JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
シュルレアリスム展



シュルレアリスムの超現実的っていうのは「現実を超えた」っていう意味ではなくて、「現実を突き詰めた」って意味で、目の前にある現実のそのものの中にある「真の現実」に触れようとしたものだそうです。




目の前にあるものだけが真実じゃなくて、

自分の心の中にあるものも全て現実で、

それを表現している・・・・具現化しているって感じなのかな~って思いました。



その表現の方法もいろいろで、コラージュなんかもこの頃に生まれたよう。


私が一番面白いな~って思ったのは、「自動記述」。


筆が動くままに描くって方法で、


私たちでも、紙と鉛筆があったら、勝手に手が動いてなんか描いちゃうでしょ。


まぁ、ボーっと描いてるいたずら書きとは違うんだろうケド(^^;)




でも絵につけられた解説もすごくわかりやすくて、面白かった。




何人かの作家については、他の作品も見てみたいな~って思ったもの。



あ、あとね。

解説を読んでるとピカソのゲルニカに影響を受けた画家さんが多いの。


本物のゲルニカ見てみたいなぁ。





って、どこにあるんだろ。
(調べたらスペインだった・汗)



いつか、ヨーロッパで美術館めぐりしてみたいなぁ♪

もちろん、まずは プラハのミュシャ美術館 だけど^^









芸術の秋、いかがですか?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月08日 23時58分26秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: