佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2014年05月09日
XML




ソフトバンクはひどいね。空売り絶対やめたほうがいいなんて誰が言ったの?

ま、でもあとで上がるから、心配いらんよね。

あのトヨタの数字を見たら、相場の柱はソフトバンクしかない。

日立は静止してるし。東芝はいまいちだし。
富士通も限界だし、ユニクロの相場はしょんべんこいたみたいだし、

ファナックはこれ以上買うのは無理があるし。。

夢を膨らませて、全員でかつげる神輿(みこし)はソフトバンクしかないですね。





NY株式市場は軟弱地盤みたいですね。




=================================



「GPIF 改革で浮かぶ株・沈む株」


一部省略。



伝統的アクティブ運用の外資系新規受託機関7社の持株比率が高い銘柄。


 トプコン、メイテック、ハニーズ、ローランドDG、 アルバック、ニフコ、SMC、

任天堂、日本写真印刷、ケネディクス、西松屋、ユーエスエス、京都友禅、
  ワコム、アンリツ、Jトラスト、大和証券、ヤマト運輸、ヒロセ、マンダム、
  ホトニクス、シスメックス、シップHD。   




 (僕:買っちゃダメよという銘柄、相場が1年前に終わった銘柄、変な株が
  いろいろ入ってますね。けっこういいかげん。いったい誰が選んだの?
  買ってはいけない、買っても意味のない小型株を買ってるアホな運用担当者も
  いますね。信じられないですね。一回の投資で15億円ぐらい投資できるような
  株というのは最低限の基準でしょう。間が抜けきったプロがいますね) 





  野村證券を選らんでいないのは当たり前。

  ナカニシなんていい会社だけど誰が買うの?

  アンリツなんて相場おわってるじゃない。

  京都友禅も問題ありだね。


  運用とはなんぞやと全くわかってない奴だ。小学校1年生以下だね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月09日 05時27分48秒
[明日の株式投資戦略] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: