JUNMIYAの毒舌一言

JUNMIYAの毒舌一言

PR

Profile

Junmiya

Junmiya

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

少し前に御節を注文… New! doziさん

勤労感謝の日って New! lavien10さん

雪化粧した北アルプ… POWER'Sさん

【閲覧注意】松本人… 森 の く まさん

ティファニー大好き… TokkoTiffany & Co.さん
日々株式相場&相場… mou-yanさん
【MONO】探しの旅と… ニコ&モコさん
徒然日記 アリアドネ1102さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひまわりともこ @ Re:夫婦で通院(05/15) 私たち夫婦もうつ病です。 ともに頑張りま…
POWER'S@ Re:アンテナ修理・ワイパーゴム交換・ノッキング対処(06/10) こんにちはーー! 1本1500円! 呑んだら…
給付金@ Re:給付金が着金しました。(05/27) 給付金の知りたいことは、0896244450 か…
ジェネリック医薬品@ Re:昨日からメンタルの薬が変更されました。(05/24) ジェネリック医薬品の知りたいことは、08…
2011.03.15
XML
カテゴリ: 写真
こんにちは
自宅待機中と言うことで、庭先ほどのところにある花を撮影しました。

今回の大震災、自然の強さを実感させられる物でした。
また、今回紹介する花々は自然の優しさも伝えてくれています。

どちらも自然の力なんですよね。

人が喜べたり、悲しまされたり、強くなったり、絶命したりするのも自然が成せる技。

しかし、原発は人工物です。
それをコントロールしなければ、人類自体の手で地球から抹消されてしまいます。
原発が必要か否かではなく、奢り侮り蔑む気持ちがどこかにあるとき、自らが作り出した物で破壊されてしまいます。


原発は、天罰と言うよりも自壊と言えます。
この方の発言は、同じ人間として残念な物でしたが、そのような人物を選んでしまったのも、また人間です。

自然の前に向き合ったとき、このご本人がそのようなことが言えるかどうか知りませんが、私は決してそのような思想を共有したくないです。

長くなりました。

それでは、お花を紹介しますね。

P1020905.JPG

P1020909.JPG

P1020914.JPG

P1020910.JPG

P1020916.JPG

最後のススキは、もう冬が終わることを告げているような気がして、シャッターを切りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.15 17:32:01
コメント(4) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自然の強さを、優しさを実感しました。(03/15)  
97ロング  さん
うす茶色の景色に緑が目立つようになってきましたね! 河川敷では菜の花の他、オオイヌノフグリやホトケノザもちらほら咲いています。 河川敷に生えている花もなかなかいいですよ♪   これらの草花のように、被災地の方達も頑張ってもらいたいものです。  自分はささやかな支えしか出来ませんが、みんなで協力しあいましょう!   (2011.03.15 22:04:30)

花はイイですね~~  
POWER’S  さん
被災地に支援品が集まり始めましたが
まだメンタル面をサポートする物はありませんね。
風景が殺伐としている…。

こんな時、花がある風景は嬉しいですね。

木も花壇も全部流されたから…ね。 (2011.03.16 12:03:01)

Re[1]:自然の強さを、優しさを実感しました。(03/15)  
Junmiya  さん
97ロングさん
こんばんは
もうすぐ春ですね。
被災地の天候も、一日でも早く春に向かうことを祈ってやみません。

>うす茶色の景色に緑が目立つようになってきましたね! 河川敷では菜の花の他、オオイヌノフグリやホトケノザもちらほら咲いています。 河川敷に生えている花もなかなかいいですよ♪   これらの草花のように、被災地の方達も頑張ってもらいたいものです。  自分はささやかな支えしか出来ませんが、みんなで協力しあいましょう!  
-----
(2011.03.16 21:06:10)

Re:花はイイですね~~(03/15)  
Junmiya  さん
POWER’Sさん
こんばんは
被災地の皆様の心の安寧を願っています。
今日、会社に被災された方が出勤されてきました。
聞けば福島から本社へ向かってこられたとか。
いったんこちらに出社し、状況を整理してから本社に行かれるとのこと。
家を失っても、家族同然の社員を守る姿に心打たれました。

>被災地に支援品が集まり始めましたが
>まだメンタル面をサポートする物はありませんね。
>風景が殺伐としている…。

>こんな時、花がある風景は嬉しいですね。

>木も花壇も全部流されたから…ね。
-----
(2011.03.16 21:09:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: