毎年,今頃行われる町内の阿波踊り。
今年も26、27日の両日,行われました。
土曜日は前夜祭。
昨日の日曜日が本番でした。

近隣から応援が来ます。
大体、7、8連が商店街を踊り歩きます。
規模的には,高円寺とは比べ物になりません。
それでもどこから集まってくるのか,それなりに賑やかになります。
一般の通行人には、迷惑かも。

コンデジをぶら下げて,見物に行きました。
普段は閑散とした商店街が,嘘のように混んでいます。
一見,町おこしの企画は成功したように見えるでしょう。
しかし、これは一過性の賑わいなのです。
明日になれば,再び閑古鳥が鳴く商店街に戻ります。
折角の祭り事が,町おこしに結びついていません。
原因はどこにあるのでしょうか。
それがわかれば,誰も苦労はしないでしょう。
もったいない話です。
せたがや梅まつり2016(動画) 2016年02月18日
新井天神三の酉2015 2015年11月30日
行楽日和だった日曜日に花と緑の祭典を覗く 2015年10月19日
PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着