
先週の土曜日 あじさいまつり に行ってきました。
しかも、旦那が子供たちを自分の実家に連れってしまったため、久しぶりの一人歩きです。自分だけの時間を楽しむことができました。
長崎市の花はあじさいです。私はあじさいがとっても好きです。昔はよく鎌倉の明月院(あじさい寺)に紫陽花を見に行きました。このときは紫陽花の花がこんなに沢山の種類があるとは知りえませんでした。青とピンクの花があるぐらいにしか思ってなかった。
でも、今回歩いてみて、あじさいの花の種類にびっくり!なんと長崎のあじさいまつりでは15種類のあじさいを楽しむことができるそうです。
あじさいはシーボルトが愛した「お滝さん」という女性にちなんで「 オタクサ 」と名づけられ、ヨーロッパへ伝えた花だそうです。「おたきさん」と呼び名をシーボルトは「 オタクサ 」と聞き取ったようです。
あじさいまつり は5月19日(土)~6月10日(日)で行なわれています。
この時期、「 あじさい遊さるく 」が行なわれており、マップ片手にまち歩きとスタンプラリー(出島~眼鏡橋~シーボルト記念館)でスタンプを4つ集めるとシーボルト記念館で「おたくさ」というお菓子がもらえます。
そして出島やシーポルト記念館の入場料の割引(80円になります)もあります。
まず、最初に新中川町まで路面電車で行き、シーポルト記念館に向かいました。

ここではたくさんのあじさいの花を見ることができました。



シーボルト記念館を後にし、寺町通りをすぎ、眼鏡橋にむかったのですが、ここでなんと!
デジカメ(キャノンのIXY)が壊れてしまいました。何で写真もこれまで・・・・。残念。
なんかがっかりして全部見ないで帰ってきてしまいました。
まだ、あじさいは満開でなく、これからって感じだったので今週末あたりなどいいかもしれませんね。
デジカメは修理をするか、あたらしく買うか考え中です。
いつもありがとうございます。
「 九州 ブログランキング 」に参加しています。クリックしていただけると励みになります
ここをクリック!>> ☆人気Blogランキング・九州のページ☆
便利・お得情報
長崎県 宿泊 施設 検索
長崎空港・大村・諫早 長崎市内 離島(壱岐島・対馬・五島列島)
佐世保・平戸・ハウステンボス 雲仙・島原
楽天で予約すると格安料金で泊まれます。
長崎以外の地域はこちら
出産祝いのお返しに出産内祝い 命名札対応可能なお店って少ないですね。
命名札に対応しているギフトショップ一覧
長崎漁港 がんばランド 2011/05/05
西海橋の桜 2011/04/11
住吉~ヴォイス・シャワーでカラオケランチ 2011/03/30