
でも、ちょっとハプニングがあって写真も撮れず、なんとかスキーだけはして帰ってきたという状態です。
バスツアーで 夜出発し、朝4時ごろ到着、その日の午後3時にはスキー場を出発し、夜の10時ごろに帰宅というスケジュール。
ここは金曜日の朝から日曜日の夜までオールナイトで営業します。ってことは朝4時に着いても速攻滑れる。
今回のバスツアーでは9時間ほどスキーを楽しむことができます。そして、時間に余裕があれば温泉にも入ることができます。
バスツアーは4歳より参加可能で、今回は娘と二人で初挑戦です。
バスに乗ると娘はすぐに眠りについたのでが、私は娘のトイレが心配でよく眠れず、寝不足でスキー場に到着。
バスを降りたあと、そのバスは次のスキー場に向かい、めがひら組は途中下車って形になります。
ここで、ハプニング発生!
気が付いたら自分の貴重品のかばんがない!
確か持って降りたはずなのにと思い、バスの停留場にもどって見るとバスもかばんもない。
仕方がないのでめがひらの警備の人に電話を借りてバス会社に連絡をとってもらうと、置き去りにされたかばんを積んで次のスキー場に向かうために再び高速にのってしまったとのこと。
「良かった~かばんは無事なのね。」と思いつつ、「小さなかばんが置き去りにされているんだから、持ってくの忘れたのかな~ぐらい思ってよ!」とも思いましたが、置き忘れた自分が悪い!
結局、スキーの道具は全部あるけど、お金やデジカメ、携帯などはすべてないことになってしまいました。
仕方がないので、お友達にお金を借りてなんとかスキーや食事はでき楽しむことはできましたが、写真はとれず、ちょっとぱっとしないスキーとなってしまいまいた。![]()
でも、娘はすごく楽しんでましたよ。
バスツアーってことで荷物になるとスキーに集中させたかったのでそりは持っていかなかったけど、
しっかり、雪だるま作りにハマってしまい、半分は雪だるま作りに精を出していました。
でも、スキーの方も「上手になる」という意気込みはあるらしく、雪だるま作りの合い間にかなりすべりましたよ。
転んでも、転んでも、泣き言をいうこともなく一生懸命滑ってました。えらい!
今回はウエストに紐をつけて後ろから引っ張って、暴走しないように支えて滑ってましたが、かなり上達してました。もう少しがんばれば一人でも滑れそうです。
「 帰りにはまたスキーに行きたいねぇ~ 」って言ってましたから、とっても気に入っているようです。
帰りは案の定熟睡。4時間は爆睡してました。
行き帰りは寝ていてくれる時間が長かったのですが、やはりバスツアーの団体行動だと、いろいろ気を使うことが多くて、もう少し気楽に移動できた方がいいな~って感じました。
今回は間抜けなスキーツアーになってしまいましが、お友達の助けもあり楽しむことができました。本当に感謝です。
今度は旦那を無理に誘って自分の車で広島まで行って見ようかしら・・。
ってことで 今回は写真がありません。楽しみにしてた人ごめんなさいね。
いつもありがとうございます。
「 九州 ブログランキング 」に参加しています。クリックしていただけると励みになります
ここをクリック!>> ☆人気Blogランキング・九州のページ☆
雪が降ったので、天山スキー場へ 2008/01/04
長崎から 広島県 サイトスキー場へ 2007/02/26
九州(大分)で3歳の子供とスキー 2006/02/19