全27件 (27件中 1-27件目)
1
昨日の日韓戦は興奮しましたね~観ていて良い試合でした今回のレフリングは不公平はありませんでしたが、?が残るジャッジが多かったと思いました…日本は逆転して追いつかれPK戦でようやく勝ちを手にしましたパクチソン選手が言うようにどちらのチームが決勝戦にあがっても文句はない試合でした…日本は集中力が切れて足が止まってしまう時間があり、全体が下がりぎみな傾向があるのでそこを修正して決勝戦のオーストラリア戦に挑んでほしいです
2011.01.26
コメント(1)
昨日のカタール戦…日本代表は勝って駒を進めましたね2度もリードを奪われながら、よく逆転勝利を手にしました香川選手が全得点に絡む活躍で調子もあがってきましたし、吉田麻也選手が退場になり10人になってもあきらめずよく攻めました岡崎選手をはじめ全選手が走りまわったことでカタールは10人を相手にしてるようには感じなかったでしょう日本はシリア戦、ヨルダン戦といい本当に技術面ではなく精神面が強くなるような試合ばかりですね日本代表はA代表の経験が少ない選手が多いので、今までの試合はすごく勉強になる試合だと思います
2011.01.22
コメント(0)
1次予選突破しました~日本は前半早々に岡崎選手が2点立て続けに入れて試合を終始日本ペースで進めることが大きかったですね前田選手も岡崎選手と良い連携で2得点でした今大会は厳しい戦いが続きますが是非優勝してほしいです
2011.01.18
コメント(1)
ザッケローニ監督体制になってから公式戦初勝利ですしかし、内容は初戦よりは良かったものの決して良い内容と言えるものではありませんでした…審判にも疑問が…前半はすごく試合をまとめていて良かったと思いますが、やはりアウェー戦というだけありアウェー側のシリアに傾いてしまいました日本側のPKは酷かったですねでも、アウェー戦では良くあることですそんななか勝てたことは勝ち点3以上に精神的に成長出来たと思います次は、サウジアラビア戦ですサウジアラビアは敗退が決まっていますが、優勝候補だっただけあり実力は十分です日本代表が予選通過するには油断は禁物ですサウジアラビアを倒して1位通過してほしいですね
2011.01.14
コメント(0)
いよいよシリア戦ですシリア戦を落としてしまうと予選突破出来ませんシリア戦は本当に負けられない戦いです夜遅いテレビ放送ですが、皆さんリアルタイムで見て応援しましょう
2011.01.13
コメント(0)
ヨルダン戦は残念でした…1対1勝ち点1をとるのがやっとでしたねしかし、負けなかったことは大きいですね日本は課題が浮き彫りになりましたね代表も目標に向かって頑張ってほしいですちなみに私の目標はとにかく長く楽しんでこのブログを続けることです
2011.01.10
コメント(0)
いよいよザックジャパンの公式初戦です日本VSヨルダン 日本代表のスターティングメンバーは…GK 1 川島永嗣DF 4 今野泰幸 5 長友佑都 6 内田篤人 22 吉田麻也MF 7 遠藤保仁 8 松井大輔 10 香川真司 17 長谷部誠 18 本田圭佑FW 11 前田遼一ベンチ入りメンバーGK 21 西川周作 23 権田修一DF 2伊野波雅彦 3 岩政大樹 12 森脇良太 20 永田充MF 13 細貝萌 14 藤本淳吾 15 本田拓也 16 柏木陽介FW 9 岡崎慎司 19 李忠成ですめざせ初戦白星
2011.01.09
コメント(0)
明日はいよいよヨルダン戦です明日は、誰がスタメンになるか分からないですが一生懸命応援しましょう勝利を祈ります
2011.01.08
コメント(0)
あけましておめでとうございます長い間休みましたが今日から再開しますアジア杯が7日開幕です日本代表はザッケローニ監督になってから公式初戦です若い選手が多いので安定感はないかも知れないですが、若い勢いで優勝してほしいですね日本は、1次リーグ中東勢で7日にカタール、9日にヨルダン、13日にシリア、17日にサウジアラビアと対戦しますまずは1次リーグ突破を期待してます
2011.01.06
コメント(0)
準決勝は…清水 VS G大阪鹿島 VS FC東京でした第1戦目の清水 VS G大阪序盤ガンバは、自分たちのチームのリズムを作ることが出来ず、前半19分に藤本淳吾選手からのフワリとディフェンスのタイミングをはずすクロスにヨンセン選手に決められてしまい、先制点を与えてしまいます前半28分ガンバはまだリズムに乗れず、左サイドからの藤本淳吾選手のシュートをGKの藤ヶ谷選手が弾きますが、こぼれたところを兵藤選手が思い切りシュートを打ち2点目を与えてしまいましたここで西野監督が動きますガンバは、前半で下平選手に替えて宇佐美選手投入宇佐美選手の投入で少しはガンバらしい試合展開になりましたが、ゴールは奪えず2-0のままハーフタイムに突入です後半に入り、14分にガンバは二川選手に替え佐々木選手投入です佐々木選手が入り、宇佐美選手といいプレーを見せますが、得点は奪えません…そして後半15分またも、藤本淳吾選手が右サイドから切り返してクロスボールをあげるとヨンセン選手がダイビングヘッドで3点目を与えてしまいます清水は、後半23分終始動き回り試合を組み立てていた小野選手に替わり伊藤選手、ガンバはその1分後にイ・グノに替わり平井選手をを投入しますその後、ガンバもいいところを見せますがゴールは奪えず3-0で清水エスパルスが勝利しました第2戦目 鹿島 VS FC東京序盤の20分鹿島ペースで試合が流れます20分で5本のシュートを打ちますが、GKの権田選手に阻まれ得点を奪えませんすると、流れはFC東京ペースになり、一方的にFC東京が攻めますが、なかなかシュートが決まりませんしかし前半39分に左サイドからのリカルジーニョ選手のクロスを左足で平山選手がオーバーヘッドFC東京が先制して1-0で後半に入ります後半に入り鹿島は大岩選手に替わり青木選手がピッチに入りますしかし、FC東京ペースは変わらず後半16分に鹿島がフェリペガブリエル選手に替わり本山選手を投入しますすると、ペースが鹿島になり…後半23分、左サイドで野沢選手のヒールパスを受けた宮崎選手が早いクロスを入れ大迫選手が頭で合わせ同点にしますその後、FC東京は26分に鈴木選手に替わり石川選手が44分には椋原選手に替わり大黒選手を投入しますが、ペースは変わらず延長戦に入ります延長前半4分にFC東京の米本選手が2枚目のイエローカードをもらい退場します…そこから鹿島が怒濤の攻めに入りますが、ゴールを奪えずPKかと思われた延長後半16分PK突入ぎりぎりで中央から本山選手がフワリと右サイドの大迫選手にわたり興梠選手へパスしそれを興梠選手が落ち着いて決め鹿島が逆転勝利で決勝にコマを進めましたほんとに見てて面白い試合でした~決勝は…鹿島VS清水のACLのかかった試合になりました今から元旦の試合が楽しみです
2010.12.29
コメント(0)
槙野智章選手がブンデスリーガ~ドイツのリーグ~のケルンに移籍することが濃厚になりました年明けに正式契約になる予定らしいですブンデスリーガ~ドイツのリーグ~のホッフェンハイムには1対1が弱い右サイドバック向きと言われてしまったので、ケルンで1対1を強化してホッフェンハイムを見返してほしいです安田理大選手もオランダ1部フィテッセに完全移籍することが決定的です安田理大選手は欧州移籍を希望していて単数契約にしているので移籍金はかからないので契約は順調にいくでしょう両選手ともにケルンとフィテッセからステップアップしてビッククラブでプレーして日本代表を強くしていてほしいです
2010.12.27
コメント(0)
日本代表が発表されましたGK:川島永嗣(リールス/ベルギー)西川周作(サンフレッチェ広島)権田修一(FC東京)DF:岩政大樹(鹿島アントラーズ)今野泰幸(FC東京)伊野波雅彦(鹿島アントラーズ)長友佑都(チェゼーナ/イタリア)槙野智章(サンフレッチェ広島)内田篤人(シャルケ04/ドイツ)吉田麻也(VVV/オランダ)酒井高徳(アルビレックス新潟)MF:遠藤保仁(ガンバ大阪)松井大輔(トム・トムスク/ロシア)長谷部誠(ボルフスブルク/ドイツ)藤本淳吾(清水エスパルス)本田拓也(清水エスパルス)細貝萌(浦和レッズ)本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)柏木陽介(浦和レッズ)香川真司(ドルトムント/ドイツ)FW:前田遼一(ジュビロ磐田)李忠成(サンフレッチェ広島)岡崎慎司(清水エスパルス)若い選手がいっぱい選ばれていますね李忠成が選ばれましたアジア杯優勝出来るように応援しましょう
2010.12.24
コメント(0)
細貝萌がドイツ1部のレバークーゼンに完全移籍が決まりました完全移籍しましたが、ドイツ2部にレンタル移籍されると思います日本人選手が、ドイツで活躍する人が増えてきましたね海外でプレーする日本人が増えるのは良いことですねVVVフェンロに移籍する予定だったカレン・ロバートが来年の1月まで分からなくなりました…カレン・ロバートは体が強く、スピードもある選手なので海外で磨いて欲しかったのですが分からなくなりました…出来るだけ早い段階で決まると良いですね
2010.12.23
コメント(0)
日本プロサッカー選手会が日本代表の待遇改善を求めて、日本サッカー協会とお互いの弁護士が話し合って、改善されない場合は3月の国際親善試合のボイコットもあるらしいです…日本代表戦は見たいからボイコットはしないでほしいですなのに、小倉純二会長は…「そういう選手はどうぞ。(代表が)好きな選手でやる。不愉快」と言い切ったのです優遇を許してしまったら将来的に金銭面の問題が出るのは分かりますがもう少し言い方を考えてほしかったです日本は、代表戦収入がイングランド、フランスに次いで世界3位っということは初めて知りました…みなさんは知っていましたか?今日本プロサッカー選手会は勝利給増額、肖像権料の選手への分配、現在25%の大会ボーナス配分の引き上げを要求しています日本プロサッカー選手会会長の藤田俊哉選手、元日本代表の三浦知良選手(横浜FC)が記者会見を行っていて、本田圭佑選手(CSKAモスクワ)も、映像で改善を要求しました…いったいどうなるのでしょうか…私は、本気の日本代表が見たいですなんとかお互いが納得して、本気の日本代表を見れるように願っています
2010.12.22
コメント(0)
今日はウイイレ(サッカーゲーム)大会をしました~と言っても4人で2対2をしたり1対1でリーグ戦をしただけなんですが…笑ウイイレの2011は、今までと違い凄くリアルですしかも、パスもシュートも難しいですしかし、結果は1位でしたみんな慣れていなくてミスばかりでごっちゃんゴールばかりでしたが…みんなで興奮しながら楽しくやれて良かったですまた何回も大会やりたいです
2010.12.21
コメント(0)
サンフレッチェJユースが負けてしまいました…対戦相手チーム 横浜F・マリノスユーススタジアム 長居第2陸上競技場キックオフ 2010/12/19 11:00得点経過 広島3-5横浜F・マリノスユース(延後13分)スターティングメンバー●広島ユースGK:16大野哲煥DF:2越智翔太、3宗近慧、18脇本晃成MF:4早瀬良平、5岡本洵、33平田惇、8浅香健太郎、10砂川優太郎、11川森有真FW:9井波靖奈SUB:21有賀陽平、15柳川剛輝、6野口大輔、12藤井貴之、23亀島周、12野津田岳人、35越智大和●横浜FMユースGK:21鈴木椋大DF:4保田隆介、15金沢拓真、19宮本和輝、3星雄次MF:5渡辺大斗、14熊谷アンドリュー、7松本翔、8後藤拓人、9星広大FW:9高橋健哉SUB:1福田俊樹、22山田融、6渋谷元気、36高梨祐太、17鈴木雄斗、12剣持和義負けてしまいましたね…試合は見てないのですが、この点差から言って両チームとも攻撃的なサッカーをしていたのでしょうか?それとも、ミスを連発させてしまったのか凄い気になります…私もJユース杯の決勝戦を見に行こうと思っていたのに急にバイト入れられてました…行きたかったのに…と悔やんでいます今日は残念なことが続く一日でした…
2010.12.20
コメント(0)
山岸智選手が川崎フロンターレから完全移籍しましたプロフィール生年月日1983年 5月3日ポジションMFサンフレッチェではLMFで活躍しています日本代表歴(出場主要大会)2006年 アジアカップ2007予選2007年 アジアカップ20072008年 東アジアサッカー選手権大会/2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選日本代表通算11試合出場/0得点サンフレッチェ広島でオシム監督がやっていたようなサッカー出来るので、川崎フロンターレよりプレースタイルが合っていると思いますこれからはサンフレッチェで頑張ってください
2010.12.20
コメント(0)
アーセナルが18日、中京大中京高校のFW宮市亮選手と正式に契約したことを発表しました宮市亮選手は、全国高校選手権大会に出場した後、1月からチームに合流する予定らしいです宮市選手は今年の夏、アーセナルのトライアウトに参加してトライアウトに合格し、正式に契約しましたアーセナルのアーセン・ベンゲル監督に、「彼は夏のトライアルに参加したが、世界の多くのクラブを魅了した優れた才能を持っている。わたしは、彼のポテンシャルがここアーセナルで開花するよう手助けできるのを楽しみにしている」と言っているので是非ともアーセナルで開花させて欲しいものですね宮市選手には、鹿島、浦和、名古屋が獲得したかったらしい…すぐに海外に行くのは、怖いはずなのに海外に行くという決断をしたのはすごい尊敬します話題は変わって槙野智章選手の移籍の話題ですブンデスリーガ・ホッフェンハイムの練習にテスト生として参加しました。16日付独誌キッカーは「1対1の弱さがあり、右サイドバック向き。獲得は現実的でない」と厳しい評価を受けました今の時点で正式オファーが来ていないので、広島残留が濃厚な状態ですサンフレッチェファンとしては、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちです…海外に行って活躍いて日本代表でプレーするのを見たかったです
2010.12.19
コメント(8)
FIFA(国際サッカー連盟)クラブワールドカップ(W杯)は18日にジャイアントキリングという漫画のように、弱いものが強いものをどんどん倒していくジャイアントキリングを起こしましたこの日は、スナイデルを欠くインテルは、FWのエトーが攻撃の起点となりますエトーは、先制点をおぜん立てし、さらにその4分後、ペナルティーエリアのライン際からゴールを決め、インテルに勢いを与えました後半マゼンベが何度も決定機を作るなどインテルゴールを脅かしましたが、決定機を決められず、インテルのカウンターでダメ押しの3点目を与えてしまい、3-0という結果になってしまいました…この日、日本人にとって嬉しいことがありましたそれは、日本の西村雄一国際主審が主審を担当し、年齢制限のない国際サッカー連盟主催大会の決勝で主審を務めた初の日本人審判員となりました選手でも審判でも日本人が海外で活躍するということはうれしくないですかこれからも、日本人の審判や選手が海外で活躍するのを楽しみに見ていますすごい自己満足な日記でした
2010.12.19
コメント(0)
今季限りでJ1サンフレッチェ広島 GK下田崇選手~35歳~が引退しました…94年に皆実高からサンフレッチェ広島入りして以来、ずっとサンフレッチェ広島一筋で17年間プレーしましたJ1通算288試合、J2通算43試合に出場し、99年にはA代表にも選ばれた選手です来季からはサンフレッチェ広島のGKコーチに就任するようですまだまだサンフレッチェ広島一筋でいてもらえて嬉しいです選手としてはお疲れ様でしたこれからは、GKコーチとして頑張ってくださいもう一人引退する選手がいますJ1川崎 DF寺田周平選手~35歳~です…故障の多い選手ではありますが、Jリーグが発足した後では最年長となる32歳で日本代表にデビューした遅咲きの選手です故障が多かったので、凄い苦労をしている選手です本当に両選手ともお疲れ様でした引退することは悲しいことですね
2010.12.18
コメント(0)
今日は、勝手ながら日本代表候補から日本代表を選びたいと思います私情が入りすぎているので怒らないで下さい▼GK権田修一(FC東京)西川周作(広島)川島永嗣(リールス/ベルギー)▼DF伊野波雅彦(鹿島)吉田麻也(VVV/オランダ)森重真人(FC東京)森脇良太(広島)長友佑都(チェゼーナ/イタリア)内田篤人(シャルケ04/ドイツ)槙野智章(広島)▼MF宇佐美貴史(G大阪)梶山陽平(FC東京)興梠慎三(鹿島)金崎夢生(名古屋)細貝萌(浦和)清武弘嗣(C大阪)青山敏弘(広島)柏木陽介(浦和)米本拓司(FC東京)本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)▼FW香川真司(ドルトムント/ドイツ)森本貴幸(カターニア/イタリア)李忠成(広島)本当は30人いたのですが23人に絞らないといけないので胸が痛みましたスタメン発表▼GK西川周作(広島)▼DFCB 吉田麻也(VVV/オランダ)CB 槙野智章(広島) LSB 長友佑都(チェゼーナ/イタリア)RSB 内田篤人(シャルケ04/ドイツ)▼MFDM 青山敏弘(広島)DM 梶山陽平(FC東京)LMF 金崎夢生(名古屋)RMF 柏木陽介(浦和)OMF 香川真司(ドルトムント/ドイツ) OMF 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)▼FWCF 森本貴幸(カターニア/イタリア)勝手にスタメンまで選んですみません…選手それぞれのファンの方にはすみません皆さんの日本代表も発表してくれれば色々な意見が聞けて面白いのでよろしくお願いします
2010.12.17
コメント(2)
今日は、オススメ選手について語ろうと思いますDFのイチ押し選手は、フェンロの吉田麻也です背が高くてスピードもあり、足元の技術があると私は思いますあと、なんと言っても性格が真面目で自分に厳しい雰囲気をかもしだしていて、ビック選手になるような気がしてなりません本当に昔から好きですMFではFC東京の梶山陽平選手ですこの選手は、体が強く当たり負けはしませんシュートセンスや足元の技術は私的にはたまりませんしかし、もっとパスを受ける側にたって裏に飛び出す形とか見れたら最高です今年、FC東京はJ2に降格したので移籍話も気になりますね~移籍するのであれば海外でプレーしてほしいです両選手とも頑張れ~
2010.12.16
コメント(1)
今日は、世界でプレーしている選手を紹介しますスペイン指宿洋史来期は家長昭博もスペインでプレーしますイングランド阿部勇樹ドイツ長谷部誠香川真司内田篤人矢野貴章相馬崇人来期、細貝萌と槙野智章もドイツでプレーするかもしれませんイタリア森本貴幸長友佑都オランダ吉田麻也来期はカレン・ロバートもオランダでプレーしますベルギー川島永嗣林彰洋ポルトガル風間宏希韓国…高原直泰 Jリーグに戻るかも…岡山一成香港中村裕人納谷伊織シンガポール金古聖司新井健二中村彰宏など27人いますシンガポールにはアルビレックス新潟シンガポールというチームがあるので日本人が多くいますニュージーランド近江孝行辻村達哉中村絢也ロシア本田圭佑松井大輔 移籍するかも…巻誠一郎楽山孝志メキシコ小野悠斗グアテマラ丸山光介トリニダードトバゴ星出悠カナダ平野孝星子泰斗アメリカ鈴木隆行山田卓也原田慎太郎など9人いますパラグアイ小澤英明北脇里規遊佐克美など6人ウルグアイ井上真理雄近藤翔太香川毅志ラトビア赤星貴文佐藤穣長岡郷ベラルーシ和久井秀俊ルーマニア瀬戸貴幸中村祐輝インドネシア菊池完大友慧足立原健二ほか9人タイ財前宣之深澤仁博河村崇大ほか18人インド和泉新高木ケイン末岡龍二ハンガリー本間和生ギリシャ小林大悟南アフリカ村上範和今、海外でプレーする日本人選手は約120人もいます日本人として誇らしいことですね他人事ながら自分のことのように海外で走りまわっている選手を応援しています
2010.12.15
コメント(0)
広島ユースがセレッソ大阪ユースに勝ちました攻めているのは広島ユースでしたがカウンターからセレッソ大阪ユースにたくさん危ないシーンを作られてしまいました…広島はトップチームと同じような試合をしていました去年は、長居スタジアムに準決勝を見に行きました~その時は、ジュビロ磐田ユースサンフレッチェ広島ユースとガンバ大阪ユースFC東京ユースでした結果はFC東京ユースが優勝しましたが…今年は、決勝を見に行く予定なので決勝までサンフレッチェ広島ユースには何がなんでも勝っていてほしいものです私は一生懸命応援するので、是非みなさんもそれぞれ好きなチームを応援してみてください楽しいですよ自分勝手な日記でした
2010.12.14
コメント(0)
カレン・ロバートがVVVへの入団が内定しましたカレン・ロバートについて紹介したいと思います国籍は日本生年月日1985年6月7日(25歳)出身地 茨城県土浦市身長 180cm体重 75kg血液型 B型選手情報ポジション FW利き足 右足在籍クラブは…柏レイソルジュニア柏レイソルジュニアユース市立船橋高校ジュビロ磐田ロアッソ熊本VVVフェンロ2005年には新人王も獲得していますプレースタイルはカレン・ロバートが憧れてる中山雅史選手と似ていてスピードと豊富な運動量でボールを追い回す泥臭いスタイルですVVVはカレンの長身とスピードを評価「キャラが立っている」と評価しています日本では2トップでプレーすることが多かったが、VVVは4-3-3システムが主での左サイドアタッカーとして起用したい意向を持っているらしいですカレン・ロバートには、高校の時のように海外で大活躍をして代表に選ばれて活躍することを期待していますVVVとは…http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/VVV?from=ymb_serWikipedia
2010.12.13
コメント(2)
今、クラブW杯が開催されていますしかし、今回は私が大好きなサンフレッチェ広島について語ろうと思いますサンフレサッカーは全員が流動的に動くパスサッカーと若くて代表に選ばれるような選手が数多く在籍してるのが魅力です悪いところは、パスを繋ぎすぎてシュートにいけないことが多いことと低い位置で奪われてしまって失点してしまうところです…サンフレの魅力が伝わったでしょうか笑?みなさんサンフレはこれからのチームなので注目してみてください
2010.12.12
コメント(0)
初日記ですこれから、サッカーについてみんなで語っていきましょう
2010.12.11
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

