妖陛の蜻蛉日記

Dir en grey

Vo.京 黒夢のローディー→ALBATROSSのローディー→月蝕→Visun→Masquerade→廃人黒薔薇族→La:Sadie's→Dir en grey
Gt.薫 CHARM→La:Sadie's→Dir en grey
Gt.堕威 Ka・za・ri→La:Sadie's→Dir en grey
Ba.敏弥 PIERROTのローディー→MONALIZA(Gt)→D+L→GOSICK→Dir en grey
Dr.心夜 Siva→Ruby→廃人黒薔薇族→La:Sadie's→Dir en grey

1999年にシングル3枚同時リリースという形でメジャーデビューを果たした最強のカリスマバンド。
以前は一番好きだった;
初めて本格的にハマったバンドです。
『脈』までは結構ヴィジュアル系っぽい音楽性のバンドで激しさとポップさを兼ね備えていたが、『[KR]cube』あたりから微妙に音楽性が変わっていった。
現在は結構低音・激しさ重視の重い感じっていうのが俺の中でのイメージかな。
音楽性は変わったけど、俺はそれでも京の歌声や、曲のドラマティックさなどに魅力を感じていて、好きなバンドです。
インディーズながら、日本武道館ワンマンもやってのけたり、いろいろ伝説も作った。


所持音源
Single 『-I'll-』
* 『アクロの丘』
* 『Cage』
Maxi Single 『JEALOUS』
* 『脈』
* 『[KR]cube』
* 『太陽の碧』
* 『ain't afraid to die』 CD-EXTRA仕様
PV
「ain't afraid to die」収録
* 『FILTH』
* 『JESSICA』
* 『embryo』
* 『Child pray』
* 『DRAIN AWAY』
* 『かすみ』
* 『The Final』
* 『朔』
* 『CLEVER SLEAZOID』
* 『陵辱の雨』 初回生産限定版
Mini Album 『MISSA』
* 『Six Ugly』
Album 『GAUZE』 通常盤
* 『MACABRA』 初回盤
* 『改-KAI-』 リミックスアルバム
* 『鬼葬』 初回盤
* 『VULGAR』 初回限定盤DVD付
* 『Withering to death』 初回仕様限定盤
VT 『JESSICA & Child prey & DRAIN AWAY』 PV/Viewsicでやったやつの録画
* 『ディルアングレイプログラム03』 テレ朝でやった特番の録画/3倍
*
DVD 『一九九九年十二月十八日 大阪城ホール』
*
写真集 『視覚』
*
『自虐、斂葬腐乱シネマ』 京の詩集
4曲入りCD付
*
OTHERS 「清水寺」
* 「刹那」
* 「NS1」
* 「惨劇の夜」
* 「業」
* 「藍紫色」
* 「GARDEN」


好きな曲
「JEALOUS」「ゆらめき」「Cage」「GARDEN」「-I'll-」「惨劇の夜」「ain't afraid to die」「Berry」「予感」「OBSCURE」「The Final」「C」など

好きになった理由・経緯
普通に邦楽チャートとか聴いてたころ、「ゆらめき」を初めて聞いて、ドラムのノリ、いわゆるヴィジュアル系が好みそうなノリにすんなりハマったため、すぐレンタルしに行った記憶があります。
その後「予感」「GAUZE」をレンタルしましたが、結局自分でもほしくなり、買い始めました。
ディルの中で一番初めに買ったのは「GAUZE」。


行った事あるライブ
2004年
11/10 「The Manupilated Life」-COUPLE ONLY- 渋谷AX
2006年
7/31 TOUR 05~06「IT WITHERS AND WITHERS」FINAL 日本武道館


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: