創設された1981年からしばらくは「海外馬」が圧倒的な猛威を振るっていました。1984年にカツラギエースが優勝して以来、「日本馬」の活躍も目立ちはじめ、近年は「日本馬」が「海外馬」を圧倒しています。
■ 傾向
1,「日本馬」が中心。
2,前走4着以内の日本勢が活躍。
3,前々走3着以内馬も注目
■ 結論
◎16 ブエナビスタ
○11 ナカヤマフェスタ
▲7 ペルーサ
△2 ヴィクトワールピザ
△6 ローズキングダム
△10 エイシンフラッシュ
△18 シリュスデゼーグル
■ 推奨馬券
3連単(フォーメーション)
1着 16,11,7
2着 16,11,7,2
3着 16,11,7,2,6,10,18
(45点)
■成績
C・スミヨン騎手騎乗で1番人気の女傑ブエナビスタは、直線で抜け出し1着でゴールしました。が、2位入線のローズキングダムの進路を妨害したとして降着となり2着に。繰り上がりで1着となったローズキングダムはGI2勝目となりました。
1着△6 ローズキングダム
3着△2 ヴィクトワールピザ
■払戻金
3連単 6-16-2 25、110円
パチンコの交換率変更で何が変わるのか 2015年10月18日
安田記念予想 2015年06月07日
競馬の祭典ダービー予想 2015年05月31日
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着