妖陛の蜻蛉日記

カレン

Vo.直 →Luminas→Ma'feiL→カレン→?
Gt.えりぜ GARDEN のローディ→Ma'feiL→NEVER CRAZY→カレン→?
Gt.雪希 →カレン→176BIZ
Ba.Takaya ESMERALDAローディ→Schwarze katz→カレン→?
Dr.旬奈 →月ノ破片→カレン→?

2002年3月結成。
1stマキシ『flow~』リリース後、収録曲である「ALIVE」でLOOP Ashのオムニバス『LOOP OF LIFE III』に参加。
2003年4月、コンセプトを「生と死」に改め、UNDER CODE PRODUCTIONに所属。
綺麗で耳に残るメロディーと特徴のある直の声が魅力。


所持音源
Maxi Single 『とまどい』 ライブ会場&特約店限定・限定1000枚
* 『プラウド』 2006.2.19 ワンマン「2%の涙と5%の奇跡」無料配布
*
Album 『primary song memorial ~奏の旋律~』 完全限定5000枚
新曲「秋風追想回帰」入りBEST ALBUM PART1
* 『primary song memorial ~想の旋律~』 完全限定5000枚
新曲「ファレノプシス」入りBEST ALBUM PART2
*
DVD 『mellow ~創の旋律~』 完全限定3000枚
2005.10.14 OSAKA MUSEワンマン「秋星想像色」を完全密着。
更に初回盤のみPV「葵ノ月」を収録。
*
V.A. 『Matina最終章~FINAL PRELUDE~』
(Matina)
収録曲
「flow~」
* 『High Style Paradox I』
(UNDER CODE PRODUCTION)
収録曲
「vector」
* 『SHOCK JAM CD Edition.4』
(SPEC)
収録曲
「星屑花火」
* 『High Style Paradox IV』
(UNDER CODE PRODUCTION)
収録曲
「忘却の羽」
* 『SHOCK WAVE CD ~CROSS GATE 2006~』
(SPEC)
収録曲
「Palette Blue」


好きな曲
「Actually」「ダスティーミラー」「とまどい」「冷たい砂」「eternity...~winter version~」「flow~」「星屑花火」「葵ノ月」「I.」「秋風追想回帰」「指切りガラス」「ファレノプシス」など

好きになった経緯・理由
初めて聴いたのは友達に借りたV.A.『LOOP OF LIFE III』の中でだった。
そのときは疾走系でメロより詩よりも何より直くんの声が耳から離れなかったww
癖のある声というか…
メロディー聴いて、「キター!!」とかなったのは「eternity...~winter version~」や「ダスティーミラー」あたりかな。
「ダスティーミラー」のPVはバックの雪景色とメンバーの衣装、メロディーの綺麗さととてもマッチしてて凄くツボった記憶があります(笑)
最近、好きな曲「葵ノ月」がカラオケに入ったから、がんばって覚えようとしてる最中ですwww


行った事あるライブ
2006年
1/30 KAMIJO PRESENTS to HONEY
出演:LAREINE、カレン、Heart、バビロン、華族、AILE、Rentrer en Soi、IZABEL VAROSA、メロ
渋谷O-WEST
2/19 カレンDVD&CD発売記念東名阪ワンマン
『2%の涙と5%の奇跡』
HOLIDAY SHINJUKU



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: