佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2006年10月22日
XML
カテゴリ: 相場コメント
NY相場見通しを考えよう

重要な記事を分解して。。NY相場見通しを考えよう。
GSの為替見通しはあたったためしがないけど、アビーコーヘン女史は相変わらず強気。これでないと営業ができないしね。 (@_@)


2006/10/20, 日経金融新聞
NYダウ一時、1万2000ドル突破
  ―相場先行き、2氏に聞く、コーエン氏。


大型株人気続くゴールドマン・サックス米国株チーフストラテジスト アビー・コーエン氏

(俺:この人はよくテレビで出てくる有名な人ですね。)




 ――ダウ平均の最高値更新をどう見るか。
 「主要五百社の利益は二〇〇〇年に比べ五〇%増えた。
企業の財務体質はかつてなく健全で、株主資本利益率も高い。PER(株価収益率)を見ると十六倍で、〇〇年当時の二十四倍に比べ過熱感もない。株価の上昇は続き、S&P五百種株価指数(十八日時点で一三六五)は一年後に一四六〇になると予想する」


 ――企業業績の減速が不安要因だが。
 「来年は八―一〇%増益を予想する。減速だが底堅い。大型株人気は続くだろう。業種ではハイテクと一般製造業に魅力がある。住宅市場の調整はマイナスだが、下落の目立つ地域は限定的だ。可能性は低いが、

a)エネルギーの供給不安はリスク要因だ。
b)世界的な金融引き締めに伴う流動性の縮小がもたらす影響を、注意深く見ておかなければならない」




数ヶ月先調整も

パトナム・インベストメンツ海外投資部門CIO ジェフリー・ナイト氏

 ――ダウ平均の最高値をどうみるか。

 「喜び過ぎてはいけない。ダウ平均はキャタピラーやエクソンモービルなど特定の銘柄に押し上げられている。五百銘柄をカバーするS&P五百種株価指数は最高値をなお一割程度下回る。ダウ平均を構成するような大型株は相対的に出遅れていたし、景気が減速する局面では大型株へ投資資金が向かいやすい」



 「企業業績に対する減速懸念は一時より和らいでいるが、ここまでの株高が急ピッチだけに今後数カ月先は調整がありそうだ。北朝鮮問題など地政学的リスクの高まりは、短期的には反応薄でも中長期の不安要因だ。一度調整した後、来年にかけて再び持ち直すだろうが、今のようなペースでの上昇は期待しにくい。株価指数で見れば米国株は相対的に落ちる。アジア株の魅力が高いとみている」



この記事にさらにコメントを追記する予定。


三郎。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月22日 11時23分49秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: