PR
カテゴリ
昨夜書いて配信したメルマガ。いつものように1m近いものになりました。
東京エレクのことも書いてあります。今日はまた上げてますね。
東京エレクトロン
東京エレクは本社は新宿。工場は山梨かな。富士山方向に走ると右手にあるよね。
先日日経記事があったしね。三菱UFJ証券の石野氏が1月16日付けでレポート出して
ますね。彼がが強気に転じたので株価上昇中です。5200円目標。
石野氏は半導体のトップアナリスト。昔はライバルアナリストが3人ほどいたけど
いつのまにはどこかに消えてしまって、今は彼しかいないみたいね。
JPモルガンの和泉君は半導体というより電気全般だしね。レベル的には
石野氏を100としたら、和泉君は40ぐらいでしょう。問題にならない。
で東京エレクの石野氏の話を要約しておくと。。
東京エレクトロン(8035)4230円
三菱UFJ証券の石野氏
「スマホ向け半導体投資の活発化を踏まえ、業績予想や株価判断を引き上げ」
目標株価を大幅引き上げました。Neutral → Outperformに変更。
目標株価:3,800円→5,200円に。
●サムスン電子等の投資活発化、株価判断Outperform、目標株価5200円に
●12/3期3Q(10-12月) の半導体製造装置及び液晶・PV 製造装置受注速報は、前四半期
比2倍の1,500 億円と会社ガイダンスの1,200 億円を大幅に上回り、ポジティブな印象。
内訳は、半導体製造装置が同2 倍の1,450 億円、液晶・PV 製造装置が同2.9 倍の50億円。
半導体製造装置受注急増の背景は、サムスン電子やTSMC などスマートフォン向け半導体
投資を活発化させたことが貢献したと石野氏は判断。
●予想営業利益は、従来の12/3 期480 億円、13/3 期250 億円、14/3 期290 億円から
12/3 期650 億円、13/3 期705億円、14/3 期754 億円に修正。
●有機EL 製造装置や薄膜太陽電池製造装置の将来性に期待
●短期的な半導体製造装置の受注好転に加えて、同社の有機EL(OLED)製造装置や
薄膜太陽電池製造装置の将来性に期待が高まりつつある。有機EL 製造装置では、
従来キヤノントッキやアルバックが蒸着装置において有力視されてきたが、歩留まりで苦戦
していることから、同社製造装置の技術的な優位性が評価され、急速に次世代機として有望視
されつつあると判断。
最近、日本の半導体製造企業動向です。 2014年06月18日
アテクト(4241) 2014年02月09日
半導体需給逼迫 / 東芝の上昇率が+7%越… 2013年06月10日