmくらいのはぜです。10匹で2300円くらい。
(お店の人にかなりまけてもらいましたけどね。)
市場から帰る途中、はぜを車の中につるしたままスーパーに寄り大根を買いました。
車に帰ってくるとビックリ!ぷりんがはぜをむしゃむしゃ食べてるじゃないですか!
このときは、さすがに怒れませんでした。袋にも入れずつるしたまま置いてった自分も悪いですものね
焼きはぜは普通に買っても高い~。でも、安いのは、はぜも小さいんですよ。
水からこの焼きはぜを入れてダシを取ります。
そうすることで、魚の臭みがあまり出ないダシがとれるんだとか。
もちろん、私も作りましたよ~。おいしかったです。焼きはぜのダシ汁
写真が残ってないのが残念ですが.....


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: