全15件 (15件中 1-15件目)
1

手作りリース?でお正月。 扇形でめでたさを演出「お正月もおしまい」と言う事で 年末から封印していたバッグを編み始めました。 バッグの方は昨日 テープを切り 本数を揃え、編み始めるところまでの下準備をしておきました。製作開始! と編み始めたところで 「そうそう写真アップしようと」思い立ち中断。製作過程初公開!ブログも再開しましょう。気の向くままに 更新していく事にします。今年もよろしくお願いします。
2010.01.07

毎週火曜日 塩竃まで通っている道。 (多賀城?塩竃?)今日 目に飛び込んできたのは「東北電子」の文字! エ~っ。こんな所に学生寮があったんだ。 私の中のアンテナがキャッチした事が嬉しくて。パチリ。24日間一緒に学んだ仲間との思い出が 必ずよみがえるスポットになりましたいざ練習これが トーンチャイムと言う楽器です。今の所全部で50本くらいかな?ひとりで2~5本位を担当して みんなで曲を仕上げていきます。現在は13人で活動中。 ハンドベルのようなやわらかい音が 心を癒してくれます練習は物ですが。13(日) 発表会も終わりましたが、1月からの保育所訪問に向けて、また新しい曲の練習が始まりました。今頃みんなで 鍋パーティー... と思いつつ練習に励んできました。今日の収穫は 練習より 「JC-21」の看板かな?
2009.12.15

おひさしぶりで~す。11/5~1ヶ月強の学生生活もとうとう終わってしまいましたさびしいけど、懐かしい顔を思い浮かべながら、また元の生活に戻りました。10日 鳴子に一泊して来ましたお土産売り場も クリスマス本当は 13日の発表会の準備などまだ残っていたので 家に居たかったんだけど。まあ 出かけてみればのんびり温泉でゆっくりしてきました。もちろん帰って来たその夜 猛ダッシュで 部屋中散らかし放題 明け方まで作業を続けたのは言うまでもありません
2009.12.14

3つのグループ合同の「手作りのクリスマス発表会」 私達中間層の年齢の者たちが土曜日の午後から会場の飾り付け、準備をしました。額も手作りなら作品も3歳~の絵あり 貼り絵有り 全部がそれぞれの思いを込めた手作りです。日曜日は 9時から合同練習&リハーサル開始。会場 照明さん カメラマンもスタンバイOKこの席がいっぱいに。立ち見も出るほどの盛況でした。風船のトンネルを通ってお客様入場の時を待ちます。この後いよいよ発表会。私達は トーンチャイムと言う楽器の演奏をしました。トーンチャイム? マイナーな楽器ですが、ハンドベルの普及型として誕生しました。そのうち紹介しますね。発表会には 仙台フィルから 特別出演でヴァイオリン奏者の方も来て下さいました。 サンタさんの格好で演奏してくれたその音色に会場はウットリでした。3歳~もうすぐ80歳と言う方まで集まっての 3グループ合同の発表会でしたが 無事終了しました前日から時間をかけて行ったセッティングも30分もかからず撤収。 「祭りの後」
2009.12.13
今日は早く書き始めようと思っていたら、次々とメールが入り、またこんな時間になってしまいました。とは言え、私にとってはまだまだは早い時間。今日は でHP作成に取り掛かります!と 固い決意を書いて自分にプレッシャーをかけつつ頑張りましょ。今日はうまく行きますように。祈る日々が多くなり にわか信者と化しております。
2009.12.02

駅の入り口に Suicaのキャラたちが登場! 冬支度して今日の点灯式を待っていた。 今日は帰りが早かったのでまだ外は明るく、残念。 明日の帰りは きっとピカピカ光ってるんだね。 写真撮り損ねたので 今日はツリーでご勘弁。 ボケボケだ~。
2009.12.01

いろいろありでしたが、やっとまた写真入れられました夕方のツリーを見ての通学も 残すところあと少し。楽しいはずのクリスマスも 何だかちょっとさびしくなりそう「いかんいかん!」ブログに写真を入れて、 ホームページにも写真を入れて...。「あちゃっ!写真も取り直さないと。」そうそうブログの中から消えてしまった(消えさせてしまった)写真戻って来~い。ホームページ!作んなきゃ!バッグも編まなきゃ! きゃ~。師走ぅ
2009.11.30

魔法使いに見えません? 横に置いたら チョッピリウサギでした。写真入りました。ご協力に感謝。そうそう 絵文字もちゃんと表示されてました。「よかったあ」昨日までの パソコンの絶不調はなんだったんだろう?とことん姫さんも 成功を祈ります。
2009.11.26
今まで使ったことのない大脳の分野を フル稼働させています。今日の授業は より具体的に 自分の思いを掘り起こさせられました。そして、具体的に数字を目の前にし、予想通り! 納得!事業を興すためには 相当の覚悟と能力が必要な事を ますます痛感です。ところで、今日食事の準備のとき、ちょっと笑えるナスを発見。今日高度に変身したはずの私の大脳。一気にいつもの脳に戻りました。白雪姫の魔法使いのような長い鼻。思わず写真パチリ。アップしようとしたけど、今日もだめでした。この間からずっと、写真に限らず、パソコンの調子が悪いです! 「お母さんの腕が悪いんだよ」と 息子にはいつも言われ続けています。 エーっ 下書きも見れなくなっちゃった。なかなかホームページ作成 復習に到りませーん。
2009.11.25
昨日今日と外気温が下がったせいか 教室の暖房の効きも良いようで...。窓からの冷気もあまり感じません。 良い感じの気温と連日の睡眠不足が重なって、午後一の講義 微妙に睡魔が こっくり。「いかんいかん!」と自分に喝!を入れながら 目を見開いていました。「学生してるなと懐かしい自分に出会ったようで今日も嬉しい一日でした。
2009.11.19
今日は 「写真を編集して ブログに載せるぞー」と学校にいたときは思っていたけど結局あちこち やってるうちに あっという間に「シンデレラ」の時間も過ぎてしまいました。かご作りもおやすみです。まあ 夜型人間の私にとって これからが私の時間。苦になる時間ではないけれど こんな生活を過ごしてきた証がこのお肌」...「アチャチャチャチャ そうは言っても 今日の成果! やっとグループメールの登録の確認が出来ました。明日は みんなのブログを見て回りたいと思います。楽しみ楽しみおやすみなさい
2009.11.17

この頃 かごを作る時間があまり取れなくてなかなか進まなかったのですが、昨日やっと完成しました。マガジンラック用" border="0">新聞を入れておくのだそうです。普段は取っ手を下げておきたいと言うことでしたので、可動式にしました。中に張る布は用意してくださっているとの事。おしゃれに使ってくれそうです。先日作った 牛乳パックの葉書と しおりです。
2009.11.16
皆さんおなじみの 葉書作りを してきました。秋保に行ってきたのですが 秋保に向かう途中 大きな虹を見ました。遅刻しそうでかなり 焦っていたのですがそんな事さえ忘れさせてくれる 大きな虹 虹を見ると「何か良い事ありそうな...」そんな気持ちになりますよね。 そうそう 葉書作ってきました。早速ブログに写真を! と思ったけれど 圧縮の仕方が???そんなわけで写真掲載は また今度と言う事に 夕方帰ってきてからは なかなか進まずだった頼まれていたバッグ(マガジンラック)やっと完成させました。ちょっと 一安心。明日から(っていうか)今日からまた 最後列から皆さんのやる気と技を見つつ 頑張って付いて行きます。
2009.11.15

今日は かわいい二人、写真に入れてみました。Kちゃんのお母さんの手作りです。私のパソコンの隣で めげそうになるとき 私に力をくれてます。
2009.11.13
起業支援講座 今日で4日目です。今日は朝から パソコンのお勉強。今は ブログの立ち上げに没頭中。講座の中でたくさんの人たちの話を聞き、いろいろ視野が広がる毎日が楽しいです。頑張るぞー!
2009.11.10
全15件 (15件中 1-15件目)
1