妖陛の蜻蛉日記

BAISER

Vo.紫 →BAISER→YUKARI(ソロ)→ Endorphine Rentrer en Soi のプロデュース
Gt.零 →BAISER→Swallowtail→?
Gt.水月 →BAISER→ Endorphine →?
Ba.泰祐 →BAISER→Swallowtail→死去
Dr.桂 →SHAZNA→BAISER→Swallowtail→ Vinett →?

幾度ものメンバーチェンジを経て、99年にシングル「プリズム」でメジャーデビュー。
オリジナルメンバーは紫だけで、ポップチューンが多い聞きやすいバンドだね。
ぐりむやみるふぃねのような"カワイオサレ"とは違った味の"ヴィジュアルポップ"が特徴的なんじゃないかな。
メジャーデビューしてもそんなに名前が知れ渡ることもなく、メジャー1stフルアルバム後にマキシを1枚出して、その後の活動は・・・
活動休止っていうことなのかな?
そのへんはどうなのか詳しくはわかんないっす;
活動休止後、紫と水月は、ベースにSion、ドラムにYoshiki(XのYOSHIKIではないっす;)と共に「Endorphine」を、零はボーカル&ギタァになり泰祐、桂と共に「スワロウテイル」を結成。
泰祐が、何が原因か知らないが亡くなってしまい(聴いた話によるとC型肝炎だとか…)、そののちにスワロウテイルは解散だか活動休止となる。
現在、このメンバーの中で動向がわかるのは桂のみで、彼は「Vinett(ヴィネット)」でドラムとして活動していたが、解散したもよう。。
ボーカルの紫は現在 Rentrer en Soi のプロデューサーとして活動しているが、彼自身の音楽活動については不明。


所持音源
Single 『psychoballet』
* 『プリズム』
*
Maxi Single 『エンジェル』
* 『毒』
* 『ペガサス』
* 『~くちづけ~ Lawson Special Edit』
* 『~くちづけ~』
* 『tour~Terre~Final an eclipse of the EARTH』 10.10赤坂BLITZ配布CD
*
Album 『~Terra~』
* 『La luna』
* 『KALEIDOSCOPE/EN FLEUR』 インディーズサミットシリーズ
* 『華』
*
VT 『EN FLEUR』


好きな曲
「フローラ」「セレネの微熱」「en fleur」「赤い破片」「レプリカ」「くちづけ」「プリズム」「毒」「エンジェル」「en fleur」など

好きになった経緯・理由
もともと、ヴィジュアル系にハマる前はアニメばっか見てたんだよね。
友達にスレイヤーズNEXTを薦められたのがキッカケなんだけど。
そっから角川系のアニメを見始めるようになって、ヴィジュアル系がアニソンとしして起用されている時期にのってか、「プリズム」がアニメ「ゴクドーくん漫遊記」のOPテーマに起用されたんだ。
このCDが数あるヴィジュアル系の中で初めて買った音源だよ。
これをキッカケにレンタルじゃなくてジャケも自分で欲しいと思うようになったんだよね。
みんな派手だし、ジャケット見てるだけでも綺麗だなぁって思ったし。
今ではそんなに聴いてないけど、未だに「聞き飽きた」っていう感じがしない良いバンドだった。。
ぶっちゃけ俺がヴィジュアル系にハマり始めた頃にはもうYukariがソロ活動し始めてて、活動休止してたんだよね。
残念。。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: