全319件 (319件中 1-50件目)

SSO代表者様過去の発言(http://plaza.rakuten.co.jp/kagikagi/diary/200606020000/)に関して、多大なご迷惑、不愉快な思いをさせたことを、心よりお詫びを申し上げたいと思います。今後このようなことが起こらぬよう、細心の注意を払っていきます。
Jul 2, 2006
コメント(156)
まじっすか、この記事は。サッカーのトリニダード代表が日本代表と。見たい、見たい!!もち、トリニダードの応援ですがね。
Jun 27, 2006
コメント(0)
TJにSSOの記事が載ってました!!しかも自分が…てなわけで、機会があれば見てねぇ
Jun 27, 2006
コメント(0)
Boom Boom Satellites@Mairo行ってきました、 観てきました、聴いてきました、 そして少しだけ踊ってきました(笑) 久々にあそこまでの音量で音楽聴いたわ。 いやぁ~、もうお腹いっぱい。 ホント、音楽でお腹いっぱいになれるって幸せだわ。 さてさて、お次は7/8(Sat) EGO WRAPPIN'@Heliosです。 観に行くひとぉ~、手挙げて!! 一緒に楽しみましょう!!
Jun 23, 2006
コメント(2)

以前の日記に書いたCDのうち4枚を購入したんですが、 まぁ、そんな早く送ってくることは無いであろうと 高を括っていたら、今日着いちゃいました。 注文したのが木曜の夜だったから、 一週間もかかってないんだよね。 海外に注文してるというのに… 国内でもこのぐらいで来ないことがあるというのに… で、今回来たのは三枚は、 Calypso Rose "The Best of Calypso Rose - Calypso Queen of the World - " Da Ma$termind Project Shurwayne Winchester "Evolution" Panorama final 2006がバックオーダーだったので残念ですが とりあえず、着た3枚を十分に楽しもうっと。
Jun 20, 2006
コメント(0)
富山の女性ヴォーカルグループ grava のはなさんが東京でやってくるデュオの羊毛とおはなのライブが富山・高岡の武田家なる場所でおこなわれたんで行ってきました。どんな感じの音楽をやるのかはほとんど知らず、はなさんの声が好きだってことで行ってきた。涼やかで非常に心地よい音楽、そしてなんといっても二人のキャラがホンワカしていてその場の空気がいい感じに温まる。武田家という重要文化財である住居でおこなわれたことが更なるいい雰囲気を醸しだしてたかな。東京近郊の方、ぜひぜひ一度お聴きになっては??
Jun 18, 2006
コメント(0)

ここ一ヶ月くらい(?)で一時的に円高になったのが戻って、また円安に。大体5円くらい円安になったのかな。ってまぁ、そんなお堅い話なんてさっぱりですわ。で、円安になると困るもの、輸入品が高くなる!!洋楽を良く聴く自分にとってはけっこう致命的。でこんなタイミングで欲しい本命のCDの発売が。ほしいのはこれ、今年のPanorama finalのCD。そのPanoramaとは、毎年トリニダードのカーニバル直前に開かれる、Steelpanの一大イベント。その模様を録音したものですね。で、一枚だけ買うのもなんだしねぇ。他にも色々チェック。でいいなぁって思うもの、Queen of Calypso(?)、Calypso Roseのベスト盤。crixさんの何度か目にしたプロデューサー(?)のDa Ma$termindのコンピレーションアルバム。まだまだ、Socaのアーティストを知らない自分にとってはこういったコンピってのは重要なんだよねぇ。まだまだ、Destra Garciaの新作だったり、Shurwayne Winchesterの新作などなど。
Jun 15, 2006
コメント(0)
![]()
KAZUからこんなバトンが。バトンのルールは以下の通りです。Q1~3は、バトンを渡してくれた人の質問に答える。 ↓Q4で、次にバトンを渡す人と、その人達への質問を3つ考える。 ↓Q5で、バトンを渡してくれた人へのメッセージを書く。Q1. 自分の趣味について熱く語ってくださいスティールパンすかねぇ。サッカーワールドカップで初戦見事にスウェーデンと引き分けたトリニダード・トバコで生まれた楽器。ドラム缶からできているちょっと、イヤかなり(?)変な楽器。だけど、ドラム缶というイメージからはかなりかけ離れてきれいな音が出る楽器。特に、高音域なんて想像がつかないよ。といっても個人的にすきなのは中音域の音かな、DG(ダブルギター)あたり。で、毎年2月にPanoramaという大きなイベントというかがあるんですが、それを一度でも生で体験したいんですよ。まぁ、今の会社の制度であれば、行けるので早いうちに行きたい!!ちなみに、その音源です。ここQ2. 自分のポリシーを熱く語ってください朱に交わっても白!!周りに流されたりして、自分を失うなんてしたくない。Q3. 自分の好きな映画について熱く語ってください。好きな映画ねぇ…なんだろう。見た中では『Pinero』かな。プエルトリコ出身NY人、いわゆるニューヨリカンっていうやつですね、Miguel Pineroのお話。俳優のBenjamin Brattがマジでかっこいいてのもあるけど、この映画の中にあるPoetry Readingのシーンが良い。そんなかでもラストのシーンがマジやばい。機会があればぜひ一度、観てみてください!!Q4. バトンを渡す人とその人への質問ピングーさんえりみむさんあちこあと、これを見た人で楽器をやってる方々。 Q1. あなたのやってる楽器をおしえて? Q2. その楽器を始めたきっかけは? Q3. あなたにとってその楽器はどういうもの?以上、ヨロシクです!!Q5.KAZUへのメッセージおばちゃんたちに囲まれていかがお過ごしですか??早く20kg達成してくださいね(笑)
Jun 13, 2006
コメント(10)
もうイヤ。いちいち、ごちゃごちゃ言い訳してんじゃねぇよ!!とはいえ、自分が何をしなきゃいけないんだか、考えないとなぁ…うまくリズムをつかんでもらえるために何ができるか。♪♪♪♪♪.♪.♪これをうまくできないんだよねぇ。♪♪♪♪♪.♪.♪ ↑ここがどうしても合わない。リズムをうまくつかめない人にしっかりとリズムをつかめるようにするにはどのようにしたらいいいのでしょうか??
Jun 12, 2006
コメント(6)
周りの盛り上がりに反してどんどん興味が無くなり…一番興味があったのは90年のイタリアであり、94年のアメリカ。まぁ、前回2002年も地元開催ってことで楽しんだけどね。それはサッカーというよりもチケット争奪戦を楽しんだ感じかなぁ(笑)おかげで、スウェーデンVSアルゼンチン、日本VSトルコのチケットを取ったっけな。個人的に今回の日本の戦績予想は1敗2分って感じでしょうかね。そういえば、KNBの道路を挟んで向かい側でなにやら見ていたようなのですが、あそこでは何かやっていたのでしょうか??どなたかご存知?
Jun 12, 2006
コメント(0)
最近、『24』をシーズン1から見てます。やっと、今日でシーズン2が終わります。で、なぜだか字幕は英語で。さっぱり分かりません…まぁ、一度見てるし、分かるだろうって思ったけど、そうはいかない。やっぱちゃんと英語はやらないとなぁって思う今日この頃。だがなかなか行動に移さない自分が…はぁ、なんかいい方法ないですか、英語の勉強で。
Jun 8, 2006
コメント(6)
観てきました、といっても昨日の話。予告編見て、なんか気になってたんですよね。笑えるシーンも多かったんだけど、実際にはせつないです、マジで。色々といい言葉もあったしね。意外といい映画です。個人的にはダ・ヴィンチ・コードより断然にいい映画って感じたね。
Jun 4, 2006
コメント(2)

ミーツのポスターこんなの張ってくれそうなお店知ってる方、またはやっても良いよっていうお店の方連絡ください。持っていきます。あと、まだできてないけど、フライヤー置いてくれるお店も。
Jun 3, 2006
コメント(6)
さて何のことでしょうか??すばらしい方々との出会いから1ヶ月。とはいえ、その時はほとんど喋れなかったんだよね。けど、よく考えると1ヶ月しか経っていないんだなぁ。なんか自分の中でははるか昔のことのようで、なんか信じられない。この一ヶ月はう~ん、そこまで濃かった気もしないし、かといって薄かったわけでもない。時の流れがゆっくりしてるのだろうか。次にこの方々とお会いできるのは…いつ??
Jun 3, 2006
コメント(4)

一年経ちました。一年前といえば…そう万博です。メッチャ懐かしいですわ。自分にとっての最初のちゃんとしたステージだったしね。で、それから自分はどれだけ成長したのだろうか…あぁ、文句とか言いたいことは言うようになったな。
Jun 3, 2006
コメント(0)
富山の方ならわかりますよね、『TJ』今日、SSOの体験取材に来られました。覆面を被ったおもろい方々。ちょうどWSが終わった直後の練習で体験するには、まぁなんともいいタイミングだったのではないでしょうか。てなわけで、今月末(6/25?)発売のTJに載るらしいっす。皆さん覚えていたら、立ち読みでも(笑)さてさて自分が写ってるショットは使われるのでしょうか…そうそう、あとSSOのステージが2つほど決まったっぽいっす。7/23(日)福光ねつおくり7/29(土)光陽地区祭りともに時間は知らないです…去年の福光のステージはけっこう遅かった気がする。まぁ、時間が決まったらまたお知らせしまーす!!
Jun 2, 2006
コメント(6)
うちのリーダー曰く、「今週から、パート練習が始まり…」だそうですが、べつに今までやってることはやってんだよ!!ったく何いってんだか。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
Jun 2, 2006
コメント(2)
富山市内での公演が決定!!といってもクローズドだと思いますが…しかも、平日の夜に20分程度…あと10分くらい伸ばしてよ。まぁ、自転車でいけるような距離なので全然問題なし!!で、場所??最近話題のホテルです。どうなるんでしょうか。
Jun 1, 2006
コメント(0)
久々に映画いってきました。ダビンチコードです。まぁ、それほど期待はしていなかったので、普通です。期待してない程度に普通って…ですが(笑)それに映画が始まる前に宣伝やるじゃん、この次にやるであろう映画のね。大体、ひとつはましな映画の宣伝があるんだけど今日のは…ひどすぎ。すべてつまんなそうだった。この夏は期待できんな。そうそう、今日見てるときに隣に座ったじじいがなんか観ている時に携帯をいじってんだよね。本人的には周りに気を遣っている(?)つもりかもしれんが、気になってしょうがない。マジで蹴ってやろうかと思っちゃいましたよ。まぁ、しょうがないんで見逃してやりましたがね。それはいいとして、今日チケット買う直前に映画の日であることに気づいて200円得した気分。なんかどうでもいいことだけど、なんだかうれしいね。なんかこういうことってないですかぁ??
Jun 1, 2006
コメント(0)

ある方が紹介していたサイトが面白かったので紹介。とりあえずここへ。自分の写真をアップして、それに似ている有名人は誰??ってもの。自分の結果は…男なら、なんかぱっとしないね(笑)女なら、う~ん、こっちのほうがいいなぁ。てなわけで皆さんどうです、やってみません??
May 31, 2006
コメント(6)
はい、見事に持って帰った人にふられちゃいました(笑)ってなわけで。●あいつバトン● 同じ人から二度回ってこない限り「回答済」はありえない 究極のリサイクルバトン。 友達、恋人、はたまた赤の他人までとにかく回して下さい。 【はじめに】 このバトンの中では、あなたにバトンを回して来た人のことを 「あいつ」とします。 あなたが思う、あいつの印象etc...正直にお答え下さい。 0.あいつの名前を教えて下さい 長田さん 1.ぶっちゃけあいつとどういう関係? 大学の部活の先輩、後輩。 2.あいつを色で例えると? う~ん、アーシーな色??3.あいつを四字熟語で例えると? 質実剛健とか?4.あいつの良い所、ひとつ教えて? 頼れるねぇさん5.あいつの嫌な所、ひとつ教えて? お酒つよいねぇさん 6.あいつに唄わせたい歌は? う~ん、シミズリエあたり歌ってもらいましょうかね。7.あいつと遊びに行くならどこ? シミズリエのライブとか、映画。8.あいつと一日入れ替わったら、何をする? 長田さんの彼氏の本性を知る。9.この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば。 富山でお待ちしております(笑)10.あなたについて答えさせたい、次の回答者を最大5人。 …
May 31, 2006
コメント(2)
●あいつバトン● 同じ人から二度回ってこない限り「回答済」はありえない 究極のリサイクルバトン。 友達、恋人、はたまた赤の他人までとにかく回して下さい。 【はじめに】 このバトンの中では、あなたにバトンを回して来た人のことを 「あいつ」とします。 あなたが思う、あいつの印象etc...正直にお答え下さい。 0.あいつの名前を教えて下さい KAZUさん 1.ぶっちゃけあいつとどういう関係? 一つ屋根の下…(((((((*ノノ)イヤン ハズカシー 2.あいつを色で例えると? 緑??3.あいつを四字熟語で例えると? 『新入社員』って、例えてないって… その前に四字熟語じゃないし… 4.あいつの良い所、ひとつ教えて? しっかりしてる点。 5.あいつの嫌な所、ひとつ教えて? 体型??(笑)痩せられ!! 6.あいつに唄わせたい歌は? う~ん、何唄うんでしょうね?7.あいつと遊びに行くならどこ? なんか食いに!! えくぼのバイキングとか??8.あいつと一日入れ替わったら、何をする? 代わりにダイエット。9.この場を借りて、あいつに言ってやりたいことがあれば。 お仕事頑張って、早く自分を追い抜いておごってください(笑)!!10.あなたについて答えさせたい、次の回答者を最大5人。 ●KAZUさん お返しです(笑) あとはどなたか自分についてお答えください!!って、ある程度自分について知らんと書けんよな、これは。
May 30, 2006
コメント(4)

Beforeafter髪を少し(?)いじってきました。しかも初めてのお店。初めてだとやっぱ緊張するねぇ。さてさて、次はどうしようかなぁ。明日はSSOのワークショップですよぉ、皆さん。遊びにきてねぇ。
May 27, 2006
コメント(4)

さて、すべてでいくつのドラム缶があるのでしょか?? ST×8 DT×4 DS×3 DG×3 3C×2 4C×3 4B×36TB×46LB×2たしかこんな感じかなぁ。で、計算すると…8+8+6+6+6+12+12+24+12さぁ…いくつ??94ですね。へぇ、そんなにあるんか。
May 25, 2006
コメント(4)
に出席してまいりました。今年のミーツについてスタッフに対しての説明的なかんじ。去年のミーツの映像だったり、今年出演のアーティストの映像・音源の紹介、などなど。今年はどちらかというと地域密着って感じでしょうか。個人的にこれはいい考えだなぁっておもう。やっぱ、地元、ほんとの地元ではないけど、音楽シーンが盛り上がって欲しいもんね。そんな中で一番見たいのはアペラッチャコ。しかも、無料っぽいっす。ステージ等々都合が合えばぜひ観に行こう。他には、山崎雄弘、RED JETS、スカンキーオールドなどなどが出演だってさぁ。そのあとは、パンヤードへ移動してWSの準備。といってもその場にいたのは、最初は5名、途中で一人は帰られましたとさ。この準備でパンヤードが相当すごい状態になっております。正直言ってこんな窮屈な場所でやりたくない。そんな状態です。今度写真でも撮ってアップしたいと思いまーす。これでその日が晴れようもんなら最悪だな。それからそれから、そのメンバーで食事へ。やっぱ、今日来ているってことでしっかりみんな考えてるんだよね。現状を愚痴ったりなんだしてるけど、結局みんな音楽が好きってことが再確認できて良かった。そして、少し自身になるようなこともいってくれてメッチャ嬉しかったわ。さぁて、これからももっとしっかりしてかないとな。
May 21, 2006
コメント(6)
来週にWSが迫ってきてます。で、この前の練習後、簡単なミーティングもあったんですよね。そのミーティングの前に天気が良かったら外で叩きたいねぇ、っていう話をしている子がいて、自分もせっかく天気が良かったら外で叩きたいって思っていたので、そのことをいってみると、即「イヤッ」見たいなこといわれちゃいましたよ。やけるのがイヤだ??外にパンを持ち出すのが面倒??まぁ、わかるけどさぁ…仮に参加者が多かったら、あの空間に大勢いるのって正直、閉塞感があるっつーか。きっと耐えられないと思う。まぁ、いまさらそんなこといってもしょうがないね。
May 21, 2006
コメント(8)

この前買った酒がほとんどなくなったってことで、イヤ、一本はだいぶ前になくなっていたけど。ってことで、買い足し。まぁ、いつもどおりのベイリーズ。今回のラムはこちら。ケイデンヘッド トリニダード・ラム10年 46度 700mlはい、そうです、トリニダード。スティールパン発祥の地のラム。ってことで買っちゃいました(笑)さてさて、どんな味なんでしょうか。興味津々。そして、今飲んでみたいお酒はこちら。アブサンABSENT
May 21, 2006
コメント(0)

いやぁ、久々にサングラス購入。だって、今まで持っているサングラスといえば、こんな感じのもの。ってすべて…じゃん、って話もありますが(笑)特に、2番目はやばいよね。まぁ、これは買ったんじゃなくて、懸賞であたったもの。実際にものを見てイメージと全然違くてほとんどかけてません。3番目は数年前に買った物で、一枚レンズが気になっていた時期だったんで購入したのかな。これはかなり軽くてかけやすいので、今でもお気に入りのひとつですねぇ。今回はイメージを少し変えて、これを。かるーく、女性的な感じもしますが、そんなん気にしない、気にしない。まぁ、写真だと色が分かりにくい感じですが、フレームも含めて紫っぽい色です。その後、家に帰る前に買い物でもしようとしたら、お店から電話が。忘れ物でもしたのかなぁって思ったら、お店で話していた人が来たから戻ってこない??って。そう、こうしてまた新たな出会いが。やっぱお店に行くと買い物をしたばっかだっていうのに他のものが気になる。まぁ、実際にかはなり前からみたいな感じのサングラスが気になっていたんだよねぇ。う~ん、また数ヵ月後に買っていたらどうしよう…
May 20, 2006
コメント(6)

地道~にがんばって殻からみをとりましたよ。けど、もうなんだかこれだけでおなかいっぱい。その後これらがどうなったかって…皆さんのご想像にお任せいたします。
May 20, 2006
コメント(0)
集中力無さ過ぎ。特に今日の後半はやばかったわ。まぁ、実際には暑いのか寒いのか訳の分からん状態だったし。うん、体調が悪かったことにしよう。そんな状態で隣に人を乗せてたなんて、本人には…言えるわけない。って、言ってんじゃん(笑)あい、もう頭が働いてません。では~。
May 19, 2006
コメント(0)

エッ、いったいどこが日常なのって感じだな。こんなドラム缶たちに囲まれながら演奏っすよ。よくよく考えると不思議な絵だよね。そして、かわいそうな子達、ティンバレス&コンガ、です。誰か叩いてあげてくださいって感じ。
May 16, 2006
コメント(0)
昨日一緒に仕事をした人から言われた一言。「○○お前手が早いな」う~ん、どう解釈したらよいのでしょうか??
May 16, 2006
コメント(0)
これから会社行ってきます。べつに横浜からじゃないっすよ…帰りは…何時だろうなぁ。
May 16, 2006
コメント(2)
そろそろSSOの記事が北日本新聞に載るらしいです。今日見られた方もし載っているようだったらどなたか教えてください!!まぁ、自分は写ってないことでしょう。なんだかあさっての方向を向いて叩く曲ばっかだったしなぁ。☆★追記☆★☆★5/16付けの新聞に載っていたそうです。見ていない方、もし見られるようでしたらどうぞ!!
May 15, 2006
コメント(2)
明日のパート練には行けそうにはなさそうってことで、久々に休日に練習へ。最近の個人的な練習のテーマは、いかに表現するかってこと。まぁ、練習を重ねてきているから、それなりには叩けるからね。そこで苦戦しているのが16分で刻んでのクレッシェンド。2拍だけとはいえ扱っている楽器の特性上これが難しいんだよね。音量を上げて叩こうとして遅れたりするし。とりあえず、ミーツまでにはしっかりできるようにします、はい。で、そんなこんなでライブに行く時間に。だが、困ったことに、こういうときに限って法定速度をしっかり守る車が多い。その上、やたらと赤信号に引っかかる。やばいやばいと思いつつ運転すると、開場前に何とか到着。にしても、やたらと人が多い。まじびっくり。CD予約&整理券をもらっておいてよかった。おかげでいい場所へ。そして、ネットで知り合った人とも初対面なんて場面も。公演自体は一部やたらとベースが前面に出てきてない??って感じの曲もあったりしましたが、全体的には聴いたことのある曲が多かったけど、編成が違うし、アレンジも違うしで良かったなぁ。初めてCDを出して、初めてのホール公演ってことで、最後には泣いちゃう場面も。こっちまでもらい泣きっすよ、もうすぐで。いやぁ良かった。ココロの充電完了、ついでに洗浄も。そういえば、不思議な楽器、といってもこの前福岡で見かけたような楽器を使っていたなぁ。なんて楽器だっけ??う~ん、忘れちゃったよ。あと、一時期、去年の万博のころまでパーカスでSSOのサポートとしてくれてた方がドラムで参加してたなぁ。明日からはちょっとは忙しくなるかな。たまには頑張らないとねぇ。
May 14, 2006
コメント(4)
土曜日なんだけど、GWの振替ってことで出勤日。今週は、月曜が強制的に有給になり、木曜日に飲みがあり、そして今日出勤。休み明けってことを含めて、全くといっていいほど曜日感覚がない…来週は少し忙しくなりそうな予感。忙しいのはいいこと、いいこと。頑張ろう!!その前に明日はgravaのライブだぁ。
May 13, 2006
コメント(6)
突然、オペラでここにログインできなくなった…う~ん、何でだろう?楽天関係も一部ログインできないし。なんか、セキュリティ関連が変わったのかなぁ。
May 12, 2006
コメント(0)
しばらく伸ばし続けているこの髪。今日、部署の飲み会、新歓ですね、で2年前はかなり短かったのにという話から、どこまで伸ばすの??編み込みしないの??って話題に。編みこみ(コーンロー)ねぇ…せっかく伸ばしているし、今年のミーツあたりでやってみようかなぁって思っていたんで、ありがとうございます、ふってくれてって感じでやりたいんですよねぇって答えたら、部長に「やってもいいけど、その髪形では来ないでね」ってだってさ。まぁ、そんなもんか。個人的にはミーツの一週間後にお休みいただいて、旅行に行きたかったからそのままの髪型でいたかったけど、無理そうだなぁ。
May 11, 2006
コメント(2)
ナンじゃこの天気。暑いっちゅーの。なんでも30℃までいったとか…30℃って…真夏日じゃん。まだまだ、5月だぞ。この先思いやられるなぁ。まぁ、夏が長くなってイベントが増えるのなら大歓迎ですがね。ホント、そろそろイベントがしたいぞ!!とりあえずは、28日のワークショップかな。人がいっぱい集まってくれるといいなぁ。
May 10, 2006
コメント(4)
今日一日の流れを0430 目が覚めてしまったので起きることに しばらくネットを見つつ出発の準備0530 家を出発0630 羽田着 飛行機の出発時間が30分遅延になっていることを知る また、引き返す可能性があることも知る0725 羽田発0825 富山着予定が着かず 一時間近く富山上空を旋回 3度ほど着陸を試みるも失敗 羽田に引き返すことに この頃ってそんなに霧がひどかったんですかね?? この時点で社会復帰をあきらめる1050 羽田着 会社へ連絡 「申し訳ないのですが…」(終わった…) しばし、ボーっと、グッタリしながら なんだか分からないが、時に異様な寂しさみたいのも感じつつ1450 羽田発1555 富山着 車で家へ。1640 家着 もう、疲れたぁ。 が、このまま家にいるのもなんなんでお出かけ。1700 家発 予約していたCDを取りに 2週連続で練習を休んだので、パンヤードへ。1820 パンヤード着 とりあえず、今日は曲を思い出すのを中心に メトロノームは使わずに練習2040 パンヤード発 いろいろと寄り道して2200 家着 そうこうしているうちに今に至ります。そういえば、今日って会社の席替えだったような…明日行ってなかったらどうしよう…まぁ、いいか。やめるだけじゃん。
May 8, 2006
コメント(10)
やっと家でのんびり、いまだに横浜です。明日は横浜から出勤!!ちゃんと社会復帰できるのだろうか…
May 7, 2006
コメント(4)
今日も外へ。まぁ、それほど歩き回ったわけではないです、はい。SSOのメンバーにお土産でも買わないとなぁってことでお出かけ。以前、先輩にもらっておいしかったChocolat Chicの塩チョコクッキー。意外と良い組み合わせです、これ。チョコっていろんな意外な組み合わせがあったりしますよねぇ。なんか面白い組み合わせを知ってる人、書き込んでねぇ。
May 6, 2006
コメント(4)
GWも最終盤を迎えて、そろそろガス欠なりぃ。ちょっとお疲れ、体というか内蔵がかなぁ。気がつけば、4日連続で飲んでるし、今までの生活ではありえない感じ。けど、やらなきゃいけないことや、やりたいこともあるんだよね。ということで、ラストスパートだぁ!!
May 5, 2006
コメント(0)
帰ってきました!!日記は後ほど??って、そこまで書くことあるかなぁ…とりあえず、楽しかった。音楽って、無条件に楽しめるってな感じだね。お世話になった、SimBrasilの皆さんマジ感謝です!!
May 5, 2006
コメント(4)
特に予定もなく、オイオイ旅行だろ、海のほうへブラブラと。後に言われたことですが、歩いた距離はブラブラという距離ではないらしい…やっぱ、自分の感覚はおかしいらしいですねぇ。その後は街のほうへ戻って、福岡アジア美術館へ。これでGW中の美術館などは4度目。そんな中、Sim Brasilのリーダーの方からドライブのお誘いが。せっかくの機会であったので連れて行ってもらいました。海辺のお店で結構いい感じだったなぁ。天気も良かったので、なおさら良かった。そうそう、その後浜を歩いていたらとんでもないもんを…まぁ、自分が見つけたんじゃないですけど、さてなんでしょう??浜に打ち上げられた、ふぐとヒトデ。よくよく考えるとこの二つが近くに打ち上げられていたのって、不思議だよなぁ。何かあったのだろうか…って、んなわけねぇか。そして、福岡最後の夜へ。そこで食べたのがテムジンってお店の餃子。普通で考えたら4人で100個ってありえない感じだけど、サイズが小さいし全然脂っこくなくて食べやすいんで見事に完食してましたね。酢醤油に、ゆず胡椒って言う組み合わせっていうのもどんどん食が進む一因なのかなぁ。こんな組み合わせで食したのは、初めてだったけど、けっこうおいしかったですよ。その後は店を変えて、飲んだのですが、そっこーで寝ちゃいました。ほとんど初対面の人と飲んでいるというのに…疲れていたってことで…はぁ~ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレホーント、楽しい3日間だったわぁ。この間にかかわった方々本当に感謝。また、機会があったら遊びましょう!!というか、遊んでください!!
May 4, 2006
コメント(0)
今日はどんたく本番の日。基本的に人見知りする自分としては、突然参加させてもらってどうなるのかかなーり心配だったんだよねぇ。それに、参加するって自分はサンバとかやってないし、どういった形での参加になるのかがホント心配だった。いや、終わった今でも自分の位置づけは良く分からないや。確認しろよ、自分って感じだな。そういえば、ここに参加していたグループでカポエイラっていうのをやっている人たちがいたんだけど、まじやばい、かっこよすぎ。自分もやりてぇって思ったけど、富山じゃできんだろうなぁ…というか、自分の運動神経でできるのかの方が問題だな。さてさて、本番。衣装は誰かさんにおもろい(?)王子様って言われるし。誰だよ、そんなこというやつは、出てこい!!(笑)まぁ、その写真は…そのうちどっかで見れるのかな??パレード自体はなんかただ歩くだけになっちゃったかなぁ。というわけで、最高に楽しめたってわけには行かなかったけど、やっぱ人前にでるって言うのは、気持ちが良く、楽しい。けど、所々乗れない場面もあったりして、情けなかったなぁ…終了後はもちろん、打ち上げ!!もう、皆さんの楽しんでる様子を見てるだけで楽しかったわぁ。お前も踊れよって話もありますが…見てて、楽しいんならそれもありってことで。こうして、どんたくんの日は終わったのでした。
May 3, 2006
コメント(0)
朝5時前に起きて、5時半には家を出発。さすがにこんな時間に起きて出発だと朝食は食べていない、というか、食べるとおなかにきてしまうので、空港についてからまずは朝食探し。PAULのパンが食べたかったのだが、早すぎたために店があいていない┐(-。ー;)┌しょうがないのでベーグルで我慢。そんなこんなで出発と思いきや離陸が遅れる。まぁ、全然急いでるわけでもないし、気にしない。福岡到着は結局20分くらい遅れたのかな、そこで、知り合って何年も経った人とついに対面。いやぁ、やっと会えましたねぇって感じだよ、マジで。まずは荷物が邪魔なのでホテルへ直行。それからは、とりあえず行きたかった大宰府天満宮へ。なんか、修学旅行の高校生やら遠足の小学生やらでなんかもう…まぁ、学問の神が祀られているからしょうがないか。でお次は、昨年できた九州国立博物館へ。天満宮から博物館へ抜ける道は良い雰囲気のトンネル(?)だったかな。そして、博物館へ。山中に突然現れたでかい建物って感じでチョコッと違和感あり。わざわざこんな場所に建設する意味は??と感じてしまうようなもの。このときやっていた特別展は『うるま ちゅら島 琉球』展。当然ここにも修学旅行生のような団体が。もう、観るきないんならこんな場所来るなよ、マジで。邪魔だから。学校の企画でしょうがないってのはあるんだろうけどさぁ。学校の企画といえば、去年最悪の思いがあるんだよねぇ。文化祭で演奏をさせてもらったんだけど、ステージ真正面でなんと…ぐっすり。オイオイ、ありえんだろ。あの音量でぐっすり、その根性はすごいけど、興味のない人間は外に出して欲しかった。話は九州国立博物館に戻って、せっかく行ったので常設展も見てきたのだけども、メッチャ展示量が多い。結局全部見切れなかった。あと、常設展は順路が分かりにくいのでいった方要注意。自分たちは見事に逆走してましたね(笑)あとは昼飯食って、梅が枝餅食って福岡戻って、cafe行ってケーキ食って、ホテルへ。しばらく休んで、もつ鍋食って軽く飲んで、今日はおしまい。
May 2, 2006
コメント(0)
福岡行ってきます。どんたく参加しているはずです。ではでは。
May 2, 2006
コメント(2)
出演アーティストが一部決定!!詳細はここ。いったいSSOはどこに出るんでしょうか??このまま負のスパイラルを突き進むのだろうか…
May 1, 2006
コメント(0)

CHILLさんの影響を受けて、昨日の格好だけどアップ。COSKELの黒T(Sparrow is god)。これはメッチャお気に入り、字体もかっこいいし、ラメを使っているのも良い。だけど、CHILLさん同様これにはあまり袖通していない。だって、冬の間着たって誰の目にも触れるわけじゃないしね。とりあえず、全体的に白を基調にした感じかな。で、今日は六本木ヒルズに『ダ・ヴィンチ・コード展』を観に。やばい、映画を観たくなった。これが感想かな。けど、これで1500円はちょっと…感じだな。そういや、以前富山のコンビニでやられた、EDY支払いのつもりがクレジット払いをやられちゃいました。森ビルさーん、いったいどういった教育してんですか??やっぱ、ヒルズ族はそんなやつらばっかなのか?って、こんなこと行ってても仕方ないので、話を戻そう。その後は当然買い物。この前有楽町のESTNATIONで見かけて、気になっていた靴があったのでとりあえず行ってみることに。そしたら見事にあるじゃん。ってことで購入。こんなんです。ALEXANDER MAQUEEN×PUMAの靴。レザーのアッパーにシューレースが編みこまれている独特のデザインにやられちゃいましたね。まぁ、このシューレース単なる飾りで、スリッポンタイプの靴だね。あと、写真の後ろには箱に描いてあるPUMAのマークが見えるます。こんなんになっちゃうんですねぇ、あのマークが。あと、この靴にこんなんがついてきたんだけど、なんか使えないかなぁ。あとは、同じ店で黒シャツ、初めて黒シャツなんて買いました、とバナ・リパで半そでシャツ購入。そのあとは久々に(?)大学の研究室の先生を訪ねてきました。
May 1, 2006
コメント(6)
全319件 (319件中 1-50件目)


