jupiterのシェードガーデン

2023.06.28
XML
カテゴリ: ガーデニング



曇りだけど気温は高く、少し動くと汗がだくだく。
アパートの草取り3日目にしてコンプリートしました。
生えているのは見事にドクダミばかりです。
ドクダミが他の雑草を駆逐するんだろうなあ。

頑張ったご褒美に一番近くの激安園芸店に行きました。
あまり新しい発見がないので、
最近は足が遠ざかっていますが、
たまに掘り出し物が見つかったりします。




M&Bフローラの日々草がありました。
しかも2年前に育てて花期が長くて
とても良かった品種のミニナツが!



これこれ。
ピーチオレでしたよ、2年前も。



こちらもミニナツの色違い。
花弁の形も違うけどミニナツでいいのか?
ミニナツのカザグルマ ピンクという品種だそう。



アイビーとヤブランで
ミニナツ合わせの寄せ植えを作りました。



日々草は小輪が可愛いと思います。




多分市場で売られている最安値ではなかろうか。
間違ってもあの激安園芸店に北島園芸さんが
並ぶことはないだろう…

今日は、寄せ植えを作ったあと、
他の寄せ植えや鉢植えの花殻つみ、傷んだ葉摘み、

気温が上がってくるので、
風通しをよくして、ムレ防止のための作業です。



ペチュニアやカリブラコアも
バッサリ切り戻しましたが…
きゃあ〜
ホイップマカロンのショコラブランが
こんなに咲いてる!



私の八重咲きペチュニア史上、
最高の咲き方かも知れません。
嬉しい。



庭の紫陽花の花をカットしていたら、
ブルーベリーの実がほんのり色づいているのに
気づきました。



次のシーズンに移るために、
カシワバアジサイをカット。
バケツに入れて少しの間、楽しもうかな。



すごいボリュームです。



小町はふと思いついてバードバスに浮かべてみました。



ブルーグラデーションがめちゃめちゃ綺麗。



バードバス、なかなか使えますね。
そして小町のブルー、なかなか綺麗ですね。
こんなことをしていたら、
3時間も庭遊びに没頭しちゃいました。



エアコンの効いた涼しい家の中で
一心不乱に毛繕いをするジュピター。



夢中になってる姿は微笑ましい。



あ、撮ってるのバレた?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.29 15:47:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: