このレースで上位争いを演じた馬には、春の3歳GI・JpnI 戦線で主役クラスの活躍を見せた馬が多いようです。
■ 傾向
1,芝1800m以上で勝利していることが重要。
2,前走4着以内の馬が断然の実績。
3,条件クラス」からの臨戦馬でも通用。
■ 結論
◎1 レッドスパークル
○4 アドマイヤテンクウ
▲13 エイシンフラッシュ
△12 トーセンマリーン
△7 ブルーグラス
△11 フラガラッハ
■ 推奨馬券
3連単(フォーメーション)
1着 1,4,13
2着 1,4,133着 1,4,13,7,11,12
(24点)
「日経新春杯」
■ 傾向
1,前走が「2000m以上」だった馬に注目
2,前走が「条件クラス」だった馬も要注意
3,内枠の上位人気馬は信頼できる
4,5歳以下の馬が優勢!
■ 結論
◎13 メイショウベルーガ
○8 トップカミング
▲7 ベストメンバー
△4 サンライトマックス
△10 ゴールデンメイン
△3 テイエムプリキュア
■ 推奨馬券
3連単(フォーメーション)
1着 13,8,7
2着 13,8,73着 13,8,7,4,10,3
(24点)
パチンコの交換率変更で何が変わるのか 2015年10月18日
安田記念予想 2015年06月07日
競馬の祭典ダービー予想 2015年05月31日
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着