無名絵描きジジイのつぶやき

無名絵描きジジイのつぶやき

PR

Profile

いしいかい

いしいかい

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
未来へ継ぐ、能登地震の傷痕  未来へ継ぐ、能登地震の傷痕 壊れた陶磁器、金粉用いて修復(毎日新聞) - Yahoo!ニュース  壊れた陶磁器、金粉用いて修復

「1月の能登半島地震では、陶磁器が壊れる被害が相次いだ。
普段使いの食器だけではなく、石川県の伝統工芸品「九谷焼」の
つぼも割れたという。
その中で、東京で暮らす美術家が「復興の支援がしたい」と、
ある伝統技法を用いた修復活動をボランティアで続けている。 
修復活動をしているのは、中村邦夫さん(52)。
都会と能登の2拠点生活に憧れ、2023年9月、石川県輪島市と

輪島市の古民家には作業小屋が併設していた。・・」

私も先の東日本大震災で、壊れた陶器を直せずにいる何点かがある。

「きんつぎ」で、直したいのだが、技術を持っていないので・・

絵の方も、水に浸かった掛け軸など、額装して、何とか
直してはいるが・・

陶器の修復は、中々難しい^^

最近は、「きんつぎ」の教室があると言うので、考えている^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.15 05:51:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: