JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
参観日は社会の授業で町探検をして、気づいたモノや見つけたモノを班ごとに発表していた。

子供の視点っておもしろい。


町探検でみんなで近所のお寺に行ったのに、
発表したのは散髪屋さんのことだったり、
ケーキ屋さんのことだったり。

お寺のことだな~って思ったら、
ドアの窓ガラスが割れていた・・・とか。

いや、普通に発表した班もあったんですけどね。


で、junjunの班は何をするのかな~、


って思いながら待っていたら、

junjunの班だけ、そのお寺に伝わる伝説(歴史?)をみんなで発表。


結構長い文章で、昔のお寺の話だから難しい言葉もたくさんあった。

junjunは一番最後のまとめの所。



秘密特訓の甲斐あって、間違わずに大きな声で読めました。


あとで、先生が自分たちで「「僧→お坊様」「大蛇→大きな蛇」とわかりやすく読替もしてたんだよ。」っておっしゃって、3年生になるとそんなこともできるようになるんだな~と感心。

相変わらず落ち着きのないのは治ってないけど、
まぁよく見るとこの年頃の男の子はみんなそうかな。(親バカ?)



参観日の後、子供達を帰して学級懇談会。

意外と参加人数は少なく8人。
そんなものかな?



明らかにイケメン先生を意識している感じ。

大人としての余裕の表情を浮かべながらも、
若い先生にキャーキャー言ってた女子高生と変わらないのではないかい?


いつももっと若い男の子達をたっぷり見てるmuchaには、
お母さんと先生のやりとりの方が興味津々。




最後の質問が「先生おいくつですか?」

先生も思わずたじろぐ。

「いや~歳の話は~」とかって逃げようとしてたら、

「じゃぁ奥さんは?」とお母さん達は許してくれない。

「奥さんは29です」

「29かぁ~、う~ん、よくわからへんな~。先生おいくつですか?」と再度たたみ込む。

先生もあきらめて「いやぁ。そんなに若くないですよ。37です。」って。

「え~、じゃぁ若い奥さんですねぇ」
・・・・って関係ないじゃん。

そんなところでお開きになって、
会の後、先生が「最近、junjunはどうですか?」
と気に掛けて下さった。やっぱり問題児なんだねぇ。


いろいろ彼なりに考えてるみたいだけど、ちょっと頑張ってる旨を伝える。


最初の5分くらい・・・残っていたお母さん達の視線が刺さる。

10分くらい話しただろうか。いろいろ相談できてホッとしながら帰ろうと階下に降りるとお母さん達がまだ残ってらした。


視線が怖くて、挨拶してそそくさと帰る。


いや、別に抜け駆けしたわけじゃないんだけどね・・・。
普通にしててもスーツでかなり浮いてたのに、さらにお母様方の反感を買ったかな。

女同士ってめんどくさい。



今度の参観日からお母さん達もっとおしゃれしてくるかな~。
ふふ、楽しみ~。

☆おまけ☆
junjun-e


junjunの歯磨きポスター。
キモカワイくない?(やっぱり親バカ?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月04日 19時56分12秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: