全13件 (13件中 1-13件目)
1
10月13日 山形は朝に雨が止み曇り空朝も冷えず15.7℃ 昼は22.8℃といい気温に仙台も同じ様な気温で過ごし易い今朝もスッキリして起床 先ほどまで小雨も止み 遠くに月山も見えた昨日の頑張りで かなり整理されスッキリと隣の クローゼット 兼 SACD書庫もスッキリ 一生聴かない物は整理それでも2000枚以上は残ってる ん~駐車している所もだいぶ柿の落ち葉が今年はとても良い実りの柿 でも結局収穫出来ずでした雨が降ってると危険なので 柿を採るのは危険で止め約束があるので 市街地に 人通りが少なく寂しい待ち合わせは繁華街近くの 偶に来る喫茶ひまわり春以来暫くぶりで 画伯と歓談出来ましたとても楽しく 郷土史や簡単な芸術的な話が出来て楽しい昼過ぎ 峠の茶屋さん 今回は入れました とにかく人気の店特に今年は暑い日が続いたので カキ氷の客で 店に入れませんでした店長以下 全員女性のスタッフ 店の雰囲気も一味違う久しぶりに ここの味を楽しめましたまだ 餅は解禁になりません 来年はきっと好きな餅も峠近く 秋の花を眺め 笹谷トンネルを越え宮城にトンネルを抜けると 意外といい天気でした今回は一般道も空いていたので 一気に仙台に今度はもっとのんびり山形に滞在しよう !
2025.10.13
コメント(8)
10月12日 山形はほぼ1日小雨で気温は16.8℃涼しさを通り越し寒い感じでした 今日も疲れる程歩く山形は今日も前線の影響で 朝から小雨しかも 寒く感じてしまう 街も霞んで 1日こんなお天気でした我が庭のハナミズキ 赤い実を着けて綺麗に紅葉です午前に相方から電話 珍しい事昼はスーパーで売っていた駅弁迷わず 米沢の牛肉どまん中 お気に入りの駅弁です昼過ぎ 昨日一緒に夕食を食べた友人が孫にと こんな凄い物を持って来てくれました気を遣わせてしまいました 感謝です今日も前回の続きの断捨離 そして荷物にしたのを階下に降ろすとても危険な作業 最新の注意をしてその後 雨が止んだので 庭へ 頭上の柿 もったいない三時頃に上へ いつもの珈琲屋へ流石にこの天気 お客さんは居ませんでした温かい珈琲を飲みながら 女将さんと雑談誰とも話さないより 話出来た方が元気に今日は早めに夕食 今日はオリジナルの牛丼を作ってみました昼も牛肉でしたが 野菜沢山の甘辛い牛丼完成でも お店で食べる方が安上がりでした夕方から夜は 思う存分自分の世界へ没入できましたそして今日も荷物の整理 そして階下へ運ぶ 頑張り過ぎたかな階段を下りる法が気をつけないと・・・明日は尊敬する画伯と昼待ち合わせ !その後に仙台に移動かな
2025.10.12
コメント(11)
10月11日 山形は終日雨降りで気温が上がらず13.5℃‐15.4℃と一段と涼しい1日に朝から雨降りで街も霞んで前ます 時に強い雨がしっかり朝食も取り ついでに台所のお掃除午前の小雨に゜なって 外に 秋の気温で長袖を着てお出かけ中国石榴もい色付きはじめ もっとやや気くなるはず以前として雨降りです 街路樹のハナミズキ だいぶ赤く久しぶりです 杵屋へ 今日は流石に駐車場も車が少ない雨ですので やっくり出来ました まずは目的の抹茶セットを堪能しました 今回も和菓子が美味夕方には 益々雲が下りてきて 一段と気温が下がりました今夜は約束の待ち合わせは このお店でしたまずはスープで 思いの外濃いスープ 一気に食欲増すメインは海老炒飯 しっとりしてエビモプリプリそして 私にはメイン 小籠包です 久しぶりに満足なぜなら 本格的な黒酢が出てきましたので味が締まりましたお茶は自宅に戻ってのんびりしました雨降りで外での散歩も出来ずでしたが2500mも歩いてました随分と家の中歩きまわったのですね明日も本格的な雨の日曜のようです !
2025.10.11
コメント(9)
10月10日 暫く山形に居ます 仙台も山形も晴れ山形は夜になり小雨に 今日は20.6℃に金木犀は今朝も更に匂いを真下ました昨日出張から戻った長男 出張先で風邪に感染の様喉が痛いので ママからの指示で完全隔離されました由佳ちゃんの二次試験も明日 私は免疫抑制剤で移りやすいなので相方は心配して早い時間に山形へと急かすのでした朝食後ただちに出発させられ その時は良い天気榴ヶ岡公園前のトチノキ 紅葉し始めてる時間が良かったのか 順調に市街地を抜け今回は自動車道は使わず 68号線へ 鎌倉山の前です天童では昼には早いので 今回も通過遠藤公園の銀杏並木もまだ早いのでパスなので思い切り早く山形に到着市役所で大事な申請できました高額医療の還付手続き 高速料金割引の申請 障害1級に関する手続きは奥着いて良かったかも自宅付近のコスモス この時は良い天気で気分良し少し遅めの昼は 珈琲屋さんでカレーにしました今夜の食材だけ買って自宅へやはり自宅では荷物の移動や食事の支度等やはり何でもしないといけないので運動になる夜に漸く自分の時間に 英国盤のビートルズのシングルレコード限定品到着で 学生時代の音で シングルレコードは貴重夕食後 国勢調査の書類を受け取り もしかしてとパソコンでログイン 何と回答できました今日は全てスムーズに事が澄んでラッキー !
2025.10.10
コメント(10)
10月9日 仙台は曇り空で20.9℃とこれで平年並み今までが暑かったので 陽射しがないと寒くすら感じる朝から陽射しなく 16℃と気温が上がらないのでした玄関前の金木犀が咲き始め 玄関付近はいい匂いが一部が咲き始めても とても匂いが漂い 爽やかな気分にちなみに以前 桂林で銀木犀の花咲く並木は見事で恥ずかしながら金木犀と銀木犀を同時に見られその時金銀があると知ったその後 相方と近くのスーパーへ 私には必需品の買い物1日3本は飲む水 今回も24本 真面目に病院から言われた2リットルは飲まないと 頂いた腎臓の為についでに 昼のおかずと買いたい物を少し 相方に手伝ってもらい助かりました午後は昨日の続きの計測 24時間ホルターを取り病院へ送り返す為 郵便局へ手術後の不整脈の理由を知るための検査 これで1年目の検査終了陽射しがなく 台風と寒冷前線の影響で結局1日曇り散歩道の蔦も少し色づく昨日の検査で思いの外 筋力の低下に少しガッカリ気合を入れ 無理のない程度努力しないととこれ以上 相方や家族に迷惑かけたくない気持ちなのですましてや介護施設には行きたくないので・・やはり週末になると 山形に行きたくなる明日 荷物がついてからのんびり移動するかな ?まだ決めてませんが 明日決めます特に土曜日は由佳ちゃんの二次試験 周りもピリピリ近くに居ると気になってしまいます !
2025.10.09
コメント(12)
10月8日 仙台は午前曇り午後から次第に晴れ26.2℃定期の通院の日 こんなに長い時間院内に かなり疲れました今朝7時過ぎに相方と家を出て 8時前に病院に到着です8時開門を待つ人が沢山 まだこの時期だからか 約50人受付は8時15分 私は17番目でした 皆さん早いこんなに早く着いたのに 次々と検査 あっちに こっちに血液検査後 漸く朝食 コンビニにてその後 各種検査を午後まで手術1年目 今後を見据えての検査も 筋肉衰えてる・・・等総合的には とても順調 でも今回も塩不足と血液は上手にコントロール出来てました3つの診療科を済ませ 最後に心電図で終い予定変更して 院内の薬膳食堂で遅い昼今日はハンバーグにしました既に3時過ぎ 調剤薬局で処方薬を ここでも1時間弱少し薬の処方内容がいい方に変化 病院との確認で時間が泉パークタウンも少し色づき始めてました約8時間の病院時間 参りました 院内で2000mの歩き今日は体力勝負の病院時間でした月の出 昨日満月でしたが見られずでしたが今日は7時前 見事な姿を見せてくれました今日の頑張りのご褒美ですね本当に疲れました !
2025.10.08
コメント(12)
10月7日 仙台は曇り時々小雨で20.0℃一日どんよりとした天気 なので付近をウロウロしただけ朝から陽射しなく 気温が上がらない1日でしたまずは郵便局まで 年金の調査票の返信ついでにブラリと遠まわりして帰宅いつもと違う道 アサガオが目に留まりました10月なのにまだ残っていした 濡れた朝顔通り道 ここで小雨がやむまで一休み今日は長居は出来ず 小雨がやんだので また外へすると また別の朝顔が なんか変な感じご近所でも金木犀き蕾 根症にはいい匂いになるかも結局 今日は1500mしかあるけませんでした今日は1日ドクターの指示通り 検査用データの測定部屋でおやつをいただきながら 夜までかかりました明日は相方も1年の検査 一緒に病院へ !
2025.10.07
コメント(12)
10月6日 今日は中秋の名月ですが山形は雲の後荒れて25.0℃ 仙台は午後から曇り空25.3℃朝 結構早く目覚め朝食 その前に屋上へ 陽射しが月山は少し霞んでますが 間もなく紅葉シーズンですそして今朝も荷物の移動で朝から歩きました 青空が広がり昼前に移動開始できました自動車道のインター事務所に立ち寄り 障碍者の割引の説明を今度は市役所で手続きしないと・・286号線 古関付近の北川の眺めを久しぶりにスムーズに仙台に到着 薄曇りでしたが 次第に本格的に・・・相方に手伝ってもらい 荷物を運びその後 玄関前のチェリーセイジ・ホットリップスが白と赤の本来の花になった様また 金木犀も花の蕾が一気に大きくなった数日後が楽しみです夕方は本格的に曇り空に ですからお月様を諦めていましたしかし 由佳ちゃんが帰る時月が見えるよとすぐにカメラを取り出し 雲間の 中秋の名月を撮影僅か10分程度だけ顔を見せてくれました ラッキーママさんがこんなお月見団子を用意してくれてましたお月様見れて良かったです 明日の満月は本格的に曇り明日は水曜日の病院通院の為 やらなければいけない事がそして夜のニュースでノーベル賞の発表実は私の移植も免疫のお薬が有ればこその移植ですとても身近な話題でした !
2025.10.06
コメント(8)
10月5日 昼前に山形に 昼は晴れ夕方から雨で27.6℃と少し蒸しました そして動きましたので・・朝9時には仙台の家を出ました ご近所の少し紅葉し始めか相方に見送られて 日曜は意外とスイスイと進み 思いの外西道路へ日曜なので 自動車道を使い 一気に山形へ 10時過ぎには到着自動車道を出ると すぐの馬見ヶ崎川の桜並木を山形まるごとマラソン 沢山のランナーが走ってました多分 次男も参加してるハズいつもの花のある道を通り 我が家に 今回もスムーズに着きました玄関前で 大きくなり始めた中国石榴がお出迎え母親が大切に育てていた お茶の木 花が咲いてます昼まで荷物の移動とか 自分の部屋の掃除 そして 断捨離ついつい調子よく動け でも やはり少し疲れる午後 相方に連絡 今夜は山形に泊まるとそして上の喫茶店で 友人とお茶しましたそして 肝心の国勢調査 用紙が届いてませんので調査員に連絡 遠い親戚でした 家に来てくれ来週でも構わないので 来週持ってくると仙台で書くと勝手に思ったみたいで 私の番号なしなのでネット使えず何といつの間にか仙台人にされたみたい来週はたまたま画伯と約束してたので まぁ良いか家に戻り駐車場の上を見ると 柿が熟し始めてます夕食の準備 食事後も断捨離の続きで 1階と2階を何度も往復2500mは歩いてしまいました 疲れたー夜はのんびりしてます明日は昼頃仙台に移動します !9時
2025.10.05
コメント(8)
10月4日 仙台は晴れ後曇りの25.0℃お天気は下り坂 明日は雨のよう朝は陽射しもあり 気持ち良い朝まだ 少し疲れがあるので 今日は少し大人しく念の為車を満タンにしておきましょう そしてついでにコンビニに玄関前の金木犀 よく見ると小さな花芽を確認今年はだいぶ遅い様です 晴れ間は昼過ぎまででした次第に雲が厚くなり どんよりとしてきました本当は今日も歩きたいのですが 少し休む日もとおやつはコンビニでかった 甘栗をその頃 由佳ちゃんも練習も終わりママさんとママの実家に1晩泊りに行きました息子が出張なので当然か夜は相方が準備した食事 簡単に虫の音が聴こえる庭では 今年ママさんが植えたコスモスが一本 次第に雲も増え 全然月は見えず今夜は相方と二人だけ 静かなものです明日は一人で山形へ 国勢調査を済ませます !
2025.10.04
コメント(12)
10月3日 仙台は朝は晴れ15.9℃昼過ぎから薄曇りに27.5℃昼は暑い 寒暖差が大きいので風邪に注意しないと・・・午前は十分な陽射しで 市価も爽やかでした予定通り今日は会社に顔出し朝のラッシュが終わった頃に 緑のトンネルを通りスムーズに今は週一程度ですが この調子を続けたいものですその後 久しぶりに榴岡公園へ立ち寄りました南口の大きな銀杏の樹はウッスラと黄色味が銀杏の実も少し黄色く 間もなく落下しそう手間でも臭い実を洗い ギンナンにして食べたい物偶にはメタセコイアの木にご挨拶 化石植物とも言われ仙台と仙台近郊に広く見られる軽く散歩して帰路に 空には秋の雲 箒で掃いたような雲時間と共に増えてきました夕方の散歩は今日は軽めにしましたアサガオ その一部は夕方でも開いていた夕暮れ 今日の夕焼けは綺麗ではありませんでした東の空からお月様が上って来ました 雲が多くなりました今夜は サンマが出ました 味は良い秋の味に満足本格的な夜になると 益々雲が多くなってきて何とかこれが限界か 天気は下り坂で明日は雨かも明日は散歩が出来ないかも !
2025.10.03
コメント(10)
10月2日 仙台は早朝小雨 後 晴れ間が広がり26.9℃寒暖差10℃となり 少し気をつけないと でも元気雨も上がり 空も青空が広がる昼前に東隣の昔からの住宅地を行くと 今年もお宅の垣根に大きなリンゴ相当剪定したのに しっかり今年も美味しそう更に進むと 道に面した空地に見事に咲く彼岸花の列毎年お手入れされてるよう白い彼岸花も 少しずつ増やされている感じ今日みたいな爽やかな青空に下から撮るのが好きコンビニで軽くお昼を買い一休みその時 久しぶりの方と電話 最近久しぶりにが多いな~新たな世界へのチャレンジ 頑張ってと 応援しました夕方 夕暮れ近く もう陽射しも弱くなったので ウォーキングに今回は暫く出来なかったコースにチャレンジ団地出来る前からある用水池 今でも整備され今や良い散歩コースひょうたんの様に上と下に池が くびれにあたる所は散歩道通称 ひょうたん沼です新たにスリッブインの靴で足が軽い 調子に乗って周囲を一回りつい来てしまいました東南の空にお月様が 月曜日に満月かな??下の池の土手 セイタカアワダチソウでは 今や全国に 強い雑草端まで来てしまったからには 帰らないといけません100段以上のキツイ階段 チャレンジしましただいぶ上まで登った頃 キツイと・・・でも登り切らないと何とか登って息が上がりました 一休みして家路にすっかり日没 長い道だと感じましたが 何とか無事にすっかり暗くなっての帰還でした 約2500mのコースでした少し頑張れたかな そんな1日でした明日は会社に 顔出し お天気良さそう !
2025.10.02
コメント(13)
10月1日 仙台は雨時々曇りで20.6℃と低い気温朝から時に凄い雨でした 我が家の東 新幹線高架橋付近では車が水に浸かる被害もテレビで流れてました午前は流石に強い雨で外には出る気有りませんでしたテレビで宮城野区に豪雨の注意が出てました幸いにも我家の所は高台なので水の心配はありませんがその昔は湿地帯だった45号線付近に集中してかなりの豪雨昼過ぎ 小降りになったので 流石に今日は車で出ましたが市街地は曇ってハッキリ見えませんでした今日は20℃程度 一気に涼しいのでしたが 花 まだこんなに元気に今週初めてのオルテナ 今日暫くぶりでMさんと鉢合わせ吉田美奈子のライブに行った話を聞いてましたファンなので わざわざ盛岡まで聞きに行ったとの事私は一足早く失礼して 公園の雨に濡れた萩を見て帰りました雨の日は歩けませんので 少し残念小雨の中の帰宅が出来ました今日は流石に由佳ちゃんも早く ママの車で帰りました夜は温かい物が美味しいのでした特に今日は柔らかな肉が美味しく とても満足していただきました今日は 一気に小さなエリアに降る 集中豪雨の怖さが身近に感じて40数年前の水害を思い出しました我家が高台で良かったと思いました明日は一転晴れて夏日か ?!
2025.10.01
コメント(11)
全13件 (13件中 1-13件目)
1