全1563件 (1563件中 1-50件目)
4年間お世話になった楽天ブログを引っ越すことにしました。ジュニを飼いはじめることがきっかけで作ったこのブログを引っ越すのはとても寂しい気もしたのですが、心機一転するためにも思い切って引っ越すことにしました。このブログはこのままにしておきたいと思います。どうぞ、引越し先でもよろしくお願いします。MAGIC PAWShttp://junitan.cocolog-nifty.com/
Mar 31, 2008
コメント(10)

主人の通っている病院の新しく出来た入院施設が、開院前のちょうど開放日だったので見てきました。臨床検査室や入院病棟、オペ室、胃カメラなどなど興味深いものばかり。ちょっとおもしろかったのは、なんと「お風呂」!通りがかりの方でも大歓迎だとか個室には、シャワー室もついているのですが、お風呂のほうが体が温まっていいかもしれませんね。個室には、家族の方が泊まれるように、壁に収納できるベットか、たたみ三畳の部屋がついていました。テレビも全て液晶テレビ!見学が終わると、食堂に進むように言われました。そこで、振舞われたのがこれ。家では絶対に発泡酒じゃないは飲めないからと、パパさん迷わずですよ(^^;お土産にこんなものもいただいて、なんか恐縮とっても貴重な体験をしてきました紅白饅頭、上品なお味の漉し餡でとってもおいしかったですぅ~。
Mar 30, 2008
コメント(0)

ぷりんと久々にロングちゃりんぽしました行き先は大谷の平和観音です。大谷地区は今、梅が満開です宇都宮といっても、市内中心から15kmくらい離れてますからね。少し気温も違います。目的地について、少し休憩観光客の合間をぬって、お決まりの記念撮影をしました。ぷりんどこにいるかわかりますか?えへへっ、ココですよ~違う角度からも撮ってみましたやっぱり、ぷりんは歩きの散歩だけじゃたりないのかしら今日は満足してくれたみたいで、おうちに帰ってもこんな感じでした。おまけ贅沢なアクティ、本日ハロゲン独り占め。
Mar 29, 2008
コメント(4)

八幡山公園の桜の様子はまだつぼみが多かったです。それでも、中には本当に少しだけ咲いてる木もありました。春もすぐそこまで来ているんですね。「春眠不覚暁 處處聞啼鳥 夜来風雨聲 花落知多少」春眠暁を覚えず 処処啼鳥を聞く 夜来風雨の声 花落つること知んぬ多少ぞ ぷりん
Mar 28, 2008
コメント(0)

僕は、ベンチに座り続けた・・・・・。 左にダフィー君、右にはYOU君が寝ている。JASMIN姐さんに、レイ君。 ダフィー君、JASMIN姐さんは変わらず、後ろに悠佳ちゃんがやってきた。隣の黒いジャンバーの中には朋ちゃんがいる。 ダフィー君変わらず、PIPI君がやってくる。PIPI君は僕とジュニ兄ちゃんの親戚さん。僕のにおいが気に入ったらしい。 お姉さんがやってきて「ちっちゃ~い!」って言われた。僕、思わず耳ぺったんしちゃった。 あまりにたくさんのミニピンが入れ替わり立ち代りで、なんだかわからなくなってきた。結論 「僕は、どこまでもJASMIN姐さんについていくことにした。」姐さん、誕生日おめでとう!おまけドックランデビューの「朋ちゃん」とっても人懐こい「POCKY君」 ミニピン界の3大ミニピン使いマダムの一人「きんたろうさんの手作り弁当」
Mar 27, 2008
コメント(4)

何年振りでしょう。ミニピンだらけのお遊び会に参加してきました。17ピン+1イタグレ+1ぷりんの参加です。「おいら、ミニピン苦手なんだけど・・・・・。」ま、そんなこといわずに楽しんじゃいなさいよ「それもそうだ!」「おいら、ミニピンレッド(大)なのだ!」「兄ちゃん、それちょっと無理あるんじゃ・・・。」JUNI「兄ちゃん、さすがに今日は暑そうだな」その一方。 後半、ドックランが苦手なアクティは、ベンチの上で待機していました。左から、ダフィー君・アクティ・夏空ちゃん(ジュニ&アクティの親戚さん)まだまだお友達の写真あるんだけど、また改めてUPするね~。企画してくださった、きんたろうさんはじめ参加されたみなさんお疲れ様でした。アルバム作成しましたので、掲示板のほうを確認してくださいね
Mar 26, 2008
コメント(6)

雨が降ったら、おうちの中でボール遊び フラボじゃないから、大きいチビボールもOKさ(笑)ジュニ、かな~りボールが口からはみ出てますね(^^;
Mar 25, 2008
コメント(0)

みんな仲良く日向ぼっこ
Mar 24, 2008
コメント(2)

今日も、フラボ三昧。そして、家では爆睡。今日はおいら、待ちきれなくて一本リード噛み切っちゃった。ママが、「ちょっと待ってて。」なんて言ったってそんなのしったこっちゃねぇって感じさ。おいらの彼女、Micshaちゃん。だいぶフライボールできるようになって、とうとうおいら抜かされちゃったかな?Michaちゃんが、チームの速い子達と混じってれんしゅうしているのを見てとってもうれしかった。おいらも、もう今年9歳。この年になると、いつまでフラボだってやっていけるかが不安になってくるんだ。この気持ちは、年をとって同じ立場にならなくちゃわからないかもね。後からフラボ始めた子たちが成長していくのを見るのはうれしい反面ちょっと寂しい気持ちもあるのは否めないことなんだ。でもね、おいら今日こう思った。みんなが成長過程で、おいらを踏み台にしてもっともっとがんばってほしいって。そして、チームがもっともっと成長して欲しいって。それが、今のおいらに出来ることなんじゃないかって。でもね、チャンスがあればまだ現役でいたいのさ。まだ、有り余るほどのパワーと情熱は秘めてるからね。いつまでも元気で、フライボール楽しめますように・・・・・。ぷりん
Mar 23, 2008
コメント(4)

あんりママのブログ読んでたら、メカブが食べたくなったぁ~!「ねえねえ、緑色のぷりんが出来るの?」「・・・・・。」
Mar 22, 2008
コメント(0)

今日はミニピンの日なので、思いっきりハチさんと遊ばせてもらいました。・・・・・。すぐにママが手術してくれました。なのにジュニ兄ちゃんは、又ハチさんをこんな風にしました。でも、またママが手術をしました。ジュニ兄ちゃんは、本当に悪いやつだと思いました。アクティ
Mar 21, 2008
コメント(8)

今日は、ママがハチさんのお尻を手術してくれました。僕が、たくさんかじったので、ハチさんのお尻が小さくなってしまいました。ママが「またハチさんと遊んでいいよ。」って言ってくれたので、ハチさんのお尻をかじろうと思います。アクティ。
Mar 20, 2008
コメント(0)

平日練習仲間の僕の彼女はもしかしたら、今、この世の中にいなかったかもしれなかったんだ。素敵な里親さんに出会えて、毎日毎日遊んでもらって今はとっても幸せだねボールを持ってくるという使命を与えられた彼女の顔は月日が経つに連れて変わっていった。こんなに素敵な笑顔になったミーシャに変えてくれた先生に感謝ですまた、一緒にデートしようね。ぷりん
Mar 19, 2008
コメント(2)

出来なくて当たり前から、出来て当たり前にいつの間にかなって、もっと速く持ってきて欲しいという気持ちが私に出てきても、それに答えようと必死でがんばる君が大好きです。これからもたくさんフライボール楽しもうねSPECIAL THANKS BNIPAPA&SAKURATOUSAN&バディキュンさん&SHUMAMA'S FRIEND
Mar 18, 2008
コメント(0)

できぬなら ノービスクラスで 再出発 BYジュニ大好きなジュニへあせらないあせらない。PHOTE BY アルクル父さんなんどだって、やり直しは出来るよ。PHOTE BY アルクル父さんもう一度、失敗しないように、成功することで経験積んでまた一緒にがんばっていこう。PHOTE BY バニパパラッチさん
Mar 17, 2008
コメント(10)

今日は、神奈川県の宮ヶ瀬で行われたフライボールの大会に行ってきたよ。とってもいい天気だったけど、花粉がすごかったよ。栃木からは遠いと思ったら、先生とミーシャは2時間で着いちゃったって先生、それって・・・おいらは、ノービスクラスとベテランクラスに参加しました。レギュラークラス(24ヒート)よりも多い28ヒートも参加してきたんだよ。でもね、とっても楽しかったから、最後まで一生懸命走れたよ。おいら、フライボールもっともっと好きになっちゃった。これからも、ずっと続けて行きたいな。今日はこのへんで終わりにしておくね。また、続きの日記書くね。(多分、書くと思う)おやすみなさい。
Mar 16, 2008
コメント(10)

用のベランダ昼寝用ベット買ってしまいました。だって安かったんだもんちゃんと使ってくれるかな?
Mar 15, 2008
コメント(0)

Mar 14, 2008
コメント(0)

Mar 13, 2008
コメント(0)

ミーシャとまたデートしちゃった。今日はね、すれ違いだけじゃなくてちょっと匂いも嗅がせてもらったのwおいらのこと変態だって思わないでね~とってもとっても楽しかったよミーシャも楽しかったみたいだよだいぶおいらになれてきたせいか、いつもならすれ違いざまに「アウッ」っておいらに、愛情表現するのにそれも無くなっちゃったよ。ローダー変わっても、おいらのハンドラーが変わっても、集中できるようになったね。また、デートするの楽しみにしてるよ今週末のノービスもがんばろうね
Mar 12, 2008
コメント(2)

栃木県は海無し県。刺身に関しては、諦めていたのだがまなママに教えてもらった真●市にある、とある行列の出来る鮮魚やさんに行ってみました。マグロの落としねぎトロどちらもおいしい!マグロの落としに、トロが入っていたので義父の仏壇に供えました。少し時間が経ち、義母が取りに行くと「あー!!!」っと大きな声が。犯人は、こいつだ!ほんの5分の間だったのに。私たちの楽しみ、トロ2きれなくなってしまいました
Mar 11, 2008
コメント(6)

車検に行ってきましたんが、朝から義母の車がバッテリー上がり軽自動車のバン同士のブースターケーブルつなげるのって、バッテリーが助手席の下にあるからめんどうなのよ~しかもうちの前の道ちょっと坂だし、狭いし、根性でつなげてやったわ。(しかも土砂降り)無事、復活。毎回同じじゃ面白くない。今回はこんなことにチャレンジ。ライン最後の下回り点検時に、ライン横で見守る義母を記念撮影。うふふっ。次は来年の4月、何に挑戦しようかな?!
Mar 10, 2008
コメント(0)

とてもいいお天気で、絶好の練習日和の中フライボールチームの暴暴団さんと合同練習しました。各チームで個別練習後、試合形式であわせて練習。いつもとは違う雰囲気のなかで、たちもちょっと調子が狂ったか?ジュニは、本番にしかしない悪い癖も出てましたなんでか、あと2・3ヒートでお終いって時にダメなんだよなー。滅多にない、本番に近い雰囲気での練習。ジュニをこの中でのコントロールが出来るようになることが今後の課題だと思いました。暴暴団の皆さんお疲れさまでした。又の機会よろしくお願いします。次のアフターは、「正嗣」で!お気づきの方もいるかと思いますが、写真と練習内容とはまったく関係ありません。練習時の写真撮る暇なかったんだもん誰か、写真あったらくださいプリーズ
Mar 9, 2008
コメント(0)

ジュニのレッスンの後に、宇都宮城址跡に行ってきました。多大な税金を投じ作った建物は、とっても小さいの一周お散歩してもすぐに終わっちゃうほど。写真の建物は、櫓(やぐら)です。資料館と建物の中にははは入れないので、でお留守番してもらいました。まずは、櫓の中です上の階には上がれませんが、下は靴を脱ぐと上がれます。櫓の中に覗きじゃなかった見張りの穴発見どんな景色が見えるかというと?!う~ん、宇都宮の街の景色だ(ビミョー)塀にも四角い穴と、丸い穴があります。四角いのは、槍の穴。丸いのは鉄砲の穴だそうです。後で気づいたのですが、ボランティアのガイドさんがいて頼むと一緒に説明しながら廻ってくださるそうです。次回は見つけて頼んでみようかなと思いました。
Mar 8, 2008
コメント(0)

みなさん、今日は重大発表だよ。おいらの新しい彼女「ミーシャ」です!え?顔見えないって?じゃ、コレでどう?えー?わからない?!だって、こんな写真しかないんだもん。ミーシャちゃんとの極秘デートはこれで三回目かな?でも毎回すれ違うだけで、ゆっくり語り合うことはないんだよ。今度はゆっくりデートしようね。おーっと、その前に。先生!またミーシャと遊ばせてね♪ ぷりん
Mar 7, 2008
コメント(10)

アクティとパパさんの名コンビ 永遠と続けること30分。パパさんが根をあげましたとさ
Mar 6, 2008
コメント(0)
![]()
先日行きました袋田の滝レポートと、言いましても写真と動画だけですが(^^;上のほうの段には少し雪が見えましたが、ほとんど溶けてました。全面凍結は、2月上旬くらいまでだそうです。来年こそは見に行かなくちゃw正面から見た滝(水量が少ないです)下の料金所前から見た滝(こちらからの方が滝らしく見えました)もうすぐ、新しい観覧台も出来るみたいです。今度は夏あたりきてみたいですね。
Mar 5, 2008
コメント(2)

「ね、何作ってるの?」「ねぇ、すごいおいら気になるんだけど?!」「あまり上手に出来てないけど食べる?」「うんうん喜んで」「ちゃんとぷりん専用で作ってあるからね」「・・・・・何かカップ小さいよ。」「贅沢言わないで!食べるの?食べないの?」「・・・・・。」(よだれが滝のように流れ落ちてます)「さあ?どうする?!」「いっただっきま~す!」「ねえねえ、ミニピンズにはぷりん食べたのナイショだよ。」
Mar 4, 2008
コメント(8)

3月3日はひな祭り我が家にはあまり関係ないと思ってたのですが、忘れてました!唯一の女の子のまりこです。だいぶ、私にも心を開いてくれるようになって写真も撮らせてくれるようになりました。この写真気に入っているのよね♪
Mar 3, 2008
コメント(4)

フラボ朝練習燃えましただって、練習の後にすっごいお楽しみがまっているんだものそれを知ってか、ぷりんは大興奮!REXの若さに嫉妬のあまりガウるが、それはいけないことガウるひまがあったらそのパワーをボール取りに行く行為にぶつけなさいってな訳で、100%出し切れる力を出し切ってがんばったよぉ~。日に日にぷりんのスピードが上がっていくような気がしているのは飼い主だけ?何がともあれ、今日も楽しくフラボれたので良しとしましょwジュニは、コロちゃんと組んでがんばりましたジュニ、今日はインチキなし期待の新人コロちゃんも、俊足を生かしてもう一歩がんばるのだ。ジュニママ&コロ母練習後ムービーを見て今後の対策練り。ジュニもうかうかしてられないぞ!さて、練習後のお楽しみです。昨日のお土産をみんなで食べました実も大きくてクリーミー~先生の実家からもお赤飯の差し入れ~ね、練習に気合が入ったわけわかったでしょ。人間の熱意もに伝わるのねw来週もガンバロー
Mar 2, 2008
コメント(0)
久々に宮城に行ってきました。パパさんと焼きカキ三昧~(^^)v 詳しい報告は、明日の日記で。 チームのみんなぁ~!今日の朝練の後に、炭火焼きカキ食べましょうね(^-^)/
Mar 1, 2008
コメント(0)

アクティの顎に白髪が目立ちはじめました。別に、体調悪いとかじゃないので気にしなかったんだけど、ふと見たら増えてたのででパチリ。なんと、ひげも一本だけ白髪が早い子は3歳くらいから白髪が出てくるって聞いてたんだけど。アクティは6ヶ月で頭のてっぺんもちょぴっと白髪がありました。ちなみにジュニはないのよねぇ・・・。「おいらは、白髪減ってきてるよ。」byPUDDING恐ろしい、ぷりんは若返ってるよ
Feb 29, 2008
コメント(14)

ぷりんと散歩してたら、ばったりお友達のクリちゃんに会いました~小さい時のクリちゃんしかあったことなかったけど、素敵なレッドピンの美人さんに成長してました。ママが、健康管理もばっちりやっているおかげだよね。ぷりんも、クリちゃんににおい嗅がれたり乗っかられたりしても嫌じゃないみたいでとてもおとなしくしてました。ミニピン嫌いなぷりんが珍しいわクリちゃんママとグランマさんになでなで攻撃をされたら、ハイこの通り。クリちゃんも、なんだこのおじさん?!ってな感じで。久々にいろんな話もできて楽しいひと時が過ごせました今度は、ミニピンズとも遊んでね♪
Feb 28, 2008
コメント(1)

こん●○わ~。ジェントルがやってきて、心なしか散歩時間が長くなったと感じているぷりんです。いっつも、ミニピンズの散歩風景しか日記にUPしないからおいらの写真も載せてくれってたのんだのさぁ写真は、ミニピンズと同じ八幡山公園だよ。今日も風が強くて天気はいいのに寒かったよ~。おーっと、ミニピンズとは違う場所で記念撮影してもらったんだ。でっかいくすのきなんだよ。くすのきって、関東より南しかないんだって。こんな説明が木の前にあったよ。分岐点のイボイボに「ダニ」が住んでるなんて、ぞっとするなぁ~。どのくらい大きいダニなんだろう?知らないでいるのも幸せかな?!写真はないけど、池の氷はなかったよ。それだけ春が近づいてきたのかな
Feb 27, 2008
コメント(0)

おいら、最近気になるものがある。丸くて、コロコロって転がるんだ。それを転がされると、頼まれてもいないのにツイツイママに持っていってしまうんだな。そー言えば、この間の土曜日にもこれがビュンビュン飛んでたな。おいらもみんなみたいに空中に飛んでいるこいつをキャッチできる日がくるのかな?
Feb 26, 2008
コメント(4)

遠い海の向こうのアメリカから3に、荷物が届きました。ぷりんはちょっと嫌ぁ~な予感なくしてしまった、ぷりんのジェントルをちゅうもんしていたのが届いたんですお散歩のときは、コレがあるとないとでは大違いです~。色は、前回と一緒で赤を頼みました。ちょっとデザインが変わったかな?でも、名前が入ってるほうがかっこいいかなぁ?!えへへ~。今回は、3ワンおそろいでプレミアカラー&リードもそろえました♪だって、安いんだも~ん。カラーが980円(ぷりんのサイズで1150円)、リードはみんな890円でした。いつもは、ついつい赤をそろえてしまうのですが今回は大冒険(笑)ロイヤルブルーにしました。結構ブラタンにも似合いますね。アクティは、写真撮らせてくれなかった(涙)なんでだろー?
Feb 25, 2008
コメント(2)

今日の朝練は、飼い主への戻り強化!ハードルも、ボックスも使わずとにかく飼い主さんに戻る地味な練習だけど、一番大切な練習。コレが出来なければ、次の課題にすすめないものね。我が家の次回の大会に向けての課題は、「基本に戻る」ハードルはずすインチキジュニ助も、ハードル必ず飛び戻る強制練習方法取得。ジュニもぷりんも基本に戻って、もう一度がんばろうね
Feb 24, 2008
コメント(2)

風一つない快晴の中、アクティと約一年ぶりにエントリーしてきました。競技は5度目の参加、公式ボールに変更になって初めての参加です。過去のトライアルボール日記2007年2月10日つくば2007年1月14日つくば2006年12月3日宮城SUGO2006年11月18日つくばまずは一回目やはり心配してた、ボールをやっつけるがごとく噛み噛み&頭ブンブンが出てしまいました。わたしの呼び込みもむなしく、撮影のぱぱさんのところに走っていってしまい撃沈今まで参加しててこんなの初めてでっすま、今日は結果ではなく久々にアクティとはじけるのが目的だったので(笑)良しとしましょ。さて、メインのお昼ご飯です~。ジャーンチーズフォンデュです~。遊&弾マミーさんフランスパンありがとう何故か、動画が残ってたその後、ジュニにそっくりなミニピンちゃんに会いました 元気いっぱいになったところで、2本目です~ユキパパとパパさんが私のボールを投げる後ろで呼び込みをしてくれました。私も初心に戻って、アクティと一緒に走って近くまで行き追わせる作戦です。いい調子で3回戻ってきた後、残り時間も少なく後1投となったとき。アクティは、寒さを逃れるがごとく放送席本部のテントの中に行き、お座りをして動かなくなってしまいましたアクティやってくれるぜぃ、しかしだ、私は諦めないぞ。陽気がよくなったらリベンジしてやる。オイオイ
Feb 23, 2008
コメント(4)

競技のボールが指定になりました。アクティは赤よりも青いボールのほうが好きみたい。黄色のボールもあるんですよ。
Feb 22, 2008
コメント(0)

先日の日記で書いた事、再確認をしに行ってきました。平日の夜は全然混んでいません。待たずにお店に入れました。席に着くと、まず温かい麦茶が出てきます。そして、あっさりとした大根のおしんこが出てきます。これはおまけでとってもおいしいです。そして、「ばかラーメン」の登場。3人で黙々と食べます。何故か、主人は胡椒をいれたがります。はじめに、義母が食べ終わりました。「ご馳走様、おいしかった。」私は見逃さなかった。ご馳走様を言った後に、義母の目線が右下に流れた事を。義母のこのカーミングシグナルは、心に思っていることと違うことを言葉に発している時にでる事を私は知っている・・・。スープが薄い(味がぼやけてる)ということを主人も私も感じていました。なぜなんでしょ。やっぱり、カップ麺の勝利です(決して、カップ麺の濃い味が好きだというわけではありません)でも、行列はいつもあります。たまたま、自分達が行った時はそんな味なのかな?ちょっと残念でした。
Feb 21, 2008
コメント(0)

昨日、めでたくぷりん君が「とちぎ犬」になりました!以前は、私の母親名義のワンコだったのを私の名義にしたということなんですが。なんだか、やっと落ち着いたって感じです。登録変更するときに、東京や宮城ってお金かかったと思ったんだけど、今回は無料でした。なんでだろー?一番右がぷりんの今回もらった鑑識です。以前のものより、薄くて軽くてなんだか安っぽくなっています。経費さくげんなんだろうか?
Feb 20, 2008
コメント(2)
![]()
しつけ方教室で習った「マット」の復習です。アクティは、直接先生から教わったわけではないのですが、ジュニよりもインチキしないでやります。(出来るまで時間かかったけど)クリッカーの音に狂喜乱舞するのが可愛いっすそして、ジュニもちょっとやろうと思ったら・・・。こうなったら、アクティ頑として動きましぇん。ジュニ又今度ね♪
Feb 19, 2008
コメント(0)
![]()
フライボールの大会の次の日は、アクティとたくさん遊んであげる日です。兄ちゃんたちは、ゆっくり休んでいる間に僕がぬかしちゃうぞー!(爆)今回は、ハードル一個追加しました。飼い主が筋肉痛でも出来る練習(笑)今日は楽させてもらっちゃったよー。
Feb 18, 2008
コメント(0)

秋ヶ瀬大会、今回も我が家は2参加してまいりました。んが!一個おきにレースがあって全然余裕なし(><)今回ぷりんは、先生にハンドラーをお願いしました。ぷりんは先生大好きっ子で、レース以外でも座っている先生のポケットを突っつきまくり、ジャージをよだれで汚しまくってました(爆)ミスもなく走りきり、前回に引き続きハンドラーもすばらしかったのでぷりんの個別のタイムも速くなってました。ぷりん、今年で9歳粋なオヤヂ、まだまだがんばりまっせぇ~。ジュニは、ぷりんをハンドラーをする先生を見て、「ん?今日はなんか変だぞ?注射されないか?」と思ったらしく(笑)先生に吠えることもなししかーし、なんでかな、最後のレースってなると必ずやるのよ、もう・・・。何度走りなおさせてもわざとじゃないか?って思うくらいハードルはずして帰ってくる。わたし、マジ凹みですよ。チーム競技は、みんなに迷惑かかるからプレッシャーがものすごいです。いいときは喜びも倍増なんだけど、今回はです。今後の対策、練習方法についてAさんとも話し、諦めずに(懲りずに?)また練習再開はしますが、本番と本番でないのが区別がついてるだけに始末におけない・・・。飼い主よりも犬のほうが賢い状況になってるので、結局は私が何とかしないとなんだけどなー。さて、気を取り直して(笑)大会当日こんなうれしい出会いがありました。一時、hitodeさんのところで預かっていて、とても素敵な里親さんにめぐり合えたジャック君です。こたろうくんと同居してます♪とっても遊びの誘い上手で、いつもは誰とも遊ばないジュニも遊ぼうポーズになってました。隣の会場でアジに参加していた、ノーバディ兄弟&パパさんママさんにもお会いできました。久々にミニピン三昧、癒されました~。癒されたところで、またがんばるか!
Feb 17, 2008
コメント(4)

今日はミニピンズのお散歩ではなく、パパさんのお散歩に(笑)八幡山公園にやってきました。そして、初めて八幡山タワーに上ってみました。360度見渡す景色は最高でした北側は、男体山をはじめ日光連峰が見えます。 反対側の南側は、富士山が見れます 赤い丸印のところに富士山が見えます。(冬のいい天気で空気の澄んだ午前9時が見時です。)その手前の山は大平山です。その山の麓でいつもフラボの朝練しています(^^ 今日は、10時過ぎていたので肉眼ではちょっときついかうっすら見えるくらいでした。今度は、タワーの始まる9時ぴったりに行ってみよー。
Feb 16, 2008
コメント(0)

今日もミニピンズと八幡山公園でお散歩です。とってもいい天気で、生き生きと散歩しているのが印象的でした。アクティもだいぶ足取り軽くなってきて、散歩も好きになってきたのかな?池は全面凍ってます(^^;この写真だとみずらいのですが、右上ちょっとしたあたりに鳥がいます。この鳥さん、スーイスイってな具合で氷の上滑ってました
Feb 15, 2008
コメント(0)

バレンタインデーの今日は、八幡山公園でお散歩してきました。高いところは風が強い!寒い!でも、今日もミニピンズの散歩ネタです「ここ、渡るんですか?」byジュニ&アクティミニピンズテンション声かけ、褒めて、なだめて?ごまかしやっとの思いで渡りきると工事で行き止まり。記念撮影をしてから戻りました八幡山タワーをバックに二匹ともがんばったから、渡りきったらご褒美もらえました。アクティは、無事駐車場まで歩き切ることが出来ました。これって、アクティ抱っこなし新記録かも?!
Feb 14, 2008
コメント(4)

チームの子のフラボカラーをリニュしてみました。チョークパットの反り返りを付け替えようと思ったのですが、気に入った革が見つからない!今回は思い切って?とってしまいました。余分な穴は、可愛い石を入れたの石の色が赤とピンクってことは、誰のかわかるよね~。日曜日がんばってもらいましょう!って、その前に忘れないようにしなくちゃw前に作るって言った他ののも、作成途中なのでもうちょっとまってね
Feb 13, 2008
コメント(0)

やっと路面の残雪の凍ったのもも溶け出し、安全にちゃリンポできるようになりました。自転車の用意をすると、ぷりんがソワソワたくさん走ってもらいましたよぉぉぉ。そして、家に帰るとこんな感じ。我が子ながら可愛くて、ハグってしまいました
Feb 12, 2008
コメント(0)

2月は、ミニピンズお散歩強化月間(勝手に命名)寒さに負けずにがんばってあるいてもらいましょう暖かいけど、風は強くて、アクティはすぐに立ち止まってしまいます(><)でも、がんばって1時間は歩いたな。家に近くなるとこの通り。アクティはとってもげんきになるんですよ~
Feb 11, 2008
コメント(4)
全1563件 (1563件中 1-50件目)


