1
いつも「Kajunのロボログ」を応援頂きありがとございます(_ _)お陰様で16万アクセスを突破致しましたThank'sイラストは先日紹介しました「プラレス3四郎」「ビデオ戦士レザリオン」などを意識してサイバーな感じに…と思ったのですがなかなか難しいですね(^^ゞ今回は記念企画としまして合体ロボをテーマにレポをまとめてみましたka子:Kajunさ~ん、何をしているのですかぁ?kajun:ん~、合体ロボについて調べているところだけどさ…ピタット:合体!ん~、いい響き!まさに合体は男のロマンだスねぇ(^^ゞゆっこ:そういえば、アニメや特撮に登場するロボットって、合体するのが多いですよねー?ピタット:そして、合体している最中には何故か攻撃されなという…お約束だスね(^^ゞka子:ところでKajunさん、いっぱい合体するロボってどんなのが有るのですかぁ?kajun:んー、やっぱり一番多い合体ロボはコレかな?ka子:あー!コレ知っているですぅダイ…ダイ………ダイミダラーですかぁ?kajun:あぁ~、惜しいッ正解は…後ほどしにしてまずは合体ロボをまとめてみました●2体合体ロボ:ザブングル、他多数●3体合体ロボ:ゲッターロボ、ザンボット3、他多数●4体合体ロボ:ダンクーガ、ガオガイガー他多数●5体合体ロボ:コン・バトラーV、他多数ピタット:5体合体ロボといえばやっぱり「コン・バトラーV」だスねkajun:戦隊ロボを中心に5体合体ロボットはとても多いようだねゆっこ:じゃあ、5体以上の合体ロボットって何か有りますか?kajun:えーっと、まずは6体合体ロボは…●ゴッドマーズ、他多数kajun:こちらも、戦隊ロボを中心に…以下同文ka子:それじゃあ、7体合体ロボは??kajun:「高速戦隊ターボレンジャー」の「スーパーターボビルダー」とか他にも●キングロボ ミッキー&フレンズ●デバステーター(トランスフォーマー)●究極大獣神(恐竜戦隊ジュウレンジャー)●重甲気殿(五星戦隊ダイレンジャー)くらいかな…?意外と7体合体は少ないみたいねゆっこ:じゃあ、更に8体の合体ロボットなんてのも有るんでしょうか?kajun:放映中の「列車戦隊トッキュウジャー」の「超トッキュウオー」とかもそうだね他にも●テンクウシンケンオー(侍戦隊シンケンジャー)●グレートマイトガインなど…8体合体は探せばまだ有りそうだねka子:じゃあ…ドキドキ…聞いちゃいます!9体合体ロボットは有るのでしょうかッ?kajun:炎神戦隊ゴーオンジャー」の「エンジンオーG9」とか後は…●グレートマイトガイン パーフェクトモード●スーパーダイボウケン(轟轟戦隊ボウケンジャー)など…他に有るかな?ピタット:それじゃ次はいよいよ10体合体だス!kajun:「轟轟戦隊ボウケンジャー」の「アルティメットダイボウケン」かな?他には…思いつかない(>_ コチラから
2014年06月14日
閲覧総数 950
2
今回は「Kajunのロボコラムの第184回」です●MMM(メタル マテリアル モデル)エールストライクガンダムその2ストライク01 posted by (C)Kajun合金の完成品玩具ストライクガンダム…前々回に続いての紹介になります今回は武器や盾エールストライクなどを中心に紹介しますストライク02 posted by (C)Kajunライフルはグリップも可動し両手持ちも可能です背部などにセットするギミックなどは有りませんストライク03 posted by (C)Kajun盾は肘の回転式ジョイントと腕のグリップで固定しますグリップはスライド可動しますやや大きめ…な感じもしますストライク04 posted by (C)Kajunエールストライクはビームサーベルの付け根は初期キットのように固定式ではなくしっかりと回転可動するようになっていますストライク05 posted by (C)Kajunエールストライクを背面から見たところです羽根はこのように上下に可動します下部ブースター(?)はフレキシブルに可動します近年のプラモデルに見られるような翼の折り畳みギミックは有りませんでは、装備してみましょうストライク06 posted by (C)Kajunエールストライクガンダム…なかなかバランスが良いです(^^)ストライク07 posted by (C)Kajunバックビューですストライク08 posted by (C)Kajunビームサーベルは蛍光ピンク塗装が2本付属しますストライク09 posted by (C)Kajun以上エールストライクガンダムでした気になったのが、盾が重く肩が下がってしまいます…(>_
2015年02月17日
閲覧総数 567
3
2億年前のように静かだね~♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~地球に新たな異星人マルドゥークが来襲する。地球統合軍は音波攻撃「ミンメイディフェンス」を使うが、敵もまた「戦いの歌」を用いる軍隊であった。TVレポーターである神崎ヒビキは、その戦場を取材中に敵艦内で歌巫女イシュタルを救助し、地球へ連れて帰る。(転記先:ニコニコ大百科より)1992年、OVA、全6話超時空要塞マクロスについては第30回を参照して下さい(^^ゞノンテロップOPですマクロスの続編…というよりも、外伝的作品のようですね10周年を機に作られた作品という事ですが初代「マクロス」が30周年なので、20周年という事になりますね(動画よりキャプション)この、見たことのあるシルエットは一体…他の「マクロス」作品と比較すると、多少影が薄い作品ですし、関連も有りません「マクロス」作品の黒歴史とも呼ばれているようですね(^^ゞ反面、「マクロス」作品の中では、最未来に位置するようです(動画よりキャプション)マルドゥーク軍の歌巫女「イシュタル」ゼントラーディ兵を戦闘に駆り立てる役を務めていたようです(動画よりキャプション)テレビ局の芸能レポーター、「神崎 ヒビキ」男性主人公が非パイロットというところが、ちょっと萎えました(動画よりキャプション)統合軍のエースパイロット「シルビー・ジーナ」(動画よりキャプション)その他、仲間たち正直言いますと、発売当初に1回しか通して見ていませんので、詳しい解説が出来ません。ゴメンナサイ(^^ゞ(動画よりキャプション)ただ、当時の印象ですと、OVA6巻だけでは多少物足りなく感じました(動画よりキャプション)また、初代「マクロス」のような三角関係が存在せず、まぁ、OVA6巻では短すぎるので仕方ないのかな、といった印象でしたさて、トイ関連ですがバルキリーの発展型VF-2SS、ネックスバルキリーIIのみが発売になっています差し替えで変形が可能ですいつか作りたいですねマクロス2 1/100 ネックスバルキリー2 《プラモデル》 【05P24Aug12】●おまけ:先日、130回の時に「プラモ狂四郎」を紹介しましたがそういえば、二番煎じ的な作品が「コロコロコミック」で何か有ったような…と、色々と調べてみましたが、コレでした小学館といえば、マクロスの版権を持っていましたので…★プラモ天才 エスパー太郎★(転記先:ジャリ漫で燃えろより)すみません、画像は拝借しました(_ _)単行本が全3巻で発売されていますタイトルも何だか凄いのですが…(^^ゞ(転記先:ジャリ漫で燃えろより)作った「マクロス」のプラモに、超能力で「プラモイーン」します(^^ゞ(転記先:ジャリ漫で燃えろより)(転記先:ジャリ漫で燃えろより)同じ能力者と対決します(転記先:ジャリ漫で燃えろより)「エスパープラモ戦隊」の誕生です^^;…と、紹介し出すと切りが無いので、続きが気になる方はこちらを参照して下さい(^^ゞついでに、初代「マクロス」より、プラモが実家より何点か出てきたので以前ご紹介出来なかった分を紹介します複座式練習用のDタイプ箱が…ひどいことになっています(*_*)バイダイになってからの分ですが1/100、可変モデル(差し替えですが)、15周年再販モデルです同じくJタイプのマックス機こちらも、ちょっと痛い汚れを拭いたり、箱を整えたりしたかったのですけど、なにぶん時間が…同じくJタイプのミリア機実は、これだけ制作途中(^^ゞこれは以前紹介したかもしれませんが、SDアーマードバリキリー(Jタイプ)です頑張って塗装していますSDストライク(スーパー?)バリキリーロイ・フォッカー機(Sタイプ)です差し替えで変形します写真色は…補正してこれで精一杯ですすみません(^^ゞ●雑記:以前、隣町に機関車「C57」が展示していることを書きましたが、実は市内にも「C57」が展示しています隣町の「C57」は屋根付きでしたが、こちらは野ざらし金網等が邪魔で、いい写真が撮れません(*_*)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年08月31日
閲覧総数 915
4
(動画よりキャプション)WOWOWアニメを始め、ゲーム、小説、漫画、ドラマCDとマルチメディアに展開しています最近はこういったパターンが多いですね(^^ゞ●あらすじぃ~昭和40年代、世界各地で怪事件や大事故、紛争を引き起こした謎の組織・インベーダー。国連は彼らから地球を守るために地球防衛機構・イージスを結成し、異空間と通じる門「ゲート」を開き、制御できる“ゲートキーパー”を集めた。そして、一人の高校生・浮矢瞬が「ゲート」の力を見出された時、新たな戦いが始まる!(転記先:バンダイチャンネル/AmazonDVD-BOX解説より)●2000年放映、全24話(WOWOWアニメ版)Gyaoより第1話が無料視聴出来ます(登録が必要な場合有り)なお、続編「ゲートキーパーズ21」については…いつか紹介出来るといいですね(^^ゞフルOPにダイジェスト動画です(動画よりキャプション)時は昭和40年代世間は人類初の月面着陸の成功や新幹線開通、イザナギ景気に沸き返り誰もが明るい未来を信じて疑っていませんでした…(動画よりキャプション)ですが、世界各地で怪事件や大事故、紛争が多発し始めていました(動画よりキャプション)これらは全て、謎の組織・インベーダーの手によって引き起こされていました(動画よりキャプション)普段は、通常の人間と変わらず一般社会に溶け込んでいますがある特定の電波を受けるとその姿を現します(動画よりキャプション)この未知の敵から地球を守るため、国連は秘密裏に地球防衛機構・イージス(Alien Exterminating Global Intercept System = A.E.G.I.S.)を結成しました(動画よりキャプション)イージスには、「ゲート」を開き、巨大なエネルギーを召還する者達が集められ(動画よりキャプション)特殊遊撃隊として(動画よりキャプション)インベーダーの魔の手に(動画よりキャプション)対抗していました(動画よりキャプション)「ゲート」とは、誰も見ることのない異空間と通じる門でありその門を自らの意志で開き、なおかつ制御出来る者を「ゲートキーパー」と称されているのです(動画よりキャプション)そして、一人の高校生「浮矢瞬」が「ゲート」の力を見出された時新たな戦いの幕を開けます(動画よりキャプション)さて、当ブログはロボ中心なのですが、ちゃんとロボも出てきます(^^ゞ(動画よりキャプション)ゲートの力を増幅するロボットその名も「ゲートロボ」です(まんまです)(^^ゞ(動画よりキャプション)良いアングルが無かったので、別画像(動画よりキャプション)ヨーロッパの支部から応援に来た3人の量産型極東支部で使用した先行量産型1機があるようです(動画よりキャプション)コクピットは時代背景に合わせてレトロな感じザブングルのようにハンドルで操作するようですね(^^ゞ(動画よりキャプション)ちなみに、設定が1969年という事でレトロ感&超能力のミックスがまた面白いですねこういうレトロチックなアニメには惹かれてしまいますそんな訳で「ゲートキーパーズ」なのですが漫画で、しかも序盤のみしか読んだことがありませんWOWOWですが、未加入でしたので視聴しておりませんしDVDレンタルなども巷では見かけません(見落としているだけかもしれませんが)しかしアニメは評判が良かったようで今回は動画で拝聴しましたが、とてもそそられます(^^ゞそれにしても、キャラ的に「機動戦艦ナデシコ」をどうしても思い出してしまいますね(^^ゞ以上「ゲートキーパーズ」でした【26%OFF!】【送料無料】ゲートキーパーズ DVD-BOX 【DVD】(動画よりキャプション)●雑記:先週末のクリスマス前日の出来事になりますが嫁さんが東京に行くことになり、娘と空港まで見送りに行きました嫁さんの乗る飛行機…はスカイマークなので、コレではありませんが(^^ゞフライトシミュレータのような物を見つけたので、娘は大喜び最近、飛行機の絵本を読んだので、空港で働く車に興味があるようです(^^ゞちなみに長崎空港ですが、意外と知られていないのですが世界初の海上空港らしいです画像は転記しています(^^ゞさて、次第に年末が近づいてきましたね年内はいつ最後のブログ更新になるのかわかりませんので念の為ご挨拶しておきます4月より当ブログはスタートしましたが今年一年、本当にありがとうございました(_ _)↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2012年12月28日
閲覧総数 1009
5
(動画よりキャプチャ)©東映今回は「電撃戦隊チェンジマン」です「スーパー戦隊シリーズ」の第9作目に当たります特徴として…「地球防衛組織に所属するプロフェッショナル」(ゴレンジャー、サンバルカン以来)女性としては初めての白いスーツの戦士が登場イエロー不在(※補足:以降の作品からゴーバスターズまでイエロー不在でない戦隊が続きます)色ではなく、伝説獣の名前を取り入れている5人の持つバズーカ砲様の火器を組み合わせて形成する合体バズーカ砲の登場全55話という放送回数は「ゴレンジャー」に次ぐ記録終盤では敵側の幹部が、ヒーロー側に寝返るというシリーズ初の試みなどですなお、前作「超電子バイオマン」は第340回を参照下さい●あらすじぃ~ストーリー(転記・引用先:Wikipediaより)●1985~1986年放映、全55話劇場版です動画参考サイト => FreeMovieNavi ドラマ特撮無料動画まとめ(動画よりキャプチャ)地球防衛を任務とする地球守備隊の日本支部では(動画よりキャプチャ)部隊から集められた精鋭たちに対して鬼軍曹と呼ばれる教官・伊吹の激しい訓練が繰り広げられていました(動画よりキャプチャ)しかし、あまりに過酷な訓練に隊員は次々と脱落していってしまいます(動画よりキャプチャ)そうした時、星王バズーが率いる数々の異星人が集まった宇宙帝国「大星団ゴズマ」の地球侵略が始まりました(動画よりキャプチャ)ゴズマの戦闘員であるヒドラー兵から逃げ惑う隊員達は絶体絶命のピンチに陥ります(動画よりキャプチャ)その時、地球から光が放たれ剣飛竜をはじめとした5人の隊員はその光を浴びて(動画よりキャプチャ)強化服をまとった戦士に変身してしまいます(動画よりキャプチャ)自分達の身に起きたことに驚く5人ですが目の前の危機を脱すべく襲い掛かるヒドラー兵やゴズマの怪人「宇宙獣士」と戦って撃退します(動画よりキャプチャ)自分達のパワーに驚く彼らに向けて伊吹は言いました自分がしてきた非常識ともいえるこの訓練は地球守備隊内に設置されている特殊部隊「電撃戦隊」のメンバー選抜のためだったことと電撃戦隊の長官は伊吹自身であること(動画よりキャプチャ)そして彼ら5人は地球に危機が迫ったときにその危機を脱するために発する「アースフォース」に選ばれその力によって強化服をまとうことができるようになった、と(動画よりキャプチャ)こうして5人は(動画よりキャプチャ)これまで伊吹が選抜してきた電撃戦隊の新しい一員(動画よりキャプチャ)「チェンジマン」として(動画よりキャプチャ)ゴズマの地球侵略に立ち向かうことになりました★コスチュームデザイン(動画よりキャプチャ)「出渕裕」氏らがデザインするチェンジマンですが戦隊の中でも随一を誇る好感が持てるデザインだと思います色ではなく、伝説獣というのも斬新でしたとはいえ、当時は戦隊離れをしていて実はほとんど見ていませんでした(^^ゞ★チェンジロボ(動画よりキャプチャ)オーソドックスな3体合体ですが空母・母艦であるシャトルベース、そしてチェンジロボは意欲的なデザインになっています(動画よりキャプチャ)">実はロボは結構好みです(^^)最後にトイ…なのですが実は数少ない戦隊モノで手持ちが無いトイでした(^^ゞ以上「電撃戦隊チェンジマン」でした(動画よりキャプチャ)●雑記:実は今朝、急いでいて通勤途中に転んでしまいました(T_T)雑記01 posted by (C)Kajun走っていた状態で1番の位置で足を滑らし、そのまま転倒2番、満員電車の状態でみんなに見られて恥ずかしい思いをし3番の位置に思わず隠れてしまいました(^^ゞズボンが破れ、両膝をすりむき水筒破損、スマホは傷だらけと悲惨な状態で、一度家に帰りました(*_*)午前中は痛みが無かったものの午後からはほとんど歩けない状態になり夕方、病院へ行きました雑記02 posted by (C)Kajun骨は折れていないそうですので一安心です皆さんも時間にゆとりを持って出かけましょう(^^ゞさて、御報告が遅れましたがブロ友である百千華(ももちか)さんからリクエストのTMネットワークを掲載頂きました掲載記事はコチラ => 今は百舟百千舟何度目のリクエストの採用でしょうか…いつも感激です(^^)ありがとうございましたさて、こちらもタイミングが遅くなりましたが以前コラボ企画などでお世話になり7月7日より入院生活を送っている「ぐんかん」さんに応援メッセージです早く良くなって下さいそしてお帰りをお待ちしております7/10時点の最新記事はコチラ => 魁!! ラジコン侍↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年07月10日
閲覧総数 1553
6
7万アクセス記念…セブンが付くロボット第2段です他にも何か有るかな…トライダーG7、セブンチェンジャー、インパルス7後は…思い付きません(^^ゞ(動画よりキャプション)©毎日放送/TBS今回は「愛の戦士レインボーマン (アニメ版)」です特撮ドラマ「愛の戦士レインボーマン」のアニメ版です「超時空要塞マクロス」との2本立てによる日曜13時30分からの1時間枠「サンデーアニメプレゼント」としてスタートしました特撮版とは大きく異なった姿のレインボーマンや巨大ロボット「レインボーセブン」の登場敵組織の死ね死ね団の首領は宇宙人と、設定が一新されていてさらに特撮版では孤独なヒーローだったレインボーマンことヤマトタケシが仲間とともに戦うという明るいヒーロー活劇として作られました特撮版でお馴染みの同様の主題歌OPを歌うのは主人公の中の人「水島裕」氏ですなお、第31回でも紹介しておりますので改定第2版としています●あらすじぃ~インドの山奥で修行して変身能力を身に付けた青年「ヤマトタケシ」は、悪の組織「死ね死ね団」を打ち倒すべく、立ち上がる…(転記・引用先:Wikipediaより)●1982~1983年放映、全22話アニメ版OPです。こちらより、21話が無料視聴出来ます => ニコニコ動画(動画よりキャプション)インドの山奥にて(動画よりキャプション)聖者ダイバダッタの元で修行し(動画よりキャプション)伝説の戦士レインボーマンに変身する能力を得たヤマトタケシ(動画よりキャプション)彼はその力をもって(動画よりキャプション)地球侵略をもくろむ異星人「死ね死ね団」に(動画よりキャプション)敢然と戦います★インドの山奥で修業をして…(動画よりキャプション)あのレインボーマンのアニメ版!?しかも、まさかロボットが出てくるなんて…という方と「マクロス」が始まる前に、ついでに見ていた…という方がいらっしゃるかと思います(^^ゞ(動画よりキャプション)特撮版をリメイクしてロボットアニメにしてしまおう!と考えたスタッフの方は、ホントに凄いと思います(^^ゞでも作画は意外としっかりと作られています(動画よりキャプション)しかし、そのおかげで伝説マイナーロボ「レインボーセブン」が誕生した訳ですからその功績を褒めるべきかもしれません(^^ゞ(動画よりキャプション)本編は特撮版の孤独な戦いから明るいコメディタッチな作風となっていますしかし、22話という中途半端な話数が物語るように決して「好評だった」とは言えないようですね(^^ゞ最後にトイ…は、さすがに持っていませんが久々に出て来ました、月刊OUT86年12月号より何と、レインボーセブンのプラモデルが出ていた模様ですこれは…欲しいかも(^^ゞ以上「愛の戦士 レインボーマン(アニメ版)」でした(動画よりキャプション)●おまけ:ついでに、皆さん御存知の元祖特撮版「愛の戦士レインボーマン」についても簡単に紹介します(動画よりキャプション)細かい事は第31回にも書いておりますがとにかく、タイトルや内容も含めて放送禁止用語が多く…現在でのTV放送は厳しいと考えられます(^^ゞそれは置いといて…今見ても十分面白い内容です(動画よりキャプション)インドの山奥で修行して変身能力を身に付けた青年「ヤマトタケシ」(動画よりキャプション)「黄色いブタ」だの「日本人は皆殺し」だの過激な発言が多い「ミスターK」この、悪の組織「死ね死ね団」を打ち倒すべく…(動画よりキャプション)ただ一人、立ち上がります(動画よりキャプション)おや?この方は現在でもよくドラマなどで見かける…お若いですね(^^ゞ動画参考サイト => FreeMovieNavi ドラマ特撮無料動画まとめ●雑記:前回に紹介したばかりの「ウルトラセブン」ですけど…知らなかったのですが「ウルトラマンランド」が8月を以て閉館になる模様です九州にお住いの方なら「ウルトラマンランド」のことをご存知の方が多いと思います逆に県外の方に向けて解説しますと…1996年に熊本県に開園した、円谷プロ公認のテーマパークです入場者数の減少により、閉園するようです私もだいぶ前に行きましたけど「恐竜探検隊ボーンフリー」のセットやアトラクション用の着ぐるみ「ウルトラセブン」を発見し車から手を振ったら、振り返してくれたのが良き思い出です(^^ゞ戦隊ヒーローや仮面ライダーに人気を奪われる中ウルトラヒーロー…いえ、ジャンボット&ジャンナインの活躍を皆さん応援しましょう(え、そっちか)雑記01 posted by (C)Kajun食品衛生月間も間もなく終わりですが…「食中毒防止隊タベルマン」です公式サイト、壁紙やぬりえ、クイズもあるョ => 食中毒防止隊タベルマン - 日本食品衛生協会そうっすね…まだ暑い時もあるので、注意しないと…(^^ゞ↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年08月30日
閲覧総数 3540
7
(動画よりキャプチャ)©サンライズ今回は「G-SAVIOUR」です日本とアメリカ合衆国で共同製作されたガンダム作品ですガンダムシリーズの中では唯一のCGと実写を組み合わせた映像作品ですガンダム放映後20年を記念して制作されました制作費用は10億という破格の費用がかかっています宇宙世紀作品の中でも最も未来を描いた物語です●あらすじぃ~宇宙世紀0223年、食糧危機を救うための生物発光の研究を巡って、元議会軍パイロットのマーク・カランが生物工学主任のシンシア・グレーブス博士と共に陰謀渦巻く議会軍を敵にまわし、サイド4、サイド8の独立も絡んでの物語が展開される(転記・引用先:Wikipedia/AmazonDVD販売サイトより)●2000年放映、全1話戦闘シーンのみの本編動画です(動画よりキャプチャ)深海農業研究施設付近においてモビルスーツ11号に搭乗して作物の収穫中だったマーク・カランは(動画よりキャプチャ)突然落下してきたモビルスーツ・ブグのパイロット(動画よりキャプチャ)ティム・ハロウェイ中尉を救出します(動画よりキャプチャ)同時に落下してきたもう一つの物体が議会軍の反乱分子である可能性から施設は議会軍の管理下に置かれますマークは侵入者を発見しかし同時に居合わせた議会軍の指揮官ジャック・ヘイルが発砲し侵入者2人のうち1人が死亡してしまいます(動画よりキャプチャ)次の日議会軍主催のパーティーに出席していたマークは会場に居合わせたガーノー総督の依頼でパーティーを抜け出し侵入者の一人であるシンシア・グレーブスの事情聴取と事件の解明のため侵入者が収容されている施設へ向かいます(動画よりキャプチャ)シンシアは地球圏に迫っている食糧問題を解決する鍵となる熱源を持つ生物発光体のサンプルをマークに見せました(動画よりキャプチャ)そこへ再度ジャックが現れ発光体を奪取しようと襲撃をかけてきます二人はその場から逃走し合流したシンシアの仲間とマークの婚約者ミミを巻き込んでシャトルを奪い(動画よりキャプチャ)サイド4(ニューマンハッタン)へ向かいます(動画よりキャプチャ)シンシア達と共に更にサイド・ガイアへと逃れたマークは戦死したはずのかつての戦友であるフィリッペ・サン・シモンを紹介されますフィリッペは戦死に見せかけて身を隠しイルミナーティの戦闘部隊のリーダーとなっていたのでした(動画よりキャプチャ)彼は極秘開発した新型MS「Gセイバー」をマークに紹介し議会軍と戦うために力を貸してほしいと依頼します(動画よりキャプチャ)ですが、過去の一件で軍を自主退役し戦いから遠ざかっていたマークは答えを渋ります(動画よりキャプチャ)一方、議会軍のガーノー総督はサイド・ガイアに最新鋭の無人モビルスーツであるモビルウェポンを主力とする大部隊を差し向けてきました(動画よりキャプチャ)マークは仲間達の危機を前にGセイバーに搭乗し元上官であるジャック率いる部隊に立ち向かいます★どうして実写版ガンダム?(動画よりキャプチャ)WやSEED、ダブルオーなど宇宙世紀以外のガンダム作品は多々りますですが「宇宙世紀」を語りしかも実写でしかも外国人俳優、フルCG…ファンは誰も望んでいなかったそんな気がしますが…現代でこそアニメ、漫画作品からの実写化あるいはフルCG化する事が多いものの実写化で成功する例があまりにも少ないと思います10億円を投資する必要が有ったのかと少々疑問に思います本編ですがB級映画並みですがガンダムと考えなければストーリーは面白くない事も有りません音楽も意外に良いです(^^)メカに関してはMSの見せ場も少なく少々物足りない感じもしますがガンダムは意外とカッコいいと思います(^^ゞ最後にトイですが…再掲載&未組立ですがG-SAVIOURのプラモ…模型店であまり見かけませんけどもしかして貴重?以上「G-SAVIOUR」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ: 【中古】【ゲーム PlayStation 2】G-SAVIOUR(プレイステーション2)【中古】afb【10P18Oct13】こちらは同名のゲームソフトです昔プレイしたような…そして同じ実写&CG版だったらこっちの方が良い?(^^ゞPSゲームより抜粋、実写版ガンダムですこちらも以前プレイしたような…(動画よりキャプチャ)うぅ、誰やねん(^^ゞ●雑記:日曜日の日記の続きです雑記01 posted by (C)Kajun運動会見学後、「公民館まつり」へ…嫁さんが出ているお茶会へ移動雑記02 posted by (C)Kajun結構なお手前でしゅ!↓応援して頂けますと嬉しいです^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年10月22日
閲覧総数 2029
8
(動画よりキャプション)今回は知っている方が少なそうなロボットギャグアニメ「サイボットロボッチ」ですあらすじぃ~片田舎の山川村に住むDr.デコは人型ロボットのサイボットや動物型ロボットのメカニマルを作る天才科学者。ある日、Dr.デコは少年型のサイボット・ロボッチを完成させた。ところが、このロボッチは製作者のDr.デコに似てスケベ。村中で騒動を巻き起こしてしまう。(転記先:ブログ-昭和のテレビアニメより)1982~1983年放映、全39話原作は「石川賢」氏と「安藤豊弘」氏、デザインはダイナミック企画です声優の「飛田展男」氏と「梅津秀行」氏のデビュー作らしいですね製作は「グロイザーX」「アストロガンガー」でお馴染みの「ナック(現「ICHI」)」「サイボット」とは、アンドロイドに近い人型ロボットの名称だそうですちなみに第1話のみ
2012年11月14日
閲覧総数 1380
9
(動画よりキャプチャ)©石森プロ/SMEビジュアルワークス・BT/アニプレックス今回は「キカイダー01 THE ANIMATION」」です石ノ森章太郎の漫画「人造人間キカイダー」の後半部分のアニメ化作品で2000年に製作されたテレビアニメ「人造人間キカイダー THE ANIMATION』の続編に当たります特撮作品である「キカイダー01」のアニメ化作品ではなくある程度は漫画版「キカイダー」の01登場後のストーリーに沿っていますがアニメオリジナルの展開ですなお、「人造人間キカイダー THE ANIMATION」につきましては第612回を参照下さい●あらすじぃ~ダークを壊滅した後、謎の組織に追われるリエ子とアキラを助けたジロー。その二人を狙う奇妙なロボット軍団との戦いの中、兄であるキカイダー01と出会う…。新たな強敵も登場。果たしてジローの運命は!?(転記・引用先:Wikipedia/バンダイチャンネルより)●2001年放映、全4話懐かしの主題歌に乗せ、ダイジェストです(動画よりキャプチャ)秘密結社ダークの野望を砕き、独り旅をしていた人造人間キカイダーことジローは(動画よりキャプチャ)謎のロボット軍団に襲われるアキラとリエ子に出会います(動画よりキャプチャ)実はアキラは、ダークの首領プロフェッサー・ギルの息子でギルの残した最終兵器の秘密を握っていたために復活したハカイダーや謎の組織シャドウに狙われていたのでした(動画よりキャプチャ)そしてアキラたちと古寺に逃げこんだジローは(動画よりキャプチャ)そこでジロー以前に造られた人造人間キカイダー01・イチローと出逢います(動画よりキャプチャ)「最終兵器」の鍵を握る少年アキラをを狙い(動画よりキャプチャ)襲いくる謎の刺客たち(動画よりキャプチャ)ハープの音色で機械を狂わせるビジンダー=ミエ子!(動画よりキャプチャ)ギルハカイダーとして蘇ったプロフェッサー・ギルはハカイダー四人衆と共にガッタイダーに変型し脅威のパワーを発揮します(動画よりキャプチャ)そして、風天和尚と新たな人造人間零=キカイダー00(ダブルオー)が現れます(動画よりキャプチャ)シャドウから身を隠し山奥のダムに向かうジローたちしかし、そこにはギルハカイダーの罠が待ち受けていました(動画よりキャプチャ)ギルにより明かされるリエ子の秘密とは?★原作テイストなキカイダー完結…戦いはまだまだ終わらない(動画よりキャプチャ)原作での後半~完結部分を「キカイダー THE ANIMATION」に続き原作を基本ベースに仕上げた作品です原作は随分前に読んだので、うろ覚えですが後味の悪かったラストだったように思います(動画よりキャプチャ)ですが、良い方向にアレンジされているそんな印象でした(動画よりキャプチャ)そして、「キカイダー THE ANIMATION」よりもハイテンポな展開ですが見所もたくさん有ると思います(動画よりキャプチャ)人間になったピノキオは本当に幸せになったか?…重いテーマです以上「キカイダー01 THE ANIMATION」でした(動画よりキャプチャ) コロムビア 人造人間キカイダー・キカイダー01 MUSIC BOX(CD)COCX-34596-8●おまけ:いよいよ映画「キカイダー REBOOT」が公開既に見に行った方もいらっしゃるかもしれませんね。そして仮面ライダー鎧武でも番宣の為に登場していましたね(動画よりキャプチャ)楽しみです(^^)●雑記:そろそろホタルの時期ですね毎年のことですけど自宅より10分ほど走ったところにホタルがたくさん見れる場所が有りますので今年も娘を連れて見に行きました雑記01 posted by (C)Kajun夜の撮影は難しいです雑記02 posted by (C)Kajun雰囲気さえ少しでも感じて頂ければ幸いです(^^ゞ雑記03 posted by (C)Kajunまた昼間はラッキー列車特急「ななつ星」に出会いましたブラックバージョン「ED10」を牽引しているという珍しい光景です↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてねka子グッズが出来ましたSUZURIより覗いてみてねアメブロ版「ロボログ」 => コチラから
2014年05月25日
閲覧総数 1539
10
(動画よりキャプチャ)©藤子プロ/シンエイ動画今回は「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団〜はばたけ 天使たち〜」です合わせて旧作「ドラえもん のび太と鉄人兵団」も紹介します映画ドラえもんシリーズとしては通算第31作第2期シリーズとしては第6作目にあたります1986年に公開された「ドラえもん のび太と鉄人兵団」のリメイクになります福山雅治氏やタレントの加藤浩次氏なども参加していますなお、「ドラえもん」については第265回を参照下さいこの時に「ドラえもん のび太と鉄人兵団」についても若干触れています公式サイト=> 「映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」●あらすじぃ~のび太は、北極で見つけた大きなロボットの足とナゾの青い球体を家に持ち帰る。それ以来、庭に次々と落ちてくるようになった部品を組み立て、巨大ロボット・ザンダクロスを完成させたのび太とドラえもんの前に、ロボットの持ち主だという少女リルルが現れる。実はザンダクロスとリルルは、ロボットの星・メカトピアから地球を征服するためにやって来たのだった。(転記・引用先:Wikipedia/映画.comより)●2011年、劇場公開(動画よりキャプチャ)スネ夫の従兄が作ったプラモデルのロボットを自慢されたのび太はスネ夫のロボットより巨大なロボットを作るとスネ夫たちに約束してしまいます(動画よりキャプチャ)しかし、頼みの綱のドラえもんは暑さとのび太のわがままに耐えかね避暑に出かけてしまいました(動画よりキャプチャ)ドラえもんを追いかけて北極へとやってきたのび太はそこで見つけた青いボールと空から降ってきた謎の部品を家に持ち帰りました(動画よりキャプチャ)すると、青いボールから突如電子音が響きそれに応えるように形状の違う謎の部品がいくつも庭に降ってきました(動画よりキャプチャ)部品の形からのび太は巨大ロボットのパーツだと確信しましたそして、ドラえもんの「おざしき釣り堀」などのひみつ道具で作った鏡面世界へと部品を持ち込みそこで組み立てることにします(動画よりキャプチャ)完成した巨大ロボットに「ザンダクロス」という名前を付けのび太たちはしずかちゃんと一緒にザンダクロスで遊ぶことにしました(動画よりキャプチャ)しかし不意の出来事でザンダクロスは危険なロボットだと知ったのび太としずかはドラえもんの提案でザンダクロスを鏡面世界に隠しこのことは秘密にすることに決めました(動画よりキャプチャ)数日後、のび太は巨大ロボットの持ち主を名乗る謎の少女リルルに出会います(動画よりキャプチャ)彼女の話によると、ザンダクロスは頭脳を持っており自分で判断して行動が出来るといいます(動画よりキャプチャ)しかしその頭脳をなくしてしまったのび太は許してもらう条件としておざしき釣り堀をリルルへと渡してしまいます(動画よりキャプチャ)のちに彼女たちの恐ろしい計画を知ったのび太たち(動画よりキャプチャ)そして、偶然見つけたザンダクロスの頭脳と話し合ってみようと、ひみつ道具「おはなしボックス」でひよこロボットに改造します★ひとつになれば、大きな力が目を覚ます(動画よりキャプチャ)実はTSUTAYAに行くたびにキッズルームで流れています娘が全編通して見てしまい、そして嫁さんが気に入って借りてきたようです私も通して見るのは初めてでしたちなみに原作・旧作とも未見ですネットの批評などを見ていますと賛否両論有るようですね特に旧作との比較…でも、私は良いリメイクだと感じましたそして、ラストは思わず泣けてしまいますロボットについて色々と考えさせられるそんな作品でもあります第2期シーズンになってほとんど見ていないのですがとにかく作画が綺麗だと感じましたそれにしてもザンダクロスが百式でジュド…どこまでもガンダムなのかと思ってしまいます(^^ゞ最後にトイですが…これも偶然かもしれませんが入場者全員プレゼント「変身ザンダドラ」人形をお店で見つけました以上「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:1986年に公開の旧作「ドラえもん のび太と鉄人兵団」についても合わせて紹介します(動画よりキャプチャ)どう旧作と異なるのか興味を持ちネットにて視聴しました動画参考サイト => Pideo旧作派としては、声優や作画、テンポなどが古くはあるものの、やっぱりしっくり来ますね(^^ゞ基本は変わりませんが大きく異なるところとしてピッポ(ジュドの頭脳)がちらっとしか登場しないことこのことによりリルルの心変わりがちょっとわかりにくいような…逆に内容は旧作の方がわかりやすいですね(動画よりキャプチャ)25年も前なので仕方ないのですがリルルがちょっと可愛くない…(*_*)(動画よりキャプチャ)反面、スネ夫のラジコンロボットマシーンブラスターのサンダイオーもどきの「ミケロス」大活躍です(色々な意味で)●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun今日は大雨…予定のお祭り、花火大会は中止の模様です雨降る中ですが…昨日買ったシャボン玉…するの?雑記02 posted by (C)Kajun雨は一時的に上がっていました風もやんでいたので、幻想的な感じのシャボン玉の世界ですこの後、また雨が降り出しました↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年08月26日
閲覧総数 5720
11
(動画よりキャプチャ)©サンライズ今回は「銀河漂流バイファム カチュアからの便り」です83~84年にかけて放映された「銀河漂流バイファム」の後日談を描くOVA第1作で新作とTV版の前半部分の映像を編集しています●あらすじぃ~「銀河漂流バイファム」の後日談を描くOVA(転記・引用先:サンライズ公式サイト/allcinemaより)●1984年、OVAバイファム、新番組予告ですコチラのサイトよりフル動画でお楽しみ頂けます(動画よりキャプチャ)地球に帰還したロディたち11人は一躍英雄として知られることになりました(動画よりキャプチャ)人気者となった子どもたちの日常は常に人々の視線にさらされることとなり彼らの多くはそんな生活にストレスを感じていましたそんなある日、ククト星に残ったカチュアとジミーから手紙が届きました(動画よりキャプチャ)子どもたちは手紙に同封されていたビデオを観るため人目を避けるように映画館に集まりました(動画よりキャプチャ)元気そうなカチュアとジミーの姿に続いてスクリーンに映し出されたものは(動画よりキャプチャ)宇宙船ジェイナス号のコンピュータボギーが残しておいたもので(動画よりキャプチャ)子どもたちの冒険の記録を編集した映像でした(動画よりキャプチャ)懐かしい映像に当時を思い出しながら話を弾ませる子どもたち(動画よりキャプチャ)やがて上映が終了し、明るくなった映画館の中には(動画よりキャプチャ)なぜか歳をとったロディたちの姿がありました…★OVAブームの先駆け、ファン向け名場面集(動画よりキャプチャ)当時はレンタルビデオも一般的でなくどこからか入手したソフトを持っているアニメファン宅に集合して上映会を開いていたものです(^^ゞ(動画よりキャプチャ)作品に関しては新作映像はほんの少々そして前半の総集編…というよりも完全にファン向け作品でビデオの普及し出した当時だからこそ振り返りには丁度良かったのではないかとそう思います(動画よりキャプチャ)当時のバイファムの人気の高さが伺えるそんな作品でした(動画よりキャプチャ)EDはパッケージアートのサービス振り(手抜き?)でした以上「銀河漂流バイファム カチュアからの便り」でした(動画よりキャプチャ)送料無料!!【DVD】EMOTION the Best 銀河漂流バイファム DVD-BOX(1)/バイファム [BCBA-4154] バ...●おまけ:バイファムといえば、ファミコン発売と同時期に放映開始されたのですが何と、MSX版でゲームも発売されていたようです●雑記:先日の土曜日の日記からです幼稚園の参観日の後町より年間2000円借りました「ふれあい農園」に水巻きに行きました最近は暑い日が続きますからね~こまめに水をあげないと枯れてしまいそうですよ雑記01 posted by (C)Kajun娘はせっせと水巻きを手伝ってくれます助かります(^^)雑記02 posted by (C)Kajun近くの川に水を汲みに行きますがとても澄んでいます雑記03 posted by (C)Kajun植えたのは、自宅で芽が出たジャガイモ、サツマイモ、ネギそれから実家より貰ってきたレタスですゼロ円農園ですね(^^ゞ本当は石灰などの肥料などを買った方が良いのですが出来るだけ低コスト…上手くいけば儲けもの、みたいな感じで半実験的に行っています雑記04 posted by (C)Kajunおや?誰か遊びに来たみたいですよ雑記05 posted by (C)Kajun先月末、近所に巨大なドン・キホーテがコ○マの跡地に完成しました人が多く、なかなか駐車場すらとめられない状況でしたが最近になってようやく人が少なくなりようやく行くことが出来ました確か、メガ・ドン・キホーテと言うのでしょうか?↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてねka子グッズが出来ましたSUZURIより覗いてみてねアメブロ版ロボログ => コチラから
2014年05月22日
閲覧総数 825
12
YOU GET TO BURNING~♪夏だー、海だー、ロンドンオリンピックだー各選手の活躍はいかに、そして、男子サッカー、なでしこジャパンの活躍はいかにてなわけで、この「なでしこ」というキーワードだけになりますけど時候ネタが好きなKajunのパターンが想像出来ると思いますが(^^ゞ今回は「機動戦艦ナデシコ」を紹介します「Kajunのロボログ」みんなで見よう~(^^ゞという事で、あらすじぃ~西暦2196年。人類が謎の敵「木星蜥蜴」の攻撃を受けて1年が経過し、ネルガル重工はスキャパレリ・プロジェクトを発動する。そんな中、幼なじみのミスマル・ユリカと偶然再会したテンカワ・アキトは、彼女を追ってネルガル重工の地下ドックに向かい、未知の魅力を秘めた新造戦艦・ナデシコと運命の出会いを果たす。(第1話)(転記先:バンダイチャンネルより)1996~1997年放映、全26話劇場版:機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- 1998年公開高画質OP予告編集(前編)実は今、スマホのエミュでGBA版「スーパーロボット大戦A」を攻略中なのでむっちゃリアルタイムですとはいえ、個人的には、非常に評価が難しい「機動戦艦ナデシコ」です尚、「ゲキガンガー3」については、次回か、そのうち紹介します(^^ゞ最初はこの作品、リアルタイムで数回見たのですが、この作品はちょっと苦手でした(ファンの方、すみません)(^^ゞ主役、「テンカワ・アキト」物語のカギを握りますというのも、「ふざけて戦争をしているのか、真剣なのかよくわらない」といった印象でした(ファンの方、重ね重ねすみません)(^^ゞカミーユ:「遊びで戦争をやってるんじゃないんだよ!」といった感じです^^;(ファンの方…)ヒロインこと艦長の「ミスマル・ユリカ」おとぼけな性格、かなりの楽天家でど天然、人の話を聞かず、行動がとにかくマイペースで周囲を振り回します放映後、しばらくして、当時勤めていた会社の先輩より「とにかく、ゲキガンガーと、設定が面白いので、見てみたら」と薦められ、後年になって、DVDを通して見ました「バカばっか」というセリフでお馴染みの、「ルリルリ」こと「星野ルリ」この作品の、一番の人気モノかもしれませんねウチの娘の大好きな「しまじろう」と、中の人が同じだったと知った時は…ショックです^^;ということで、薦められるまま、1度だけ通して見たのですがすみません、ストーリーはうる覚えです(^^ゞ「スーパーロボット大戦A」でおさらい中で「あぁ、こんな話だったかなー?」という感じです「ゲキガンガー・マニア」のパイロット「ダイゴウジ・ガイ」…は魂の名で、本名は「山田二郎」早々に退散しましたね(^^ゞ個人的な感想としては確かにSF設定は物凄く濃密で、面白いものがあります濃密すごて、はっきり言って、よくわかんないくらいです^^;本編に登場する70年代風アニメ「ゲキガンガー3」もスーパーロボット好きのツボを押さえ「ナデシコ」本編と平行して大人気となり当作品の売りでもあると思います「メグミ・レイナード」恋敵役です^^;感想の続きですが、しかしながら、ハマったというほどの作品でもなく結局、現在に至るまで劇場版は未見です厳しい言い方をすれば「アニメファン」向けに作られた作品で、一般向けではない、とも言えますその他、魅力的なキャラがたくさん出てきました「ナデシコ、ナデシコ、ナタデ・ココ…くっくっくっ」この方の、さむ~いつぶやき、好きですさて、ロボですがいつものごとく、ホコリかぶっていますが…この作品のもう一つの魅力は、MS少女などの「明貴 美加」氏がデザインするこの人型機動兵器「エステバリス」だと思います物語は別として、この「エステバリス」、大好きですバンダイよりプラモが出ていましたが、こちらはオーソドックスな1/48 陸戦フレーム「エステバリス」です久々に塗装までして完成させたものですアサルトピットと呼ばれる、コクピットブロックを中心としたフレーム換装方式が面白いですこの他にも、数種類がラインナップされコトブキヤなどから、現在でもモデルが開発・発売されているようですねバンダイ ナデシコ11/48 陸戦フレーム エステバリス(バンダイ/ナデシコ1/プラモデル)以上、「機動戦艦ナデシコ」でした●雑記:娘と、ふと散歩に行ったときに…この期間は毎年恒例なのですが、駅舎の展示室にて「原爆」ポスター展が開催されています今日、8月6日は広島原爆の日そして、8月6日~15日は平和週間になります平和の願いを込めて…灯ろうを町民みんなで作成します我が家でも作りました左側が私が書いたのですが、線は娘の落書きです(^^ゞ8月9日に、公園にて点灯、展示されます第62回の時にも書きましたが今回の記事もそうですけど、ロボット物=戦争物というイメージですが私は完全平和主義者です戦争なんて、空想の世界だけで十分だと思っています戦争の無い、永久的平和な世の中…今週、来週は、みんなで平和を願って祈って下さい※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年08月06日
閲覧総数 1206
13
(動画よりキャプチャ)©東映今回は「激闘ロボットアニメEpisode」の第3回ですこのコーナーでは思い出に残ったロボットアニメなどのエピソードをご紹介しています第2回は第884回にて紹介しています今回は…「超電磁ロボ コン・バトラーV 第25話「大将軍ガルーダの悲劇」ですなお、「コン・バトラーV」につきましては第134回にて紹介しています●1976年10月9日放映ぱちんこ「超電磁ロボ コン・バトラーV」より2012.Verです動画参考サイト =>フリアニ FreeMovieNaviアニメ Youtubeアニメ無料動画まとめより(動画よりキャプチャ)キャンベル星人の大将軍ガルーダは地球侵略をコン・バトラーVに阻まれ失敗を重ねていました(動画よりキャプチャ)同じくキャンベル星から来た恐るべき侵略者であり母でもある女帝オレアナは(動画よりキャプチャ)ガルーダに休息を与えました(動画よりキャプチャ)オレアナは自分を想っているとガルーダはミーアへ過去を打ち明けます(動画よりキャプチャ)オレアナはキャンベル星屈指の天才科学者であり90才の時に自らの意識を巨大石像内のマザーコンピュータに移して生き延びていますそして地球を発見し、上層部から地球をキャンベル星のような環境に改造しろとの命令により彼らの戦いが始まったのでした(動画よりキャプチャ)そしてガルーダは幾年もの間人工冬眠で永い眠りについていたのでした(動画よりキャプチャ)ガルーダが眠りについた後…オレアナは失敗を重ねるガルーダに見切りをつけ大将軍の職を解くことを決断ましたそれを知ったミーアは(動画よりキャプチャ)コン・バトラーV打倒を条件にガルーダの地位保全をオレアナに懇願(動画よりキャプチャ)必殺の作戦を胸に最強の「どれい獣・デモン」に乗って出撃します(動画よりキャプチャ)超電磁ヨーヨーを放とうとした時にデモンのミサイルが、指のロックファイター発射口を直撃(動画よりキャプチャ)更にその隙を突いてデモンの放ったドリルブレストがコン・バトラーVの体中を刺し(動画よりキャプチャ)デモンに組みつかれてしまいます(動画よりキャプチャ)葵豹馬は一か八か腹部のミサイルビッグブラストを放ちます(動画よりキャプチャ)デモンを吹き飛ばしてコン・バトラーVは危機を脱し超電磁ヨーヨーでデモンを真っ二つにし(動画よりキャプチャ)ミーアを追ってきたガルーダの戦闘指揮艦グレイドンを超電磁タツマキで動きを封じ込みますガルーダを守らなければ!(動画よりキャプチャ)半身のデモンは超電磁スピンでとどめを刺そうとするコン・バトラーVへ体当たりをしガルーダとグレイドンの危機を救いました(動画よりキャプチャ)しかしミーアにはまだ息がありましたそしてミーアを戦闘指揮艦グレイドンに収納(動画よりキャプチャ)ミーアを救うためにとどめを刺せたはずのコン・バトラーVを放って帰ってしまいます(動画よりキャプチャ)ガルーダは彼女を収容してすぐさま修理しようと急ぎましたが修理工場には思いもよらぬ光景を目にします(動画よりキャプチャ)なんと自分と同じ姿のアンドロイド達ガルーダはオレアナの手で開発されたアンドロイドでした(動画よりキャプチャ)あんまりだ母上!私は、私までが母上の作られたロボットだったですか!記憶と感情、性格を与えられ自分で自分をキャンベル星人だと信じていた滑稽な機械人形!それがこのガルーダ!大将軍ガルーダか!ミーアよ笑ってくれ!私はお前と同じロボット母上の操り人形だったのだ!!★戦いはクライマックスへ(動画よりキャプチャ)ガルーダ編のクライマックスへと突入するエピソードになります全身串刺しになり満身創痍のコン・バトラーV…これだけのダメージを受け普通なら爆発or動けなかったりするのですが…子供心ながら違和感を感じた回でしたミーアの想いガルーダの驚くべき秘密…そして謎が明らかになり物語はいよいよクライマックスへと突入していきます以上「超電磁ロボ コン・バトラーV 第25話大将軍ガルーダの悲劇」でした(動画よりキャプチャ)超合金魂 GX-50 コン・バトラーV/バンダイ[送料無料]●雑記:木曜日は娘は「お泊り保育」でしたそんな訳で、嫁さんとたまには普段行けない店に外食に行こうという事になりましたイタリアンのお店に食べに行きました車ですので…のんあるで乾杯海鮮パスタにガーリックトースト…ゴルゴンゾーラチーズのニョッキと他にもピザなどを頂きましたとても美味しかったです↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね
2015年08月29日
閲覧総数 7452
14
皆様、新年あけましておめでとうございます(_ _)今年もよろしくお願い致します皆さんはどんな正月を過ごされましたか?私は…慌ただしく、気が付けばお正月が終わっていました(*_*)そして、ようやく長崎に昨晩夜10時半頃に戻って参りました(^^ゞ疲れていますし、翌日より早速仕事なのですがちょい頑張ってブログ更新します昨年末より温めておいた「あけおめ」イラストですが、ちょっと手抜きしかも失敗作、正直書き直したいくらいですが、そんな時間も無いのでそのまま掲載します(^^ゞ今回はお正月という事で、ちょっと雰囲気を変えて昨年末より考えていたネタなのですがロボット「あいうえお」カルタの絵札、読み札を考えてみましたお楽しみ頂ければ幸いです★ああきれすで えるびーえっくす かちぬくぞ★いイデオンが イデオンがんで ほしはかい寸評:プラモデルでは波動ガンですが、アニメではイデオンガンでしたね宇宙戦艦ヤマトの波動砲と紛らわしいという理由からでした★うウイングで たいきけんも とつにゅうだ寸評:「う」のロボットも字の都合上しっくり来るものが無くガンダムシリーズからになりました★えエルガイム ヤーマンぞくの しょうちょうだ★おオーガスは よんだんへんけい すごいんだ★かガンダムで ホワイトベース まもりぬけ寸評:「か」はこれしかない!と思いましたが、「か」で始まるロボットって結構多いのですよね(^^ゞ★ききゅうざくの タックルとても つよいんだ寸評:「き」が逆に全く無くガンダムシリーズからになりました(^^ゞ★くグレートで ミケーネていこく うちくだけ★けゲッターで みっつのこころで がったいだ★こコンバトラー じしゃくのちからで がったいだ★さサンボット ムーンアタック とどめさす★ししんゲッター つよくなったぞ ゲッターが寸評:五七五でいいのが思い浮かびませんでした(^^ゞ★すズゴックで いちげきふんさい ジムごとき寸評:「す」が全く有りませんで、こちらもガンダムシリーズからになりました(^^ゞ★せゼータから しゅじんこうメカ へんけいだ寸評:すみません、俳句が思い浮かびません(_ _)★そソーラーの アクエリオンが がったいだ寸評:「そ」が全く無く、しかも俳句ちょっと苦しい…(^^ゞ以上、中編に続きます(^^ゞ●おまけ:「幻奏戦記RuLiLuRa(ルリルラ)」読者参加企画、ラジオ番組、オンラインゲーム、漫画、テーブルトークRPGなど多岐にマルチメディア展開する作品ですその割にはアニメ化していない不思議な作品でもあります私はホビージャパンでさらっと読んでいましたが温泉+美少女+ロボット+ファンタジーと、流行りそうな要素てんこ盛りでしたちなみにロボットはこんなの(^^ゞ●雑記:本日より年末年始レポを書いていきます年末、嫁さんの実家に帰省後、買い出しの為に近所に最近出来たイオンにお出かけそして「トイざらス」にて娘が「レゴ」コーナーで金縛り(^^ゞ仕方ないので、その辺を物色していましたら…レゴクリエイター「レスキューロボ」…だったかな?三段階変形する模様です「レゴ」の、いかにも海外ブランドという感じですが「ニンジャゴー」シリーズですこちらも同シリーズよりロボット物だと、つい目が行ってしまうのですよねー(^^ゞ直後、嫁さんと嫁さんの父親が戻って来て、私の姿を見て、嫁さんの父親曰く「そんなに欲しいのなら買ってあげようか」と(^^ゞそりゃちょっぴり欲しかったですがまさか「買って下さい」とも言える訳も無く…(^^ゞそんな後惹かれる思いをしながら、「トイざらス」を後にしましたレゴ ニンジャゴー サムライ・ロボ 9448 [おもちゃ] 【楽ギフ_包装選択】そんなこんなで、今年のブログもようやくスタートしました今年もどうぞよろしくお願い致します(_ _)↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2013年01月04日
閲覧総数 334
15
(動画よりキャプション)©タツノコプロ今回は「超展示ロボ ビッグサイトロン」ですアニメ「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」の中での登場ロボです詳細は以下に書きます(^^ゞ●あらすじぃ~(解説)会議棟が巨大ロボットに変形して「超展示ロボ・ビッグサイトロン」となり、武器として鋸のオブジェを手にとって闘った。変形時には、このシーンのために作られた挿入歌「勝利だ! ビッグ・サイトロン」(転記・引用先:Wikipediaより)串田アキラ×渡辺宙明という組み合わせなので、先日紹介した第280回 神魂合体ゴーダンナー!!のOPとだいぶかぶってしまいます(^^ゞ今回はすみませんこちらで勝手にストーリーを組み立ててみました(^^ゞ(動画よりキャプション)○京国際展示場、通称「東京○ッグサイト」にて(動画よりキャプション)巨大な悪がやってきます(動画よりキャプション)今だ合体!ビッグサイトロン!(動画よりキャプション)薄い同人本が原動力という噂も有ります(^^ゞ(動画よりキャプション)合体シーケンス…ガオ○イガーみたいです(動画よりキャプション)完成、ビッグサイトロン!○○○○←適当な決め台詞を入れよう(^^)(動画よりキャプション)ザコキャラは一斉掃射でアタック!(動画よりキャプション)どっかで見たことがあるような巨大な敵を打ち倒せ!以上「超展示ロボ ビッグサイトロン」でした(動画よりキャプション)という「超展示ロボ ビッグサイトロン」でしたが(動画よりキャプション)本編はこちら「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」の中での登場ロボでした(^^ゞついでに「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」について軽く紹介しておきます制作はタツノコプロ&京都アニメーションです●あらすじぃ~(概要)テレビアニメ『The Soul Taker~魂狩~』のスピンオフ作品。ヒロインの一人である中原小麦が主人公を務める魔女っ子アニメ。他の登場人物たちも登場しているものの、設定・ストーリー共に本編とは別物となっている。また、数々のアニメ・特撮作品のパロディが盛り込まれている。しかもそれらの完成度が高いことで話題となった。(転記・引用先:ANIME NAVI/Yahoo映画より)●2002~2005年、OVA6編+続編2編(動画よりキャプション)ある時、ワクチン界という平和な世界がありました(動画よりキャプション)ある日、ウイルスの親玉「アングラー」が地球へ逃げ出してしまいました(動画よりキャプション)困ったワクチン界の女王、真夜はアングラー捕獲を命じましたがワクチン界の人間が地球で魔法を使うと暴走してしまうので真夜は地球の人間に魔法のバトンを使ってもらうようムギ丸に託しました(動画よりキャプション)地球へ向かったムギ丸に偶然であった小麦は魔法のバトンを使ってウイルスを退治してくれるよう頼まれました(動画よりキャプション)魔女っ子の超すプレに興味があった小麦ちゃんは事の重大さを知らずに二つ返事でOKするのでしたが…(動画よりキャプション)「まじかるメイドこ」の仕業により、コミケ会場で大暴れ(動画よりキャプション)タツノコなだけに(動画よりキャプション)こんなパロディが満載な作品です(動画よりキャプション)そんな「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」ですが「The Soul Taker~魂狩~」の方は知りませんけど本編は魔女っ娘アニメチックで、パロディ満載、単純に楽しめますそしてビッグサイトロンの方ですが、とにかく歌がカッコいいのです何度も繰り返し聞いていました(^^)ちなみに私は「東京ビッ○サイト」へはコミケ…では行ったことなくて仕事でOAビジネスショーに一度行っただけです(^^ゞ以上「超展示ロボ ビッグサイトロン」そして「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」でした(動画よりキャプション)●雑記:先日、コメントを頂きました方より有り難いことに、当ブログへのリンクを貼って頂きました(^^)リンクはコチラ => ロボットアニメおすすめ研究所ZHPを拝見しましたところロボットに関する雑学がたくさん掲載されています時間がある時にじっくりと拝見させて頂こうかと思います本名っぽいので、名前は一応伏せておきますけど本当にありがとうございました(_ _)そして、こちらもリンクを貼らせて頂きます最下段にリンクを貼らせて頂きました(_ _)そして、閲覧していて見つけたショッキングなニュースが…これは私、疎くて全く以て知りませんでした(_ _)本当に「今更」って感じですみませんが…先月の2月18日、ちょうど今から1か月前になりますが声優の「本多知恵子」さんが多発性がんのため49歳の若さでお亡くなりになっていたのですね「本多知恵子」さんの歌うサイレント・ヴォイスです「本多知恵子」さんといえば、「機動戦士ガンダムZZ」のプル&プルツー役「重戦機エルガイム」のアム役など、80年~90年代のロボット世代にとっては馴染みの深い声優さんでした先日の故「納谷悟朗」さんといい、大御所声優さんの訃報が相次ぎとても悲しい事です…心よりご冥福をお祈り致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。●リンクロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年03月19日
閲覧総数 5485
16
(動画よりキャプチャ)©オケアノス今回は先日放映が終了したばかりの「翠星(すいせい)のガルガンティア」です制作はProduction I.Gです企画自体は2010年より立ち上がっていたようですテレビ放送開始に先駆け、2013年2月から同年3月にかけて第1話と第2話の先行上映イベントが日本各地の映画館にて行われましたアニメコンテンツエキスポ 2013では第1話と第2話を収録したBDが無料配布されました●あらすじぃ~遠い未来表面のほとんどを大洋に覆われた星、地球宇宙で育ち戦いしか知らなかった少年兵レドはそこで初めて海を見た広く、淡い翠に光る海人々は巨大な船団を組み、つつましくも生き生きと暮らしていた通じない言葉異なる習慣レドは孤独な異邦人だが、彼は一人ではなかったここで生きてゆくためになにができるのかそして、なんのために生きるのか翠の星で過ごす日々が、レドに問いかける(転記・引用先:「翠星のガルガンティア」アニメ公式サイトより)●2013年放映、全13話(+映像特典2話)PVです動画参考サイト => アニメ動画倉庫.com(動画よりキャプチャ)遠い未来、遥か銀河の果て人類は、異形の怪生命体ヒディアーズと種の存続を賭けた戦いを続けていました(動画よりキャプチャ)激しい戦いの最中、少年兵レドは乗機である人型機動兵器チェインバーとともに(動画よりキャプチャ)時空のひずみへと呑み込まれます(動画よりキャプチャ)人工冬眠から目覚めたレドは(動画よりキャプチャ)忘れられた辺境の惑星・地球へと漂着したことを知ります(動画よりキャプチャ)表面のほぼすべてを海に覆われた地球で人々は巨大な船団を組み旧文明の遺物を海底からサルベージすることでつつましくも生き生きと暮らしていました(動画よりキャプチャ)ここはそんな船団の一つ、ガルガンティア(動画よりキャプチャ)言葉も通じない、文化も習慣も異なる未知の環境に戸惑うレド(動画よりキャプチャ)やむをえず、少女・エイミーら(動画よりキャプチャ)ガルガンティアの人々との共生を模索し始めるのですが(動画よりキャプチャ)それは戦うこと以外の生き方を知らないレドにとって(動画よりキャプチャ)驚きに満ちた日々の始まりでした★始まりの惑星(動画よりキャプチャ)とにかくCGが美しいアニメだと思いました(動画よりキャプチャ)しかしながら、第1話を見た時点でストーリーはおおよそ予想出来ましたしおおよそ予想通りの展開でした戦う事しか知らなかったレド…そして後半は急展開になります★翠の星の伝説(動画よりキャプチャ)ロボットのデザインは…ですが世界観にマッチしている気もしますストーリーも無難なので誰にでもお勧めできるアニメだと思いましたもう少し評価されても良い作品だと思いましたそういえば、ブルーレイの発売が延期になったそうですが…残念ですね(^^ゞ果たして、立体化はあるのでしょうか?以上「翠星のガルガンティア」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:こちらはコミカライズです【送料無料】翠星のガルガンティア(1) [ 谷村大四郎 ]●雑記:今日は車のオイル交換に行った後すっかり「プールマニア」と化してしまった娘とプールに行く約束をしましたところが、娘が昼寝をしてしまい…雑記01 posted by (C)Kajun夕方からのプールとなりました雑記02 posted by (C)Kajunプールに入る前の様子ですけど併設されている運動公園ではサッカーの練習が…サッカーを生で見るのは初めてでした雑記03 posted by (C)Kajun写真…ブレブレですが、すみません(^^ゞ夜の撮影は難しい…ライトアップされたプールは、何と夜8時半まで泳げました子供はそろそろ寝る時間でもあり閉館前までは帰りたかったのですが…とにかく、帰ろうとしません(T_T)↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年08月04日
閲覧総数 214
17
(動画よりキャプチャ)©永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所/バンダイビジュアル今回は「マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍」です地球征服を企む暗黒大将軍、ミケーネ帝国とマジンカイザーの戦いを描きます原作に登場した「マジンガー軍団」も登場します「バイオレンスジャック」などに出演したリッキー欧州連合軍の隊長は「キューティハニー」の如月博士欧州連合の操縦士は「あばしり一家」の直次郎など永井豪他作品からのゲストキャラが多いのが特徴ですなお、マジンカイザーについては第636回を合わせて参照下さい●あらすじぃ~地球征服を企む暗黒大将軍、ミケーネ帝国とマジンカイザーの戦いを描く。(転記・引用先:マジンカイザー公式ページ/Wikipedia/allcinemaより)●2003年、OVAマジンカイザー無双シーンです(^^ゞ動画参考サイト => pideo(動画よりキャプチャ)ドクターヘルとの戦いが終わりようやく到来した平和(動画よりキャプチャ)しかし平穏な日常を切り裂いて現れた巨大な影!太古から暗黒大将軍率いるミケーネ帝国が復活し世界は再び危機に陥ります(動画よりキャプチャ)7大将軍率いる戦闘獣軍団が人々を襲います(動画よりキャプチャ)これを迎え撃つグレートマジンガーとマジンガー軍団でしたが(動画よりキャプチャ)強力なミケーネの戦闘獣と七大将軍の猛攻に(動画よりキャプチャ)次第に追い詰められていきます…(動画よりキャプチャ)頼みのマジンカイザーはオーバーホール中(動画よりキャプチャ)その操縦者の兜甲児もまた(動画よりキャプチャ)次々と送り込まれてくるミケーネの刺客に手を焼いていました(動画よりキャプチャ)果たして甲児は(動画よりキャプチャ)マジンカイザーに乗り込み(動画よりキャプチャ)逆転のチャンスを掴めるのでしょうか?(動画よりキャプション)★映画「マジンガーZ対暗黒大将軍」のリメイク作?(動画よりキャプチャ)リメイク作といってもアニメ版とは異なりむしろ原作版「マジンガーZ」に沿った作りのようですサービスカットも多いようで永井豪ファンであれば納得の作品だと思います(動画よりキャプチャ)あと…グレートマジンガー好きの方にはお勧め出来ないかも?(^^ゞ★マジンガー軍団(動画よりキャプチャ)マジンガーZの量産機ともいえる存在でそれぞれミリオンα(左上)バイオンβ(右上)、ダイオンγ(左下)です以上「マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍」でした(動画よりキャプチャ)スーパーロボット超合金 マジンカイザー[送料無料、代引不可]●おまけ:(動画よりキャプチャ)たぶん永井豪ファンの方であればもっと見つけられると思いますけど…(動画よりキャプチャ)サービスカットが盛り込まれているのも特徴のようですね●雑記:先週末の日記です雑記01 posted by (C)Kajunん~?ダウジング?雑記02 posted by (C)Kajunさて、自家農園では、今週もたくさん収穫出来ました(^^)雑記03 posted by (C)Kajunそして帆船「観光丸」が見えますが…という事は?雑記04 posted by (C)Kajun県営住宅の申し込みにやって来ました今回が5回目…雑記05 posted by (C)Kajun「ななつ星」も見ましたので今度こそ当たりそうな気がします(^^)↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてねka子グッズが出来ましたSUZURIより覗いてみてねアメブロ版「ロボログ」 => コチラから
2014年06月10日
閲覧総数 1835
18
両手いっぱいのジョニー♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~広大な宇宙で抗争を続ける2大勢力。機械骨格に宿る液状生命体パラノイドと単一生殖の人間型ソルノイドは、第9星系の新天地カオスを巡っても激しい戦闘に突入した。ソルノイド軍の巡恒艦スターリーフは戦闘中に被弾し艦隊から離脱。生存した7人のクルーを乗せてカオスに向かった。パラノイド親衛艦隊の追撃にひとり、またひとりと倒れる中、生き残ったクルーは両軍が極秘裏に進めていた驚くべき計画を知ることになる…。1986年、OVA(後に劇場公開)なお、続編につきましては、いずれか紹介…出来たらいいですね(^^ゞ7人女性キャラが大活躍、壮大かつ壮絶なるSFストーリーです※ネタバレ注意です(動画よりキャプション)彼女たちの乗るソルノイド艦隊、宇宙巡恒艦「スターリーフ号」パラノイド軍との戦闘&アクシデントから本隊から離れ、一隻で惑星カオスに向かうことになってしまいます(動画よりキャプション)「ラビィ」-スターリーフ号のサブコマンダー、本編のヒロインです(動画よりキャプション)「パティ」(左)-銃器類のエキスパート「ラミィ」(右)-スターリーフ号のシェフ兼館内雑務担当(動画よりキャプション)「エルザ」-スターリーフ号の艦長(本来は副艦長)(動画よりキャプション)「キャティ」-スターリーフの通信士で、小柄で女の子らしい風貌ですが、実は…(動画よりキャプション)「ルフィー」-海賊王に…ではなく、デストロイ部隊の生き残りパイロット(動画よりキャプション)「ポニー」-メカニック担当(動画よりキャプション)7人は時に反発し合いながらも協力し、危機を乗り越えていきますが艦内に突然現れた液体状の化物に襲われ、「スターリーフ号」は爆発緊急降下用ベースブロッサムにて脱出しますが、彼女たちのうち、何名かは命を落とします(動画よりキャプション)「惑星カオス」に不時着(動画よりキャプション)インビット…?(^^ゞ突如、敵機が急襲(動画よりキャプション)「パティ」は腹痛で苦しみだします「ラビィ」は「パティ」の体内に宿る細胞体の謎をコンピュータに問い詰めます細胞体は急速に発育して少年となります(動画よりキャプション)新生命体、少年を手中に奪取すべくソルノイド、パラノイド両親衛艦隊が激しい戦闘を始めます(動画よりキャプション)そして、「ラビィ」の取った決断とは…?さて、ロボですが…半マスター・スレイヴのパワードスーツに変形する「ジェットブロウガン」です(動画よりキャプション)他にも様々な二足歩行兵器が出てくるようですね(動画よりキャプション)こちらもOVAの先駆けとなる作品ですストーリーは原作付き、そして何故か登場人物が全員女性という一見、軟派な作品と取られがちな作品ですが、実は濃厚なSF設定でとても奥の深い作品です(動画よりキャプション)ただ、過酷な運命と、次々と命を落とすクルーが可愛そうで私的には、辛い思い出しか残らなかった作品です(動画よりキャプション)以来、こうして紹介するに至るまで、封印していた作品でしたラストの「彼女たちが戦争などと関係なく、日常生活をしていたら」というシーンはとても胸が熱くなります(動画よりキャプション)ストーリーはうろ覚えでしたので、様々なサイトを参考にしました間違っていたら、指摘して下さい以上、「ガルフォース ETERNAL STORY」でした[DVD] ガルフォース エターナル・ストーリー●おまけ:劇場公開に合わせて、「ゴーバスターケロオー」がラインナップされました全6種類のラインナップのうち、5種類は「ゴーバスターオー」の再販です完成したら、また紹介したいですね~(^^ゞ●雑記:昨日は仕事の用事でふらっと外へ…出島の港あたりをふらつくと、「観光丸」がまだ停泊していました観光丸については、第69回を参照して下さい曇り空で、写真写りが悪くてすみません(^^ゞ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年09月15日
閲覧総数 2787
19
突然ですが・・・本日限りでブログを引退します皆さん、どうもお世話になりましたさようなら・・・などという、エイプリルフール的なネタは嫌いです!(使っているやん!)(^^ゞあ、もちろんウソです今のところは引退する意思は有りませんのでご安心ください(_ _)それよりも新年度…増税…(*_*)気持ち新たに頑張りましょう(^^)(動画よりキャプチャ)©フランス書院今回は「超神姫ダンガイザー3」ですコミックZipにて連載されたコミックを大張正己氏がOVA化したSFロボットアクションアニメですお色気、ヒロイン、ロボットアニメの激しいバトルシーンが融和しています多彩な要素を盛り込んでおり個々のキャラクターや背景等の世界設定等が中々充実しているにも関わらずそれぞれを掘り下げる暇無く進んでしまい駆け足気味な展開ですそして…明らかに次回が想定されていたような所で完結・未完となります打ち切りとも噂されます●あらすじぃ~ゴーマ四天王の攻撃にダンガイザーは第3形態へと変体。そしてついにジャッジシステム(自己防衛機能)が起動し恐るべきパワーが解き放たれてしまう。(転記・引用先:ニコニコ大百科(仮)/allcinema/TSUTAYA DISCASより)●1999~2001年、OVA全4巻静止画しか有りませんでしたが主題歌です動画参考サイト => 特選★アニメ動画紹介所(動画よりキャプチャ)旧沖縄の洋上に建造された近未采都市・ネオ香港それを独目の生体ネットワークで裏から支配している謎の秘密組織「ゴーマ」(動画よりキャプチャ)その四天王は、世界四大文明の期限となる巨神ネオ香港地下の遺跡によって突如出現したダンガイザーの復活を阻止しようと街に出現します(動画よりキャプチャ)その戦いに巻き込まれた美剣陽菜ですが(動画よりキャプチャ)その美剣陽菜、鳳麗華、シンディ・シャハーニという三人のエターナル・マザリアの覚醒により(動画よりキャプチャ)ダンガイザーは復活します(動画よりキャプチャ)自分がダンガイザーを守るために存在していた一族の末裔「聖母の巫女」であることを知り(動画よりキャプチャ)ゴーマとの戦いに加わっていくことになります(動画よりキャプチャ)やがて戦いが進むうちダンガイザーに隠された恐るべき秘密が明らかになっていきます★やや成人向け作品?大張メカ不完全燃焼作品(動画よりキャプチャ)タイトルが似ています「破邪大星ダンガイオー」は クロスファイト…いえ、クロスオーバー的な作品…そんな位置付けではないかと思いますストーリーこそ関連が有りませんがダンガイザー3のデザインはとても酷似していますなお、「破邪大星ダンガイオー」については第79回を参照下さい(動画よりキャプチャ)初期設定は濃厚でどことなく美少女格闘ゲームをも連想してしまいますし成人向け作品の匂いも漂いポロリサービスも有り(^^ゞ「さぁ、これから」という伏線を残しつつバサッと終了してしまいます(^^ゞそんな事も有り、当時は視聴したと思いますが全く印象に残っていません(^^ゞ★ダンガイザー3(動画よりキャプチャ)ゲッターロボ方式の陸、海、空と操縦者毎に形態を変化させる巨大ロボットですこちらはドラゴンモード?空…でしょうか?最後に玩具…未発売です(^^ゞ以上「超神姫ダンガイザー3」でした(動画よりキャプチャ)●雑記:先日書いた雑記にて嫁さんより間違いを指摘されましたので訂正しておきます(^^ゞ×一時保育「森のようちえん」一時保育では無く毎日ではないもののちゃんとした幼稚園になります×健康障害 => 血行障害さて、日曜日は「森のようちえん」のお別れ会雑記01 posted by (C)Kajun立派な卒業アルバムを作ってもらいました雑記02 posted by (C)Kajun約10ヶ月ですが色々と想い出が出来たようですねその間、私はお留守番少々ゆっくりと出来ました(^^)そして娘と嫁さんが帰宅後ちょっと外に出る用事が有りました雑記03 posted by (C)Kajun雨もやみ、近所の桜並木…その雨の影響ですが面白い事になっていました川べりの縁石にたくさんの桜の花びらが貼り付いています雑記04 posted by (C)Kajunそして「桜のじゅうたん」雑記05 posted by (C)Kajun反対側です雑記06 posted by (C)Kajunあいにくの天気でしたが、桜…つい写真をたくさん撮影してしまいますね(^^ゞ雑記07 posted by (C)Kajun来週まで見れるといいなぁ…↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2014年04月01日
閲覧総数 1271
20
(動画よりキャプチャ)©フジテレビジョン/タツノコプロ/アニメフレンド/アートミック今回は「機甲創世記モスピーダ」ですタツノコプロがアートミックと共同で企画・制作した作品です個性的なキャラクターたちと目的地をめざしての道中で出会う様々な人々や出来事を描くロードムービー的なストーリーです異星生物による地球占領という最悪のファーストコンタクトなど独自色の高い作品でした当初は機械化歩兵を登場させる予定でしたが「超時空要塞マクロス」のヒットを受けスポンサーサイドから「超時空要塞マクロス」のバルキリーと同様、可変戦闘機を出すことを要求されましたそのため、三段変形する可変戦闘攻撃機・レギオスが登場する事となりましたさらに、それ以外の新しい変形メカも要求され変形バイクが強化服になるライドアーマーとなりましたアメリカのマクロス-モスピーダ-サザンクロスを同一世界として描いた「ロボテック」(Robotech)の第3シーズンとして再編集・放映され日本以上の人気を獲得しましたこの作品では、「マクロス」の時代の20年ほど後の同じ時系列上の世界でありレギオスもバルキリーの後継機という設定となっていますなお、第34回にて紹介していますので改訂第2版としています「ロボテック」(Robotech)につきましては第286回を参照下さい●あらすじぃ~西暦2080年、謎の生命体インビットに侵略された地球を奪還するため、人々はスペースコロニーから反攻作戦を再度展開。今回も大打撃を受ける人類側だが、かろうじて地表への降下に成功した青年スティックは、数々の仲間を得て敵地を目指すが。(転記・引用先:Wikipedia/TSUTAYA.comより)●1983~1984年放映、全25話OPフルに加え、ダイジェストシーンです80年代ロボットアニメ、屈指の名曲です(^^)動画参考サイト => 特選★アニメ動画紹介所(動画よりキャプチャ)2050年突如として地球に侵攻してきた正体不明の異星生命体「インビット」のため地球人の半数が火星に避難します30年後の2080年地球奪還と同胞の救出のために地球降下作戦が開始されました(動画よりキャプチャ)第1次降下作戦は失敗に終わりましたが3年後の第2次降下作戦では過去の教訓から新型の可変戦闘機レギオスおよびトレッドそしてこれらに搭載され搭乗員の生存率を高めるための変型バイク兼パワードスーツ「モスピーダ」が配備されていました(動画よりキャプチャ)火星生まれで火星育ちのマルスベース軍の若き士官・スティックは、第2次降下部隊に所属し作戦成功後に恋人のマリーンと結婚する約束をしていました(動画よりキャプチャ)ですが、大気圏突入中にインビットの迎撃を受けたうえ大気はインビットにより特殊加工されており降下中の機体の多くは撃墜されあるいは大気圏突入に耐えられず作戦は失敗します(動画よりキャプチャ)マリーンの乗る降下艇ホリゾントも特殊加工された大気圏の影響を受け崩壊しつつ制御不能となりスティックの目の前でインビットに撃沈されます(動画よりキャプチャ)混戦の中、機体を損傷し本隊とはぐれたスティックは南アメリカに降下することとなります(動画よりキャプチャ)一方、地球生まれで地球育ちのレイは第2次降下作戦の宇宙船の残骸の中からモスピーダを見つけ出します(動画よりキャプチャ)そしてスティックと出会い行動を共にするうち(動画よりキャプチャ)フーケ、ミントそして第1次降下作戦の生き残りであるイエロー、ジムと出会います(動画よりキャプチャ)インビットの軍人狩りから逃れ戦うことを放棄していた彼等もスティックらと共に北アメリカにあるインビットの本拠地レフレックスポイントに向かいます(動画よりキャプチャ)途中、一行は廃墟の村で記憶喪失の少女を発見します言葉も感情も失った彼女を「アイシャ」と名付けて保護をします旅を続ける中、やがてスティックとアイシャは互いに心惹かれて行きます★Do you remember that ol' lullaby(動画よりキャプチャ)前回でも書きましたが福岡では朝の7時放映バタバタしている時間でほとんどリアルタイムで見れませんでした30年以上経った現在でも玩具やプラモデルが発売されるなど熱狂的ファンが多い作品です80年代屈指のOP曲はタケカワユキヒデ氏が作曲音楽はジブリアニメでもお馴染みの久石 譲氏キャラクターデザインに天野喜孝氏やOPは故・金田伊功氏など、何気に豪華です本編は作画にバラつきが有るものの各キャラの個性が光っていて良かったです(動画よりキャプチャ)特に二重人格で声優も変化するイエローに人気が集まったような気がしました濃厚な設定とロードムービー的なストーリーに後押しされましたが打ち切り、後半は掛け足となった点が何とも残念です★ライドアーマーモスピーダ&レギオス(動画よりキャプチャ)マクロスの可変戦闘機バルキリー影響をモロに受け登場したとされる可変戦闘機レギオスですがよく見るとバリキリーと全く違うアプローチで三段階変形を行っておりこの辺はとても面白いですね(^^)支援メカであるトレッドの活躍が少なかったのが少々残念ですが…(^^ゞ(動画よりキャプチャ)可変バイクであるライドアーマーのモスピーダにも人気が集まり2つの魅力を持ったロボットアニメだと言えます最後に玩具ですが…先日、学研のレギオスは先日のコラムで紹介しましたので…コチラ実家に置いてあるモスピーダもいずれ紹介出来るといいですね(^^)以上、「機甲創世記モスピーダ」でした(動画よりキャプチャ)●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun土曜日は、いこいの里「あぐりの丘」に行きました天気が悪かったのですが何とか雨は降らず…ラッキーでした雑記02 posted by (C)Kajunここでは色々な動物に触れ合うことが出来ます(^^)↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね
2014年04月20日
閲覧総数 1473
21
(動画よりキャプション)今回は雑記の記事と連動「新幹線ロボ」を紹介します★「左右合体ウルトラレイカー」(勇者エクスカイザー)(動画よりキャプション)レイカーブラザーズの東海道新幹線、東北新幹線が変形、合体(動画よりキャプション)「左右合体ウルトラレイカー」となりますついでに玩具CM★「地球合体ダ・ガーンX」(伝説の勇者ダ・ガーン)(動画よりキャプション)東海道山陽新幹線のぞみが(動画よりキャプション)「ダ・ガーンX」の足となります★「猛獣4体合体バトルボンバー」(勇者特急マイトガイン)(動画よりキャプション)アニマル特急ボンバーズは、ロボットだけでなくアニマル形態にも変形可能東北新幹線やまびこ、スーパーひたち成田エクスプレス、東海道新幹線が合体という純粋なる新幹線ロボということではないようです(動画よりキャプション)合体して「猛獣4体合体バトルボンバー」となります★「特急合体マイトガイン」(勇者特急マイトガイン)(動画よりキャプション)マイトウィング(山形新幹線つばさ)、ガイン(東海道新幹線のぞみ)が左右の腕となり(動画よりキャプション)ロコモライザーと合体して「特急合体マイトガイン」となります★「超重連合体スーパーライナーダグオン」(勇者指令ダグオン)(動画よりキャプション)ライナーチームそれぞれ「のぞみ」「つばさ」「E4系Max」「C62」の強化型に変形します(動画よりキャプション)合体した「超重連合体スーパーライナーダグオン」ですちなみに「ライナーダグオン」は純粋な新幹線オンリーのロボットになります★「ガオガイガー」(勇者王ガオガイガー)(動画よりキャプション)ライナーガオーこと500系新幹線が「ガオガイガー」の左右の腕になります★超特急ヒカリアン(動画よりキャプション)たくさん出ているので、詳細は省略(^^ゞ★「シックスライナー」(トランスフォーマーZより)ディーゴ(SL)、ナイト(ブルートレイン)ジョー(651系「スーパーひたち」)、リーフ(200系東北新幹線)スパーク(100系東海道新幹線)アラン(TGV)が合体しますTGVが変形するのも初ではないでしょうか?詳細は動画で確認お願いします(^^ゞ★三体合体公安官JRX(トランスフォーマー カーロボット)(動画よりキャプション)音速参謀ジェイファイブ(500系のぞみ)音速公安官ジェイセブン(700系ひかりレールスター)音速公安官ジェイフォー(E4系Max)が合体!(動画よりキャプション)「三体合体公安官JRX」となります700系の合体は初?【送料無料】【smtb-u】【fsp2124-2h】【中古】フィギュア スーパーロボット超合金 勇者王 ガオガイガー 「勇者王ガオガイガー」【10P06may13】【fs2gm】【画】●雑記:先日、このような本を図書館から借りてきましたそして案の定、「新幹線に乗りたい」と言い出しますでも…長崎に新幹線が来るのは10年後の予定です(^^ゞいや、今度福岡に帰省するので…その時ならここからは昨日の雑記、博多駅からの続きになります片道290円で乗れる本物の新幹線って御存知ですか?いえ、キセル乗車ではなく…(^^ゞ福岡の方は知っていると思いますけど、博多駅から南に9キロの所にある車両基地(博多総合車両所)までの回送線を旅客線化した路線です但し在来線扱いで、速度も110キロ程度しか出ませんそれでも雰囲気は味わえるよねッ(^^ゞ嫁さんはお買いもの、私は娘と乗車しました運良くN700系ウエストひかりに乗車出来ました(^^)10分弱で到着おぉ~、たくさんの新幹線が見れてラッキーです(^^)変形はしないのかな(^^ゞ新幹線の駅…ではないので、簡素な駅舎の「博多南駅」です駅内の駄菓子屋さんで発見のチープトイな変形ロボです(^^ゞ博多駅に帰ってきて…ついでに九州新幹線「つばめ」号も見学ヤフオクにてプラモ等を出品中です(^^ゞ時間が有って興味が有りましたら、ぜひ覗いてみて下さい(_ _)ヤフオク出品中 => 出品リストはコチラ↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年05月14日
閲覧総数 20246
22
今回は「Kajunのロボコラムの第236回」です●ウルトラチェンジシリーズジャンナイン第902回にて同シリーズのジャンボットを紹介しましたが今回は、その兄弟機です前回同様…私は近年のウルトラシリーズはあまり詳しくありませんがどうやらウルトラマンゼロの劇場版やウルトラマンギンガなどに登場した模様です名前の通り、同じ円谷プロ制作のジャンボーグAに登場のジャンボーグ9がベースになっていますジャンボーグAって何?そんな方は第370回を参照下さいジャンナインについて、詳しくはピクシブ百科事典などを参照下さいでは、取り出してみますブーツパーツ×2と銃であるガンパッドを装着しますキカイダーのような左右非対称の色がいいですねバックビューと大きさ比較です全開のジャンボット同様ネジ穴が目立ちます可動です頭部は上下可動腕回転、肘は90度近く曲がります手首は変形の都合上内側に曲がります足の付け根は前後左右にクリック可動膝は70~80度程度曲がります足首は前後左右に可動ですでは変形させてみますブーツパーツを外し足の左右を変形させピッタリと合わせます肘をこのように曲げ左右のキャノンを下側の向きにします手首を下に可動させブーツパーツを取り付けウイングを展開します頭部の顔面を本体側に可動させ飛行形態ジャンスターの完成ですコロガシ走行可能ですジャンボットとは全く逆のアプローチでの変形が面白いです最後に何点かアクションポーズを取ってみます別角度から以上「ジャンナイン」でした総じて、とても遊びやすいです兄弟機とはいえジャンボットとは大きく形状が異なっていますそして以前のジャンボットで不満点だった足首がちゃんと可動しますので様々なポーズが取れます反面、首が回転しない為表情が付けにくいなと感じました一長一短有るようですバンダイ ウルトラチェンジシリーズ ジャンナイン●トランスフォーマーDコレクションカバヤよりトランスフォーマーのDコレクション…彩色済みSD風の固定ポーズフィギュアが発売されました簡易組み立てになっております全種類、一気レビューですまずは総司令官コンボイです可愛くて、細かい所までよく出来ています首、腕、腰、手首回転です斧パーツが付属しておりこのように差し替えが可能です続いて、破壊大帝メガトロンですこちらは…おっとクリアバージョンでしたビームサーベルが付属です可動範囲は同じですこちらもなかなか良いですね(^^)最後に航空参謀スタースクリームです可動範囲はほぼ同じですが手首回転ではなく肘回転になっています付属のメガトロンガンを外します以上「TF Dコレクション」でした可愛くて本当に良く出来ています●雑記22日の国民の休日の日記ですこの日はてるてる坊主を作り晴れることを祈りますちなみに晴れて欲しいのは10/17の娘の運動会です…先過ぎですよ(^^ゞこの日は以前キャンプを行いました森林公園「県民の森」に遊びに来ましたこちらは娘の大のお気入りのハンモックそして…アスレチックに行きますこちらは丸太渡りです連休も今日で終わり…うぅ、頑張りましょう(^^ゞ↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね
2015年09月23日
閲覧総数 6513
23
俺は~、グレート~、グレートマジンガー♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~(前略)以後、マジンガーZに代わってグレートマジンガーが地上を防衛する任に就き、ミケーネとの新たな戦いが始まったのである。(後略)(転記先:Wikipediaより)1974~1975年放映、全56話OP&EDです尚、他のマジンガーシリーズ、劇場版、リニューアル版や漫画作品などは別の機会に取り上げたいと思います「マジンガーZ」の続編という事で登場したのが、この「グレートマジンガー」です「永井 豪」先生も、まだまだ「マジンガーZ」で引っ張りたかったらしいのですがスポンサーの意向で仕方なく、といった感じだったらしいですね(^^ゞ(動画よりキャプション)続編という事で、私も続けて見ていました「マジンガーZ」よりも強いであろう「グレートマジンガー」という事で夢中になって見ていました(動画よりキャプション)主人公の「剣鉄也(つるぎ てつや)」ですこちらの「グレートマンジンガー」のトイは買ってもらえませんでしたが8トラのカラオケテープが有り、挿入歌を覚えました^^;(動画よりキャプション)結果、「マジンガーZ」と比較すると、少々、商業面では一歩及ばなかったようです…というのも、「マジンガーZ」より硬いはずの「超合金ニューZ」なのですが結構ボロボロになっていたような…キャプション画像ですが第33話「グレートマジンガーの足が吹っ飛んだ!!」より(動画よりキャプション)片腕、両足を失い、大ピンチの「グレートマジンガー」(動画よりキャプション)戦闘獣の激しい攻撃が続きます(動画よりキャプション)ボスボロット、ビューナスAの他にシロー搭乗の「ロボットジュニア」というのが出てきましたね超合金か何かも出ていたような…「グレートマジンガーを助けるんだ!」(動画よりキャプション)ところが、「ビューナスA」も真っ二つ、「ロボットジュニア」も役に立ちません^^;(動画よりキャプション)かろうじて、「ブレーンコンドル」は脱出しますが「グレートマジンガー」は何と、頭をかち割られてしまいます(@_@;)(動画よりキャプション)相手の隙をついて、「ビューナススクランダー」で大逆転の一撃(動画よりキャプション)辛くも勝利します(^^ゞ(動画よりキャプション)後半、「兜 甲児」も登場します急に大人びて…何があったのか(^^ゞ(動画よりキャプション)ダブルマジンガーの共闘ですねという事で、「グレートマジンガー」でした「マジンガーZ」の兄貴分という事ですが、風格はあるもののこうやって改めて見ると、意外とピンチの連続ですまた、主人公ですが、「剣 鉄也」という人物は「兜 甲児」と比較しますとプライドが高い感じて、時にはひねくれて、感情移入しにくかったのかな?とも感じますまぁ、幼き頃は孤児院で育ったらしいので生まれ育った環境もあってのことなんでしょうけどそして、マジンガーシリーズは、「グレンダイザー」へと続きます…さて、トイですが超合金魂版の「グレートマジンガー」です他にも、ブラックバージョンか何か出てたような気がします(動画よりキャプション)「ご無沙汰になりましたけど、応援よろしく~」(^^ゞ超合金魂 GX-02 グレートマジンガー●雑記:お盆で帰省中なので、ブログ更新&お返事が滞り、すみません(_ _)実家のPCにて現在更新中です明日より、嫁さん側の実家に移動しますが、ネット環境が無いので、次回更新は15日か16日になるかと思います(^^ゞお盆という事で、長崎では精霊流しの季節です(転記先:長崎に来ちゃった!/関東女のビックリ移住体験より)こちらは「長崎に来ちゃった!/関東女のビックリ移住体験」という本より抜粋しています長崎でのお盆は、こんな行事らしいのですが、お盆は毎年帰省しているので、見たことありません(^^ゞちなみに、街中に花火屋がありますが、この時期は大忙しそれは…まず、「精霊流し」ですが街中に提灯舟が練り歩き、爆竹を鳴らしまくるらしいですとても煙いので、子供は連れて行かないほうがいいよ、と忠告されました…まぁ、行けないんですけどそして、お墓参り(転記先:長崎に来ちゃった!/関東女のビックリ移住体験より)お盆のとき、お墓の前で、花火や爆竹…長崎特有の文化ですかね結論、長崎の方々は、花火や爆竹大好き(^^)※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年08月13日
閲覧総数 3550
24
(動画よりキャプチャ)©サンライズ今回は「エスカフローネ(劇場版)」ですサンライズが韓国企業との初の正式製作&出資で作られました日韓米合作アニメ映画ですTVシリーズが韓国で高視聴率を取り韓国側からのオファーで映画化が実現しました設定、ストーリーを大幅に変更した完全な新作映画として製作されました日本ではイレギュラー的な公開だったので興行収益が振るいませんでしたが本格的なアニメーション映画として各国でも公開されました主要スタッフはテレビ版と同じですがストーリーや設定は大幅に変更され声優も一部入れ替えられました公開前のイベント企画としてある役に携帯電話に課題の台詞を吹き込むという形式で一般公募オーディションが行われ、7千人を超える応募者が集い話題になりましたなお、第229回にてTV版を紹介しております●あらすじぃ~東京で暮らす神崎ひとみはごく普通の高校生。彼女は生きる意味を見失い、自ら消えたがっていた。しかし、彼女は突如現れた謎の男に剣と魔法の異世界へと飛ばされてしまう。その世界で自国を滅ぼされた若き王バァンと出会い、巨大な鎧“エスカフローネ”をめぐってひとみの運命は変わってゆく…(転記・引用先:Wikipedia/allcinema/映画.comより)●2000年、劇場公開序盤映像です本編は、anitubeからも視聴可能です(動画よりキャプチャ)生きる理由を見失っていた女子高生・ひとみは(動画よりキャプチャ)ある日、子供の頃に夢のような体験で見た謎の男の声に導かれ異世界・ガイアへと連れて行かれます(動画よりキャプチャ)そんな彼女が目覚めたのは別名・竜の鎧と呼ばれるエスカフローネという巨大な人型の鎧の胎内でした(動画よりキャプチャ)そしてそこから現れた彼女を(動画よりキャプチャ)アレン率いるアバハラキの一団は翼の神と呼びました(動画よりキャプチャ)彼らは、彼らの国を滅ぼした黒竜族と戦う為に旅をしており、ひとみはアレンに請われるままその旅に同行することになります(動画よりキャプチャ)その一団にはバァンという青年がいました彼は、黒竜族に滅ぼされた国の若き王で数少ないエスカフローネの乗り手である竜族の末裔でしたが(動画よりキャプチャ)同時に黒竜族の総帥・フォルケンの弟でもありました一方のフォルケンは父王が世継ぎをバァンに譲ったことに絶望し反旗を翻した非情な男でひとみをガイアに導いた本人でした(動画よりキャプチャ)そんな彼にとってひとみは全てを破壊に導くエスカフローネを動かす力としてどうしても必要な存在ですエスカフローネは竜族の乗り手と翼の神の心が共鳴して初めて命が宿るのです刺客を送り、ひとみを奪取しようとするフォルケン(動画よりキャプチャ)ですが、アバハラキの一団と旅を続けるうちひとみはバァンと心を通わせるようになります★全世界公開を前提に?(動画よりキャプチャ)スタッフはそのままにTV版「天空のエスカフローネ」を劇場版完全新作という事でリメイク若干の設定変更に加えておりますTV版を知らなくても楽しめるようになっています(動画よりキャプチャ)全世界に向けて、日韓米合作となっていますけど海外での評判はどうだったのでしょうね?サクッと「エスカフローネ」の世界を堪能したい方にお勧めかもしれません私も実は劇場版を先に見ました(^^ゞ最後にトイ…はTV版の方ですが第229回に紹介しています以上「エスカフローネ(劇場版)」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ: 【中古】B6コミック 未完)天空のエスカフローネ 1~3巻セット / 克・亜樹【画】【中古】afbコミカライズですがあの「克 亜樹」氏が描いておりますその他にも小説にもなっております●雑記:土曜日レポです。休日です。娘に「どこに行きたい?」と尋ねます「諏訪神社~!」先週行ったばかりやないかーい!雑記01 posted by (C)Kajunといいつつ、娘の要望通り先週に続き「諏訪神社」に行きました内容は同じような感じになるので省略します(^^ゞそして…雑記02 posted by (C)Kajun長崎の町が一望出来る長崎の桜の名所でもある「立山公園」にやって来ました長崎が「坂の町」と呼ばれるのがよくわかる光景です雑記03 posted by (C)Kajun森の中にあるダイナミックな遊具…はいいのですけど痛みが激しく遊ばせるのにちょっと不安かな…(^^ゞ↓応援して頂けますと嬉しいです^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年10月01日
閲覧総数 1042
25
(動画よりキャプチャ)©永井豪/石川賢/ダイナミックプロ「激闘ロボットアニメEpisode」と題して思い出に残ったロボットアニメのエピソードなどを紹介しています第4回目ですが…「ゲッターロボ 第1話「無敵! ゲッターロボ発進」ですなお、ゲッターロボにつきましては第386回などで紹介していますので参考にして下さい●1974年4月4日放映ゲッターシリーズのOPメドレーですDailymotionより第1話が視聴可能です。(動画よりキャプチャ)太古の昔に絶滅したとされる恐竜が(動画よりキャプチャ)生き延び、地底に巨大帝国を築いていました(動画よりキャプチャ)恐竜帝国は、長年の念願だった(動画よりキャプチャ)地上世界の征服に乗り出します(動画よりキャプチャ)人類最後の砦は恐竜を地下に追いやりゲッター線を研究する早乙女博士の研究所です(動画よりキャプチャ)博士の息子「達人」が、プロトタイプのゲッターロボに乗り込んで迎撃しますが(動画よりキャプチャ)プロトゲッターはメカザウルス「サキ」の熱線に粉砕され(動画よりキャプチャ)達人たちは散ってしまいます(動画よりキャプチャ)彼の死を悔む間もなく、帝王ゴールはゲッター計画の中止を求めますが早乙女博士はこれを拒否(動画よりキャプチャ)そして早乙女研究所はサキに狙われ(動画よりキャプチャ)早乙女博士の娘、早乙女ミチルのコマンドマシンが囮となって研究所を守ろうとします(動画よりキャプチャ)そして戦闘用兵器を備えた本物のゲッターロボの事を知った流竜馬(リョウ)はパイロットに志願ですがパイロットは3人必要でプロトゲッターのパイロットは全員死亡していました(動画よりキャプチャ)ミチルの危機と聞いて巴武蔵(ムサシ)は志願(動画よりキャプチャ)神隼人(ハヤト)はリョウの頼みにも最初は無反応でしたが(動画よりキャプチャ)ロザリオに納めた亡き母にミチルの姿を重ねハヤトも到着しました(動画よりキャプチャ)イーグル号、ジャガー号、ベアー号が発進します(動画よりキャプチャ)そして空中戦形態「ゲッター1」へ合体します(動画よりキャプチャ)ゲッタービームはゲッター線対策が施されたサキには通用しませんが(動画よりキャプチャ)ゲッタートマホークを投げサキの頭部を切断初陣を制しました(動画よりキャプチャ)ですが余韻に浸る暇もなく3匹のメカザウルスが早乙女研究所に現れます(転記、引用先:東映アニメオンデマンド)★若い命が真っ赤に燃えて(動画よりキャプチャ)「スーパーロボット大戦」でもお馴染みなりました灰色一色のゲッター「プロトゲッター」…がメカザウルスの前に無残にも倒されてしまいます(動画よりキャプチャ)ゲッターロボは元々宇宙開発のために開発された作業用ロボット実は戦闘用ロボットではない…という設定そして、未知の宇宙線「ゲッター線」と恐竜人こと「恐竜帝国」の関係子供番組以上の濃厚な設定と近年のリメイク作についても設定が延々と引き継がれています以上「ゲッターロボ 第1話「無敵! ゲッターロボ発進」」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:★ダイノゲッターダイナミックプロの公式サイト上にてWebコミックとして連載されていました玩具も展開されています【送料無料】【新品・未開封】METAMOR-FORCE ダイノゲッター1★真(それいけ!!)ゲッターパンマンこちらはパロディ作品ですが面白いです(^^)●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun長崎最大級のお祭り「長崎くんち」がいよいよ来月に行われます市内各地で練習風景を見ることが出来ます楽しみですね↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね
2015年09月12日
閲覧総数 3889
26
(動画よりキャプション)まずは、お休みがちですみません(^^ゞプライベート&仕事で忙しく、更新ペースが落ちると思いますが御了承下さい(_ _)楽天の方は、御返事&お伺いがなかなか出来ずにすみません(_ _)制作は日本アニメーション(初のロボットアニメ)ですが、実質はタツノコより独立した葦プロダクション(現:プロダクション リード)初のロボットアニメです主人公がリーダーでなくブロッカーIVというのも、従来に無かったパターンですね●あらすじぃ~海底帝国モグールの侵略に対し、由利博士はボスパルダーら4大ロボを完成させる。エレパス(超能力)の持ち主にしかそれらを動かせないため、メンバーが選抜された。少年院出身の不良少年・飛鳥天平はその高いエレパス能力を認められ、モグールと戦っていくことになる。だが、この戦いが天平にとっては宿命と言えるものであることを、彼自身はまだ知る由もなかった。(転記先:Wiki/楽天エンタメナビより)●1976~1977年放映、全38話第58回にて紹介していますので、改訂第2版としていますGyaoにて第1話のみ無料で視聴できます(登録の必要な場合が有り)こちらはOPです(動画よりキャプション)陽の届かない海底のモグール帝国ですが(動画よりキャプション)モグール帝国の侵攻を予見した北条博士の言葉を受けた「由利博士」は(動画よりキャプション)対侵略用の巨大ロボット軍団「マシーンブラスター」を編成します(動画よりキャプション)その操縦には超能力のエレパスが必要なので(動画よりキャプション)この能力を持った少年院暮らしの青年「飛鳥天平(あすかてっぺい)」たちも召喚されます彼はフリーダム4「ボスパルダー」のパイロットとなります(動画よりキャプション)天平と同じく、少年院で拉致されてフリーダム3「サンダイオー」のパイロットとなる「早見仁太(はやみじんた)」です(動画よりキャプション)ドライブ中を拉致されてフリーダム2「ブルシーザー」のパイロットにさせられた「ビリー剣城(ビリーけんじょう)」です(動画よりキャプション)そして、ブロッカー軍団のリーダーでフリーダム1「ロボクレス」のパイロット「石田厳介(いしだげんすけ)」です(動画よりキャプション)エレパス(超能力)を持つ4人の少年たちの戦いがついに始まりますさて、マシーンブラスターといえばユニークな必殺技でしょう(動画よりキャプション)回転し、敵に体当たりを行う「円月回転」(月刊OUT86年12月号より)ちなみに、こんな事も書かれていました(^^ゞ(動画よりキャプション)マシーンブラスター4機が背中を向け合って腕を組み回転する「不動組み」(月刊OUT86年12月号)こちらも、こんな風に書かれていました(イラストは武者固め)(^^ゞ(動画よりキャプション)そして敵さんの、タツノコばりの敬礼ポーズ「ヘール・ヤッターレ!」(^^ゞそんな「マシーンブラスター」ですが、いつもの通りうろ覚えです(^^ゞDVDがレンタルや動画などで視聴しやすくなっていますが暇が有れば見たいですね(たぶん無いと思いますけど)(^^ゞ実は、葦プロはタツノコから独立したというのも初めて知りました個人的に、当作品がタツノコだと長年勘違いしていたのも納得です(^^ゞ最後にトイですがそして再掲載になりますが、ガシャより「ボスパルダー」です【送料無料】 マシーンブラスター ブロッカー軍団4 マンガショップシリーズ / 一峰大二 【コミック】こちらは原作漫画…読んでみたいですね(^^ゞ以上「ブロッカー軍団IVマシーンブラスター」でした(動画よりキャプション)●おまけ:昔、任天堂から発売されていたアクションRPG「カスタムロボ」ですがバンダイから、こういったプラモデルも発売されていましたクリアパーツをたくさん使用して完成したらゲームのポリゴン風になるでしょうね、きっと●雑記:そろそろクリスマス各地、イルミネーションが街を賑わせている事だと思います市内の「松が枝公園」の様子ですいつもの通り写りが悪いですが、これが精一杯(^^ゞこちらは「長崎出島ワーフ」の模様ですいよいよ年末目前ですねバタバタと忙しくなりそうですね(^^ゞ↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2012年12月18日
閲覧総数 1411
27
は今、モーレツに熱血しているッ!テレるぜ!(動画よりキャプション)今回は「VS騎士ラムネ&40炎」です第162回に紹介した「NG騎士ラムネ&40」の続編にして「2文字アルファベット」シリーズと呼ばれるシリーズの第4弾、最終作になります制作は葦プロ(現、株式会社プロダクション リード)です前作「NG騎士ラムネ&40」で主人公2代目ラムネスとして活躍した「馬場ラムネ」の息子、「ラムネード」が新たな主人公3代目「ラムネス」となって冒険する作品です前作の世界観やキャラクターの多くを引き継いてハチャメチャ冒険活劇は相変わらずなのですが、後半はシリアスな展開だったようですね●あらすじぃ~ドキドキスペースという異次元にある世界で、初代勇者ラムネスが大邪神アブラームをキラキラ神霊界へ封じてから5千年…。2代目ラムネスが、封印の隙間をついて復活した妖神ゴブーリキを消滅させた。更に時は流れ…平和を取り戻した世界に、大邪神アブラームが復活しようとしていた。新たな勇者が必要となり、二人の巫女・パフェとカカオが見つけ出した少年・馬場ラムネードが3代目ラムネスとなりアブラームに立ち向かう。(転記先:ファミリー劇場/Wikipediaより)●1996年放映、全26話OPの映像付きカラオケです御存知の方は一緒に歌って下さいね(^^ゞ(動画よりキャプション)ゲームが大好きな「馬場ラムネード」はある日(動画よりキャプション)二人の少女からゲーム機用のCD-ROMを買わされます(動画よりキャプション)それは…(動画よりキャプション)妖神「ゴブーリキ」を倒した2代目「ラムネス」の戦いを記録したものでした(動画よりキャプション)ゲームをクリアすると先ほどの少女二人がテレビから出現しいます(動画よりキャプション)二人は「ラムネード」を自分たちの世界へ連れて行き(動画よりキャプション)3代目「ラムネス」となって復活した大邪神「アブラーム」を倒し自分たちの世界を救ってくれと頼みます(動画よりキャプション)初めはとまどっていた「ラムネード」もしぶしぶ承知します(動画よりキャプション)しかし「ラムネード」を待っていたのは、2代目「ラムネス」の戦いの様なファンタジックで爽快なゲームのごときヒーローの冒険ではなく(動画よりキャプション)次々と押し寄せる過酷で残酷な犠牲なくしては進むことができない(動画よりキャプション)「戦い」という現実でした(動画よりキャプション)そして次元の狭間の神殿で作った近距離戦用神霊騎士・炎霊皇帝の(動画よりキャプション)「カイゼルファイヤー」を召喚しますが…動きません(動画よりキャプション)やがて2代目勇者ラムネスと共に戦ったもう一人の勇者「ダ・サイダー(2代目勇者サイダー)」と共に(動画よりキャプション)「カイゼルファイヤー」を操ります(動画よりキャプション)こうして…(動画よりキャプション)大邪神アブラームを倒す旅が始まりますそんな「VS騎士ラムネ&40炎」ですが…すみません、見ていませんでした(^^ゞ前作からのハチャメチャぶりは相変わらずのようで、楽しく見れる作品ですねいつか通して見れたら…そう思います最後にトイですがLM(リミットモデル)「カイゼルファイヤー」ですが…いつか作れたらいいなぁ(^^ゞ塗装済み完成品フィギュア【即納】 メガハウス ヴァリアブルアクション VS騎士ラムネ&40炎 カイゼルファイヤー[fs01gm]その他トイも出ていますね以上「VS騎士ラムネ&40炎」でした(動画よりキャプション)●雑記:ロボットの大常識ネタが無いので…(^^ゞ以前図書館に立ち寄った時に見つけた本「ロボットの大常識」より抜粋します-ロボットをはじめて考えた人-ロボットという言葉が生まれるずっと前から、人々は機械でできた人間や動物について考えていました古くは、今から3000年近く前の紀元前8世紀に、古代ギリシャの「ホメロス」という人が書いた「イリアス」という話の中に鍛冶の神「ヘパイストス」の助手として黄金の少女が登場しますこの黄金の少女が、人間が考え出したロボットとしてはもっとも古いもののひとつだと言われています(転記先ロボットの大常識より)前回に引き続き楽天ユーザーの皆様には、なかなかお返事&お伺いが出来なくて本当にすみません(_ _)とりあえず、ブログ更新で手一杯です(^^ゞ今週末は落ち着きそうですが、来週はまた流動的ですそして更新ペースも落ちていますが、それでもお伺いして頂いた皆様にとても感謝しています(_ _)今年も10日余り、そしてもうすぐクリスマスですね寒い日が続きますが、皆様お風邪など引かないよう気を付けて下さいね↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2012年12月21日
閲覧総数 1949
28
今日は広島の68回目の原爆忌です同じ被爆した地域に住むことも有り永久なる平和を願い、祈りを込めたいと思います「はだしのゲン」の作者「中沢啓治」氏が昨年お亡くなりになったという事で氏の漫画を通して、原爆による悲痛さをたくさん知る事が出来ました(動画よりキャプチャ)©會川 昇/ポニーキャニオン・ぴえろ・丸紅今回は「南海奇皇(ネオランガ)」ですブロ友、細魚さんからリクエスト頂きましたいつもありがとうございます~(_ _)神の使いネオランガの継承者に選ばれてしまった三姉妹の葛藤と戦いを描くハードタッチのSFアクションです「機動戦艦ナデシコ」の會川昇氏が原作・シリーズ構成・脚本です制作はスタジオぴえろですWOWOWノンスクランブル(無料放送)枠で放映されました15分番組として放映されましたなお、セカンドシーズンを別で書くかどうかは未定です(^^ゞ●あらすじぃ~東京近郊の町で平凡に暮らす3姉妹のもとに、突然南国のある小国の王子がやってくるのだが…(転記・引用先:Wikipedia/Amazon DVD販売サイトより)●1998~1999年放映、全48話(ファーストシーズン1話-24話-1998年放映)(ファーストシーズン25話-48話-1999年放映)ファーストシーズンOPです動画参考サイト => デイリーモーション(動画よりキャプチャ)平凡な暮らしを送っていました(動画よりキャプチャ)三人の美人姉妹が(動画よりキャプチャ)ある日はるか南にある楽園の島から来た少年から(動画よりキャプチャ)島への招待状を受け取ります(動画よりキャプチャ)導かれるように島を訪れた姉妹はそこで自分たちが次の王位継承者であることを知ります姉妹は驚きを隠せないまま帰国しますが(動画よりキャプチャ)そんな彼女らのもとを突然南の島の巨神「ネオランガ」が訪れますネオランガは島の代々の王に仕える守護神でした(動画よりキャプチャ)ネオランガは謎の金属と鉱物で形成された巨人でテレパシーで会話することができる未知の存在です(動画よりキャプチャ)このネオランガの出現が、姉妹だけでなく(動画よりキャプチャ)やがて世の中すべてに混乱とセンセーションを引き起こします(動画よりキャプチャ)姉妹は何故王位継承者として選ばれたのでしょうか!?★天王洲防衛線(動画よりキャプチャ)私は名前は聞いた事が有りましたが今回が全くの初見です序盤しか見ておりませんが…ここまでの印象ですロボット物…というよりはノリ的には「ゴジラ」などの特撮作品のような雰囲気でアニメだと「ARIEL」などを思い出します★風の眠る島(動画よりキャプチャ)加えて、「スタジオぴえろ」というと初期の「うる星やつら」や魔女っ娘シリーズなどを思い出してしまいますけどまさに、初期の「うる星やつら」を彷彿するかのような町内ドタバタ騒ぎが、やがて中心となります当初は神話などがメインだと思っていたのですが全く物語の方向性が違いましたが「機動戦艦ナデシコ」の會川昇氏が原作・シリーズ構成・脚本という事で思わず納得してしまいました以上「南海奇皇(ネオランガ)」でした《送料無料》南海奇皇(ネオランガ) DVD-BOX(DVD) ◆20%OFF!(動画よりキャプチャ)●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun昨晩は娘と花火をしました雑記02 posted by (C)Kajun夜の撮影は難しい…(^^ゞこうして夏が過ぎ行くのですね…●8/9まで短期特集-原爆の爪痕:雑記03 posted by (C)Kajun爆心地より約500メートル山王神社には一本足の鳥居が残っています爆風で一本はなぎ倒されたという事です雑記04 posted by (C)Kajun戦争の悲痛さを物語るように一本だけでしっかりと立っていたようです雑記05 posted by (C)Kajun当時の瓦礫も残されております↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年08月06日
閲覧総数 1916
29
(動画よりキャプチャ)©東北新社、東急エージェンシー今回は「ろぼっ子ビートン」です「勇者ライディーン」でも協力体制にあった東北新社とサンライズ(当時は日本サンライズ)の製作によるご町内ドタバタロボットものですプロデューサーは後の「ガンダム」第1作を担う渋江靖夫が担当します企画書補遺、キャラ表、作画監督ゲスト・キャラクターデザインは安彦良和氏が担当しています本作原作者は、後にコロコロコミック版ビックリマンを手掛けた竹村よしひこ氏です物語中盤から登場のお色気ロボットネンネンに話題が集まりましたなお、第97回にて紹介しておりますので改訂第2版としています●あらすじぃ~小学生のマーちゃんこと正夫のもとに、アメリカの叔父がロボットのプラモデルを送ってきた。組み立て式のこのロボットを町の発明家ノーベルさんと一緒に製作するマーちゃんだが、どこをどうしたかロボットは自分の意志を持つろぼっ子ビートンとして誕生。ご飯が何よりも大好きなビートンは、いい年をして子供たちと遊んでいる中年ガキ大将のガキおやじたちを相手に大活躍を見せる。(転記・引用先:Wikipedia/allcinemaより)●1976~1977年放映、全50回(94話)第24回Bパート今では絶対にTV放映出来ですね~(^^ゞ(動画よりキャプチャ)日本に住むマーちゃんの元にアメリカのおじさんから組み立て式のロボットが送られてきましたマーちゃんは町の発明おじさんのノーベルさんに早速組み立てもらったがついうっかり他の部品を混ぜてしまったり回路を間違えてつなげたりとメチャメチャになってしまいます(動画よりキャプチャ)しかしその結果、自分の意思を持ち2頭身だがロケット噴射で空も飛ぶことができ怪力を誇る高性能ロボット「ビートン」が完成しました(動画よりキャプチャ)ビートンとマーちゃん(動画よりキャプチャ)そのガールフレンドのうらら(動画よりキャプチャ)いい年をした親爺なのにガキ大将という「ガキおやじ」(動画よりキャプチャ)その子分である「ガキレンジャー」(動画よりキャプチャ)ガキおやじがビートンに対抗して作ったロボット「ブリキン」や(動画よりキャプチャ)かわいこちゃんロボットのネンネンもとりまぜ(動画よりキャプチャ)ドタバタコメディを(動画よりキャプチャ)繰り広げます★ハーイ、ビートン、私のビートン(動画よりキャプチャ)紹介しておきながら実は本放送以来、再放送は見たのかどうか…記憶があやふやです(^^ゞ前回も書きましたが覚えているのは第1回せっかく作り上げたビートンがいきなり故郷であるアメリカに帰ると言い出すものの飛行は3分しか持たないのでマーちゃんのところに舞い戻ってきたという今でも忘れられないエピソードです★安彦キャラの原点?(動画よりキャプチャ)可愛くいきいきしたキャラが特徴です(動画よりキャプチャ)特にうららちゃん可愛いですね~好きでした(^^)★制作陣(動画よりキャプチャ)当ブログで声優についてはあまり語ることはありませんけどちょっと一部を御紹介(敬称略)ビートン(二代目)/白石冬美マーちゃん(正夫)/杉山佳寿子うららちゃん/小山まみノーベルさん/市川治ガキオヤジ/永井一郎ブリキン/たてかべ和也現在では名だたる声優さんが大活躍ですね(^^)補足ですが音楽はあのジブリ作品でお馴染み久石譲氏です(本名でクレジット)原画は金田伊功氏も担当した回もあるようです以上「ろぼっ子ビートン」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:メガトレショップ ソフトステージ ろぼっ子ビートン/メガハウスこのように立体モノも発売されているようです(^^)そして…元祖安彦キャラとして思い出すのが…「わんぱく大昔クムクム」です(動画よりキャプチャ)こちらも懐かしいですね(^^)●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun先日の会社の用事で外出した時の写真…の続きです帆船「観光丸」を久々に撮影ちょっと天気が悪かったですね(^^ゞ雑記02 posted by (C)Kajunそして今日は仕事収めでしたが…街はすっかり年末モードです(^^ゞ↓いつも応援、感謝していますにほんブログ村アニメ ブログランキングへ※画像をクリックしてね↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2013年12月29日
閲覧総数 2598
30
(画像よりキャプション)今回は「DETONATORオーガン」、(デトネイター・オーガン)と読みますあらすじぃ~西暦2292年。地球には高度な技術が発達し、コンピューターが生活の大部分を担うようになっていた。そんな地球に、二億六千万光年彼方の宇宙からの侵略者「イバリューダー」が迫る。彼らの襲撃に巻き込まれた少年、真道トモルは「オーガン」と名乗る者と出会い、イバリューダーとの激しい戦いに身を投じていく。1991~1992年、OVA全3話「柿沼秀樹」氏の原作作品で「宇宙の騎士テッカマンブレード」の原型となったような作品です監督は、こういったロボットアクションと言えばこの方「大張正己」氏が務めていますキャラクターデザインは菊池通隆(麻宮騎亜)氏です本編の一部、「オーガン1誕生編」より(画像よりキャプション)西暦2292年。地球には高度な技術が発達しコンピューターが生活の大部分を担うようになっていました(画像よりキャプション)そんな地球に、二億六千万光年彼方の宇宙からの宇宙を放浪する、戦闘種族(画像よりキャプション)侵略者「イバリューダー」が迫ります(画像よりキャプション)17歳の少年「真道トモル」(画像よりキャプション)彼らの襲撃に巻き込まれます(画像よりキャプション)自分の無力さを痛感そこで初めて「力が欲しい」と望んだとき、鎧の戦士「オーガン」が出現します(画像よりキャプション)そして、彼と合身(リンク)し…(画像よりキャプション)「イバリューダー」との激しい戦いに身を投じていきます(画像よりキャプション)「オーガン」の元上官であるヘッド・デトネイター「ラング」との対決(画像よりキャプション)果たして、戦いの行方は…余談ですが、登場する防衛隊の兵装「エクテアーマー」と呼ばれる一種のパワードスーツなのですが、こちらも要チェックです(^^ゞ(画像よりキャプション)陸戦用の「タンクマン」「ガンタンクR44」や「ロト」を連想します(画像よりキャプション)空戦用の「バードマン」です「イバリューダー」には全く歯が立ちませんでしたが(^^ゞそんな「デトネイター・オーガン」ですが某家庭用ゲーム機で叩き売りしていてプレイ&クリアした覚えが有りますが(^^ゞOVAになっているのは知りませんでした(^^ゞ今回、動画をチェックしまして、全部は見ていないのですがOVA3巻にしては濃密で、まさに「宇宙の騎士テッカマンブレード」を凝縮したようなそんな感じですし、作画も当時としては非常に素晴らしいです!これで、何で流行らなかったのかなー、と思うのですが、そのあたりは「宇宙の騎士テッカマンブレード」に受け継がれているのかもしれませんね(^^)【レビューを書いて送料無料】デトネイター・オーガン/DETONATOR 全3話 【DVD】 アニメ 北米版2002年にDVD-BOXが発売されている模様ですね以上、「DETONATORオーガン」でした(画像よりキャプション)●おまけ:久々におまけコーナーです(^^ゞ「機動戦士ガンダムサンダーボルト」です小学館ビックコミックスペリオールに連載、第1巻が発売されました1年戦争を題材にした、ちょっぴり大人向けの「ガンダム」漫画ですフルアーマーガンダムが登場するなど、MSV要素も少し入っています小学館と言えば、ガンダム関連漫画の書籍に弱いと感じていましたが「ガンダムAGE」の漫画を「コロコロコミック」に連載したのがきっかけなのかどうかはよくわかりません(^^ゞしかし本当に、小学館発刊の「ガンダム」漫画は珍しいですね●雑記:あなたの住む町には、イメージキャラクターはいますか?私の住む町は、「みかん」の産地みかんの木がたくさんありますそんなわが町のイメージキャラクター「ミックン」ですそのまんまやん!…とか突っ込まないで(^^ゞ実は「ミックン」グッズなども大々的に発売している模様です買った事有りませんけど(^^ゞ画像は役場のHPより参照していますがどうやら家族もいる模様です(^^ゞさて、急に冷え込んできましたね私は鼻水が止まりませんが(*_*)、皆さんも体調管理には気を付けて下さい※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年11月08日
閲覧総数 2898
31
(動画よりキャプチャ)©ぴえろ今回は「OH!スーパーミルクチャン」ですスペースシャワーTV、WOWOW他で放送されました最初は1998年にフジテレビ系深夜番組のFlyer TV内で「スーパーミルクちゃん」のタイトルで放送された約10分の短編アニメでした(全14話)後に2000年より現タイトルにリニューアルされ30分番組となり、おもに衛星放送にて放送されました特にアニマックスでは頻繁に放送されていましたアメリカのカートゥーンネットワークでも「The Super Milk-chan Show」というタイトルで深夜に放送されましたキャラクターグッズも多く発売されていてウェブサイトやビデオ・DVDにてオリジナル新作が発表されていますポップな絵柄とは裏腹に実在の有名人や漫画・アニメなどを題材としたパロディや、ブラックネタ毒満載の不条理な展開が特徴です●あらすじぃ~謎の少女ミルクチャンが、大統領の指令を受けて様々な事件を解決(?)して行く(転記・引用先:Wikipedia/バンダイチャンネル/ニコニコ動画より)●2000年放映、全12話第1話です(動画よりキャプチャ)ある日株で大損してしまったミルクちゃんは(動画よりキャプチャ)いつもの毒舌でテツコに八つ当たり(動画よりキャプチャ)クレジットローンは踏み倒すわ(動画よりキャプチャ)家賃は滞納するわ(動画よりキャプチャ)相変わらず傍若無人なミルクちゃん(動画よりキャプチャ)金の亡者に取りつかれたミルクチャンは(動画よりキャプチャ)庭の下で間借りしている蟻さん一家にきびしい家賃の取り立てをします(動画よりキャプチャ)もうすこしで巣穴に水を流し込んで追い込みをかけそうなところで異常な自分に気付きなんとか亡者から逃れるミルクチャン(動画よりキャプチャ)そこに大統領からの電話が今日の指令は「大量のニセ札をなんとかしてください」(動画よりキャプチャ)「テツコ、ハナゲ出動だぁ~!」(動画よりキャプチャ)アイパッチ博士の研究所で(動画よりキャプチャ)ロボドッグ犬一号を借りてニセ札追跡をするミルクチャンたち(動画よりキャプチャ)やる気があるんだかないんだか…(動画よりキャプチャ)果たして犯人は捕まえられるのでしょうか?★ばかっつら~!(動画よりキャプチャ)タイトルこそ知っていたのですが実は今回初めて視聴しました可愛い絵柄とは裏腹に内容は超毒々しくブラックです(動画よりキャプチャ)パロディ満載のOPは面白いと思いました見る人を選ぶアニメです好きな人はきっとハマるはず…ただ、今見るとやや古い芸能ネタなどが多いかな?以上「OH!スーパーミルクチャン」でした(動画よりキャプチャ)OH!スーパーミルクチャン エグゼクティブプロデューサーカット 通常版(DVD)●おまけ:こちらは「OH!スーパーミルクチャン」の前身数分番組の頃の「スーパーミルクチャン」です●雑記:気が付けば70万アクセスを突破致しましたいつも応援下さいます皆様に感謝申し上げますところが夏風邪を引いてしまい昨日はダウンしていましたとにかく喉が痛くて声がまともに出ません皆様もお気を付け下さい(_ _)先日の日曜日の日記です雑記01 posted by (C)Kajun自宅から車で約2時間この日は、嫁さんの友だち一家と共に講演会参加の為に佐世保市に行きました現地で嫁さんと2時間ほど別行動…なので雑記02 posted by (C)Kajun玩具店、模型店回りですなかなか味わいのあるお店だったのですが目ぼしい商品は有りませんでした雑記03 posted by (C)Kajunさて、港寄りの公園させぼシーサイドパークにやってきましたここでは…雑記04 posted by (C)Kajun部分的では有るのですが、米軍基地内に米軍艦船を見ることが出来ます↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてねアメブロ版「ロボログ」 => コチラから
2015年07月10日
閲覧総数 1895
32
(月刊OUT86年12月号)まずは、お休みしていてすみません(_ _)今回は200回目前、という事で、ちょい特集ロボット達の「秘密基地」を集めてみました(^^ゞのっけから白黒画像ですみません(^^ゞそれと、ちょっと時間が足りなかったのでやや中途半端になりましたがどうぞ御了承下さい(_ _)(月刊OUT86年12月号)まず、この地図を見てもらえればわかる通り、東海地方に集中している模様ですその割に、群馬県、千葉県、栃木県はスルーですね(^^ゞ(動画よりキャプション)いつも富士山をバックに…という事で、秘密基地の代表格&静岡代表「光子力研究所」です全然秘密…ではないのですが(^^ゞ(動画よりキャプション)発進場所がプールなのも元祖ですね(動画よりキャプション)意外と近くにあるのが「科学要塞研究所」です(動画よりキャプション)「早乙女研究所」は信州、浅間山中腹にあるようです(動画よりキャプション)そしてやはり信州にあるのが「宇宙科学研究所」です牧場の経営が基地の資金源だそうです(^^ゞ(動画よりキャプション)発進場所が特定できないように…工夫していますね(^^ゞ(動画よりキャプション)今度は旧神奈川県箱根付近になりますが「ネルフ本部」(動画よりキャプション)ここからは面倒なので場所は詳しく調べていませんがどうやら地上の秘密基地のようですね(動画よりキャプション)やたらと長い発進シーケンスも時間の無駄スーパーロボットであるからこその見せ場ですね(^^ゞ(動画よりキャプション)学校が秘密基地だったりするケースも有りますここまでは地上が秘密基地だったりしますが、地上だと特定されやすい…ので海底だったりするケースも有ります(動画よりキャプション)それでも、少し潜れば発見されやすいですね(^^ゞ(動画よりキャプション)難破船の隙間から…これは発見されにくいでしょうね(動画よりキャプション)海底の秘密基地…の割には色が目立ち過ぎですね(^^ゞ(動画よりキャプション)ドックが地上に、そして…(動画よりキャプション)海底の穴から発進しますさて、基地には怪獣が出現した場所に急行したり色々な都合により移動出来るものも存在します(動画よりキャプション)巨大な貝殻が基地だったりしますね(動画よりキャプション)色々とあって海上をさまよい、結局東京湾に落ち着いた模様ですが…(月刊OUT86年12月号)「アストロ母艦基地」ですが、上下に分離して飛行できますそして秘密基地は宇宙へと移動出来るものも有ります特に大好きなデザインの「キングビアル」住民に邪魔者扱いされましたね(動画よりキャプション)(動画よりキャプション)地上から宇宙へと、汎用的に移動します(動画よりキャプション)超有名な「木馬」ですね最後に、基地=ロボットそのものだったりするものもあります(動画よりキャプション)秘密基地が特定されないので良いですね(^^ゞ(動画よりキャプション)こちらも居住区がロボットのお腹らしいですね今回はあえて作品名を書かなかったのですが、わかった方は凄いです!もっと色々と有ると思いますが、準備不足文字数制限で書けませんので、いつか第2段が出来たらいいですね(^^ゞ●雑記:2日間お休みしてすみませんお返事&お伺いはぼちぼちやっていきます(_ _)昨晩の夜11時、ようやく長崎に帰ってきました(^^ゞこの3日間を振り返りますと…金曜日の祭日より、嫁さん&娘と福岡で合流する為、朝3番目に早い特急列車で福岡入りしましたお世話になった「特急かもめ6号」じっくり車窓を眺めながら…と思っていたのですが、夜更かしが祟(たた)って爆睡してしまいました(*_*)それにしても、連休という事もあって、指定&グリーンも前日よりSOLD OUT自由席も座れなかった方も多かったようです在来線に乗り換え、特急通過待ちの間に一服…と思っていたのですが、写真に写っている車掌さんから、この直後「ホーム上は全面禁煙ですよ」と怒られてしまいました(*_*)さて、次回はいよいよ200回ですねあまり期待をされても困りますが(^^ゞ、ちょっとした工夫は考えていますお楽しみに(^^)↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2012年11月26日
閲覧総数 2120
33
(動画よりキャプチャ)©ビックウエスト/オーガス製作委員会今回は「超時空世紀オーガス02」です1983年に放送されていた「超時空世紀オーガス」の続編で放送から約10年後の1993年に公式な続編のOVA作品としてリリース開始されました「オーガス」最終回以降の設定から派生したスピンオフ的な作品で異色作にして意欲作となります初期OPテーマをヒカシューが務めた事が話題になりました第52回でもちらりと触れております●あらすじぃ~中世を思わせる異世界を支配する二大大国、リヴリアとザーフレンは「アーマー」と呼ばれる古代兵器の発掘を巡り一触即発状態にあった。リヴリアの少年リーンは亡き親方の借金を払うため軍に入隊し、ザーフレン領内に潜入。素性の知れぬ美少女ナタルマと共に国境脱出を図る。そんな2人の前に謎のアーマー、オーガスIIに乗る老人が現われる。(転記・引用先:Wikipedia/ニコニコ大百科(仮)/allcinemaより)●1993年、OVA 全6話OPですその他参考サイト => 見えるアニメ動画44※アダルト広告が表示されます御注意下さい(動画よりキャプチャ)どことも知れぬ世界中世ヨーロッパの匂いが漂うこの世界はリヴリア王国とザーフレン王国との二大大国の微妙なバランスによって成り立っていました(動画よりキャプチャ)しかし約200年前から突如この世界の科学技術を遥かに凌ぐ「アーマー」と呼ばれるロボット兵器が地中や海中から発掘されはじめました(動画よりキャプチャ)このロボット兵器アーマーの出現によりザーフレンとリヴリアの対立が深まり小競り合いが頻発し(動画よりキャプチャ)一触即発の危機的状態に陥っていました(動画よりキャプチャ)そんな中ザーフレン、リヴリア両国は近い将来に勃発されるであろう有事の際に戦略的優位に立つためアーマーの発掘に狂奔していました(動画よりキャプチャ)リヴリア王国、ザンテの工房の見習い整備士である少年リーンは(動画よりキャプチャ)ザンテ工房の主が、軍の仕事の最中にロボットの攻撃によって殺されてしまいます(動画よりキャプチャ)ザンテ死亡後に困窮する工房を救うためリーンは本意ではないものの軍に入隊します(動画よりキャプチャ)そして、ザーフレン領内に潜入調査を命じられます(動画よりキャプチャ)やがて彼が出会ったのは特殊能力を持ち軍に利用されている少女ナタルマ(動画よりキャプチャ)そして素性の知れぬナタルマと共に国境脱出を図ります(動画よりキャプチャ)そんな2人の前に、突如見たこともない謎の可変兵器「オーガスII」に乗る(動画よりキャプチャ)謎の老人が現われます(動画よりキャプチャ)やがて彼らは世界の謎に関する戦いに巻き込まれていきます★オーガスという名の別作品(動画よりキャプチャ)前作より200年後の世界で繋がりもなく、世界観もまるで違うので前作を知らなくても楽しめる作品ですとはいえ、ネタバレになりますが後半になって前作との繋がりが次第と明らかになってきますそして前作からの意外な人物が登場しますそして、この頃の作品にしては珍しくやや残虐なシーンがやや目立ちますので視聴には注意が必要です(動画よりキャプチャ)主人公メカであるオーガスIIの活躍は後半に偏っており、そして前作では4段変形が売りだったオーガスですがオーソドックスな変形になって少々寂しいですそしてその形状は前作のライバルメカ「ナイキック」に近いものとなっています以上「超時空世紀オーガス02」でした(動画よりキャプチャ)《送料無料》超時空世紀オーガス×オーガス02 Blu-ray BOX(期間限定生産)(Blu-ray)ブルーレイが前作とのセットで期間限定発売だそうです●おまけ:こちらは小説版…全4巻リリースされていた模様です●雑記:先週初めに「メルヘン村」に行ったときの日記です雑記01 posted by (C)KajunR2D2かザクか…?よく似ている遊具です(^^ゞ雑記02 posted by (C)Kajun歴代ヒーロー大集合雑記03 posted by (C)Kajun0系の遊具もまだ健在でしたここでお知らせです金曜日晩より実家である福岡に不幸事で急遽帰省しますのでブログ更新及びお返事等は数日間お休み致します何卒、御了承下さい(_ _)↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね
2015年02月13日
閲覧総数 5903
34
魂のル・フラ~ン♪(動画よりキャプション)今回は新劇場版公開寸前という事で、最初に劇場公開されました「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」を紹介します1997年、劇場公開劇場版予告編ですなお、TVシリーズに関しましては第167回 新世紀エヴァンゲリオンにて紹介していますとはいっても、もう既にご存知の方が大半だと思いますし各サイト、ブロガーさんにて紹介済みだと思いますので、考察とか難しい話はここで書きません(^^ゞ思い出話とちょい感想を中心に語ります実は「エヴァ」の劇場版はこれまでに全て見に行っています(^^)総集編的な「DEATH」編、リメイク版第25話「Air」の前半部分「REBIRTH」編二つに分けて書きます●「DEATH」編(動画よりキャプション)前日にラジオ番組「オールナイトニッポン」にて前夜祭が有りました放送内容はよく覚えていませんが「TV版の流れからするとハッピーエンドは無いと思うけどそれでもハッピーエンドを見たいですね」そんな内容だったような気がします(動画よりキャプション)そして、当時の会社の先輩と見に行きました当時はアニメに少々疎かった私でしたので、劇場版の内容は全く知りませんでしたので見る前に、概要は先輩から聞きました「半分は総集編であること、そして謎は半分だけ語られること」そんな風に聞きました(^^ゞ(動画よりキャプション)また、未見の先輩の知人が来ており今回の劇場版で「エヴァ」を初めて見るそうなのですが…(動画よりキャプション)まぁ、御存知の通り「総集編」というよりも「名場面集」だったのでちょっと気の毒に感じました(^^ゞ(動画よりキャプション)そういう私も「続きを見る前におさらいが出来ていいかな?」と思っていたのですがあまりおさらいにもなりませんでした(^^ゞ●「REBIRTH」編TV版「第25話」のリメイク版「Air」の前半部分が語られる新作ですがここからはストーリーに沿って解説します(転記先:Wikipediaより)(動画よりキャプション)最後の使徒=「渚カヲル」は倒されました(動画よりキャプション)しかし、自分に好意を寄せてくれた「カヲル」を自分の手で殺した現実に対処できない「シンジ」は、固く心を閉ざしてしまいます(動画よりキャプション)そして、約束の時が訪れます「ゲンドウ」らと完全に決裂した「ゼーレ」は自らの手による人類の補完を目指し戦略自衛隊による攻撃をネルフ本部に仕掛けてきます(動画よりキャプション)戦闘のプロの前に、抗う術もなく血の海に倒れていくネルフ職員達(動画よりキャプション)そんな中、自分を取り戻した「アスカ」は、弐号機で反撃に出ます(動画よりキャプション)それに対して「ゼーレ」は、「量産型エヴァンゲリオン」9体を投入ます(動画よりキャプション)そんなとこで終わってしまった「シト新生」ですが中途半端な感じは否めませんが、最後は戦略自衛隊が相手とはちょっと辛い話ですね(動画よりキャプション)そして、相変わらずウジウジな「シンジ」君そんな中(動画よりキャプション)一番の見どころは、この「弐号機」の活躍ではないでしょうかさて、新劇場版ですが、もしかしたらラストも変わってきそうな予感がしますね今回も映画、見に行ければいいですね~最後にトイですがリボルテックミニチュア「エヴァ零号機」(新劇場版バージョン)ですよく動きます(^^)以上、「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」でした(動画よりキャプション) 【中古】【アニメDVD】新世紀エヴァンゲリオン 劇場版(2枚組)●雑記:昨日に続き「竜馬紀行-長崎その2」とても天気の良いある日、眼鏡橋にやってきました眼鏡橋-アーチが2つ連なった石造2連アーチ橋を指す。2連アーチ橋自体と水面に映る橋とが合わさった姿が眼鏡のように見えることが、その名の由来といわれている。(転記先:Wikipediaより)そして、橋の手前ですが「坂本竜馬」と並ぶ「上野彦馬」の像があります上野 彦馬(うえの ひこま)は幕末期から明治時代にかけて活動した日本の写真家(写真師)日本における最初期の写真家で、日本最初の戦場カメラマン(転記先:Wikipediaより)「坂本竜馬」の有名な写真でお馴染みですねNHK大河ドラマ「龍馬伝」では「テリー伊藤」さんが役をつとめました※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへBS blog Rankingとれまが ブログランキング
2012年11月16日
閲覧総数 1153
35
(動画よりキャプション)2000年以降の作品紹介もして欲しい、というリクエストが有ったので比較的新しい作品も並行して取り上げたいと思いますで、今回は「GEAR戦士電童」ですちなみに、「GEARファイターでんどう」と読みますサンライズ製作ですスポンサー主導で始まった企画ですが、パイロットが少年なので低年齢向け作品と思われがちなのですが、友情の絆、そして親子愛など大人が見ても納得のスーパーロボット作品ですちょうど今、「スパロボR」をエミュで絶賛活躍中ですので私にとってはとてもタイムリーです(^^ゞあらすじぃ~機械帝国ガルファが地球侵攻を開始。だが、ガルファの襲来を予想していた人類は、ギアと呼ばれる防衛組織と巨大ロボット電童を作り、ガルファを迎え撃つ準備を進めていた。出雲銀河と草薙北斗はひょんなことから電童と出会い、パイロットに選ばれる。性格のまるで異なる2人だが、次第に固い友情と信頼で結ばれていく。(転記先:Wikipedia/バンダイチャンネルより)2000~2001年放映、全38話Gyaoより第1話が無料で視聴出来ます、こちらから(登録が必要な場合が有ります)OPです、とてもノリが良くて好きです(^^)(動画よりキャプション)ある日、流星のごとく光る何かが宇宙より墜落し炎上しますそこから6色の光が何処かへと飛び去りました(動画よりキャプション)その対岸の砂浜によろめきながら歩く蒼い髪の少女がいました(動画よりキャプション)力尽き倒れたその傍らには2つの携帯端末が、そこへ助け寄る人影がありました(動画よりキャプション)そして17年後のある日人類の抹殺を目論む機械生命体ガルファの巨大要塞螺旋城が月へと飛来してきました要塞からは配下のロボット「機獣」が地球へと進軍を開始します(動画よりキャプション)星見町へ引越しして来た少年「草薙北斗」ですが(動画よりキャプション)小学校の校庭で拳法の練習をする少年「出雲銀河」と出会います(動画よりキャプション)その直後、迎撃衛星を取り込んだ何機もの機獣が飛来し町への攻撃を始めました(動画よりキャプション)家族が心配になった二人は帰宅を急ぎますが(動画よりキャプション)途中で泣いている迷子の少女を見つけ、助けようとしました(動画よりキャプション)機獣が彼らに狙いを定め攻撃するその時(動画よりキャプション)同時に床を割って、巨大な青いロボットが現れますそして、驚く2人を自ら胸部のコクピットへと迎え入れました(動画よりキャプション)それこそ人類の希望「GEAR戦士電童」なのですでは必殺技の一つを紹介(動画よりキャプション)こんな感じの演出で、格闘か拳法アニメっぽい感じですね(^^ゞ(動画よりキャプション)こういった肉弾戦だけでなく、パワーアップアイテムとして物語のカギを握る「データウエポン」と呼ばれるプログラム生命体が登場しますこちらはデータウェポン「レオサークル」ですこれにデータウェポン「ユニコーンドリル」が融合し(動画よりキャプション)「超獣王 輝刃(ちょうじゅうおう きば)」となります(動画よりキャプション)「電童」とジョイントし、GEARの残りエネルギーを全て使用して放つ最終必殺技「ファイナルアタック!」(動画よりキャプション)サポートする仲間たち実は「ベガ」(画像右上)にはある秘密が…そして(動画よりキャプション)ライバルの「騎士GEAR凰牙(ナイトギアおうが)」です(動画よりキャプション)こうして、彼らの果てなき戦いは続いていきますそんな「GEAR戦士電童」ですが、低年齢向けだなぁ、とか思いつつ気が付けば最後まで見てしまいましたしかし、リアルタイムで見て以来なので、内容はどんなだったかなぁ…という感じです(^^ゞ映像は凄く力入っていますがこの時代になると、3DCGが少しづつ取り入れられていますね最後にトイですが低価格フィギュアだったと思いますが、当時発売されたものですプラモも持っていたはずなのですが、見当たりませんでした(^^ゞ以上「GEAR戦士電童」でした(動画よりキャプション)スーパーロボット超合金 GEAR戦士 電童●雑記:今回も娘の持っているお勧め絵本を紹介ですディーゼルカーが大雨の中を運行中、途中「がけ崩れ」で通れなくなっていました乗客は代替えバスで移動、夕方にようやく復旧し、夜の誰もいない駅に寂しく到着…そんな単純な内容ですけど電車が好きな私としては何となく気に入ってしまった、そんな1冊でした↓記事が面白かったら、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2012年12月07日
閲覧総数 1855
36
(動画よりキャプション)今回は「マーズ」ですご存知「横山光輝」氏の漫画作品からのOVAアニメ化ですが「六神合体ゴッドマーズ」のように原作から逸脱した内容ではなく比較的原作に忠実な内容だった模様ですKSS.FILMSという所からOVAとして全4巻の予定で発売開始されましたが「とりあえず2巻発売し、売り上げが良かったら続刊する」という方針でしたので、3巻以降発売されなかったそうです(^^ゞ●あらすじぃ~秋の島、新島で一人の少年が発見された。彼は記憶喪失のために身元が判明しない。一方ニューヨークでは謎の六人の男が少年の動向に注目していた。男たちが「マーズ」と呼ぶ少年は何者なのか? 人類を破滅へと推し進める巨大な歯車は既に回り始めていた…(転記・引用先:Wikipedia/バンダイチャンネルより)●1994年、OVA、全2話(未完)歌は「六神合体…」の方ですが、映像のみ雰囲気をどうぞ(^^ゞなお、「六神合体ゴッドマーズ」については第29回を参照して下さい2002年~2003年放映の「神世紀伝マーズ」については…いずれ紹介出来るといいですね(^^ゞ(動画よりキャプション)海底火山の噴火によってできた新島「秋の島新島」(動画よりキャプション)そして島の上に立つ全裸の少年を発見しました(動画よりキャプション)言葉も話せず、身元も不明なため、医者に引き取られることになった彼でしたが(動画よりキャプション)瞬く間に言葉や、様々な事柄を習得していくなど非人間的な能力をのぞかせ始めます(動画よりキャプション)実は、彼ははるか太古(古代エジプト文明の時代)に地球に訪れた異星人が地球人の潜在的な進歩の可能性とその残虐な本性の将来を恐れ宇宙にとって地球人が危険な存在となった場合に地球を破壊するキーとしてセットされた少年「マーズ」でしたしかしマーズは、火山活動の影響により予定より100年早く目覚めたので地球を破壊するという使命を忘れていたのでした(動画よりキャプション)マーズと同じく異星人により地球にセットされた6人の監視者に(動画よりキャプション)危険な存在となった地球人を滅ぼすように促されますが(動画よりキャプション)地球人が滅ぼさなければいけない程に危険な存在とは思えなかったマーズは(動画よりキャプション)地球を滅ぼすためのロボットでもある「ガイアー」とともに(動画よりキャプション)6人の監視者と彼らの操るロボット「六神体」と(動画よりキャプション)戦う決意をします(動画よりキャプション)そんな「マーズ」ですが、私は原作は未読なのですけどOVAはこれから…という時に終わってしまいます(^^ゞ(動画よりキャプション)小説にて最後まで確認することが出来るようですが映像としては後のOVA「神世紀伝マーズ」にて補完されることとなります(動画よりキャプション)ともあれ「六神体」と戦い合う訳ですから協力して戦う、某「六神合体」とはえらい違いですね(^^ゞ(動画よりキャプション)映像はとても素晴らしく、原作チックな作品なだけに残念です(T_T)以上「マーズ」でしたマーズ 1 少年チャンピオンコミックス / 横山光輝 ヨコヤマミツテル 【新書】(動画よりキャプション)(動画よりキャプション)●おまけ:「冥王計画ゼオライマー」の続編、「冥王計画ゼオライマーΩ(オメガ)」です01ちみもりを(高屋良樹)(原作)/ワタリユウ(作画)漫画で展開されていますが、18禁作品では有りません「冥王計画ゼオライマー」より25年後の未来の話ですエロが無くなって、正統派ロボット作品といった印象でした(^^ゞ●雑記:土曜日は「浦上天主堂」を通りかかりました電線が邪魔ですが(^^ゞキリスト教(カトリック)の教会堂である、別名「浦上教会」ですがようやく写真を撮る事が出来ました(^^ゞあらかじめ言っておきますが、私は無宗教です原爆投下の際に、爆心地にほぼ近かった「浦上天主堂」ですが、当時教会にいたキリスト教信者、約300名が亡くなったそうです広島の原爆ドーム同様、原爆資料として保存する予定だったらしいですが市議会により撤去が決定しました長崎では町の復興に力を入れた模様ですなので、資料館以外では街中で被爆した痕跡などは、あまり残っていませんこちらは落下した鐘楼です貧しい信徒が着工から30年かけて作り上げたにも関わらず一瞬で廃墟となった「浦上天主堂」二度とこういう事が起きないよう、祈るばかりですね今日も長崎の街は平和です↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。
2013年01月24日
閲覧総数 3057
37
V、V、V、ビクトリ~♪(動画よりキャプション)あらすじぃ~地底に潜んでいたキャンベル星人が侵略行動を開始した。これを予期していた南原博士は超電磁の力で合体する巨大ロボ「コン・バトラーV」を建造。天下御免であらゆる武器を持てる許可証を交付して全国から4人の若者を集め、孫娘のちずるを含めた「バトルチーム」を結成した。南原博士の死と四ッ谷博士の登場、大将軍ガルーダの悲しい秘密、新たな敵女帝ジャネラの出現…地球に平和を取り戻すまで豹馬たちの戦いは続く。1976~1977年放映、全54話もはや説明は不要だと思いますけど、パチンカーの方はお馴染みかもしれませんね私は打ちませんけど…(^^ゞ5体合体ロボの元祖的作品ですスパロボブームの牽引、長浜ロマンロボットシリーズ安彦良和氏の作画、最期の決め技、などなど…こちらも後の作品に多大な影響を与えた作品です制作は、サイライズの前進、創映社「コン・バトラーVのテーマ2012」です「ぱちんこ」の為に作られた新作カットですね最新の技術で作ると、こうなるのですねぜひリニューアル化して欲しいものです(動画よりキャプション)このEDのお蔭で、「コン・バトラーV」のスペックは、ずっと忘れることが無いと思います(^^ゞ(動画よりキャプション)バトルマシン、出動!(動画よりキャプション)葵豹馬(あおい ひょうま)熱血、主人公でチームリーダー(動画よりキャプション)(上)おおさか浪花 十三、銃の腕前は超一流(右)西川 大作、キレンジャー的キャラですね(^^ゞ(下)南原 ちずる、南原博士の孫で紅一点、人気が有りましたよね~(左)北 小介、チビで目立たないけど、実は大天才なのです(^^ゞこういうカット割りも、当時斬新でした(動画よりキャプション)自意識を持つロボット「ロペット」中の人は野沢雅子さんですが、このロペット以外にも、何役もこなしています「コンバインOK~、コンバインOK~」「レッツ、コンバイン!」(動画よりキャプション)「コン・バトラーV!」(動画よりキャプション)前半のラスボス、女帝オレアナ(動画よりキャプション)キャンベル星人、地球侵攻軍司令官前半の宿敵だった大将軍「ガルーダ」です自らがロボットだった事を知り、最後は…(動画よりキャプション)休息区司令「ミーア」ですミーアは「どれい獣デモン」を操り(動画よりキャプション)「コン・バトラーV」は最大のピンチを迎えます(動画よりキャプション)後半の侵略軍司令官、女帝ジャネラ(動画よりキャプション)将軍ダンゲル&総統ワルキメデス(動画よりキャプション)そして、後半になってボスボロット的なマスコットロボ「ケロット」と(動画よりキャプション)金太&知恵も加わります(動画よりキャプション)度々ピンチに陥りますが(動画よりキャプション)「超電磁、ヨーヨー!」ヨーヨーブームでしたね(^^ゞ(動画よりキャプション)「超電磁、タツマキ~!」(動画よりキャプション)とどめの、「超電磁、スピーン!」当時は熱中して見ていたような気がしますが書き込むのに当たって、動画を見てみますと、とても懐かしいです(^^)さすがに細かい話は覚えていませんでしたが、ガルーダ&ミーアのエピソードは心に残っていました愛するが故、憎しみに変わるのですよね(^^ゞさて、トイですが超合金魂…持っています実は幼少の頃、当時の超合金を友達が持っていて、とても羨ましかったのを覚えています遊ばせてもらいましたが、足の付け根を壊してしまい、ずっと根に持たれていました(^^ゞそんな訳で、もっともっと書きたい「コン・バトラーV」ですがもう書けないので、ここで閉めます(^^ゞ【新品】超合金魂 GX-03 コンバトラーV【soryo-tk】●雑記:デジカメ画像を整理していたら、こういう写真が出てきました嫁さんとの披露宴の受付台に置いていたもので、この為に、MGシャアザクを素組みしました※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ
2012年09月02日
閲覧総数 4076
38
(動画よりキャプション)©XEBEC今回は「地球防衛企業ダイ・ガード」ですスパロボにも参戦「無敵ロボ トライダーG7」との絡みもありトライダーG7を所有する竹尾ゼネラルカンパニーとは企業の規模は違うものの、良きライバル関係を築いているようです●あらすじぃ~2018年。突如現れた怪獣・ヘテロダインを苦心の末撃退した人類は、またいつ襲ってくるかわからないヘテロダイン用兵器として、ダイ・ガードを建造する。12年後、半民営化され警備会社のマスコットになっていたダイ・ガードは、ヘテロダインが再び出現したことにより、本来の戦闘マシンとしての機能を取り戻し…。 (転記・引用先:Wikipedia/バンダイチャンネルより)●1999~2000年放映、全26話(動画よりキャプション)西暦2018年突如日本に出現した謎の物体「ヘテロダイン」(動画よりキャプション)ヘテロダインに対しては軍による総攻撃も意味を成さず最終的にOE兵器の使用という惨事をもたらして、事件は終結しました(動画よりキャプション) それを撃退するために国連安全保障軍(安保軍)が建造したスーパーロボット「ダイ・ガード」は(動画よりキャプション)事件後に制定された「界震災害関連法」に基づき安保軍の対ヘテロダイン部隊が民営化され同軍が筆頭株主であり対ヘテロダイン対策を主目的とする民間の警備会社「21世紀警備保障」に移管されたましたが(動画よりキャプション)その後12年間ヘテロダインが現れなかったことから「無用の長物」と化していてダイ・ガードの維持管理も企画開発部の「広報2課」が広報活動の一環として行っていました(動画よりキャプション) 西暦2030年のとある秋の日熱海に突如としてヘテロダインが出現(動画よりキャプション)現場に居合わせたダイ・ガードのパイロットにして21世紀警備保障の社員である赤木は、避難命令を無視して(動画よりキャプション)ダイ・ガードを動かし(動画よりキャプション)災害支援に出動します(動画よりキャプション)腕のアタッチメントを交換して「ドリルアーム」など(動画よりキャプション)戦略に合わせて、ゲージであらかじめ様々なオプション武器を装備することが出来ますあと、分離合体も出来ますが、画像が間に合いませんでした(^^ゞ(動画よりキャプションパイロットは3人で動かしますが、この方々です(動画よりキャプション)自分の腕を無理やり外して「ロケットパンチ!」(^^ゞ(動画よりキャプション)そして、色違いのライバル機「コクボウガー」とは…?そんな「地球防衛企業ダイ・ガード」ですが…怪獣退治にロボット運用が民間企業とどこかで聞いたことがあるシチュエーションなのですがそこがまた面白い所です民間企業らしくドタバタ感そして、どことなくウルトラマンなどの特撮作品を匂わせるようなそんな作品でしたでも何故か、あまり流行らなかったのが不思議なくらいですねロボは武骨で重量感のあるデザインそして躍動感があって、とても動きなどがリアルなのですね~遅まきながら、スパロボ参戦の影響も有ってか、立体化に拍車がかかったようで喜ばしい限りです最後にトイですが…持っていません(^^ゞスーパーロボット超合金 ダイ・ガード【バンダイ】…が、合金トイが発売になっています以上「地球防衛企業ダイ・ガード」でした(動画よりキャプション)参考サイト => 特選★アニメ動画紹介所●おまけ:地球防衛企業ダイ・ガードですが、コミカライズされております●雑記:4万HIT(願望)、ブログ開設1周年、書き込み300回と記念すべき回でやって欲しい事を募集したところ現在の状況ですが「熱くファーストガンダムを語る(全10回)」…1票Kajunのイラストギャラリー…2票トイ大特集…1票kajunが選ぶ大好きな10大ロボットアニメ(&特撮)…1票勇者シリーズ総括…1票マニアック水中&水陸両用メカベスト10(コラボで)…1票となっておりますそろそろ締め切ろうかと思っています最後に何かリクエストが有りましたら、ぜひコメントをお寄せ下さい(_ _)楽天ユーザーでしたら、プロフ、プラつぶでもOKです今回は時間も無く、告知だけで失礼します(_ _)↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。●リンクロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年04月02日
閲覧総数 1114
39
©秋田書店・サンライズ今回は、引き続きリクエストを頂いた「熱くファーストガンダムを語る(全10回)」をベースに、4回目になります今回も冒険王版のコミックをベースに「機動戦士ガンダムIII-めぐりあい宇宙-if編」という事で編集してみました冒険王編はこれが最終回になりますたぶん、前回で「終わりだなぁ」と思った方が多いと思いますがもう一編有りましたので、最後の紹介ですキシリア艦隊とドズル艦隊、更にはシャアの戦艦と、ホワイトベースはピンチに陥ります復讐に燃える、マ・クベ専用ゾックがホワイトベース討伐に向かいますリック・ゾックですか?くそっ、ガンダム発進!相変わらず捨て台詞が汚いアムロ君です対するドズル艦隊も、ズゴックを発進させますあのー、作者の方、本当にガンダムを見たのでしょうか?細かいツッコみですが、ドズルさん、量産型ムサイですそして異様な光景の激戦が繰り広げられます何とも頼もしいガンダム…アムロ君ですゾックを一刀両断さすが我らのガンダムです(^^ゞ何とも間抜けなドズルさんの最期ですビグザム…はて?何ですか?それは(^^ゞ本気で悔しがるシャア、更に命令無視ジオン…チームプレイがなっちゃいないです(^^ゞ長い間ご愛読ありがとうございました…的な打ち切りを連想するラストでした(^^ゞという訳で、またしても冒険王版として「機動戦士ガンダムIII」のアナザーワールド風にしてみましたが…「思わず頭を抱えてしまうような、あなたの知らないガンダムの世界」堪能して頂けましたでしょうか(^^ゞ「画像を拡大」機能が無く、文字が小さくて読みにくかったと思いますが最後までお付き合い頂きありがとうございました(^^ゞこんな大爆笑間違いなし愛蔵版としても販売していますので、興味のある方はどうぞサンライズロボット漫画コレクション Vol.1【1000円以上送料無料】機動戦士ガンダム/矢立肇/富野由悠季/岡崎優●おまけ:もう一つのファーストガンダムのコミカライズリアルなメカ描写に評判な近藤和久氏が描くファーストですこちらはツッコみどころも無くしいて言えば人物画にもう少し頑張って欲しいところですがラストまでちゃんと描いていますメカ描写も独自のアレンジが効いています●雑記:さて、前回も告知しましたけど、ブログランキングの機能を使ってこのようなアンケートを実施中していますバルキリーがトップでガンダム系MSが追随といった感じですねもしお時間が有りましたら、ポチッと1票入れて頂ければ幸いです(_ _)投票は => コチラ最新の結果は => コチラさて一家全員で風邪を引いていますけど買い物など用事は済ませないといけない…そんな土曜日の日記です昼はいつもお馴染みの、夜は焼肉屋、昼は低価格ランチバイキング料理の店「バンケット時津店」ですたぶん長崎に来て20回以上は行っていると思います(^^ゞ個人的感想です市街地に移動しました嫁さんは買い物中、私は娘が車の中で寝てしまったので長崎港の海をぼーっと眺めていました(^^ゞ目が覚めた娘はコンコン言いながらも遊びに行こうと言います嫁さんはお留守番で、私と娘はお馴染みの近所の公園へ猫との遭遇そして「電車」に乗りました定期があるので、遊びに連れて行く時にはよく乗ります風邪なので、本当はこういう人ごみは避けないといけないのですけどね(^^ゞ↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ※attention※当ブログは、各作品の情報をWebなどで調べたりすることもありますが、もし間違い等有りましたら、コメント欄等に記述して下さい。感想はあくまで個人的なものです。当ブログを閲覧の際、各作品のファンの方に際しましては気を悪くされないようお願い致します。●リンクロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年04月15日
閲覧総数 4199
40
今回は「月刊OUT」の86年12月号の紹介…後編です月刊OUTとは、その名の通り最初はアニメ誌ではありませんでしたがヤマト、ガンダムブームを経て、アニメ誌に変貌アニパロの発祥と言われる雑誌です読者投稿を主体にしたスタイル、そしてウソ企画企画「サンライズ地球史&宇宙史」はスパロボの原型とまで言われています前回はロボット特集でしたが今回は当時のアニメ紹介などを主体に紹介しますもう27年も前…プレイバック1986年ですね(^^ゞ第2特集は表紙そのまま「ダーティペア」ここでも「スケバン刑事」です(^^ゞZガンダムですが…ミネバ様、今でも活躍されていますね(^^ゞモスピーダ…イエロー懐かしい(^^ゞ当時発売のCD…いえ、LPレコードですね(^^ゞ以下より白黒エリアです(実際は2色刷り)アニパロ小説…結構きわどい内容です(^^ゞ月刊OUTといえば「アウトシャイダー」ですね(^^ゞMINDY ZONEはバイファム(OVA)です投稿コーナー…Zガンダム特集ですゆう坊…あの「堀井雄二」さんですねとにかく「投稿」コーナーが多いのが特徴でした声優インタビューは、この時は「小粥よう子」さん故「芦田豊雄」氏の…こういう下品コーナーが有ったですね意外な所にMk-IIなどのデザインでお馴染みの「藤田一巳」氏のコーナーが有りました最後に…裏表紙はレコードやOVAの案内でした時代を感じますね(^^ゞそんな「月刊OUT 86年12月号」ですが…★青春時代書きながら当時は何やっていたなぁ、何て思い出します漫研の人達と集まり、アニメ談義、アニメやOVAの視聴そして、未成年の飲酒(もう時効ですよね?)尊敬する2つ上の先輩…当時はヲタまっしぐらでしたが本当に色々と思い出しますね(^^ゞ●おまけ:当時流行したアダルトアニメ「くり●むレモン」です(^^ゞクオリティの高さに…当時話題になりましたね(^^ゞ●雑記:ブロ友のMOTOYOSさんの「ロッテリア」の「ラーメンバーガー」の記事です => コチラどんな感じなのかなぁ、と思っておりましたが…実は嫁さんからコチラのラーメンバーガーの1玉無料券を貰っており、そして一昨日の晩の事ですが嫁さん:「ママ友と晩ご飯食べるのでせっかくだからラーメンバーガーでも食べて来たら?」そこで、1玉無料券(でも実際はわずか100円)でブログネタに食べてみることにしました1個が634円…結構しますね(^^ゞでードウヤッテタベルノデスカコレハ?(^^ゞちなみにお箸が付いています店員さんにわざわざ食べ方を聞くのも何だか恥ずかしですしこれはどうしたものか…バーガーだけを食べてしまうと今度は替え玉だけ余るし…しばらく悩んだ挙句替え玉をバーガーにサンドしてダブルバーガー風にそして箸でバンズをつまみ、漬けタレで食べ量が減ってきた時に、漬けタレに全部一気に入れてしまいました(^^ゞ感想…焼きそばパンみたいだったです(^^ゞどなたか食べ方御存知ですか?もしかして私が知らないだけでしょうか?(_ _)さて、先日の出張1日目の5/30の日記です朝6時に出発、サセボシティの北部へと向かいます片道約70kmの道のりですマイカーで移動ですが、高速を使っても時間は大差無いので海沿いの下道を通ります途中、風車小屋を発見「フランダースの犬」みたいですが私はむしろ「ネーデルガンダム」を思い出します(^^ゞ思い切り逆光なのですけどポツンと飛行機が飾っていました(^^ゞこの辺はリアス式海岸で不思議な光景が多い所ですね午前9時前に現地到着夕方…仕事を終えこちらは最寄りの3セク鉄道の駅ですそして、駅大好きな私は3セク駅をたどっていきますそして映画「ラストサムライ」のロケ地にもなった(と現地の仕事相手の方に聞きましたが)九十九島に出て来ましたですが、実際は200近く島があるそうですこれまた逆光ですが(^^ゞそしてサセボシティに出て来ますおや?奥に見えるのは軍艦でしょうか…?色々と場所を変えて覗いて見てみましたこれは…建造中のタンカーの模様ですね(^^ゞやっぱりここかな?…とここからは米軍基地なので入れません(^^ゞ場所を移動し、対面の海から…軍艦を発見&確認しましたもう1日有りますので、明日リベンジですこうして、西海橋を眺めながら家路に着きました↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年06月06日
閲覧総数 2481
41
(動画よりキャプション)©サンライズ今回は「勇者指令ダグオン 水晶の瞳の少年」ですTVアニメの最終回後のストーリーで勇者シリーズ初のOVA作品です女性ファンの署名運動などを通じて多数の続編希望が出された経緯でOVA化が実現しましたダグテクターのデザインもTV版とやや異なっています7体の融合合体ロボが一体化して誕生したロボ「ファイナルダグオン」が登場しますその他、TVシリーズにつきましては第318回を参照下さい●あらすじぃ~サルガッソとの戦いが終わり、ダグオンチームは普通の生活に戻っていた。ある日、エンは追われる少年を助けたことから事件に巻き込まれてしまう。そして、ライも帰ってきてチームは再びダグオンになり、敵に立ち向かう。(転記・引用先:Wikipedia/勇者Webより)●1997年、OVA全2話OVA版動画が無かったのでTV本編のOP動画です(^^ゞ動画参考サイト => FreeMovieNavi アニメ無料動画まとめ(動画よりキャプション)サルガッソとの戦いが終結して一年平和が戻った地球ではダグオンの勇者たちもそれぞれの青春を謳歌していました(動画よりキャプション)そんなある日エンはサングラスの男たちに追われていた(動画よりキャプション)謎の少年「ケンタ」を保護します(動画よりキャプション)ケンタは、善も悪もわからない無垢な心を持っていました(動画よりキャプション)そんなとき、エンの家が跡形もなく消える事件が発生します(動画よりキャプション)これは、あの男たちの仕業なのでしょうかダグオンチームへの挑戦ではないでしょうか!?(動画よりキャプション)ケンタを守り戦う決心をしたダグオンチームの前に(動画よりキャプション)宇宙に帰ったはずのライがあの男たちを従えて立ちふさがります(動画よりキャプション)かつての彼らを先輩と慕い共に戦ったライが何故ケンタに銃口を向けるのでしょうか?(動画よりキャプション)そして、明かされる驚くべき真実!(動画よりキャプション)やがて、彼らは宿命に翻弄され(動画よりキャプション)物語は戸惑いと苦悩のクライマックスへとのぼりつめていきます★女性ファン向け?(動画よりキャプション)Wikiによりますと「やや801的な内容」と書かれてしましたけど…まぁ、本当にその通りだと思います(^^ゞ(動画よりキャプション)本当にコレ必要なのか?というシーンがやたらと多かったりします(^^ゞ★オレたち勇者高校生!(動画よりキャプション)彼らの青春物語は健在です★ファイナルダグオン…しかし(動画よりキャプション)実は期待した「巨大戦」は全く無かったりします(T_T)(動画よりキャプション)総評として、ストーリーはケンタとエン達の絡みがメインで、個人的にはあまり驚かなかったオチそして何よりも巨大戦が無い事も含め多少物足りないように感じました(^^ゞ逆に私と違う方向のコアなファンにはオススメな作品です(^^ゞ以上「勇者指令ダグオン 水晶の瞳の少年」でした(動画よりキャプション)●おまけ:写真写りが悪いのですけど以前掲載出来なかったトイ版「スーパーファイヤーダグオン」スタンダード版のパッケージですこちらは裏DX版が欲しいところです…置き場は有りませんけど(^^ゞ●雑記:さて、先日の「ドラえもん」を除く、皆さんが好きな藤子作品は…という事で実施したアンケートですけど…「キテレツ」が一歩抜き出てトップになっていましたたくさんの投票ありがとうございました(_ _)引き続き投票を実施しています(組織票や二度投票はしないでね)(^^ゞ投票はコチラ => 人気ブログランキング 投票何気ないワンショット雑記02 posted by (C)Kajunいや、こういう整理していない自販機が増えるとマズいっしょ(^^ゞ雑記03 posted by (C)Kajun今週末まで長崎県立美術館にて実施時間が取れれば、見に行きたいですね(^^ゞヤフオクにてプラモ等を出品中です(^^ゞ時間が有って興味が有りましたら、ぜひ覗いてみて下さい(_ _)ヤフオク出品中 => 出品リストはコチラ↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年06月21日
閲覧総数 3436
42
(動画よりキャプチャ)©プロダクション リード/読売広告社今回は「魔法のプリンセス ミンキーモモ」のロボット登場作品です●第1作:1982年放映、全63話●OVA:1985年、全1巻●第2作:1991年放映、全62話 + 未放映3話●OVA:1993年、1994年、それぞれ全1巻(動画よりキャプチャ)この物語はどこかの国のどこかの町に住む子供のいない夫婦がそのことを切々と語る場面から始まります(動画よりキャプチャ)そこに夢の国フェナリナーサのプリンセスミンキーモモが(動画よりキャプチャ)3匹のお供を連れて空から降りてきます(動画よりキャプチャ)そして夫婦はモモを始めから自分たちの本当の子供であるかのように受け入れてしまいます(転記・引用先:Wikipediaより)●第1作 第31話「よみがえった伝説」海外版動画ですので、異国語です雰囲気だけお楽しみ下さい(^^ゞ(動画よりキャプチャ)ホレホレ島に自分に似た石像があると知りモモ達は向かいます実は、かつて王妃様が救った地球上の島でした(動画よりキャプチャ)そんなホレホレ島を買収して自分たちの基地を建設しようとしている悪人・スルメッチ(動画よりキャプチャ)そして住民が買収に応じないと知ると潜水艦を使って砲撃を始めました(動画よりキャプチャ)ちょうどその頃、石像の謎を調べようとモモたちがホレホレ島を訪れていました(動画よりキャプチャ)その姿を見た島の住民はモモたちが伝説の石像と瓜二つであることに気付き島を救って欲しいと頼みます(動画よりキャプチャ)モモはその願いを聞き入れ魔法を使って砲撃を防ぎました(動画よりキャプチャ)その様子を見たスルメッチは潜水艦を巨大メカ・ゴッドスルメッチに変形させそれに搭乗して攻撃してくるのでした(動画よりキャプチャ)と、そのとき伝説の石像の中から4機のメカが現れました(動画よりキャプチャ)モモたちはメカに乗り込み(フェード・イン)巨大メカ・ミンキナーサへと合身(^^ゞ(動画よりキャプチャ)ゴッドスルメッチの破壊に(動画よりキャプチャ)成功したのでした。 (転記・引用先:TOKYO MX+某HPより)ゴーショーグンのBGMをそのまま使用したパロディ満載の作品でした(^^)●第2作 第33話「発進!ミンキーロボ」テレビ局の見学にやってきたモモはそこで不思議な声を聞きましたそれは倉庫に20年しまいこまれていたロボットゴーダンの声ヒーローにカッコよくやられる事を願うゴーダンは悪いことをしてサンダーロボにやられようと大暴れをしてしまいます(転記・引用先:ミンキーモモ公式サイトより)(公式サイトより)残念ながら動画を発見できませんでした(^^ゞ情報求ム!★大人になったら何になる?(動画よりキャプチャ)80年代の魔女っ子代表といえばこの東の「ミンキーモモ」西の「クリィミーマミ」でしょう「ミンキーモモ」は昨年、そして「クリィミーマミ」は今年30周年を迎えました「ミンキーモモ」ですが葦プロ(現プロダクション リード)の「戦国魔神ゴーショーグン」のスタッフがそのままシフトして製作されました★ピピルマピピルマ…(動画よりキャプチャ)上記エピソードでもわかるようにスタッフの遊び心、暴走気味なエピソードにより女の子だけでなく、男性アニメファンをも夢中にさせた作品です私は妹と一緒に見ていました魔女っ娘=女の子作品と敬遠しがちですけどこちらは比較的見ていた方ですそして…★夢のフェナリナーサ(動画よりキャプチャ)魔法の力を失ってしまいついには命を落としてしまうエピソードです子供ながら心に突き刺さりました以上「魔法のプリンセス ミンキーモモ」でした 【中古】プラモデル プラモデル 魔法のプリンセス ミンキーモモ ミンキナーサ【10P24Jun13】...当時コレ作りました(^^ゞ(動画よりキャプチャ)●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun駅にも七夕飾りがちらほらもうすぐですね(^^)↓記事が面白かったら、どれでもいいので、ぽちっとお願い致します^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年07月05日
閲覧総数 8006
43
(動画よりキャプチャ)©HUDSON SOFT/TAKARA今回は「Bビーダマン爆外伝」ですハドソンの人気キャラクター「ボンバーマン」とタカラ(現:タカラトミー)の開発したビー玉発射機構を備えた玩具「ビーダマン」が合体して生まれたのが「ボンバーマン ビーダマン」ですキャラクターとしてのボンバーマンまたホビー商品としてのビーダマン初のテレビアニメです当時のビーダマンはあくまでもボンバーマンの派生商品として展開されていたためこのような2つのキャラコンセプトが合体した作品となりました名古屋テレビのアニメ枠制作からサンライズが撤退しさらに土曜夕方17時00分の枠から日曜朝7時00分の枠に移動しましたこれによりアニメ枠と30分後のスーパー戦隊枠が連続する形となり現在のニチアサキッズタイムの基礎が形作られましたなお、第103回にてビーダマンシリーズとしてまとめて紹介していますので、改訂第2版としていますなお、「Bビーダマン爆外伝V」以降の作品については…いずれ紹介できるといいですね(^^ゞ●あらすじぃ~おっちょこちょいだけど、正義感の強い主人公「しろボン」とその仲間達が、ビーダシティの平和を守るために悪の「ダークビーダ」たちに立ち向かっていく。(転記・引用先:d-rights/Wikipediaより)●1998~1999年放映、全48話海外サイトより…異国語ですが、第1話です雰囲気だけ味わって頂けたらと思います(^^ゞその他動画サイト => 特選★アニメ動画紹介所(動画よりキャプチャ)ブルーソアラー太陽系にあるビーダ王国の王子「しろボン」はある時(動画よりキャプチャ)オレンジボン老師との稽古中に父・ゴールデンボン王に呼び出されます(動画よりキャプチャ)ゴールデンボンは力による太陽系の支配を目論む邪悪なダークボン皇帝となっておりノルアーク帝国を建国していました(動画よりキャプチャ)彼はしろボンに太陽系征服への協力を迫るもしろボンはそれを拒んだため(動画よりキャプチャ)エースパイロット・くろボンによって投獄され処刑されそうになります(動画よりキャプチャ)しかし、反乱軍ネレイドの一員・あかボンと科学者・Dr.グレイボンの協力によってしろボンは救出されます(動画よりキャプチャ)宇宙を航行中に出会った運送屋・きいろボンや(動画よりキャプチャ)水星の富豪の御曹司・みずいろボンも仲間に加わり(動画よりキャプチャ)しろボンはネレイドの一員として(動画よりキャプチャ)ノルアーク帝国と戦うことになります(伝説編-プラネットエンブレム編より)★ボンバーマン+ロボットアニメ?(動画よりキャプチャ)昨年コナミと吸収合併したTVゲームメーカー「ハドソン」の名作ソフト「ボンバーマン」そして、この「ボンバーマン」を題材にタカラ(現:タカラトミー)から発売されたスーパーボンバーマンシリーズは爆弾をコンセプトにビー玉というアイデアで発売そして、爆外伝シリーズとなりB(ボンバーマン)ビーダマンとなって行きます(動画よりキャプチャ)おもちゃメーカーとTVゲームメーカーが融合した不思議な感じのする、そんな作品ですが結果、両社にに利益をもたらしたようですコロコロコミック等の低年齢向け雑誌の牽引も大きかったのではないかと思いますそしてアニメもシリーズ化して行き販促に大いに貢献したのではないかと思いますただ、見ておわかりの通り、低年齢向けアニメでありSD風のロボットは登場するもののロボット物として前面に押し出した作品では無く私としてはほとんど見ていなかったと思います(^^ゞ最後にトイ…純粋なる「Bビーダマン爆外伝」モノとしては手持ちが無いので、他のシリーズの時に掲載します(^^ゞ以上「Bビーダマン爆外伝」でした(動画よりキャプチャ)●雑記:今日、仕事から帰ると…娘が「栗、取ってきたー」雑記05 posted by (C)Kajun実は、6月より一時保育に通っておりますその幼稚園にて、栗拾いがあったそうです(^^)一時保育の話はまたいずれ…さて、どこまで引っ張る?先週のキャンプ・レポです(^^ゞ雑記01 posted by (C)Kajun「森の吊り橋」へとやってきました雑記02 posted by (C)Kajun余りもの高さに娘も少々怖がっている様子です雑記03 posted by (C)Kajunでも…素晴らしい眺めです(^^)雑記04 posted by (C)Kajun橋を降りてしばらく行くと…川が有ります先客がいた模様で、何やら見つめています「ホラ、蛇がカエルを丸のみしているよーなかなか見れない光景やねー」以下の画像、文は、蛇など苦手な方は見ないようにして下さい(^^ゞ雑記06 posted by (C)Kajun「うえぇぇぇぇ~!!!」上手く撮影出来ませんでしたいえ、画像ではわかりづらいのが…逆に幸いです実際は結構…カエルなどを丸のみするのに何時間とかかると聞いた事が有りますけど来てから帰るまで食べ終わらなかったようですこんな締めですみません(_ _)↓応援して頂けますと嬉しいです^^;にほんブログ村アニメ ブログランキングへ●リンクロボットアニメに関する最新情報がいっぱい => ロボットアニメおすすめ研究所Z
2013年09月21日
閲覧総数 2101
44
(動画よりキャプチャ)©サンライズ今回は「THE ビッグオー」です1960年代の海外ドラマや昔のイギリスのスパイ物が意識されていますシンプルな描線のテイストカートゥーンの基本的なスタイルを目指し「スタートレック」のようにいくらでも話が作れるような自由度のある作品を目指しました当初は全26話の予定でしたが13話に短縮その後、アメリカの放送局カートゥーン・ネットワークでの放送によりアメリカでの展開が成功続編の製作が決定し製作陣にカートゥーン・ネットワークが加わり、アメリカでは引き続き放送されました日本のオールド・コミック風に加え往年のアメリカン・コミックやカートゥーンを彷彿とさせるスタイリッシュな画風が印象的ですファーストシーズンOPでウルトラマンシリーズへのオマージュを強く感じさせる一方、メカに関してはレッドバロンなど、昭和の特撮作品の影響が強い作品ですなお、ファーストシーズンとセカンドシーズン合わせてご紹介します●あらすじぃ~記憶を失った街「パラダイム・シティ」で、ネゴシエイターとして働く男、ロジャー・スミスと、彼が乗り込む巨大ロボット、ビッグオーの活躍を描く(転記・引用先:Wikipedia/allcinemaより)●1999~2000年放映、全13話(first season)●2002~2003年放映、全13話(second season)ファースとシーズンOPです噂通り、ウルトラマンっぽい(^^)セカンドシーズンのOPです参考動画サイト => 特選★アニメ動画紹介所(動画よりキャプチャ)時は今から100年後ところはかつてマンハッタンと呼ばれていた「記憶を失った街」パラダイム・シティこの世界では40年前に起こった「何か」によって地球は壊滅状態となり同時にそれ以前の人々の記憶(メモリー)も奪われてしまっていました(動画よりキャプチャ)過去の歴史や技術を喪失した中で人々は残されたテクノロジーを使って秩序ある社会を再建しようと努力を続けています(動画よりキャプチャ)主人公ロジャー・スミスは、この街で「ネゴシエイター(交渉人)」として働いていましたが(動画よりキャプチャ)事件が起こると巨大ロボットのメガデウス(動画よりキャプチャ)「ビッグオー」を操り(動画よりキャプチャ)凶悪な犯罪に立ち向かっていました(動画よりキャプチャ)誰が、なんの目的でロジャーにビッグオーを託したのかは分かりませんしかし、過去から甦った亡霊のごとく現れるメガデウスに対抗できるのは彼の操る「ビッグオー」しかありませんでした(動画よりキャプチャ)ビッグオーの起動時に現れる謎の言葉「我、神の名においてこれを鋳造する。汝ら罪なし」は一体何を意味するのでしょうか…?(動画よりキャプチャ)そんなある日のことロジャーはひとつの依頼を受ける事になります(動画よりキャプチャ)令嬢誘拐犯とのネゴシエイトという彼にとっては朝飯前の依頼でしたが…★ビッグオー、ショータイム!(動画よりキャプチャ)WOWOW放映という事で見ていませんでした(^^ゞ60年風の海外ドラマ&スパイ物というよりも私の視点からしますと「無敵鋼人ダイターン3」のような設定「怪傑!蒸気探偵団」のような世界観横山光輝作品のようなテイストと昔懐かし洋画・特撮作品をミキサーにかけて1本の作品にしたような感じです(^^)普通のロボット作品に飽きた方にはお勧め出来る作品だと思います(^^)実は私もまだ序盤しか見ていませんがこの作風が心地良い…すっかりハマりそうです(^^)独特なスタイルのロボットがまたいい味出していますね(^^)顔はまるで「ロボット刑事」かはたまた「イナズマン」か?★アメリカで大人気(動画よりキャプチャ)>ファーストシーズンが国内よりもアメリカでヒットし続編制作が決定という、珍しいパターンですセカンドシーズンではアメリカのカートゥーンも加わります最後に立体モノですが…プラモデルや超合金も発売されておりますこちらはガシャです胸部を開いた状態キャノン・パーティ(?)です以上「THE ビッグオー」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:ここではいつものように関連商品の紹介です講談社/マガジンZコミックス/全8巻未見ですが「THE ビッグオー」の世界をどのようにコミカライズしているのか実に興味が有ります(^^)パラダイム・ノイズ/徳間書店/全1巻こちらは小説です●雑記:娘のクリスマスプレゼントは当初「プラレール」の希望でしたが雑記01 posted by (C)Kajun木製の方がいいだろうという事でBRIO製のレールセットにサンタさんに変更のお願いをしました(^^ゞもちろん娘も了承済みです満足して遊んだようで仕事から帰り付くと既に寝ていました(^^ゞ↓いつも応援、感謝していますにほんブログ村アニメ ブログランキングへ↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2013年12月26日
閲覧総数 1028
45
(動画よりキャプチャ)©サンライズ今回は「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート」です「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇」との同時上映作品でOVA「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」の映画化作品です2作を合わせてガンダム生誕20周年記念作品とし「GUNDAM THE MOVIE(ガンダム・ザ・ムービー)」と銘打たれていますなお、同時上映である「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇」は第541回をOVA版「機動戦士ガンダム第08MS小隊」は第323回を参照下さい●あらすじぃ~アリス・ミラーの視点からモビルスーツ部隊第08MS小隊のエピソードを描く(転記・引用先:Wikipedia/Yahoo映画/AmazonDVD販売サイトより)●1998年、劇場公開止め絵ですが、映画主題歌…とてもいい曲です(^^)(動画よりキャプチャ)宇宙世紀0079―ジオン群の秘密兵器アプサラスと接触した8小隊は善戦するも捕獲に失敗(動画よりキャプチャ)シローは飛び去るアプサラスと応戦中消息を絶ちます…(動画よりキャプチャ)無事帰還したシローでしたがその間の行動を不信に思った軍は情報部の女性士官アリス・ミラーに調査を指示(動画よりキャプチャ)ミラーの巧妙な質問に敵であるアイナへの想いをシローは語り始め(動画よりキャプチャ)遂には審問会にかけられます上層部に対し「敵でも分かり合える人間はいる」と主張しますが(動画よりキャプチャ)「君は敵を撃つことができるか?」との高官の問いには答えることができませんでした(動画よりキャプチャ)その答えを見出すべくシローは(動画よりキャプチャ)仲間であるゲリラの村に潜入した敵との戦いに出撃します★敵だって人間犠牲は最小限に止めそのうえで任務を全うし必ず生きて帰るんだ!(動画よりキャプチャ)総集編にも満たないOVAを見終わった、あるいは途中まで見た方向けファン向けの作品だったと思います劇場版用新キャラ、アリス・ミラーを据え振り返り、後半は悲痛なるゲリラ戦を中心に描いていますが正直、尺が物足りなくOVAに付け加えエピソードの劇場版としてもやはり物足りないと感じました最後に玩具ですが再掲載になりますがHGUCでない方の旧キットですがガンダムEz-8です劇場版には登場していませんが(^^ゞ以上「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:(動画よりキャプチャ)OVA版に1話ずつ収録されていたショートアニメ「宇宙世紀余話」についても軽く紹介しておきます(動画よりキャプチャ)既にこの頃より「後付け」とされている「1年戦争」でのエピソードですがおさらい、再認識が出来て良い作品だと思いました(動画よりキャプチャ)ついでにOVA版終了後の後日談である特別編「ラスト・リゾート」についても軽く触れておきます(動画よりキャプチャ)モビルスーツがほとんど登場しない作品ですがそれでも作品として成り立つ…ガンダムという作品の凄さを物語るそんな風にも思いました同時に第08MS小隊キャラクターが個性的であったのとガンダム=戦争アニメなのだと再認識させられたそんな作品でした●雑記:雑記04 posted by (C)Kajun15日間開催されました長崎ランタンフェスティバルも昨日で閉幕です今回はイベントこそあまり見れませんでしたがそれでもたっぷり楽しませて頂きました雑記05 posted by (C)Kajunそして昨日はバレンタインという事で嫁さん&娘(画像右)と仕事場より(画像左&後ろ)チョコを頂きましたその他にもブラックサンダーなど小物チョコも頂きましたが仕事場で全部食べてしまいました(^^ゞとても有り難いです(^^)そして一昨日、仕事から帰ると…「パパ、見て見て~」雑記01 posted by (C)Kajunギャー!!何と時代を先取り列車戦隊トッキュウジャーの絵本をおねだりで買ってもらったそうです(*_*)嫁さん曰く「染まるねぇ…」冷ややかな目です(^^ゞ染めるつもりは一切無いのですけど「パパ~、このライダーはなーに?」「あぁ、それは仮面ライダー○○で必殺技が…」と、そんな会話が染まってきた原因なのかな?と思う訳です(^^ゞところで新戦隊トッキュウジャーの気になるロボですが…雑記02 posted by (C)Kajun仮面ライダーWのエクストリームにイデオン風な両肩…思い切り心配になってしまいました(^^ゞ雑記03 posted by (C)Kajunちょうきょうりょくな「ふみきりけん」あぁ…心配ですよい子は遮断機のおりている踏切の下をくぐらないようにね(^^ゞ↓いつも応援、感謝していますにほんブログ村アニメ ブログランキングへ※画像をクリックしてね↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2014年02月15日
閲覧総数 2294
46
今回は「Kajunのロボコラムの第62回」です●パームアクション ナイキックナイキック01 posted by (C)Kajun今回はメガハウスより発売のパームアクションのナイキックを紹介しますナイキックって何?「超時空要塞マクロス」の後番組「超時空世紀オーガス」に登場する主役機オーガスの…まぁ一言でいえば敵側ライバル機です(^^ゞ玩具は劇中と同じく3段階変形しますだいぶ昔に購入したモノですヨドバ○カメラで定価は3千円近くですが投げ売り…確か300円か500円で購入したと記憶しています(^^ゞ売れなかったのかな??では見てみましょうナイキック02 posted by (C)Kajun箱から取り出したところですプロポーションはなかなかのモノです(^^)ライフル持ち手とグーの手が右手のみ付属しています飾り台も付属していますが撮影では使用していませんこちらはバトルフォームと呼ばれますナイキック03 posted by (C)Kajunバックビューと大きさ比較です意外と小さいでしょ?ナイキック04 posted by (C)Kajun変形の兼ね合いも有り可動範囲はこのように広いです(^^)肘は約90度曲がりますでは変形をしてみましょうナイキック05 posted by (C)Kajunこちらはガウォークフォームです何だか鳥みたいです(^^ゞナイキック06 posted by (C)Kajun付け替えなど無く完全変形なのですが腕だけはこのように取り外す必要が有り余剰部品となります(^^ゞ頭は連動して引っ込む仕組みでとても優秀です(^^)ではフライトフォームに変形をしてみましょうナイキック07 posted by (C)Kajunこちらはフライトフォームです飾り台…使った方が良かったかな?(^^ゞナイキック08 posted by (C)Kajunこちらも同様付け替えなど無く完全変形なのですが更に前足の全部はこのようにこのように取り外す必要が有り、余剰部品となります(^^ゞナイキック09 posted by (C)Kajun以上「パームアクション ナイキック」でした足もちょっとプラプラ腕や手首なども多少無理をするとポロリ有りおとなしく飾るのであれば問題は有りませんけどポーズなど付けて遊ぶのであればストレスを多少感じます劇中と同じく3段階変形は嬉しいところですそして足の部分などの変形システムは本当によく考えられていますただ余剰部品が出るのはちょっと勿体ないと感じるポイントですついでにおまけおまけ posted by (C)Kajun某お宝ショップにて珍しいものを発見!「超時空世紀オーガス」に登場する各メカの消しゴムです全部含めて52円ですさて、メカ名…言えるかな?(^^ゞ●イラストひろば前々回に続きデジタルイラストの私なりの製作方法を続けて紹介しますイラスト01 posted by (C)Kajunスキャナで描いたイラストを取り込んだ直後です余白がたくさん有りますねイラスト02 posted by (C)Kajun私は某写真屋さんソフトを使用しています噂では現在バージョンCS2が無料でダウンロード出来るそうで細かくは確認していませんけどもしかしたらチャンスかもです上級バージョンに越したことはないのですが付加価値のみ多くなっているので下位バージョンでも十分だと感じますさて、トリミングツールでイラストをカットしますこの際にShiftを押したままドラッグしてカットすると正方形カットが出来ます何となくですが、正方形イラストの方が取り回しが良さそうな感じです(^^ゞ次に2値に変換します2値とは…要するに白と黒の2色のみでイラストを表現しますスキャンした際の微妙なグレーなどを取り除く為です続きはまたいずれ(^^)●雑記こちらは、とあるお土産屋さんで撮影したものです雑記01 posted by (C)Kajun一部はブログでも紹介したことも有りますけど長崎には変わったドロップスが多いです(^^ゞ雑記02 posted by (C)Kajun非売品ですが、面白いブリキロボです↓いつも応援、感謝していますにほんブログ村アニメ ブログランキングへ※画像をクリックしてね↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2014年02月22日
閲覧総数 227
47
(動画よりキャプチャ)©AIC/パイオニアLDC今回は「デュアル!ぱられルンルン物語」ですAICの制作により、WOWOWで放映されました平行宇宙、遺跡から出土する古代超文明の遺産特定のパイロットにしか操縦できない決戦兵器人が死なない儀礼的な戦争などの設定上にハーレムアニメが展開しますが1クールの期間内で設定の大部分を生かせずに終了しました結果、軽妙なラブコメとして仕上がっています「天地無用! 魎皇鬼」「天地無用! GXP」とは微妙につながりを持っています●あらすじぃ~見知らぬ世界で否応無く戦争に巻きこまれる主人公の廻りには、なぜか次々と美女達が現れる。なんとか元の世界に戻ろうとする主人公と美女達の共同生活をコメディタッチで描く(転記・引用先:Wikipediaより)●1999年放映、全13話+1話第1話まるごとです(埋め込み無効なので、Youtubeで見て下さい)動画参考サイト => 特選★アニメ動画紹介所(動画よりキャプチャ)高校生の四加一樹は(動画よりキャプチャ)周りには見えないロボットの幻影が見えるようになり変人扱いされていました(動画よりキャプチャ)それを知った科学者の真田博士は四加を研究室に連れてくるように娘の三月に頼みます(動画よりキャプチャ)博士はパラレルワールドを証明しようとしており怪しげな装置に四加を座らせますが(動画よりキャプチャ)三月の手違いにより別世界へと転送してしまいます(動画よりキャプチャ)平行世界に飛ばされた四加は特定の人間しか操縦できないコアロボット1号機「ハルツィーネン」を巧みに操縦して敵を撃破します(動画よりキャプチャ)これを知ったこの世界の真田司令長官は四加を呼び出します四加は元の世界に返して欲しいと頼みますが侵略者との戦争が原因で理論は完成していませんでした(動画よりキャプチャ)戦争を終わらせて早く帰るため一緒に平行世界に飛ばされた三月と真田家に居候しつつ(動画よりキャプチャ)ハルツィーネンを操縦して侵略者と戦うことになるのですが(動画よりキャプチャ)それはそれとしてドタバタな日常生活が始まります★天地無用的ハーレムロボットアニメ?(動画よりキャプチャ)とはいえ、天地無用シリーズは全く見ていませんでしたが一応世界観としては繋がりが有るようですね当時はWOWOWも加入していなかったので未見でしたが、後年ビデオで見ましたでも内容はサッパリ覚えていませんでした(^^ゞタイトルからしてシリアス度は低くドタバタコメディ色が強く出ている…そんな感じの作品です(^^ゞ★ハルツィーネン(動画よりキャプチャ)正式名称は「コアロボット」一樹がハルツィーネンと呼んでいた機体は「コアロボット1号機」ですコアユニットを核とする防衛軍の主力戦闘ロボットで異星人遺跡のオリジナルのレプリカで機体の予備はいくらかあるようですエヴァとニルヴァージュを足して2で割ったようなデザインですね(^^ゞ(動画よりキャプチャ)ライフシンパシーの度合いが戦闘能力を左右しますが一樹を除いては女性しか操れません以上「デュアル!ぱられルンルン物語」でした(動画よりキャプチャ)●雑記:日曜日の娘の怪我の件で皆様よりたくさんの励ましのコメントを頂きありがとうございました(_ _)皆様の心遣いが本当に嬉しかったです(^^)日曜日はずっと引きずっていたのですが…雑記01 posted by (C)Kajun青い空を眺めて、気分が晴れてきましたそして仕事で気分を紛らわせますこれだけで済んで良かったと思う事前向きに、良い方に考える事昨日の…あの瞬間の事は思い出さないようにすること帰宅して、いつもの元気いっぱいの娘に元気を貰いました雑記02 posted by (C)Kajun昔、タダで配布していた絵本で未読…読んでいない本でしたが娘が読んで欲しいと言ってきましたスヌーピーの本で元気が一番、健康が一番という内容ですきっと、もう大丈夫だと思います御心配をおかけしました(_ _)↓いつも応援、感謝していますにほんブログ村アニメ ブログランキングへ※画像をクリックしてね↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2014年03月18日
閲覧総数 1396
48
(動画よりキャプチャ)©ダイナミック企画/ナック今回は「サイコアーマー ゴーバリアン」です永井豪氏とダイナミックプロが原作を担当したロボットアニメですリアルロボットとスーパーロボットの特徴を組み合わせたロボット(サイコアーマー)に超能力アクションを加えた作品でした毎回ハードな展開が繰り広がれていました製作は当時、永井豪氏と組んで数々の作品を送り出していたナックが担当です裏番組の「うる星やつら」の影響で視聴率的に苦戦しいくつかの伏線を残したまま、全26話で終了しましたなお、主役メカ・ゴーバリアンのデザインは「マジンガーZ」に似ていますがこれは製作側からダイナミックプロへの要請によりますなお、第42回に紹介していますので改定第2版としています●あらすじぃ~異次元宇宙のガラダイン帝国から侵略を受ける地球。これに対抗するため、巨大ロボット“サイコアーマー”を駆使する超能力戦士たちが地球のピンチに立ち上がる(転記・引用先:Wikipedia/allcinema/AmazomDVD販売サイトより)●1983年放映、全26話OPフル&EDフル+ダイジェストです何とEDが影山さんなのですね動画参考サイト => 特選★アニメ動画紹介所(動画よりキャプチャ)異次元宇宙のガラダイン軍が地球を狙っていました(動画よりキャプチャ)防衛隊が出撃するもガラダイン軍の戦闘機であるフラインジャー編隊の前には歯が立たず苦戦を虐げられていました(動画よりキャプチャ)存亡の危機に瀕した地球(動画よりキャプチャ)これに対抗すべく、地球防衛連合隊と彼らと同じ異次元の科学者ゼクー・アルバは(動画よりキャプチャ)地球のサイコ・ジェネス(無から物質を生成する能力)の持ち主たちを超能力戦士として結集します(動画よりキャプチャ)彼らの超能力で創造される巨大ロボットはサイコアーマーと呼ばれ(動画よりキャプチャ)強大な戦闘能力と自己再生能力を持っていました(動画よりキャプチャ)ガラダイン帝国に家族を殺された主人公・イサムは(動画よりキャプチャ)自ら生成したサイコアーマー「ゴーバリアン」に搭乗し(動画よりキャプチャ)仲間とともに戦うことを決意します(動画よりキャプチャ)★テコンV マジンガー似なサイキックゾンビロボ(動画よりキャプチャ)例えこのように跡形も無く倒されても…(動画よりキャプチャ)このように蘇るというのがとにかく凄い設定ですサイコ・ジェネスを使用しての修復・進化が可能で機体が失われても記憶に設計データがある限り何度でも生成が可能だそうですこのような不死身設定は古今「レインボーセブン」のVアーマーしか存在しないそうです「うる星やつら」の裏番組…という事ですが私はアニメ誌でしか存在を知りませんでした果たして私の住んでいた福岡でも「うる星やつら」の裏番組だったのでしょうか??従って、本編は初視聴です出来自体は悪くは有りませんが設定からして、とてもB級感が漂いますマジンガー似なのは製作者の依頼で顔はソックリなのですが知名度は雲泥の差ですね(^^ゞ★ナックといえば…といえばアストロガンガー、グロイザーXなどちょっと変り種なロボットアニメを連想しますゴーバリアンも例外ではないと思います★味方ロボ、支援メカ、変形(動画よりキャプチャ)レイド(左上)、ガロム(右上)そして後半登場のバリホーク(左下)がゴーバリアンと合体し、強化形態バリホーク・ハイポテンシャル(右下)となりますどうも味方メカは魅力薄ですね(^^ゞ(動画よりキャプチャ)また、ゴーバリアン自体も高速移動形態であるバリアンダガーに変形します最後に玩具ですが…ゴーバリアン玩具 posted by (C)Kajun画質が良くありませんがガシャのゴーバリアンです以上「サイコアーマー ゴーバリアン」でした(動画よりキャプチャ)●おまけ:久々に月刊OUTを引っ張り出してきました設定からしてネタにされやすいのでしょうね(^^ゞ●雑記:雑記01 posted by (C)Kajun今日は長崎県庁の桜を撮影してみました雑記02 posted by (C)Kajun天気も良くて、桜も綺麗です雑記03 posted by (C)Kajun今日は気温も上昇暑いくらいでしたね(^^ゞ雑記04 posted by (C)Kajunこちらでは明日より天気が雨になるという予報です雑記05 posted by (C)Kajunそして桜だけでなく…春だなぁ、って感じです(^^)↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね↓ネットショップみたいなことを実験で初めてみました~(^^ゞ
2014年03月29日
閲覧総数 2623
49
(動画よりキャプチャ)©AIC今回は「破邪巨星G(グレート)ダンガイオー」です途中で製作が中止されたOVA「破邪大星ダンガイオー」の続編として製作されました しかし、多くの伏線と続編を匂わせる結末を残して打ち切りとなりました 随所にマジンガーシリーズなど、他作品のロボットアニメのオマージュが見受けられます「破邪大星ダンガイオー」との関連性が不明でしたが終盤において世界観を引き継いだ続編であることが判明しますなお、「破邪大星ダンガイオー」については第79回を派生作品「超神姫ダンガイザー3」については第580回を参照下さい●あらすじぃ~宇宙海賊バンカーに対抗するために開発された合体ロボット“弾劾凰”で、迫り来る数々の敵を撃破する(転記・引用先:Wikipedia/AmazonDVD/販売サイト/allcinemaより)●2001年放映、全13話OP+ダイジェストです動画参考サイト => 特選★アニメ動画紹介所※ネタバレ注意です(動画よりキャプチャ)ある日、九州近海に浮かぶ「双神島」に宇宙から謎の物体が飛来します(動画よりキャプチャ)凄まじい衝撃と爆風を発生させ島を壊滅状態に陥れました(動画よりキャプチャ)その惨劇から十数年双神島に白き要塞が建造されていましたその名は「新未来創世機関アヴァルダ」宇宙からの侵略者に対抗するために謎の「財団」が創りあげた、超科学研究組織です(動画よりキャプチャ)そして作成されたのが「弾劾凰B(バースト)」を始めとする3体の巨大有人ロボットです(動画よりキャプチャ)ですが、開発するロボットを有人にするか無人にするかでふたりの科学者が対立し遺恨を残してしまいます(動画よりキャプチャ)この時、無人ロボット計画を推し研究所を去っていった火島博士は独自に巨大ロボットを開発し弾劾凰に戦いを挑んできます(動画よりキャプチャ)主人公・天城空也とふたりの女性パイロットの(動画よりキャプチャ)3体の弾劾ロボットが合体(動画よりキャプチャ)「ダンガイオー(弾劾凰)」こそ地球防衛の最大の切り札でした(動画よりキャプチャ)宇宙からもたらされた超科学によって無敵の強さを発揮するダンガイオー(動画よりキャプチャ)侵略者から地球を守るためダンガイオーはいつ果てるとも知れぬ戦いへとその身を投じるのでした★70年代テイスト炸裂!…が、またしても未完(動画よりキャプチャ)超神姫ダンガイザー3が大張版ダンガイオーのリメイク的位置づけに対しこちらは平野版、ダンガイオーの正統なる続編といった感じです技の名乗りなど、70年代テイストが随所にちりばめられていますバーニングブロー(ロケットパンチ)にて失った腕がダンガイブレード(ビームサーベル)になるところが面白いですね(^^)(動画よりキャプチャ)また、後半には、前作である「破邪大星ダンガイオー」との繋がりも明らかになます(動画よりキャプチャ)終盤にはダンガイオーUr(ウル)に搭乗の主人公の兄として声優の神谷明氏も参戦あの…神谷シャウトが久々に聞けます(^^)(動画よりキャプチャ)ラストはマジンガーZの最終回を彷彿させるものでしたパワーアップメカでありタイトル名でもあるG(グレート)ダンガイオーも颯爽と登場しさぁ、これから…という時に終了(正確には打ち切り)します(ちなみに、ここまでの主役機はダンガイオーです)思い切りパロディなラストは賛否両論有るようです他に感じたのは、主人公とヒロインの印象が薄くまた、主役メカであるダンガイオーもインパクトに欠け、少々勿体ないと思いました最後に玩具ですが…玩具 posted by (C)Kajun浪漫堂より発売のダンガイオーです以上「破邪巨星Gダンガイオー」でした(動画よりキャプチャ)【楽天ブックスならいつでも送料無料】破邪巨星Gダンガイオー 壱●雑記:先週末の日記の続きですこの日は娘の参観日です雑記01 posted by (C)Kajun元気に走り回っています雑記02 posted by (C)Kajunこの後、母親も交じってのお遊戯です雑記03 posted by (C)Kajunその後、工作をしています一体何が出来るのでしょうか?↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてねka子グッズが出来ましたSUZURIより覗いてみてねアメブロ版開設 => コチラから
2014年05月20日
閲覧総数 1311
50
(動画よりキャプチャ)©東映今回は「恐竜戦隊ジュウレンジャー」です「スーパー戦隊シリーズ」の第16作目に当たります特徴として…子供たちの憧れという理由から、恐竜がモチーフ「恐竜戦隊」であるものの、マンモスなど、恐竜以外の生物のモチーフが多い(似通ったデザイン回避の為)ファンタジー性やRPGテイストを強く意識巨大ロボが、世界設定やストーリーに深く関わるスタイル重厚なストーリーかつ複雑化で、1話で完結しない場合が有る。時には3~4話に及ぶ以降「~レンジャー」の表記が多くなった6人目の戦士のレギュラー化などですなお、前作「鳥人戦隊ジェットマン」は第539回を参照下さい●あらすじぃ~惑星ネメシスに封印されたバンドーラが復活。甦ったジュウレンジャーが、バンドーラの放つモンスターと戦う(転記・引用先:Wikipedia/ニコニコ大百科(仮)より)●1992~1993年放映、全50話アメリカ版「ジュウレンジャー」リメイク(パワーレンジャー)です動画参考サイト => 特選★アニメ動画紹介所(動画よりキャプチャ)かつて地上は恐竜と、恐竜から進化した人間妖精族が共に暮らしていました(動画よりキャプチャ)ですが1億7千万年前恐竜部族の長の一人が悪魔と契約し人類滅亡を画策五大部族たちは守護獣と共に悪魔とそれに魂を売った魔女バンドーラと戦います(動画よりキャプチャ)悪魔を撃退し、惑星ネメシスへバンドーラとその手下たちを封印することに成功したものの世界は大氷河に覆い尽くされ恐竜は絶滅してしまいます(動画よりキャプチャ)恐竜族は長い時間の間に消え、妖精族は新たに進化した人間に溶け込み暮らしていましたがネメシスに飛来したスペースシャトルの乗組員たちのミスで(動画よりキャプチャ)バンドーラが復活し再び地球を狙います(動画よりキャプチャ)ですが、長い眠りについていた古代人類の戦士たちもまた(動画よりキャプチャ)彼らと戦うために不思議仙人バーザによって目覚めました(動画よりキャプチャ)6人目の戦士ドラゴンレンジャーの登場や(動画よりキャプチャ)守護獣の真の姿である究極大獣神の復活を経て(動画よりキャプチャ)地上に残された最後の恐竜の卵を巡る神と悪魔との決戦に向かっていきます★未来へのファンタジー…元祖、恐竜モチーフ戦隊(動画よりキャプチャ)「獣電戦隊キョウリュウジャー」が記憶に新しい所ですが、元祖恐竜戦隊にしてキョウリュウジャーの映画にも出演していますこの頃、マンネリ化による打ち切りも囁かれていたスーパー戦隊シリーズでしたが前作「鳥人戦隊ジェットマン」で持ち直しそして、当作は子供を中心に大ヒットしました玩具も過去最高の売上を記録アメリカでは「パワーレンジャー」と題名を変更しリメイク魔女バンドーラ役だった曽我町子さんも出演されているようです現代にも続くスーパー戦隊シリーズを確固たるものにした、ターニング・ポイント的な作品とも言えると思いますちなみに私は当時、戦隊離れしていて見ていませんでした(^^ゞ★「6人目の戦士」のレギュラー化(動画よりキャプチャ)実験的な6人目の戦士の登場でしたが6人目であるドラゴンレンジャーに人気が集まり「6人目の戦士」の登場がシリーズのスタンダードなパターンとして定着していくことになります★変なサブタイトル(動画よりキャプチャ)戦隊特有の変なサブタイトルはジュウレンジャーでも健在です(^^ゞ★巨大ロボ=守護獣->巨大神(動画よりキャプチャ)5体の守護獣が合体する巨大神が「大獣神」ですまた、「獣戦車ダイノタンカー」に変形することが出来ます(動画よりキャプチャ)ドラゴンシーザーを中心にティラノザウルス以外の4体が合体したのが巨大神「剛龍神」です(動画よりキャプチャ)また、大獣神とドラゴンシーザーが「獣帝合体」して完成する巨大神が「獣帝大獣神」です…が着ぐるみが重い、動かないでわずか3回の登場に留まっているようです(^^ゞ更に獣帝大獣神とキングブラキオンが「究極合体」して完成するのが巨大神「究極大獣神」ですあと、番外編として…(動画よりキャプチャ)こんな対決も有りました(^^)最後に玩具ですが…再掲載になりますが「ジョイント合体 大獣神」です以上「恐竜戦隊ジュウレンジャー」でした(動画よりキャプチャ)【在庫あり★即納可能】バンダイ レジェンド戦隊シリーズ ジョイント合体 大獣神【新品★未使用...●おまけ:ジュウレンジャーが久々に登場した劇場版「獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ恐竜大決戦! さらば永遠の友よ」の動画を載せておきます(^^ゞちなみに映画は初出演のようですね(^^ゞ●雑記:雑記01 posted by (C)Kajunモスとミスドのコラボ何だか味が気になりますね?さて県営住宅の引っ越しですが不動産屋さんへと連絡引っ越し業者に見積もりを取っています来月20日までに引っ越し完了の計画後は25日の審査待ちです↓いつも応援、感謝しています※画像をクリックしてね
2014年06月21日
閲覧総数 1385