1

今朝は糖尿病の定期健診で新宿へ。午後は本社に向かうのですが、時間が空いたので都庁の無料休憩所に行きました。無料休憩所には、専用エレベータで行きます。ここが無料休憩所です。今日は平日なので人影もまばらです。無料休憩所は、都庁の北と南の二箇所にありまして、場所は両方とも45階です。ここからの眺めは最高!!!左に新宿副都心の超高層ビル群が、右奥には東京スカイツリーが見えます。反対側には東京オペラシティービルなんかも見えましたよ。^^帰りの下りエレベータの乗客はボク一人でした。こんな贅沢、いいんですかね。^^;
2012.01.30
閲覧総数 5846
2
![]()
隅田川の荒川区付近はスーパー堤防になっています。上の写真は墨田区との間に掛かる水神大橋のたもとを写した写真ですが、中央にチョコンと建造物がありますね。これは昔あった堤防だそうです。スーパー堤防に反対する署名運動もあったようですが、最近ゲリラ豪雨や長雨が多いので、こんな立派な堤防にしてもらって良かったと思いました。東京都の「荒川水系 隅田川流域河川整備計画」の29ページにこんな図が載っていました。堤防の幅を広げるのと同時に、高さも2メートルほど上げているようですね。日本の堤防は、なぜ決壊してしまうのか? 水害から命を守る民主主義へ [ 西島 和 ]価格:1760円(税込、送料無料) (2020/10/4時点)楽天で購入思い出の町汐入 : 高橋勝三写真集【電子書籍】[ 高橋勝三 ]価格:2156円 (2020/10/4時点)楽天で購入
2020.10.04
閲覧総数 275
3
![]()
来週の土日に玉姫稲荷神社で、恒例の「靴のめぐみ祭り市」が行われます。ポスターには昨年のベストドレッサー賞受賞者の写真が載っています。今年は11月11日に発表されたようで、俳優の稲葉友さん、モデルの江野沢愛美さん、元知事の東国原英夫さんが受賞したそうです。靴がお安く買える機会ですので、密に気を付けながら行ってみてください。
2021.11.17
閲覧総数 112
4
![]()
昨日、向島百花園の前を通りがかったら、こんな垂れ幕が。今日から来月6日まで梅まつりだそうです。一度行ってみようかな。^^
2016.02.14
閲覧総数 38
5
![]()
明日から隅田公園のギャラリーでスカイツリーの写真展が開催されます。いろんなスカイツリーが見れそうですね。^^そういえば、元旦の初日の出特別営業の申し込みが始まりました。申し込みは12月8日までだそうですので、初日の出をスカイツリーから拝みたい人は申し込んでみては?^^下の写真は3年ほど前にボクが撮った写真です。低い雲に朝日を浴びたスカイツリーの影が落ちているんですよ。とても珍しい現象です。^^【楽天ブックスならいつでも送料無料】図解絵本 東京スカイツリー [ モリナガ・ヨウ ]価格:1,543円(税込、送料込)
2015.11.27
閲覧総数 48
6

会社の同僚がリフレッシュ休暇から帰ってきました。 写真はおみやげの雪塩ちんすこう。
2016.10.27
閲覧総数 45
7
![]()
中央区立環境情報センターでは、今月「宇宙から観た地球展」というのをやっています。さっそく観てきました。入り口には、日本が誇るH-ⅡAロケットの模型(縮尺1/25)もありましたよ。^^3年前にここでもH-ⅡAロケットを観たけど、その時は縮尺が1/15だったので、今回の方が小さいですね。^^↓こっちはもっと小さいやつ。^^;【新品未使用品】 茨城フィギュアみやげ カプセルトイ H-IIAロケット 【JR東日本 海洋堂】価格:450円(税込、送料別) (2017/8/16時点)
2017.08.16
閲覧総数 38
8

以前、スペースX社のグラスホッパーという実験機を紹介したことがありますが、ついにロケットの垂直着陸が実現しました。一番乗りはスペースXだと思っていたのですが、同じくロケットベンチャーのブルーオリジン社のニューシェパードという実験機でした。スペースXも国際宇宙ステーションへの運搬ロケットの役割を終えた一段目のロケットを実験機として垂直着陸を目指していましたが、先に達成したのはブルーオリジンでした。下の動画はスペースXの着陸実験の様子です。スペースXのCEOのイーロン・マスクさんもきっと悔しいでしょうね。
2015.11.28
閲覧総数 174
9
![]()
先日帰省した時に名古屋の栄で行われたメ~テレ(名古屋テレビ)のイベントに行ってきました。メ~テレのキャラクター「ウルフィ」です。「背中にファスナーがついた羊の皮をかぶった狼」なんだそうです。確かに背中にファスナーが付いてる!!なんと実物大(?)のウルフィもいました。^^当日は少し暑くて着ぐるみもウチワで仰いでいました。^^;名古屋のテレビ塔です。ライトアップしていたのが綺麗でした。^^
2016.10.03
閲覧総数 440
10
![]()
8月の始めに用事があって東京駅前に行ってきました。その帰りに内堀通りを通って帰ってきました。都営バスの最新鋭バス・フルフラットバスです。こちらは大手門。暑い中、ジョギングしている人がいました。伴走者も大変です。東京都交通局 都バス オリジナル プルバック式 サウンド バス(第3弾)価格:5950円(税込、送料別) (2020/8/22時点)楽天で購入
2020.08.22
閲覧総数 21
11
![]()
昨日の日記のMoMo太郎さんのコメントにあった墨田区の釣り堀に行ってきました。墨田区のウェブサイトには「小中学生のための施設ですが、一般の方も利用できます」とありますが、行ってみると大人(しかも高齢者)ばかりでした。^^;公園の中の釣り堀は珍しいらしく、どのアベックも入口の看板を見ていきます。^^;
2021.01.17
閲覧総数 29
12
![]()
2021.05.07
閲覧総数 52