とんとん♪  ど・つぼ      

とんとん♪ ど・つぼ      

2013/06/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


昔の婚約者も同じ誕生日。

なので、この日だけは電話して
「はっぴ~ば~すでぃ♪ 二人とも」なんぞと言う。

しかるに本日、携帯電話に出やがらなかったので
留守電に、いつものセリフを吹き込んでおいたら
数時間後に着信と留守録があった。

ふむふむ

これで無視したら、来年からは祝いの電話はなしじゃっ!とか
呪っておったので、再生して留守録聞きますと

「いまさら・・・うれしい年でもないし・・・ごにょごにょ」

はぁ?

ありがとうとか、そっちもおめでとうの言葉はないんかいっ!

なので、本日中に文句を言うつもりで電話してみた。
(しつこい女と言うなかれ。礼儀を教えないといかんのじゃっ!)

で、つながりまして、説教をばいたしましたら
「そのセリフのあとに、おめでとうって言ったんだよ」

「入ってなかったわい!」

「でも、言ったんだよ」

「切れる前に言わないと言わないのと同じことだわさ!」


で、無理やり祝いの言葉を言わせて、本年度も行事はおわり。

「近いうちい、2人で祝いでもしようか」
    ↑
これも奴が、毎年いう言葉ではあるが、実現したためしはない。



まぁ、家族で祝う年でもないし(案の定、母様も姉貴も今日が私御誕生日などと
気づいてもおらんのだ)とほほ。

がしかし、誕生日というのは、いくつになっても特別な日だと思うのだが
わたしだけか?
一定年齢を過ぎると無効化するのもか?

う~~~ん、変化しないのはわたしだけなのかぁ・・・と、本日不機嫌。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/16 10:42:45 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: