全3790件 (3790件中 1-50件目)
昨日は音楽監督デュメイとの最後のいずみホールシリーズでした。プログラムは癒しのセレンナード・コレクション。前半はモーツァルト作曲のアイネ・クライネ・ナハトムジーク、よく言うアイネク。マエストロとは初めてではなく2回目?となる演奏です。弦楽器奏者としてのデュメイが力を振り絞った演奏となりました。そして管楽器のためのセレナード変ホ長調。力いっぱいのモーツァルト2曲となりました。そして後半はチャイコフスキー作曲のセレナード。最近はコマーシャルで流れているのを聞くこともなくなりましたがあのCMの威力はすごいものだと思いました。なんだかちょっと寂しい・・・・来週は定期。ますます寂しくなるのかなあ~~~~~
2024.11.23
コメント(0)
昨日は丹波の森公苑ホールにて演奏会でした。指揮は畑儀文さん。2年前?にお伺いしましたがその時もとっても楽しく過ごした記憶があります。今回は合唱団との演奏もあって知り合いが数名いて驚きました。大きな声を出して友達に怒られました。ごめんなさい。おひとりは手術して歩くのも大変だったようですが立派に回復されてました。よかったです。往復バスで4時間。長かったけど緑を感じ紅葉を感じ少しは癒されました。
2024.11.18
コメント(0)
今日は東大阪文化創造館にて「ヘンゼルとグレーテル」オペラ公演でした。いろいろな人に会った公演でした。歌手の方、演出の方・・・長々といろいろと近況を話したり過去の諸事情のことなどを聞いて私としても納得したこともありその方を素晴らしいと思っています。私より年上で素晴らしい歌を歌う。いろいろとあったのに今でも活動を止めてはいなかった。うちのオペラ公演を突如降板したこと。その真相。。。。。そしてそれからの努力。恐れ入りました。今日は招待ということもあり少しだけですが短いオペラとなりましたが子供たちの「ブラボ」の声。誰が教えたのか???素晴らしい教育だなあ~~~って思っています。今後もいろんな音楽やオペラ、バレエを観て感受性を育てて欲しいと思っています。
2024.11.16
コメント(0)
昨日はたつの市にて学校公演でした。一体何年続いているんだろうか・・・・そして記憶によると1度しか雨がふっていない。ほとんどが晴天の日。赤とんぼの抽選箱ができていて抽選箱から指揮者コーナーの方が選ばれるようになっていた。その赤とんぼがとっても魅力的💛ここに来ると亡き先生を思い出す。山田耕筰、先生、私、赤とんぼ。子供たちは元気だな~~~そして一般方も来られていた。かつての私のアシスタントを務めてくれていたご両親も来られていたことがある。懐かしい・・・大阪に帰ってきた瞬間「なんて都会」なのか!家路についてほっとした。またの田舎。明日は早いのでとっとと寝よう。
2024.11.09
コメント(0)
昨日は法村友井バレエ団公演で演目はアンナ・カレーニナでした。このバレエは確か2度目???かなあ~~~~前回は9年前に上演しています。内容はトルストイの名作そのもので深いものを感じたバレエでした。大人な感じのストーリーで私にとってはとても楽しいものでした。音楽はチャイコフスキーですがアレンジしてあって組み合わされて演奏されます。全てで何曲が入っているのか?????それは私もわかりませんでした。次は6月の公演かなあ。またバレエができることを祈っています。
2024.10.27
コメント(0)
今日は野洲にてリラックスコンサートでした。ソリストには落合真子さん。素晴らしいシベリウスを奏でてくれました。ほんまに素敵なお嬢さんでした。今後の活躍に期待です。そしてゲネプロ見学もあって客席は大盛り上がりしていました。うちの近所からの方もおられてすごい遠征だなあ~~~と感心しました。そしていろいろな音楽に包まれた一日となりましたがなんとこの野洲の会場が2年間、改修にはいられるとのこと。また次も演奏会があればいいと祈るばかりです。美しくなった会場を覗いてみたいものです。
2024.10.20
コメント(0)
今日は第350回定期演奏会でした。指揮には藤岡幸夫、ピアノには角野隼斗。前半は菅野 祐悟のピアノ協奏曲を角野 隼斗が演奏。とてもロマンティックな感じを受けてしまいました。そして中に鋭利なスパイスを効かせる音楽づくり。そこに角野さんの演奏がキラキラ光る・・・・そりゃ、チケットも1時間ほどで完売するはずです。そして後半にはベルリオーズの幻想交響曲 。またもやロマンティック。大曲だけれども名曲やなあ~~~~って思いながら聴きました。とっても素晴らしい演奏会を終えることができました。練習の時に外国から電話。チケット欲しいと・・・・いやいや、そんなのずっと前に売り切れたんですよ・・・って。外国からでも来て聴こうとしたのか!って驚きました。会場は女性がいっぱい。完売の気持ちのよさ。大変な演奏会も終わってしまいました。皆様のご来場に感謝して体を休めます。
2024.10.12
コメント(0)
今日は津山にてコンサートでした。前に行ったのは10年前!確かマーラーの6番をしました。なんだかホールがすごく変わりすぎてて驚きました。そして総額も・・・・これも驚きました。いろいろと改装されていて心地よい場所になっていたのかもしれません。前は昭和40年代のムードでしたから、、、って想像ですが。今日のプログラムはスクリーンミュージックとクラシックがずらっと並ぶ小粋なものでした。ここ1週間新幹線ばっかり乗ってました。また来月乗らんとあかんけど。遠くて近い、そして広くて狭い日本列島を感じています。
2024.10.05
コメント(0)
昨日は第349回定期演奏会でした。指揮にはオーギュスタン・デュメイそしてギターには大萩康司さん。フォーレのパヴァーヌに始まり大萩さんのギターソロのロドリーゴ;アランフェス協奏曲。なんとも素晴らしい流れでした。そして大萩さんとても素敵なギターリストで皆さん心を奪われてました❤一度お越しになったことがあるしそこからかなりの時間が経っています。今回はとても新鮮な大萩さんの演奏でうっとりしました。後半はドビュッシーの牧神の午後への前奏曲。ビゼーのカルメン組曲、そしてラロのスケルツォ。沢山の楽曲が並んだのですがやはりデュメイはフランス語を話す指揮者であるということ。すべての音楽のディクションがフランス語でできているのがとてもわかりました。これは日本人が奏でることが絶対にできないものだと思いました。エッフェル塔と東京タワーの違い、文化の違いを肌で感じました。素敵な真夏のような秋の演奏会でした。最高気温が8月半ばか下旬という気温。暑い日でしたがお越しくださいました皆様に心より御礼申し上げます。
2024.09.21
コメント(0)
無事にディメイ指揮よる「癒しのセレナード・コレクション~東欧のセレナード」が終わりました。スークの弦楽セレナードにはじまり、ドボルザークの管楽と弦楽のセレナードというプログラム。全ての曲はデュメイで前の練習場でしたコンサートでした記憶があります。記憶違いがあるかもしれませんが・・・・・そしてスークという作曲家はドヴォルザークの娘婿!だということを教えてくださる方がおられました。そういうつながりがあるのかと驚きました。不思議なものですね。次はデュメイとの定期演奏会。体調が良いようでデュメイはとてもご機嫌です。これは足のケガをした彼にとっては特に大事なこと。まだまだ暑い日が続くようですがご自愛を。そしてご来場くださいました皆様に心より御礼申し上げます。
2024.09.13
コメント(0)
昨日は特級グランドコンチェルトの演奏会でした。無事に終えました。ホールの皆さんそして全員がどうなることかと・・・・気をもんでいましたが開催できてほっとしました。東大阪公演も同じくです。この1週間台風に振り回されました。そしてほっとしているのでなにがなんだか・・・って感じで放心状態です。ひとまずほっとして寝ます。
2024.08.31
コメント(0)
今日は文化パルク城陽にて演奏会でした。指揮は藤岡 幸夫、ピアノには石井琢磨さんを迎えての演奏会。プログラムはロッシーニの歌劇「チェネレントラ」序曲、石井さんのガーシュウィン:のプソディ・イン・ブルー 。後半はチャイコフスキーの交響曲第5番。チェネレントラは何十年ぶりかの演奏かもしれません。久しぶりに出した楽譜。ロッシーニらしい楽曲なのですが全然記憶にありませんでした。シンデレラとも書かれていますがやっぱり「チェネレントラ」と呼ぶほうがピンときます。石井さんのピアノは安定感そのもの。今度はシューマンとかやっぱりラベルとか聴いてみたいです。これはアンコールから受けた感想です。モーツアルトとかも聴きたいかな。そして後半はチャイコフスキーの交響曲第5番。やはり王道曲。オケのサウンドがちょっぴり変化したような気がしました。なんだろうこれ~~~~~悪いことではありません。豪雨のなか帰宅はできましたがずっと雷と稲光。少しは落ち着きそうな感じですが停電に備えてなるべく早く、早くすべてを終わらせようと思っています。台風情報もあって今週は大荒れの週になりそうです。明日は植木等を軒先に移動させたりしないと駄目ですね。ひとまず今の雷は去って欲しいです。
2024.08.25
コメント(0)
昨夜はいずみホールにて「Meet the Classic vol.48」演奏会でした。歌がいっぱい~~~の演奏会。一度、安川みくさん大西宇宙さんの声を聴いてみたかったので現実になったのはとても嬉しいことでした。お二人によるデュエットやソロの数々。素晴らしかった。日本人でもあのような声が出るなんて信じられませんでした。そして後半はフォーレのレクイエム<ラター版>というとても可愛いサイズのものでした。合唱も素晴らしいアンサンブルでレクエイムを作り出していました。感動の夜。暑くてどうなるかと思ってましたが素晴らしい演奏会でした。お越しくださいました皆様にこころより御礼申し上げます。
2024.08.23
コメント(0)
今日はシンフォニーホールにて親子定期でした。小品から大きな曲の一楽章などという贅沢なものでした。ドヴォルザークの交響曲第8番の4楽章、全部聴きたくなりました。最後に演奏した外山先生の管弦楽のためのラプソディはやっぱりすごい曲だといつも思います。そして発見!アンダーソンのシンコペイテッド・クロックはいつもスーパー(事務局横)で聞く曲なのですがそんな謎があったのか~~知らなかった。何分かこの曲が流れるときに館内ですることがあるとか!ご興味のある方はグーグル先生に聞いてみてください。朝鮮民謡のアリランはDハウエルさんのアレンジのもの。彼の演奏会での出来事をいろいろと思い出した曲となりました。毎日暑くて今日はついにダウンしてしまいました。カフェイン入りのお茶を沢山飲んでしまったこと。これが失敗でした。途中下車してお水を購入してどうにか家にたどり着きました。皆様もご自愛くださいね。
2024.08.04
コメント(0)
昨日は大阪市中央公会堂にて演奏会でした。指揮には阿部加奈子さんをお迎えしての演奏会。そしてプログラムはなんと王道のものが並びました。モーツァルトのフリーメイソンのための葬送音楽はあまり演奏会数が少ないのですが十数年ぶりの演奏、そしてモーツァルトの交響曲第40番 とベートーヴェンの交響曲第7番。クラシック入門のようなプログラム。そして大阪出身の阿部さん。そして久々の女性指揮者の登場。人生の半分はヨーロッパでの生活という阿部さん。とても素敵な方でした。そして実家ご近所ということでお母様が先だっての和歌山の公演にお越しくださったりしてました。少しは安堵感があったのものと思われます。また一つ上の中学?の先輩がオケにいたりして・・・・いろんな意味で楽しませてもらいました。暑い、暑いお昼に出勤は体にとても堪えてしまいました。(歳やろな・・)やっぱり酷暑ですね。お越しくださいました皆様に心より御礼申し上げます。
2024.08.01
コメント(0)
今日は夏恒例のサマーポップスコンサートでした。今回も沢山のポップス曲を用意しました。ラ・クンパルシータに始まり、アンコールのルンバキャリオカで終了しました。ほんの少しの変化をした007メドレー、初めてお借りしたロッキーのテーマ。凄く懐かしいという声もあったドラゴンクエストの2曲。10年以上前にすぎやま先生とご一緒した演奏会やハウエルさんの指揮でのドラクエ公演などが思い出されたようです。帰りの駅で「エネルギーもらったわ~~~」という嬉しいお言葉をかけてもらいました。音楽の持つ力って凄いものですね。暑いけどちょっとがんばろかな~~~などという気持ちが湧き出ました。今夜も暑いのでご自愛くださいませ。
2024.07.28
コメント(0)
昨日はコバケンさんの「夏休み・名曲招待席」でした。今回のゲストはサックスの上野耕平さん。上野さんによるカルメンファンタジーには感動しました。まずは上野さんの演奏に感動。そしてこのアレンジの立派なこと。全幕を見ているような感じに仕上がっているのですがいいところは全部含まれていて男前?だかの「花の歌」は完全にそのままで含まれていました。聞かせどころは全部押さえているのは素晴らしい。そしてすべてにはコバケンさんたっぷりの時間。確かに夏休み・名曲なのです。今回はブラームスのハンガリー舞曲4番が含まれてました。4番はオーケストラ曲としてはないのでアレンジものです。ちょっと感じが違う仕上がりになっています。楽しい時間はあっという間に過ぎていきました・・・コバケンさん、お歳だけれども夏を乗り越えて頂きたいものです。
2024.07.22
コメント(0)
今日は神戸国際会館で神戸フロイデさんとの演奏会でした。今回はモーツァルトの戴冠ミサとベルリオーズの荘厳ミサの2曲。ベルリオーズ20年前にもした名曲です。途中で「幻想」交響曲が出てきます。驚きました!えっ???って、、、どうやらこちらが前に作ったらしく交響曲に差し込んだらしいです。めったにしない曲をするとワクワクします。会場が神戸国際会館。三宮の駅前ががらっと変わっていて工事中、、、いつもの陸橋に行けない❗️うろうろして地下街から到着できましたが一瞬、記憶が白紙になったような気分になり歳とったか、、、って。これも暑さのせい、歳のせいではありませんでした。少しほっとしました。次に行くときはまた変化していることでしょうね。楽しみです。
2024.07.18
コメント(0)
今日は和歌山にて演奏会でした。恒例の和歌山フォルテさんの合唱演奏会でした。悲しいことに今回で一旦、休止となりました。凄く寂しいです。というのも指導者の先生が私の1つ上の先輩なのです。今日はフォーレのレクイエム。前半は小品の作品が並びほとんどが合唱曲でした。合唱団の皆さんも涙、涙のようで前半から涙していたと聞きました。フォーレでは力を振り絞っていたようです。前はもっとダメだったけど今日の仕上がりは最上級とは言いませんがそこそこなものに仕上がっていました。きょうからまた、会えますようにと祈りを込めて過ごします。お疲れさまでした。
2024.07.14
コメント(0)
昨日はシンフォニーホールにて第348回 定期演奏会 でした。今回は高関 健マエストロによるブルックナーの交響曲第5番だけのプログラム。トータルしたら1時間15分強の大曲で練習ももちろんのことながらみっちりとした3日間となりました。集中力、凄いなあ~~~~~~と事務局内でも話題になるほど充実したものでした。嫌いな人も多いブルックナーですが朝比奈先生をはじめ巨匠と呼ばれるマエストロが全員「通る曲」のように思えます。今回は高関さんの素晴らしいデスクワーク。見事なまでに完成度が高く多くのことを教えてもらいました。ブルックナーにありがちなエディションのことを初めとしてその他の出来事や思い出などを教えてもらいました。改めてブルックナーという作曲家のややこしさに触れました。書き直しをしたりある部分のスコアを剝いでしまったりなどということがあったりまた曲を作って足してしまったりなどなど。それを解釈して演奏するのですからいろいろな解釈もあるでしょう。今回の楽譜は高関版と言える楽譜での演奏でした。そぎ落とされた演奏で無駄なことはありませんでした。そしてマエストロはほほ暗譜での演奏。「暗譜していないと振れないでしょ!」と終わってから舞台袖でお話になっていました。いや~~素晴らしすぎました。鬱陶しい日となり朝は電車が止まったり警報が出た日でしたが無事に終えることができました。お越しくださった皆様に心より御礼申し上げます。
2024.07.13
コメント(0)
昨日は姫路アクリエにてカルメンのハイライト公演でした。カルメンには並河寿美さん、迫力満点のカルメンでした。5月に東大阪でカルメン全幕しているのでちょっとした要領を得てのハイライト公演となりました。今回は日本語ということで少しニュアンスが違うのですが・・・そこは大変難しいところで言葉(日本語)を取れば音楽がデコボコになったり反対に意味がすっと体に入ってくる。フランス語、むつかしいしなあ~~~帰りに楽屋を出ると同時におばさまが来て「外にでたいねんけど~~~」ということで一緒に駅までエスコートしてべらべらといろんなことを話していて素晴らしいお花をお持ちで・・・・などなど話していたら並河さんのお母様でした。娘があれだけのプリマならうれしいに違いないですね。先だってのボローニャオペラ劇場でのトスカ抜擢秘話を聞くことができました。力もあるし運もある方なのだと思いました。並河さんとは今月はまたご一緒できるので楽しみです。
2024.07.01
コメント(0)
昨日は泉佐野市にての演奏会でした。家からは近いのですがあいにくの雨・・・・・梅雨だから仕方ないと思っていたのですがやはり憂鬱。前半はスクリーンミュージックばっかりで後半はチャイコフスキー作曲交響曲第4番。荘厳なプログラムで締めくくられました。湿度が150%ぐらいに感じる一日となりました。朝からは電車でのトラブル。いろいろなことが起こった一日となりましたが無事にすべてが終わりました。今度は雨でありませんように。
2024.06.24
コメント(0)
本日は定期演奏会でした。指揮は沼尻 竜典さん、ヴァイオリンには堀米 ゆず子さん。前半は堀米さんのシベリウスのヴァイオリン協奏曲。貫禄の演奏でした。ふわふわのお衣装での登場。靴まで色がそろっててグリーン系でまとめられていました。そして後半にはブラームス(シェーンベルク編)のピアノ四重奏曲第1番 ト短調 作品25(管弦楽版)という楽曲。今の言葉で言うと「アレンジもの」ってことになりますが壮大なるもので驚きの楽曲でした。30年前に沼尻さんが来られた時に演奏を希望されたようなのですがその昔としてはちょっとなあ~~~~ということでブラームスの交響曲をすることになったというエピソードをお話しくださいました。そっか、その時にいた私としてはいろいろなことを思い出しました。練習時にCCレモンを飲む沼尻さんとか・・・弁天町の練習場に引っ越ししたてとか・・・再度ブラームスのピアノ四重奏の原曲を聴いてみたくてたまりません。梅雨に入り憂鬱な日々が続きそうですがどうにか乗り越えたいと希望しています。本日お越しくださいました皆様に心より御礼申し上げます。
2024.06.22
コメント(0)
今日はお子様が対象の演奏会、「阪急ゆめ・まち親子コンサート」でした。中学生の大田奈櫻さんのヴァイオリンソロ。ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲を少しだけですが弾いてくれました。夢は国際コンクール!夢は大きいほうがいい。小さい夢なら叶ったら終わりですしね。とっても大きな夢を持っていることが素晴らしいことだと思いました。夢に向かってどんどんと進んでいくでしょう。あと数年後が楽しみな方です。後半のボディーパーカッション、指揮者体験の各コーナーでは皆さんすごく頑張られたように思っています。ボディーパーカッション、むつかしい!私できないかも・・・・・木曜日から咳がとまらなくて声が出にくくなってしまいました。歌手やったら降板、アナウンサーでも降板、ああ、声を使わない仕事でよかった。ゆっくり休みたいと思います。
2024.06.16
コメント(0)
昨日はフェスティバルホールにて演奏会でした。今回は鈴木優人指揮での二つの≪四季≫と≪春の祭典≫というタイトルがつけられヴィヴァルディの四季がピアソラに変化をするという巧なもの。鈴木さんご自身でのアレンジ楽曲。そして後半は春の祭典。春夏秋冬ときて春に戻るというコンセプトだとおっしゃってました。そして小さな合奏団と巨大オーケストラの演奏会となりました。四季・ピアソラにはソロバイオリンには成田達輝さんとバンドネオンは三浦一馬さん。なんて素晴らしい組み合わせなのかと!そしてピアソラ?????ってどうなることかと思っていました。一言で言うなら「楽しかった!」この言葉しかありません。そして後半は「春の祭典」私も3回しか味わったことのないこの楽曲。2つのオーケストラでするのが十分は人数。私の業務として走り回ったり、とっても大変でしたが素晴らしい演奏会になりました。またピアソラは再演してほしいものですが・・・・どうだか!
2024.06.13
コメント(0)
昨日はアルカイックホールでバレエ公演でした。バレエ団は友井法村バレエ団そして演目はパキータとシェヘラザードの2演目。とっても素敵なバレエでした。ミストレスの先生がパキータはあんまり好きじゃないかなあ~~~~などとおっしゃってました。でも、私はエチュードとして見てるのでそんなに・・・・ということを言うと「そっか、エチュードね。」と納得した様子でした。パキータは多くの見せ場を作っている塊で別に筋書があるものではありません。私からしたらエチュードなんです。その反面、シェヘラザードはストーリーがあってとってもエキゾチックなものです。やっぱりバレエはすてきやなあ~~~~って感心しながら帰宅しました。秋の本公演は「アンナ・カレーニナ」10月26日。暑い暑いって言ってからですね。
2024.06.03
コメント(0)
今日ははやまと郡山城ホールにてムジークフェストでした。去年は橿原での公演でしたが今回は郡山に移っての開催となりました、ソリストには奈良出身の杉谷歩の佳さん。高校2年生とは思えないぐらいのテクニックと音楽で魅了されたバカニーニのバイオリン協奏曲第1番でした。なんでなん?と聞きたいほど素晴らしい。素晴らしい先生やお友達、そして何よりも協力的なご家族に恵まれたのでしょうね。演奏後のお話で「勇気と希望を与える、、、」などとおっしゃってました。袖で聴いてた私は勇気をもらいました。どんどんと成長していくのでしょうね。本当に素晴らしかった。ありがとう。
2024.05.31
コメント(0)
昨日は東大阪市文化創造館にて歌劇「カルメン」公演でした。カルメンには高野百合絵さん。なんて素晴らしい歌声なのかと聞きほれました。あんな喉を持ったひとがいるなんて・・・・そしてフランス語ですべてを歌い上、台詞もフランス語となると大変だったに違いない。合唱には知り合いがいたりして楽しくお話しました。彼女とはどういうわけか1年に一度どこかで顔を合わせます。それも演奏会ばかり・・・去年は堺のホールで会って一緒に楽しみました。今回は出演者!私は見守るだけなのですが・・・活発に動き回りえらいなああ~~~などと心から思いました。今日も明日も雨。また電車がとまるのかもしれない。家でじっとしてよう。
2024.05.27
コメント(0)
昨日は第346回 定期演奏会 でした。指揮にはフェリックス・ミルデンベルガーさん、ソリストには仲道 郁代さんをお迎えしての演奏会でした。メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」からスタート。マエストロはこの曲に思い入れがあるということで弦楽器の楽譜は送ってくれて管楽器は持ち込みということになりました。どうして思い入れがあるのか!それを聞くのをすっかりと忘れてしまいました。私が想像するに同じ名前である・・・・ではないかと???ご両親がメンデルスゾーンが好きで同じ名前を付けた???とか・・・・・またいつ解決したいと思います。そしてベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番 「皇帝」のソリストには仲道郁代さん。素晴らしい皇帝でした。パワーもある、衰えがない。楽器も持ち込んでの演奏となりました。そして美魔女なのには驚きました。なんとも同じ女性と思えない。クラシック界の松田聖子って感じを受けました。見習おうっと。最後はフランクの交響曲 ニ短調。フランクの名曲中の名曲。何度聴いても素晴らしい音楽です。幾度としている音楽でそのたびになんらかの変化があったりアクシデントがあったことなどを思い出させます。書庫には3セットあったのですが一つは使い物にならなくて廃棄、常用そして監督のためにと買いそろえたもの。とある指揮者がもってきて使ったこともあります。いろいろと思い出のある楽曲でした。大きな演奏会が終わって今日はほっとしてめだかの観察などして過ごしています。昨夜の演奏会にお越しくださいした皆様に心より御礼申し上げます。
2024.05.18
コメント(0)
今夜はフェスティバルホールでドミンゴ公演でした。80歳以上になってあの声は信じられません。ましてテノール、、、衰えはあるもののさすが素晴らしい楽器が体に埋まっているようです。ソプラノのモニカ•コネサは28歳にして成熟し、そして美声の持ち主。今後、世界中で活躍するのだと思います。日本で30年ぶりの共演だと言う事で年月の経つのはなんて早いんだろうと思います。私は何度か共演したいると思い込んでいましたが留学中にメトロポリタン歌劇場でいた数週間にドミンゴが指揮者で登場してました。その事をうっかり忘れてました。その日は「今日はスコアを頼むから指揮者室に行ってきて」と頼まれて行けばそこには彼がいました。よくスケジュールを見ると指揮者がドミンゴでした。その事を話すと「また指揮をしたいんだよ。」と話しておられました。素敵な時間でした。花束も渡せたし話せて良かった。夢のような2日間でした。
2024.05.09
コメント(0)
昨日は茨木市ゴウダホールにてシンフォニック・ゲーム・ミュージック・コンサートでした。初めてゴウダホールでの演奏会です。ゲームには縁のないお客様がおられたのですが息子さんから反対に誘われての来場となったということを駅で教えてもらいました。「いつも母がおせわになっています。」と!会員さんで定期演奏会は全出席ですがここの市民ということで追っかけてきてくれました。ちょっと違った演奏会でも市内であればそっと来られて楽しんだようです。また演奏会で来てみたいです。
2024.05.04
コメント(0)
今日はシンフォニーホールにて第345回定期演奏会でした。プログラムは林 そよかさんのヴァイオリン協奏曲とマーラーの交響曲第1番 「巨人」ヴァイオリン協奏曲のソリストには木嶋 真優さんそしてマエストロ藤岡!林さんのヴァイオリン協奏曲は彼女らしい作品でとても女性を感じさせるもので彼女の素敵さを音で表現したような感じでした。そしてソリストの木嶋 真優さんの演奏はその中に力のあるヴァイオリンがぶつかりあうという感じです。後半はマーラーの交響曲第1番 「巨人」でやはり名曲。今回の後悔はゲネプロを客席で聴けなかったこと。すごく心残りしかたないです。今更どうにもなりません・・・・・何かの機会でチャンスを頂こう~~~~夕方から雨だということで心配していましたが小雨に当たった程度で帰宅できたのでほっとしています。ご来場くださいました皆様に心より御礼申し上げます。
2024.04.29
コメント(0)
昨日はフェスティバルホールでにて6大オケ演奏会でした。いつもの4オケにプラスPAC、京都市交響楽団が入っての6団体による演奏会となりました。6団体プラスたくさんのスタッフに囲まれての演奏会でした。指揮者も6人!初めて会う沖澤のどかさん。どんな方なのかと思っていましたが写真通りの方でつつましい方のイメージが強いのですが指揮棒を握るとエネルギー爆発の方になるのでしょうね。素晴らしい演奏でした。圧倒される演奏会。下記が各団体の指揮者と曲目です。来年は元に戻っての4オケだそうです。◆山下一史指揮 大阪交響楽団 曲目/R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」組曲◆尾高忠明指揮 大阪フィルハーモニー交響楽団 曲目/エルガー:エニグマ変奏曲◆下野竜也指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団 曲目/ペルト:カントゥス-ベンジャミン・ブリテンの思い出に ブリテン:シンフォニア・ダ・レクイエム◆藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団 曲目/シベリウス:交響曲第5番◆飯森範親指揮 日本センチュリー交響楽団 曲目/ドビュッシー:「海」管弦楽のための三つの交響的素描◆沖澤のどか指揮 京都市交響楽団曲目/プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」組曲からセレクション
2024.04.21
コメント(0)
本日は枚方にて演奏会でした。今回で4回目となる枚方総合文化芸術センターにお邪魔しました。まだまだ新しいホールです。セキュリティーも抜群で関西医大の横に位置しています。最近できたホールの特徴は前に庭があって大きな扉で中に入っていって楽屋には絶対に入れなくなっている・・・・まあ、担当の方がドア係をしてくれているのですが。演奏会はクラシックとスクリーンミュージックを混ぜたもので久しぶりにスターウォーズの数曲を演奏しました。帰りの前庭でお越しになったご老人のグループの皆さんが「楽しかったわ。」とおっしゃってくれてました。こういう声を聞くと、とっても嬉しく帰宅できます。さあ、明日も頑張ろう。
2024.04.14
コメント(0)
今日は東大阪文化創造館にて演奏会でした。今日は「みみにいい」日という事で音楽を聴く日。という事だそうですが、、、東大阪ではスクリーンミュージックと超クラシックの演奏会でした。帰りに駅でおお客様に出会いました。わざわざきてくれたのですね。遠いのになあ。そして暖かいと言うか衣服の調節をうまくしないとダメな日でした。次は4月の定期です。とのことでシンフォニーホールに来てくださるようです。毎回毎回、ありがとうございます。明日はお休みで体を休めます。
2024.03.31
コメント(0)
今日は定期演奏会。しかし、本来なら飯守先生でブルックナーの5番の予定でしたが天に召された方を呼び戻すことはできずコバケンこと小林研一郎さんの指揮によるスメタナ 連作交響詩「我が祖国」の演奏となりました。やはりコバケンワールドのスメタナとなりました。弦楽器の鳴り方がえらく違い素晴らしく舞台袖で聴いただけでしたが全く違った仕上がりとなってました。演奏会には2人の指揮者が必要なことなど殆どと言ってないので同じ歳のコバケンさんとしても色んな思いがあったことだと思います。もちろん飯守もあったのだととある新聞記事で読みました。その記事でどれだけセンチメンタルになったことか、、、、今日が無事に終わってホッとしています。満席の客席、ご来場頂いた皆様に心から御礼申し上げます。
2024.03.29
コメント(1)
今日はびわ湖ホール 子供のための管弦楽教室「オーケストラと物語」公演でした。今回はオペラからのアリアの抜粋やハリーポッターなどの管弦楽曲が並びました。館内いっぱいのお子様たち。チェレスタの音色にうっとりしました。朝早くから長い1日でした。しかし!帰りの電車で横のおばさんと少しばかりお話をして乗り換えたのですが、母の形見のダイヤのピアスを凄く褒めてくれました。別になんとも思っていなかったのですが「あなたのその自然な感じのピアスに癒されるわ。」とおっしゃってました。確かに人のピアスやネックレスでふと癒される瞬間が私にもあります。周りにも影響を与えるのですね。大事なことなのかもしれません。誰だか知らない人にこんなことを言われるなんて嬉しくなりました。上品につつましく生きること。。。大事やなあ。今日、教えられたことです。
2024.03.17
コメント(0)
今日はいずみホールにて関西をもっと元気にしたい チャリティーコンサートでした。この演奏会は銀行さんが主催するコンサート。5年ぶりの開催になりました。ええ!あれから5年も経つの、、、信じられないです。今回は信愛の合唱部の歌声。素晴らしすぎるものでした。どう指導したらあんなふうになるのだろうか。聴き惚れてしまいました。オケがかすむぐらい素晴らしかった。心にしみました。
2024.03.14
コメント(0)
昨日は久しぶりのメサイア。場所は川西市のキセラホール。何年ぶりかにこの楽譜を出してみたけれども・・・・実はこの楽譜はすごくややこしい。いくつもの編成の違うものがある。今回は小さめのベーレンライター版での演奏でした。合唱団はお歳を召された方が多かったけれども、なんとも素晴らしい合唱だった。先だっての第九といい今回のメサイアといい結構なお歳の方がおられるのに声量や音程とかしっかりとしたところがあってもしやコロナ明けで練習頑張られたのかなあ?とも想像しています。今日はゆっくりとした日だった。明日から頑張ろう!
2024.03.11
コメント(0)
3日は門真にて第九演奏会でした。ちょっと前までは捌のオーケストラがしていたのですがやはりここは地元のオーケストラということで合唱団のみなさんと演奏会!どんな演奏会になるのかと思ってましたが素晴らしい演奏でした。ほんと、文句なしの演奏でした。こんな演奏が地元でできるのかと思うと驚きでした。指導くださった先生に感謝ですね。またご一緒したいと思いました。そして同級生が客席にいたこと・・・・彼女は門真出身なので嬉しかった~~~~~~差し入れもありがとう。
2024.03.03
コメント(0)
今日は第343回定期演奏会でした。指揮は高関 健さん、ソリストにはピアノの奥井 紫麻さんでした。奥井さんはラフマニノフのピアノ協奏曲第2番を演奏。まろやかな音と素晴らしい音楽を聴かせてくれました。難曲のラフマニノフも水が流れるようにずーっと演奏され舞台袖でもおどおどした様子もなく全てにおいて素晴らしいものでした。ピカピカのドレスも素敵でした。後半はプロコフィエフの交響曲第5番。大好きなこの曲。バイオリンの高い響きが大好きです。バレエ「シンデレラ」でも使用される部分もあって舞台の様子を思い出してしまいます。曲が終わってからは「ブラボー」の声。久しぶりにこのような声が聞こえて嬉しく思いました。マエストロの指揮も素晴らしく音楽の仕上がりが半端ない。ゲネプロでもピーんと張り詰めた空気感の中の音楽は素晴らしかったです。今日は冬に戻り肌寒い日となりました。三連休とあってかチケットも完売で素晴らしい演奏会となりました。ご来場くださいました皆様にお礼申し上げます。
2024.02.23
コメント(0)
今日はフェスティバルポールにて「白鳥の湖」公演でした。去年の秋に続き2度目の白鳥の湖ですが今回もとっても違う版。黒鳥とスペインの踊りの絡みが全く違う。スペインの踊りの組み立ては初めてのものでした。長くこの仕事をしてますがこんなこともあるのかと驚きました、長い一日、終わってホッとしています。気をつけて帰ります。
2024.02.17
コメント(0)
今夜はバレンタインコンサートでした。この演奏会のテーマ曲のセレナータからスタート。小川理子さんのピアノをたっぷり聴いての後半はドップラーのハンガリー田園幻想曲を落ち着いて聴く。その後はテイクファイブ、ムーライトセレナーデが続きABBAメドレーやディスコメドレーが続きました。私たち世代は懐かしい青春が蘇ったことと思います。私も凄く楽しみました。しかし、曲名と曲が一致しない。楽しいタイムスリップした時を過ごせたと思います。思い出にABBAメドレーとディスコメドレーの曲名を記録に残そう。●ABBAスペシャル・メドレーII〔Mamma Mia~Gimme! Gimme! Gimme!(A Man After Midnight)~Money Money Money~The Winner Takes It All~Dancing Queen〕●スペシャルDISCOメドレーII(編曲/三浦 秀秋):I Should Be So Lucky(ラッキー・ラヴ)~ヴィーナス~Ai No Corrida(愛のコリーダ)~ブギー・ワンダーランド~Septemberご来場くださいました皆様にお礼申し上げます。
2024.02.06
コメント(0)
今日は相生市民会館 扶桑電通なぎさホールにて公演でした。このホールは初めてお伺いするホールで2016年にできたとききました。港の横にある中ぐらいの大きさのホール。なので『港』って感じの街並みでのんびりとしたところでした。牡蠣がたくさん取れるとあってとても安くてたくさん食べれると言う事でした。私はアレルギーで食べれないんですが、、、羨ましいです。そんなところで演奏会。小さな曲からベートーベンの交響曲までとっても馴染みのある曲がずらりと並びました。遠出ですがとても新鮮な気持ちで演奏会を終えた感じ❗️たくさんのお客様とブラボー、、、嬉しいですね。明日も練習が待ってます。眠くて目がトロトロになってきました。おやすみなさい。
2024.02.04
コメント(0)
今日は岡山シンフォニーホールで「ドリームキャラバン」公演でした。この公演はオーケストラ、ビッグバンド、そして有名歌手の皆さんによるミュージカルと映画音楽がずらりと並びました。よく知っているナンバーが並んでまた懐かしい名曲などがあったりしてお客さんになりたかったかなぁ。そしてアロージャズの皆さんの素晴らしすぎるソロ。オーケストラとは違うものを沢山聴かせてもらって凄く興味が湧きました。歌手の中には野口五郎さんがいて「私鉄沿線」などがあって懐かしー♪と私の心の叫び。「君の瞳に恋してる」「スペイン」「LaLaランド」、、、いっぱい色々な曲に包まれた2時間半。ああ、楽しかった❣️
2024.01.29
コメント(0)
今日は小旅行のような甲賀市にての演奏会でした。ソリストには和波孝禧さん。いつも感動を与えてもらいます。今回はチャイコフスキーのバイオリン協奏曲。終わったら客席から「ブラボー、、ブラボー」と拍手の嵐。なんだか泣きそうになりました。小学生の映画鑑賞で観た映画、、、和波さんのものでした。そんなもんあるわけない、目が見えなくてあんなけ弾けるわけない、、、ずっとそう思っていた小学生だった私は母に「嘘やんな?」などと映画の感想を言ってました、、、、50年前の思い出。しかしながら前に会った時に「『いつかきた道』ではないですか?」とご本人から言われたのを思い出しました。そうかもしれない!和波さんのチャイコフスキーと新春らしい音楽の数々。色々な思いが駆け巡った演奏会でした。
2024.01.21
コメント(0)
今日は門真にてニューイヤーコンサートでした。毎年、いずみホールでしていたのですがやはりここはホームタウン門真でということで場所を移しての開催です。シュトラウスやスクーリーンミュージックがたくさん並びました。また遠くからのお客様。先だっての城陽でも一緒になって色々とお話しして帰宅しました。今回もでしょ、、、遠いのに頭が下がります。また、お土産も頂いたので明日のお供にします。明日は甲賀市。もう一踏ん張り。しもやけが酷くなってイタイ。気をつけないと、、、お風呂でマッサージしたのでよくなってるな違いない❣️暖かくして出発します。
2024.01.20
コメント(0)
本日はフェスティバルホールにてウクライナバレエでした。演目はドンキホーテ。久しぶりの外来バレエ。戦時下なのに頑張りまくるその迫力が追い打ちをかけました。舞台のセットも最小限。本番回数はすごいことになっていて1日に2回のジゼルなんてこともあった。オーケストラも連れてきているのはなんてすごい!我が社は今日の大阪だけの1回だけの公演だったけど楽しい1日でした。客席からの幾度とかかる「ブラボー」の声。ずっとモニターで見てましたが見せ場の作り方が素晴らしい。そらブラボーって言いたくなります。今日で終わりで空港に向かうとありましたけどどこに帰るのかなぁ?それとも違う国に行くのか?ウクライナの芸術の火が消えませんように。そして平和が訪れることを心からお祈りします。
2024.01.14
コメント(0)
今日は城陽にてニューイヤーコンサートでした。前半にはソプラノとテノールのアリアの数々。久しぶりにフランスものを聴きました。たまにはほっこりとさせるものがあります。グノー「宝石の歌」大好きです。プッチーニも涙する名曲。今回はムゼッタのワルツでしたがやはり名曲。こんなの歌えたらほんとに素晴らしい。後半は、シュトラウスの大作が並びました。あまりしないほんの少し長めの大曲。ウィーン気質、ウィーンの森にてなどなど。カラードレスとあって楽しい演奏会でした。
2024.01.07
コメント(0)
昨日はシンフォニーホールにて初演奏会でした。瀬山知博さん指揮による21世紀の新世界。序曲「フィガロの結婚」に始まり前田妃奈さんによるチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。若いのにすごい度胸と演奏でした。そして後半はもちろんドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」。スコア、お願いしますと頼まれましたがフィガロの序曲は全曲版。どうしよう!数ページだけでもコピーしてくれたらなぁ、、、とか思いましたが指揮者の言う通りそのまま出しました。楽屋では先生の皆様にが集合されて色々とお話ししてほっこりとした時間が過ぎました。今からは城陽にて演奏会。寒いけど行ってきます。
2024.01.07
コメント(0)
全3790件 (3790件中 1-50件目)