全76件 (76件中 1-50件目)
みなさん、ご無沙汰ぶりですつーぴーです。 この度、楽天ブログからBloggerの方へブログを移行することになりました。googleのアカウントを持っていて、最近こっちの機能を使う機会が増えたんで、管理の簡単さが理由です。URLは、 http://junfac.blogspot.com/ です 純恋祭の方は、現在製作中縁を切るわけじゃないので、しーくん、あみさんとはちゃんと交流していきたいです。というわけで、しーくんのブログのリンクをじゃんふぁく本サイトの方に貼らせてもらうけど良いかな? (拒否権はないぜwwww) ではでは、また何かあったら声を掛けてくだせぇ 俺は生きてます
2009.09.22
コメント(45)
仮閉鎖をしていた彼のブログが、とうとうお亡くなりになりした彼は、逝くその瞬間まで精一杯生き、晴れ晴れとした表情で障害を終えたことでしょう そして、その彼は… 現在も元気に生活しておりますwwwwwww その内、復活するそうです。彼がそーいうのだから間違えないです。 きっと、今月中にゃひょっこり顔出すさ そんでもって、俺も一時期の忙しさから開放されました!3時間睡眠の日々ともお別れですそして、大学生の夏休みは、そろそろ空き休みへと昇華しまだ1ヶ月を残しております 暇すぎるwwww よし、純恋祭の作業を開始しよう!!あみさん、背景データ頼みましたぜ!純恋祭企画、再スタートです狛駒も、ちゃんと作業に参加してるんで、気にせず進めていきますそーいうわけで、みなさんよろしく!
2009.09.02
コメント(2)
そうめんと遊ぼう!!! このフレーズが、どうも頭から離れません うちの近所にある地域センター(地域によって、市民センターとか色々呼び方違うらしいが)で、仲良くなった小学生が、突然叫んだ一言です きっと彼は大物になるんだ そうに違いない ネットのブラウザをIEからGoogle Chromeに変えたら、楽天ブログの高機能エディタの機能が全部使えなくなりました。楽天ブログ、ダメダメじゃんこれで、突然俺の文章の字が大きくなったり赤くなったりしなくなることでしょう 本家サイトのリンクで貼ってある「むきりょくかん」様の、新作『のまひゅ』が完結しました~あれは泣けます遺影作ります見ていない通りすがりの方はぜひどーぞ なんだろ なぜかドキドキする
2009.08.22
コメント(0)
どもども つーぴーです 生きてます ついでに、無期限閉鎖した狛駒は死にました 嘘です 生きてます 彼は、意外と充実した毎日を送っているようです。 んでね、流石に放置しまくりってのは心もとない感じだったんだが最近、めちゃくちゃ忙しくてね いや、良いことなんだけどね リアルな方が充実してるってさ もうちょいしたら、あみさんに画像もらいに声かけに行きますそしたら、何年越しの純恋祭やっちゃうよ! そして、七夕企画は消えた罠wwwwww
2009.08.20
コメント(0)
最近忙しかった放送局の方の動画編集がやっと終わりました~これで、やっとひと段落★ 見切り発射して、ずっと放置状態だった七夕企画にようやく着手できそうだwww時は既に、7月も後半に入っているというのにwwwあみさんが、今日の昼間に連絡くれましたどーやら、学祭だったみたいですねということは…? 純恋祭が、コンテンツとしてようやく形になりそうだ!!!青春の空気が充満する高校生活を象徴するような学園祭のまっただ中で、中学高校を懐かしむおじさん達のためにせっせか写真を撮ってきてくれてありがとうね!楽しめたかい?遊陽もメアドの中継ありがとね! さて、明日と明後日はなぜか、オープンキャンパスのためにAKB48の「涙サプライズ」を踊らなくてはならない…知り合いがうちの大学に来ないことを切実に願おう うん。
2009.07.18
コメント(2)
ささのは~さ~らさら~♪や~ね~ま~で とんだ~♪ (←違あれ、歌の先が思い出せない;;; シャボン玉飛んだ屋根まで飛んだシャボン玉が大空へ飛び立ち屋根までもが空へ飛び立つ そんな素敵な解釈をしている少年がいました。流石過ぎます その発想はなかったwwwwというわけで、じゃんふぁく七夕企画!! 短編ビジュアルノベルを大うp!!!!!!!!今年のじゃんふぁくは一味違うぜ!って、今日サプライズで言いたかったんだけどね~残念ながら、完成しませんでしたwシナリオ書いてくれたのに、朔悪い^^;;やはり、忙しい中3日でビジュアルノベルを仕上げるのは難しいらしいシナリオ書いてくれたのに、朔悪い^^;;やはり、忙しい中3日でビジュアルノベルを仕上げるのは難しいらしい というわけで、七夕企画ビジュアルノベル「天の川(仮)」近日公開!!出来れば明日うんそーいうことです今日の夜は晴れるといいね
2009.07.07
コメント(2)
ハートゴールドとソウルシルバーの公式HPに久々に行ったがなにやら、手持ちポケモンの1匹をピカ版のようにボールから出して連れて歩けるようで出せるポケモンには制限がないらしい いや~ ゲームって進化したねぇ戦闘シーンで自分のポケモンのグラフィックがとんでもないことになってた時代はどこいったんでしょう ピカチュウレベルの大きさなら連れ歩きしてもかわいいけどイワークとかあのサイズで街歩かれた日にゃ、何かきついものがwwwwはい どーでもいいです。ようは、金銀版復刻が待ち遠しいって話です本家サイトの方、作品作るまで更新が見られないから、何かしら定期的に更新できるコンテンツでもおこうかしら俺らの趣味で情報発信できるとしたら…遊戯王かね?やっぱ
2009.07.02
コメント(0)
おにごっこ、かくれんぼ、缶けり…あれらの遊びを昇華させて、もっと面白いものを作りたいって思ってたら、テレビ番組で続々と登場する鉄腕ダッシュの缶けりや100人の刑事逃走中 俺は、昔から大人になったらあんなこのしてぇ!って思ってたんだけどさ良く考えたら、その思い描いてた年齢に達してるんだよねもうそろそろんで、思いついた一つの答え リアル桃鉄しね? この企画は、俺が奇抜な発想で思いついたものではなく イガラシイッセイさんしいなさんという方が本格的にやってHPで公開したのが起源・・・なのかな うんなにやら、あの方達のリアル桃鉄は桃鉄製作者も絶賛だそうで 朔よ、俺ら風にルールアレンジして、リアル桃鉄風ゲームを開催しないか?
2009.06.27
コメント(2)
ブラウザとかパソコンによってHPの見え方が違うとは聞いてたけど、結構違うもんだねぇ学校用のノートPCで作っていい感じだったけど、家のデスクトップだと俺的にゃちょっと微妙…大学にあるMacで見ると、またちょっと違う…ブラウザ3つ試したけど、やっぱそれぞれ違うようでみんなはどんな感じで見れたんかなぁまぁ、変にカッコ悪くなってなきゃ良いけど… あ~ ねむ…次の授業、英語スピーキングだぁスピーチとかめんどい・・・
2009.06.26
コメント(2)
たった今HP公開しました!!今は授業中ですが ← http://junkfactory.iza-yoi.netとりあえず、ここにURL貼っておきますこれから、ここのブログは本家の制作日記兼管理人の日記的な位置づけとして運営していこうと思ってるんで、これからもよろしくです。さて、こっちのトップページいじらなきゃ そだそだ あとで本人にも直接報告するけどここでも断っておこうあみさんとこの本家HPをリンクで貼らせていただきましたはい それだけです では、以上です!
2009.06.25
コメント(2)
かねてから言っていたじゃんふぁくのHP!とりあえず完成しました~明日の昼間~夕方頃、ネット上にあげたいと思います★ つーか、そんなに時間かけるほどの内容は作ってないけど;;最近、日付変わるころに帰ってきてパソコン立ち上げることが多いから、作業時間は授業中か眠い目をこすりながら…そんな中でスタイルシートの勉強を初めてしたんだから、少しは大目に見てくれ!誰に言い訳してるんでしょう?← HPを開くにあたって、葉桜を少し手直ししようかな…とりあえず、しばらくの間のコンテンツはあいつだけだしねww
2009.06.24
コメント(0)
けいおん!の最終回みたよニコニコでMADがうpされ始めたから、けいおんを見始めたが最終回で予想以上にけいおん!の評価が上がったわなんつーか、唯が俺が今言いたかったことを代弁してくれました 最近ずっと感じてた不安というかモヤモヤはきっと、彼女ができないからだけではないだろう・・・とwww別に大学がつまらないわけでもなく、やる事はたくさんあるなのに、高校や中学が懐かしく、すぐにでも戻りたいと願ってしまうそれも、確か高校に入学した当初にも感じたことだった不本意に滑り止め校に通うことになった俺は、ずっと中学に戻りたくって高校の最初は友達も作らずにずっと寝てただけだっただけど、いつの間にか陸上部は高校の陸上部は俺にとってなくてはならない存在になり、その部活の為ならどんな努力も惜しまない気持ちになれた。そんな部活の中で、くだらないことからこれからの人生でなんか躓いた時にはげみになるようなことまで、色んなことを俺は学んだんだそれが、まだまだ数ヶ月しか通ってない大学で定着しきってない自分のあり方への不安という、くだらない物に圧し負けていたのかな学んだことを生かせずに、思い出だけが俺に過去を振り返らせていたでも、高校の時だって、あんなに一心不乱になれることが出来たんだもん別に違うことだって、大学でいつの間にか出来るはずだそれは別に、大人になっちゃうとかそんなの関係なくって、焦る必要もないんだなって なんか、前向きなのか後ろ向きなのかわからんがけいおん最終回みたら、そんな事を思ってしまった よし、明日からも頑張ろう
2009.06.20
コメント(0)
ディケイドのパワーアップフォームがとうとう出ましたね~コンプリートフォーム仮面ライダーは、デザインの前評判と放送後の評判が違うから面白いww ただ、やっぱ今度こそはデザイン酷いだろwwwだけど、見慣れたらカッコ良く見えるんだろーなwwww じゃんふぁくのHP立ち上げを宣言してからかなり経ちましたが・・・ デザインが決まらんwwww自分の技術がないくせに、無駄に凝ってしまう更に凝るだけなら良い物をセンスがないからどーしようもないwwww朔もそろそろしびれを切らせてるよーだから、ちゃっちゃとやらんとね~ まぁ、いつもみたいにのんびりやりますわ
2009.06.14
コメント(0)
なんで逃げちゃうんだろまだ力が残ってるのにゴールするのが怖くて結果が残るのが怖くて途中で足を止めてしまう逃げたくない逃げたくない逃げたくない逃げてしまうそんな自分が嫌過ぎるいつの間にか追い抜かされない心地よさに浸って最後の一捻りを振り絞ること忘れた追い抜かされない速さが自慢だったのに追い抜かされないように途中でやめてしまうことを覚えたねぇ、一年前の俺俺って、こんなやつだったっけ?
2009.06.11
コメント(0)
Windows ムービーメーカーって、意外と高性能だったのね XPんときは使いにくいって思ってたけど、Vistaに入ってるムービーメーカーが驚くほど高性能自分のビデオカメラがあったら、自作映画とか作れちゃいそう
2009.06.05
コメント(0)

電車内で、平然と人間達と並んで座る小さなパンダに出会いました
2009.05.28
コメント(4)
最近、ネット以外の用途でPCを開くことが増えました ワードをフル活用 これが大学生ってやつなのか? 家にあるメインPCと学校用のノートPCがあるってことが本当に嬉しいこんな生活憧れていた 最近、昔に比べてニコニコを漁る時間減ったな・・・ そーいや、いたるの実況動画見てる人いる?あの人ホント面白いから見といた方がイイ この前、麻雀の駄弁り動画に参加してたんだけど、あの人の僥倖パワーには度肝抜かされたわあーいう面白い語り出来る人になりたいねー どーせケロログの方のIDも持ってるから、あみさんとしぃみたいにフリートークやってみようかな朔もフリートークやってみようぜ管理人交流企画でスカイプとかでラジオ出来たら面白いよね
2009.05.19
コメント(0)
インテブロ(大学のネット放送局)の先輩と仲良くなったら、こんどバンドのライブのコンサートの撮影に加えてもらえることになった☆ 次の日曜日だって! 楽しみすぐる!! なんか、ラジオしたくなってきたな…そろそろ第4回(だっけ?)録ろうかな でも、最近、朔夜と全然時間合わないからなぁ…ソロラジオやって、上手くいく自信はないしなw そろそろバイトしなきゃ。。。。 金が貯蓄がどんどんへっていく。。。。
2009.05.12
コメント(0)
いきなり、2日間も更新停滞というw 今、大学の方で映像関係の企画を2本、こっちのHP立ち上げ作業その他授業関連の提出物等と高校の後輩の部活の指導…etc ってな感じで、意外と作業が重なっております大学生活がそれなりに充実している証拠かな?www それに、日曜日になんか先輩にライブの撮影に連れて行ってもらえることになった♪
2009.05.11
コメント(0)
久々々々々々々々々々々々々々々~~~~の更新!! 降臨、満を持してっ!! お久しぶりです。みなさん、僕のこと覚えていますか?頭の片隅にでもいてくれてたら幸いです みんなが5月病に悩み始めるこの時期俺は、ジッとしているのがもったいないと感じ始め、今PCのキーボードに向かっています折角の大学生活、色んな場所に行って、色んな事して、色んな物語を紡いでたくさんの人を感動させたい 完全復活パーフェクトモンキー・つーぴーに昇格するべく、この楽天の地に帰ってまいりました今まで、ブログ・純恋祭・ラジオ・連載小説など全部投げていてすみませんでした そして、このチャージ期間を得たことで、ジャンファクのサークルとしての活動を本格化しようぜっていう気持ちで舞い戻って来たわけです 本格始動に向けて、ジャンファクのサイトを立ち上げます!現在、サイト制作中です そのサイトを拠点として、葉桜のように原作:朔、演出:つぴ の形を基本として活動しようと思っています。ブログは、制作日記や独り言を打つ場所として徐々にデータを移行していこうと思っています そんで、投げ続けた純恋祭ですが背景画像収集のため、秋頃まで制作作業を一旦休止します。これは、背景だけの問題ではなく、俺が今まで小さいフィールドでしか作業をしていなかったため、作業人数が3人以上になるとどうも上手く運営できないと判断した結果です。今、つーぴーは脚本やグループ作業の勉強もしています。ヘタレ工場長がシャキシャキ工場長になるまで、すこし待っていてください つーまり、これからはちゃんと更新しますって事ですこれを機に、また一本サウンドノベルを作ってみようと朔と話しています。俺たちの活動を、どうか温かく見守ってくだいさい;;
2009.05.08
コメント(0)
ども 久々更新のつーぴーです。 純恋祭の製作が滞っていることを深くお詫びいたします いや、俺のせい以外の何者でもないよね~ほいほいと製作工程を進めて、みんなに録音お願いしたのに・・・ね 新学期で、桜がそろそろ満開を迎えようという東京の小平市俺の入学式は、7日 まだちょっとあるね ごめんなさい 制作意欲の問題です;; いや、作りたいよ? 純恋祭ノリノリだよ? でも、特に締め切りもないから、ちょっと緩く構えてもらえてるとありがたいです←俺が本気出したら、ばばばばって頑張っちゃうから、俺が着火するまでちと待っててね;;きっと新しい生活が始まったら頑張っちゃうから とりあえず、そろそろエピソードが溜まってきた、うみねこのなく頃にやろうかな
2009.04.02
コメント(2)
君が隣にいた時のボクはどんなやつより強かった途切れる事のないスタミナ強敵をなぎ倒すパワー触れることも許さないスピードでも気付かないうちに君を守る為の力を使わず力の源の君に寄りかかっていたいつの間にか相手のストレートが懐へ入る知らない内に攻撃をかわすことも出来ずただただ打たれるがままになっていた君が座ってくれていた応援者のベンチいつも温かかったそのスペースが通り抜ける隙間風にさらされているいつからボクは独りでリングに立っていたんだろう君が隣にいた時のボクはどんなやつより強かったずっと強くいられると思っていた今度は、もっと強くなって他の誰かを守ってやるその時のボクはきっとあの時のボクより数段強い 彼女と別れました。。。。。
2009.03.24
コメント(0)
ただーいま 最後の入試行ってきたよ~地方の国立だから、お泊りで☆合格する確立が極めて低いから、一泊小旅行の気分で行ってまいりました♪恐らく、この春も地元にいるから、安心してくれ朔よなんつーか、「お前が地方の国立落ちてよかったぜ」ってのを色んな人に言われるwこれは、喜んで良いのだろうか?ww 純恋祭、例によってべた褒めみたいですねw流石は狛駒先生の原作☆君はやっぱすごいんだよ才能に嫉妬しちゃうわセリフについては、個々で 「 」 ごとに録り始めちゃってください。あとで、付けてもらうファイル名の一覧表などを配りたいと思っているので。アップロードしたやつは、早めに消しちゃうから、保存してなかったら、手元に保存しといてね(  ̄ー ̄)ノあと、ユッキー(白雪のあだ名、これでいいよな?うん これにしよう そーしよう)のエンディングソングだがwニコ動から、目ぼしいものを選んでます☆候補が挙がってるから、その内教えるねww あと、脇役のセリフだけど、多分あみさんとユッキーに頼むようになるわその辺も覚悟しといてくださいw
2009.03.12
コメント(3)
とりあえず、純恋祭、みんなに読んでもらえるレベルまで仕上がりました~ さて、これをどうみんなに配布しようか 今後のことも考えると、メッセンジャーとかを使えると楽なんだけど・・・狛駒とのやりとりと違って、時間合わせるのが難しそうだからキツイかな;;でもまぁ、なんとかしますわ
2009.03.09
コメント(4)
4年後のボクへ今、何をしていますか?ボクが持っている希望を持ち続けていますか?その道に進んで良かったと胸を張って言えますか?もしそうなら、ボクはこれから頑張ろうと思います10年後のボクへ今、何をしていますか?自分が信じる道を進んでいますか?あいつらとは、今も仲良くしていますか?もしそうなら、ボクはこの3年間に大きく感謝します 3年前のボクへ今、何をしていますか?ボクは君の期待を裏切って、全力で3年間を生きました君が思っている失敗は、今のボクの満足を作り上げる基礎になっていますどうかこれから、ボクみたいに何事にも全力でぶつかって行って下さい 10年前のボクへ今、何をしていますか?ボクは君の期待を裏切って、思っていたほど大人になっていません君が思っている18歳は、まだ大きな荷物を背負い切れるほど大人ではなくまだ両親に縋り付いている子供ですどうかこれから、ボクよりもお父さんお母さんにありがとうと伝えて下さい 今を生きるボクへ君は一体、どんな人ですか?どんな生活を送っていて、どれくらい幸せですか?ボクはとっても幸せです10年前には知らなかったたくさんの人に囲まれ自分を必要としてくれる場所があるきっと君が思っているよりももっともっと幸せなんだでも、幸せには際限がなく実感することなく、抜けていってしまっているねそれを気付かせてくれる周りの人たち親、兄弟、友人、恋人どうかこれから、自分が幸せであると心から言える人に感謝し、感謝されるそんな人になって下さい
2009.03.07
コメント(2)
どーも お久しぶりです! 突如として姿を消し、何日経ったかな?久しぶりの更新~ あれ? 詩ぃの名前変わってね??? ← 情報古くてごめんなさいwなんだか、この情報社会に取り残されたみたいだわ 白雪か なんか、可愛い名前だ☆毒りんごにやられないように注意してね みなさんを散々待たせている純恋祭ですが。。。。本当に申し訳ない;;特に言い訳に出来るほどの事情もなく、止まっています;;これは、来週に入る頃には絶対片付けるから(⌒~⌒ι)あと、なんか狛駒がヴォイス入れやらんかもとか言ったみたいだが・・・ あれ?どこからその話が?? みんなが良いんなら、俺はバリバリやるつもりだったんだがwwとにかく、仕上げます ごめんなさい 明日が卒業式の予行で、明後日卒業式です。俺らは、卒業証書という紙っ切れ一枚を押し付けられて、学校から追い出されるわけです。あっという間だったなぁ うん。
2009.03.05
コメント(3)
どーも。 今日、狛駒とラジオ録りました☆狛駒もうpすると思うけど、一応こっちでも貼っときます 第2回 ジャンファクラジオBGMには、音の葉っぱ様の『The first traveling abroad』を使用しています。毎回ありがとうございます。 てか、あれ。 狛駒の方だと、なんてラジオはなんて名前だっけ?まぁ、同じだけど、こっちはジャンファクラジオって事でww01、お名前、誕生日、血液型をどうぞ。02、最近興味のあることを3つ教えて下さい。03、自分の口癖を言ってみて下さい。04、好きなタイプを照れながら言ってみて下さい。05、最近イラっとしたことを怒りながら言ってみて下さい。06、仲のいい友人に一言。07、親に感謝の言葉や不満の言葉などあれば一言どうぞ。08、アナタに好きな人が出来ました。告白してみて下さい。09、最後にこれを聞いてくれてるみんなに一言。10、次に回す3人の名前を呼んであげて下さい。中身は、この前のボイスバトンです。ついでに、多分今までで一番長いです。(多分)5番で俺が、話を脱線しすぎたからです。 スミマセン;;しかも、ラジオで伝わりにくい会話を長々と;; 自重しろってことですね はいマイクに息を吹きかける音がしたら、それは狛駒wなんだろうね 話し方なのか、マイクのせいなのかノイズは消したつもりなんだけど、こっちの音は消せなかったwついでに、第0回でやってしまったあの失態をまたやらかしてしまった・・・↓↓しかも、0回で苗字、今回下の名前と、完全に本名を名乗ってしまった(x_x;)あのね 俺の名前はググると特定出来るんよ・・・悪用しないでね(苦笑
2009.02.16
コメント(0)
明後日はまた入試だけど、第2志望が合格して、受けるのは第4志望だから正直テスト受けなくても良いんだよね;;まぁ、受験料もったいないし、頭の体操がてらに受けに行くけど 第2志望が2校あって、片方の発表がまだだから進路決定ではないが、もう受験勉強をガツガツやる意味はほとんどなく、はっきり言って暇になっちまった。 よし。ほっぽリ出してた純恋祭進めますよ うんあと、自分で書きたい小説もいくつかあるんだけどwでも、第1志望はまだなんだよね←センターの点で、合格圏内から外れちまったけど、記念受験しに行くから、なんとなく奇跡を心の奥底で信じている俺がわずかに息してるせいで、清々しい開放感が味わえない;;諦めの悪さが、心情に悪影響を及ぼしていますww とりあえず、明日、狛駒と久しぶりにラジオ録るわ
2009.02.15
コメント(0)
とりあえず、大学一つ合格しました☆これで、浪人は回避だな(^^ ネームバリューはない学校だけど(= ̄Д ̄)y─┛~~ 純恋祭の作製が進まなくってゴメン;;俺の責任ですwその内、バババっと仕上げちゃうから待ってってね
2009.02.14
コメント(0)
【ニコニコ動画】2009.1.29 国務大臣の演説に対する質疑(代表質問) - 細田博之 細田さんの代表質問の全容がニコニコにうpされてたんで、支援って事で挙げときますこれみたら、ホント、テレビニュースがどーしようもない報道しかしてないのがわかるよ ホントあれだな、どんな感動の本編も爆笑MADに変えちゃうような、そんな感じだよ流石、映像を扱うプロだよね 細田さんが言ってるように、野党もマスコミも、定額給付金の話しかしてない。これ見て、初めて知った減税対象もいっぱいあったよ ホント報道されてないのがおかしいよね今日はテレビ見なかったから、これがどんな形で報道されてるのかは知らないけど、茶の間のおばさん達は、揚げ足取りすら上手く出来てないコメンテーターに踊らされてるに違いない。 これを見たみんな、テレビみて、麻生さんの悪口と民主党支援しか言ってないおやごさん達に見せてあげてほしいおれも、こーやって、堂々と演説する人になりたいね
2009.01.30
コメント(0)
さっきの書き込みは、勢いで書いたんで、詳細をまとめておこう。うん、そうしよう 俺は、色々とやりたい事がたーっくさんあって、優柔不断な性格故に、ひとつに絞ることが出来ず、大学進学の進学先を悩んでいたそんで、とりあえず、思いつきと思い込みで、やりたい事を絞った 田舎の国立行って、勉強したいと思ったことがあったのだ だから、俺はそこを目指したただ、結果的に中途半端な努力しか出来ず、敗北この前書いたように、奇跡が起これば合格という淵にいる。似た様な学科を、東京にあるもので滑り止めにしようと思っていたが、何か歯痒いそれは、ホントに俺がやりたい事だったのか?目指してた事からズレてしまったんじゃないか?そして、悩んでいた夏休み頃まで議論は戻る今目指しているものが、嫌になったんじゃない。ただ、俺は東京に残るのなら、他にもやりたい事残ってるぞとそして、その内の一つはクリエイターだ。映画などの物語メディアを人に伝える仕事演出家と言った方が俺向きかもしれんがその手の大学に進むのもありかなと ありだと思ったら、目指せばいい。 思い立ったら吉日の精神が、狛駒から受け継がれたのか。俺が目を付けた大学の出願期間は、明日までそか、んじゃやってみよう と思い立って、夕方の日記に繋がると 自分の可能性摘みたくないからね・・・大学、どっか引っかからないと、何にもならんからねw自分、両方目指して(受験科目一緒だから)みようと思います。 報告・・・というか、自分頑張れよ 的な自己暗示だから、無視してくださいww
2009.01.28
コメント(2)
うん。 軽く受験校変えてみるか
2009.01.28
コメント(0)

例のプロジェクトのタイトル決定!! 少年少女の、青春の1ページ、1年に1度の学び舎の祭典!文化祭!恋愛と友情、作品に携わる人々が、自らのキャラに命を吹き込むこの作品タイトルは・・・・ さて、あみさんに詩音、え~っと、あくるくんってのはオレ話しかけた事ないんだが。。。どーでしょ?自分でいうのもなんだが、悪くはないと思うw とりあえず、現在、朔夜のシナリオ作りが終わり、オレが肉付けしてるとこです!とりあえず、文章が完成してからセリフの録音だから、それまでしばしお待ちを えーっと、昨日も書いたけど、ネットぐるぐる回ってみたけど、文化祭に使えそうな背景がありませんw学校だけなら、バシバシ撮れるんだけど・・・文化祭だもんね;;背景素材募集してます! 何か、使えそうなのがあれば、ヨロシク♪写りが悪くても、結構編集作業で誤魔化せるから、頼んだぜ。
2009.01.26
コメント(0)
楽天のみんなは、仮面ライダーあんま興味ないよね… 今日から、仮面ライダーは新番組になり、『仮面ライダー ディケイド』が始まりました☆ディケイドは、平成ライダーと呼ばれてる、クウガから数えて10作目になる、記念番組で、今までの9作品の世界がパラレルワールドという扱いで、ディケイドの世界と混ざり合おうとする・・・つまり、今までの仮面ライダーが総出演するという、言わばお祭り騒ぎのような作品だ。第一話、予想以上に興奮したぜ♪いや、一話だからこそ、あそこまでお祭り状態だったのだと思うがww2代目クウガ、意外とやるな原作レイプだと叩かれてたが、俺は個人的には好きだぜ あのユウスケゼロライナーの上で、ゾルガがファイナルベントは最初からクライマックスだったぞ!!!あんなごっちゃ煮映像を、自分の夢以外で見ることがあるとは!!!来週が楽しみだ 久々にバトン来ましたね~ゴレンジャーバトン?俺は、青レンジャーかwキャラ的には、クール&メカの青レンジャーかっこいいけど、個人的には格闘系のグリーンが良かったりw工場長なんで、リーダーのレッドが良かったりwでもまぁ、熱血漢切り込み隊長は、朔やんですよねーw Q身長は?167cm あれ?詩ぃちゃん同じくらいw Q髪型は?えーっとね、坊主に前髪付けた感じ~ かなw髪切ったばっかだと、角刈りに見えるらしいよ Q好きな髪型は?自分が~なら、まぁ髪の毛短い方が良いよね シャンプー楽だし←女の子なら…詩ぃ、激しく同感だw Q目について語って女の子の目には、心を吸い取る魔力があると思うんだ。 ←Q自分の顔について顔怖いと言われたり、優しそうと言われたり・・・・どんな顔?Q誰に似てる?消防の時、勝俣に似てるって言われたけど、今はそーでもないwQ一日で一番好きな時間は?デュエルしてる時間~かな。根っからのデュエリストなので(  ̄ー ̄)ノQ自分はどういう風に見えてる?周りにってこと?勉強できないけど、頭良い人らしいよあと、狛駒曰く、「みんなが虹をキレイって見てる時に、虹のふもとを見るヤツ」らしいQ送り主の事好き?もち(  ̄ー ̄)b熱きデュエリストは大歓迎さ☆Q送り主の印象なんか、狛駒と似てる波長持ってんな とQ送り主との出会い狛駒を挟んで、長いこと名前だけ知ってるお付き合いでしたね~Q送り主のことどう思う?ぜひ、リアルで会ってみたいねQ送り主をアニマルに例えると?動物・・・動物・・・ん~ 俺ってば、こーいうの苦手;;Q恋してる?してる・・・と思うよ? 最近、心寒いけど(x_x;)Qその人はどんな人?ポワポワした優等生を絵に描いたような人…受験が終われば、元に戻るさ;;Q次回す人やりたい人、自由にやってくれ あ~あと、文化祭の背景に使えそうな写真持ってる人いない?文化祭で、風景だけ撮り溜めした人なんていないよなww どーしよ;;
2009.01.25
コメント(2)
例の文化祭のプロジェクト、とりあえず今、狛駒がシナリオ作製中ですが、タイトルが8割方決まりました☆今、タイトルロゴ作ってるんで、それが出来たら発表するね♪今度こそ、あみさんも出来るといいな;;あみさん、出来たら使ってるOS教えてくり~ なんかわかるかも… 詩ぃから、熱いデュエマトークをされ、少しデュエマ集めたくなったぞw遊戯王と併用してやったら、また出費が痛いな;; やっぱ、好奇心程度に抑えておくべきか…てか、「ディメンション・ゼロ」やら「レンジャーストライク」やら、手出してみたいカードゲーム多すぎww
2009.01.24
コメント(2)
作曲の為に、多少の音楽技能を磨くため、家にあるピアノとギターを弄ってみることにしました。俺は、『手が器用だけど、手先が不器用』と言われる体質で、つまり、まぁ、楽器の能力を向上させるには、少しかかりそうです(苦笑 大学受験の方は、今日大手予備校のセンター試験の合否予想を学校でもらってきました。 東京離れて、遠くの国立大を目指してたんですが…「受験勉強」という勉強に対しての耐性をとうとう身に付けられなかった俺には、無理があったようです;;センターの自己採点ですら、E判定の合格率20%以下;;でも、出願しないことには、どんな奇跡も起きないっすからね(  ̄ー ̄)俺より成績上位の人たちが、全員他の国立に出願することを願って、お金をドブに捨てるかのごとく受験しに行こうとおもいます。 どっかの私大引っかからないと、危ないからなぁ 浪人どころか、俺の性格だとニートにすらなりかねない(苦笑 ぼちぼちやらんとな。
2009.01.23
コメント(4)
サウンドノベルに必要なもの・・・ 良質のシナリオ・イメージ通りの背景・キャラやタイトルなどの画像・場面を盛り上げるBGM シナリオは、ブログにより武者修行中 背景は、前回は写真画像を編集 立ち絵はまだ無理だが、タイトルロゴはなかなかの物を作れるようになった あと、ジャンファクのオリジナルを盛り上げる上で、必要不可欠な要素 それは… オリジナルBGM!! 前回は、素材サイトをぐるぐる回り、完成度の高い素材をいくつも借りてきたが、重要なシーンなどで、他で聞いたBGMを耳にして萎える読者もいるだろう。 次に俺ら(狛駒ももちろん)が習得すべき分野は、作曲じゃ!! つーわけで、さっそくフリーの作曲ソフトをDL、インストール まず最初はね 楽譜読めるようにならんとね 音楽に関する知識がほぼゼロだが、まぁ、長い目で見て頑張ろう
2009.01.22
コメント(0)

久々に詩の復刻画像編 長い詩をえらんだから、また見辛い;; 画像にまとめるのも考えて詩作らないと、この演出はきついっぽいな;; ついでに、使った画像は、夏休みにケータイで撮ったものですw 使えそうな風景だと思って、ずっと保存しといたけど、なかなか使う機会なくてww 読めなかったら、コメントに「読めねえぞ、猿!」って書いといてください。以後、精進します。
2009.01.21
コメント(4)
さて、最近文章書いてなかったから、妙に何かを長々と語りたいぞうん。 それじゃ、俺がもっともリスペクトしているゲームである遊戯王について語ってみるとするか 遊戯王デュエルモンスターズ。俺は小学校3年生の頃からずっと続けているカードゲームで、つまりもう10年近く携わっている。俺の人生の半分以上は、デュエリストとして生きているというわけだ。なぜ、こんなにもハマり続けているのだろうか?俺は、遊戯王に限ったことではないが、カードゲームが人生の縮図のように思えてしかたがない。カードを集め、自らデッキを構築し、対峙する相手と戦い競う。その決闘の流れは、どんな強力なデュエリストでも、手札の引き運というものに絶対的な運命を悪戯の影響を受けてしまう。が、しかし、自分でデッキを構築を改良し、流れを作ることで、その絶対的な運命をある程度自分でコントロールすることが出来る。そのためには、既存カード群の知識が必要になってくるし、自分のプレイスタイルの把握も当然資金も必要になる。これは、現実の人生でも言える事で、自分の出世や将来、生活の安定や状況は、必要な膨大な知識と己の把握、行動を起こすための資本によって自らの行動や努力を行い、ある程度のコントロールをすることが出来る。が、しかし、時の運がもっとも絶対的な力を持っており、全てをコントロール出来得るというわけではない。つまり、トレーディングカードゲームは人生の縮図だ。もっとも、『ゲーム』というのは人生の縮図であるという言葉は、たまに耳にする発言ではある。だが、俺がいうのはトレーディングカードゲームに限ってのことだ。なぜなら、トランプやボードゲームのように運によって配られた手札や初期状態の条件が全てのプレイヤー皆同じという部分が、人生において相違があるからだ。前で述べたように、遊戯王では、競う前の下積み、デッキ構築の時点ですでに勝敗の分かれ方が見えてくる。これは、人生においてもっとも重要かつ、基本とされている。たとえば、試験などで問いを課せられたときに、それを答えられるか否かは、事前の前準備できまる。試合開始の時点で、努力による絶対的な有利不利があり、これは遊戯王で説明した点に共通し、その他のカードゲームやボードゲームには無い点だ。 だが、強さや安定度のみをしっかり構築したデッキで対戦して勝ち続けても、得られるのは単なる自己満足でしかないという点も見逃せない。遊戯王のカードゲームは、もちろん対戦相手が存在する。(TVゲームなどでCPUと対戦できるものもあるが)お互いが、勝つ事に特化したデッキを持ち寄ると、デッキの内容が重複することがある。強い人を見て、それを真似て広がるデッキ構築も存在する。そうして、数あるカードの中から同じようなカードばかりが選択されるようになり、何度も同じようなカードしかお目にかからない。そのとき、戦い続けていくって感じるのは勝った時の満足感と勝敗に関わらず訪れる虚無感だ。人の真似をして、ワンパターンな勝利を重ねていっても結局残るのは虚無感であり、完全に満たされる思いに達しないのはなぜだろう。それを生活に重ね合わせたとき、納得するものがあるのではないだろうか。みんなと同じように振る舞い、冒険せずに安定で高位の地位のみを目指した生き方は、見本がたくさんいるおかげで目指しやすく、楽であるが、時に引いて周りを眺めた時に肺の底から溜め息を吐き出してしまう。 俺が、この10年カードゲームを続けてきた間に、たくさんの友達がカードゲームを「卒業」と言って、辞めて行った。人は、人生に疲れて、そこからの逃避を合理的に結論付けて自殺する。遊戯王には対戦相手がいて、相手がいる以上、最大限楽しむためには、その相手と一緒に楽しまなければならない。自分が勝つ為だけのデュエルだと、その先に待っているのは虚無感だからだ。俺は、未だに遊戯王が楽しい。その中に、これから長く生きていく人生を楽しむための鍵が潜んでいると思い続けて、自分自身のデッキ構築で生きて行きたいものだ。
2009.01.20
コメント(2)
更新復活に伴って、トップページをちょっとそれらしくしてみましたwとはいっても、置いてる作品の絶対数が少ないから、まだ作らんでも良いけどね;;
2009.01.19
コメント(0)
どーも ご無沙汰です! センター試験が終わって、舞い戻ってまいりました☆ これで、大学受験終わったも同然! 終わったも同然。。。 オワタも同然。。。。。。。。。。 \(^O^)/オワタ いや、もうセンター終わって、後は結果を待つだけですよ(  ̄ー ̄)ノってカッコよく決めたかったのだが、なかなかそうも行かなかったようで( ̄o  ̄;) 出来は、予想を遥かに凌駕するレベルで残念でしたww まぁ、とどのつまり、ニートにならんためには、私立の一般試験を真面目にやれって事ですね はい。 うんまぁ、これで第一志望への道は、大量の裏金を積まない限り、非常に狭き門になりました(= ̄Д ̄)y─┛~~ とりあえず受けるけどね これからは、まぁブログも更新しつつ、それなりに勉強頑張って私立の試験を目指そうと思います。 とりあえず、つーぴーの受験奔走記は進路決まってから書くことにしよう そうしよう。
2009.01.19
コメント(0)
訪問してくださっているみなさんゴメンなさい;; センター試験まであと1ヶ月ちょい。。。今まで、散々、受験だけに生きる事を嫌がっていた俺ですが、あと1ヶ月くらいはお勉強に奮起してみたいとおもいます。 というわけで、来年1月の中旬辺りまで、このブログを仮閉鎖します。 レースに勝つ為だけに試合をする事に疑問を抱いていた亀勝つ事だけを考えてスタートを切った兎なかなか納得出来ずに景色しか見れないでいる亀勝利の為に、不満を垂らしながら走り続ける兎試合に勝ちたくなった亀が同じように走っても、もはや勝てないが今からロケットエンジンを開発して、勝ちに行ってもいいんじゃないか? みなさん、良いお年を(  ̄ー ̄)ノ このつーぴー、強くなって、再びこの地に舞い戻ってきます
2008.12.05
コメント(0)
今日さ、予備校でセンターの現代文の問題やったんだけどさ ~本文引用~ 個人的セイコウや好みの域を超えて、~~…… (イ) 第一問 (ア)~(オ)の傍線部に使用するのに適当な漢字を、次の各群から選びなさい (イ) セイコウ 1.成 2.性 3.正 4.精 5.盛 えっ? え~~… ええええええええ!? せ、セイコウっすか? いや、まさか…セイコウって、…いや、センター試験なんだし、2のセイコウじゃないだろ;; でも、セイコウって単語、他にあんのか?← いや、でも、セイコウだけは…あれは、絶対ないって;;← わ、わかんねぇ;; 2番しか思いつかねぇ;; でも、2は絶対ないって;; あーーー もう、勘でいいや; ふざけて2にするよかマシだろ!!! なんか、それっぽいから3で! 答え:2番 性向 : 性質の傾向、気立て お、俺だけじゃないよ。。。な? いかがわしい事が頭に過ぎった人挙手 ノ
2008.11.28
コメント(1)
「葉桜になっても。」 折角、楽しみにしてもらってたのに、あみさんが出来ないみたいだから、どーにかして見せられないかなと考えて思いついた プレイ画面を動画にして、うpしてあげれば良いんじゃないか? そーだそーだ! 今後、ニコ動に動画やラジオをうpする機会があるかもしれんし、ちょっと勉強しとこ♪ うほw 俺ってば天才☆ どんなに画質を落としても、途中でCPU占有率100%越えてエラーになる;; そっか。。。そーだったな。安物買ってきたもんなぁ・・・・ 今思えば、小遣いの貯まり具合を見て、今なら安いパソコンなら買える!って思って、店員に「オンラインゲームとか3Dゲームをやるにゃパワー不足っすよ?」って言われたをも気にせずに買ったのを今思い出したよ 多少性能落としても、今は部屋で快適ネット生活じゃ☆ と意気込んでね← そか、どうも録画が上手くいかんと思ったら、原因は安物パソコンかぁ・・・ とうとう、創作活動に資本的なとこで躓きました;; 悪いな狛駒。。。俺のパソコンじゃ、動きのある動画は扱えないっぽいぞ;;
2008.11.27
コメント(2)
ども。 久しぶりに、自分の小説を更新したんで、うpしまーす。 結構間が開いたんで、最初から読みたい方はコチラから ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~「1年E組3番、井藤俊司くん居る!?」 俺の目の前で、そう叫んだのは、昨日のあのショーカットの美少女だった。 「えっ...あ...その...?」 突然の訪問に俺が身を硬直させていると、延人が俺と彼女の間に割り込んできた。 「はいはいはーい!俊司はコイツっす!イケメン度中の中よりちょい上・遅刻ギリギリ大魔王の帰宅部推奨委員。そんなコイツになんか用ですか?ついでに、貴女のクラス・番号・名前・ご趣味諸々も教えて頂けるとありがたいので...」「あなたが俊司くんねッ!えーっと。君の力がどうしても必要なの!だから、来て!!」 そう言うと、その小柄な少女は、俺の右手を掴むと、全力で走り出した。 「えーっと?俺は!?」「ゴメンね!用は、俊司くんだけ!私の名前は時渡ミカ!クラスは2年C組34番!それじゃーねッ!!」 俺は、自分の意思に関係なく、レッカーされた廃棄車のように引きずられ、延人からドンドン離れていった。 てか、この小柄美少女は先輩だったのか。なら、尚の事逆らえないじゃないか。 1年E組のある第2棟3階を駆け下り、第1棟の2階まで今度は駆け上がる。 なんなんだ!?この人の小学生的な無尽蔵な体力と勢いは!? 普通教室がメインの第2棟とは違い、第1棟は特別教室がずらりと並ぶ。 家庭科室・理科室・自習室・図書室...2階といえば、目ぼしい所は、雨が降ったとき校庭で体育をしていた輩が体育の授業と称して遊ぶ為にあるようなだだっ広い多目的室があるくらいなものだが...。 案の定、時渡と名乗る可愛い先輩は多目的室にズカズカと突入した...が、その勢いは止まらず、未だに走り続ける。 いや、多目的室に入ったじゃん。ここが最終目的地ではないの? そうこう考えていると、時渡先輩はおもむろに多目的室の倉庫を開いて、中に侵入した。 え?えええ!?いや、こんなとこまで来るのは、異常を通り越してやばいんじゃないのか?愛の告白をするにしたって、呼び出し方と場所を選べよ。いや、まぁ、そっち系のイベントならむしろ良いシチュレーションかもしれないが!? 居てもたってもいられず、足に思い切り力を加えて、急ブレーキ!己の身を静止させた。 ...と同時に、時渡先輩も急停止。『JPIK宮ヶ浜高校支部』と書かれた札が貼られているドアに手を掛けていた。 どうやら、ここが目的地らしい。 時渡先輩が手を掛けているドアは、普通の教室のドアとして採用されているスライド式の物だった。当然の様に、うちの学校が教室のドアが、多目的室の倉庫の奥の奥に設置されていた。この学校にいれば、この目の前のドアと同じ物を一日中目にするわけだが、入学以来、こんなに不自然なドアを見たのは初めてだった。 なんで、倉庫の奥なんかに...スライドドアが?...というより、JPIKってなんだ? 俺が疑問に対して思考をめぐらせるよりも先に、時渡先輩は勢い良くドアを開けた。 「紹介するわね!ここが、我々の活動拠点、JPIK宮ヶ浜高校支部よ!」 ドアを開けた先には、教室半分くらいの小さな部屋があり、そこに男女5人ほどの集団が部屋の中央に寄せてある机に向き合って座っていた。 その中の一人がこちらを睨む。留輝だ。 その睨む先は、俺の右手...。 時渡先輩の手が、いまだにしっかりと握られていた。 留輝の視線に恥ずかしくなり、強引に手を振りほどいた。「な、なんなんですか?ここは?」「ここ?ここは、JPIK宮ヶ浜支部!表に書いてあったじゃない。略して、ジャピックで良いよッ。」「ジャピ...ク?部活ですか?なんか、引き抜かれたみたいっすけど、俺は中学の時からバリバリの帰宅部なんで、誰かと人違いしてるんじゃないですか?」「なるほどな。はぁ~。ミカ、また何も説明せずに連れてきたのか。お前ってやつは...。」「何よ、真!何か文句でもあるの?」 一番奥の椅子に座っていた背丈が大きめで、ガッチリとした体格の男子が、立ち上がって歩をこちらに進めながら、喋り始めた。 「いや、俺は文句ないさ。文句があるのは彼の方だろ。説明もなしに。」「今から説明するとこだもんッ!良い?井藤くん。ここジャピックは、あなたみたいに超能力を持った人間が集まって、事件や事故を解決する人助けの為の集団なの。」「JPIKってのは、Japan Psychic Investigator Kyokai...つまり、日本超能力捜査官協会の略ってわけだ。」「ジャパンサイキックインバスチゲーター協会??」「ここが、その日本協会の宮ヶ浜高校支部の本拠地よ!すごいでしょッ☆」 超能力捜査官...あぁ、テレビとかで時々やってるFBIの特殊機関で、どんな難事件も予言やらなんやらで解決しちまうっていう電波人間の事か。 まさか、普通を絵に描いたような俺にそんな電波集団からの誘いが来るとは思わなかったぜ。 てか、留輝、お前ってそーいう趣味があったのか。クールな感じで、どことなく常人とは違うやつだとは思っていたが、こっち系の一面を持ち合わせてるとは、これっぽっちも思わなかったぞ。 「えーっと。気悪くしないで下さいね?俺は、こっち系のネタにはそんなに興味ないんで、入部ってのは丁重にお断りしたいのですが...。まぁ、見学くらいなら今日くらいなら...あぁ、延人のやつ連れてきても良いですか?俺一人じゃ、空気に耐え切れなさそうなんで...。」「ん?話が噛み合わないな。絢子~、こいつで間違いないんだろ?」 奥の方で、髪を三つ編みにした地味目の女子が、ボソっと無愛想に口を開いた。「...間違いない。」 続いて、部屋の隅の方で、一人別の机でパソコンをカチャカチャやっていた眼鏡の男子が口を挟む。「んっはっは。自覚症状がないタイプみたいだねぇ。まだ開花前なんじゃねーの?」 「いや雄太、それはないだろ。絢子が見間違えるわけは...。」「...間違いではない。能力の開花はもう既に終えている。それどころか、力を幾度となく酷使してかなり性能が高くなっているはず。自覚レベルはとうに過ぎている。」 俺には理解に苦しむ会話が目の前で繰り広げられると、留輝がヤル気なさげに言った。「自分の力にも気付かないような天然はいらねぇっすよ。」「そう言ってくれるな。どんなもんかはわからないが、性能が高まっているなら戦力に成り得る。」「トメキ、そんなソッケナイ言い方ダーメダーメです!持つべきものは仲間デースよ?」 片言の日本語...中国人だろうか?アジア美人というか...スタイルがなかなかの女子が留輝に割ってはいる。 「でも、チェン先輩。どっちにしろ、自覚すらしてないんだ。戦力になんかなりゃしない。まだ泳がしといて良いんじゃないっすか?」「んっはっは。まぁ、留ちゃんの言うことも一理ありじゃな。もうちょいっと彼について調べてから誘えば良かったんじゃね?」 なんだか、勝手に期待されて、勝手に期待はずれな扱いを受けてるな。 こんな電波集団に絡まれるくらいなら、いっその事何も考えずに陸上部へ駆け込んでしまおうか?「えーっと...。なんだかよくわからないから、帰りますね。それじゃ。」 俺は、逃げるようにして多目的室を後にした。 時渡先輩が「なんで仲間に入れないんだ。」と騒いでいるのが聞こえたが、聞かないことにした。 時渡先輩も可愛かったけど...やっぱ、小井野の方が可愛いもんな。 きっと、延人が不満をグチグチ言いながら、チンタラと通学路を歩いているハズだ。 早歩きで追っかけても、きっと追いつくさ。
2008.11.26
コメント(0)
いつの間にやら、2000HIT☆ あれ?ブログリセットする前って、何人くらい来てたんだっけ? まぁいいか。 いつもいつも来てくれている方々、ホントにありがとねo( ̄∇ ̄o) 葉桜をうpしてから、アクセス数が増えるようにと頑張って毎日更新しております 報告ですが、その葉桜のDL数は、16件に達しました☆ わざわざDLしてくれてありがとうございますw あ~ でも。。。あみさんはプレイ出来なかったみたいですね。。。(⌒~⌒ι) パソコンのスペックの問題かなぁ…。ほとんどのPCで出来るとは思うんだけどなぁ;; ホントごめんね 人( ̄ω ̄;) スマヌ 何か手が打てれば良いんだけど・・・どんな症状なのかよくわからんですたい← 全くのNOT知り合いから、葉桜の感想が来る事はあるのだろうか・・・。 まぁ、いくつか作品作ってりゃ、その内人来るよね?よね? とりあえず~~~ 受験終われ!!
2008.11.25
コメント(2)
今日のニコニコ動画、久しぶりにひぐらしのMADが1位に☆ もはや、ひぐらしが懐かしい領域に入ってきてしまったが、発売されてる商品的には、まだまだ雛見沢ワールドは広がっているようだ ひぐらしの皆殺し編の、圭一たちが結束するシーンでPCの前でマジ泣きしたのは、一体何年前の話だっけ?? 祭囃しだけは、頑張ってコミケで生買いしてきたんだよなー あの頃は熱かったな 我がソウルブラザーたちよ!(←ソウルブラザーとかなついwww
2008.11.24
コメント(0)
今日、部屋の掃除しました。 久々に俺の部屋に『アシノフミバ』が出現しました~ 俺の部屋がフィールドだと、アシノフミバのエンカウント率が異様に低いっすからね(  ̄Д ̄) 日テレの行列のできる法律相談所のカンボジア学校計画、とうとう学校が完成したみたいですね。 いや、オークション見てると、お金持ってる人は持ってるんだなーと 世の中不景気なのに、見ず知らずの子供の為にポーンとお金を出したスタジオの方々は、ホントすごい 恐らく、収録後に来たであろうアメリカの恐慌でかなりダメージを受けた方も多いんじゃ? それでも、何か人の為にって考えて行動して、1億円も集めたあの企画はすごいよ。 自分は全然見てるだけだったのに、軽く感動したもん。 ホント、あーいう土地の子供って、勉強したいしたいってさ 一生懸命生きててさ 今の日本の子供には、足りないものだよね。 「学びたい」っていう意欲がさ。 みんな、小学校入学する前までは、「早く学校行きたい」「勉強したい」って言ってたはずだよね? でも、勉強嫌~い 受験辞めたい って散々言ってる俺の周りの人たち、大抵が「大学生になって遊びたい」って言ってる。 なんでかな・・・「勉強」ってモノは強制的に与えられると、どうも「学ぶ」って事に貧欲になるんだね 本当に心の底から勉強したいっていうのは、自分から興味を示したものにしか湧かないんだな。 たとえば、TVゲームに熱中してる子供が居たとして、友達がやってて通信対戦する為に買った!って子って、大抵は勝てなかったりするよね。 たかがゲームだと馬鹿にされることもあるだろうけど、一つのゲームにはゲームのルールがあって、それについて色々と考えて、研究して、試行錯誤して。。。これって、一種の学問なんじゃないかなぁ? 自分が興味もって、一生懸命になったら、もっとそれについて知りたいって思う。 これが本当の「学習意欲」だよね。 攻略サイトとか見ると、あの細かい解説と資料はホントに学習意欲がないと出来ない芸当だよ。 その意欲が、ゲームだと「価値がない」って評価されることが多いのは事実だよね。 なんで社会的評価に値しないかというと、ゲームの教養は直接、生産力に結びつかないからなんだよね。 教育の根本は、生産力の向上なわけだし。 だけど、ゲームの攻略法の研究自体は評価されないけど、それだけの熱意と探究心、情報をまとめる能力を持っている”研究者”は評価されるべきだよね。 だって、その人が興味を示す対象がもし、普通に社会的に評価されるものだったら、それだけの研究をしたハズだから。 だから、裕福になってなくした興味を持たせる教育をしていくべきだよな 大人は お受験ママとかに言ってやりたいよ ホントに 大切なのは、有名大学に入ることじゃなくて、その大学でその子が何を研究したくて、何を研究するのかって事だよ。 暗記だけのペーパーテストでしか計れない学力を向上させるより、日本が一時期目指した「ゆとり教育」を考え直すべきだと思う。 ゆとり、ゆとりと馬鹿にされる平成世代の俺だが、大学入試の為のお勉強な雰囲気には疑問を覚えるよ。 それでかつ、カンボジアのあーいう子達を見て、みんな感動を覚えるのなら、やっぱり目指すべき教育は学習意欲の向上だと思う。 総合的な学習が、散々メディアやお受験集団にけなされまくったが、俺は総合の授業を真面目にやって、かなり良い経験をしたと堂々と言える。 問題は、総合の時間じゃなくて、その授業を真面目に受ける気にならない子供達の熱意の低さ。 そこを改善できる政策なら、ゆとり教育は評価されたハズだと俺は思う。 何を話したかったんだ俺?www 話かなりそれたけど、言いたかったのは、「勉強に大切なのは学習意欲」ってことだ てか、カンボジアのあの学校って、維持はカンボジアの国がやってくのかなぁ?
2008.11.23
コメント(0)
今日、本屋で受ける大学の願書をゴッソリ買って来ました~ あ~ センターまであと50日ちょいっすね 今年は、雪降るかなぁ
2008.11.22
コメント(0)
今日も寒いですね。 自転車に乗ったら、手がジンジンしました☆ もうこんな季節なんだな~って、ちょっと嬉しくなりました(←Mじゃないよ;; とりわけ冬が大好きってわけじゃないんですが、やっぱ季節の移り変わりって良いですよねー 素敵ですよねー うちの学校は、三年生はほとんど三学期がない(高校って、ほとんどそうなのかな?)ので、今学期で実質学校生活は終わり。 華の高校生活も、あと2週間ちょいで終わってしまいます。 毎日のとりとめのない話も、どんどん貴重に感じられるようになってきた~ 入学してから価値の変わらないハズの友達との会話。 残り少ないほど貴重に感じられるから、不思議なものです。 最初、「中学楽しすぎたから、高校つまんねー。まぁ、陸上がんばろ」って思ってた頃とは、明らかに違う居心地。 そんな学び舎に毎日足を運ぶのも、あとちょっと。。。。
2008.11.20
コメント(0)
全76件 (76件中 1-50件目)
![]()

