全2878件 (2878件中 1-50件目)
19人分必要なんだそうですよヾ(^▽^)ノ、、、。(^-^; 配った数くらいかと思って油断しておりました。 ちーこが焼き上がったクッキーをせっせと団扇で扇いで冷ましております。 お母さん寝ていい?
2014.03.14
コメント(4)
オートミール、炊いたのも飽きちゃったので 適当に在るものを合わせて自家製グラノーラにしてみました。 寒いので、ヨーグルトもちょっとチンして ホットヨーグルトです。 たっぷり入れた白ごまが香ばしい♪ けどこれ、アゴが疲れるわ…。 あっ、バナナも切ってのせれば良かった! もう食べちゃったので、また明日。
2014.02.17
コメント(0)
フォッカッチャみたいなもので焼き豚サンド。 べったら漬け風浅漬けをサラダ代わりに アップルシナモンをフルーツに。 イタリア産のピザ用小麦粉00番とかいうのを興味本位で購入していたのですが、すっかりほったらかしで ようやく今朝開封したのでした。 HB1回まわして出来た生地の半分をフォッカッチャ、 もう半分は豚挽き肉の甘辛味そぼろをのせてピザにしました。
2014.01.26
コメント(2)
ボトルに惚れて衝動買い。一見ガラス?と、思ったら軽いペットボトルでした。飲みやすかったらロスバッハーから乗り換えようか…炭酸入りが有ったらいいんだけどなぁ…。飲んでみました。甘露甘露♪ するする入る、おいしいお水!硬めのお水ばかり飲んできたので、中硬水というのがとても新鮮です。好いなぁ、買い回りリストに入れておこうっと♪
2014.01.22
コメント(2)
今日は、小学校で親子レク&給食試食会でした。 10年以上も小学生の親をしているのですが、なんやかやと日程が合わなくて、 試食会に参加するのは初めてです。 最後で参加出来て、なんか嬉しい♪ メニューは、 ◎鯵の干物の唐揚げ ◎切り干し大根の甘酢和え ◎ちゃんこ汁 ◎牛乳 ご飯はもっちりと五穀米ごはんでした。 メインの鯵の干物の唐揚げが旨い! 小振りの干物を素揚げにしただけのものなのですが サクサクとした食感がとても好くて、頭から尻尾までまるっといただけます。 うーん、家で作りたいけど サクサクの、この絶妙なサイズの干物を入手するのが意外と難しそうです。 小さいのを見つけたら是非ともやってみたい! 一食分の給食費は230円でした。
2013.10.17
コメント(2)
今更ですが、この夏はほんとに暑かった!そこへもって来て、ワタクシ劇症肩凝りを発症しておりました。でまぁ、少々横着をしておりましたんです、、、。で、只今秋の追い込み 再建計画 発動中、、、さて、、?とりあえず、コラーゲンとビタミンCで原料を供給して、、、靭帯のリモデリングに挑戦!、、、、なんて上手いこといきませんかねぇ、、、。夜寄るブラの方、こちらを着用している姿はたとへ家族といへども、うちのおチビのちーこであっても、ゆめゆめ見られてはなりませぬ、、。昔懐かし、ジザベル・ハリウッドブラを覚えておいでの方が今どれほどおられるか分かりませんが、あんなもんじゃないんです、丸見えです。返品不可なのは、着用してみてびびる方もおられるからかもしれません。でもまぁ、装着すると『あぁそうそう、こんな感じだったよね、、、遠い目』という、在りし日の面影を垣間見せてくれるカタチになります。こちらの夜寄るブラ、脇逃がさない、寄せる、支える!!、、に特化しているわけですが『脇逃がさない』がね、寝ている姿勢では良いんだけど起きて、何か腕を前に出す動作の時に、脇というか腕の付け根でちょっとあたるんですよ。お風呂上りにコレ着けて、寝る以外に何もしないと言う訳にもいかんし、、。で、買い回りのついでにひとつ大きいサイズを注文してみました。さて、今度はどうかな?外はなにやら風がすごいことになって来ました。ここいら、午後3時過ぎには暴風警報出ましたよ。チャリ通学のたーこが迎えに来てくれと言うかなとスタンバイしていましたが、何とか自力で帰ってきました。まーこの電車、止まんなきゃいいんだけど、、、。
2013.10.15
コメント(6)
栗久さんをお持ちだと、大館さんのは材料も造りも、少々というかかなり、味噌が薄い印象を持たれるかもしれません、、、。ワタシ的には、持ってるだけで嬉しいのがこちらの栗久×池庄さんです。とにかく香りが良い、そして手触りが良いのです。杉に擦り漆には違いないのですが、大館さんのほうが香りは薄いです。漆は木地が呼吸できる塗料なのだそうです。わっかさんのおっしゃる通り、浅いのですよね。これはまぁ、好みの問題なのですが。息子は浅いほうがお弁当の冷めたご飯が食べやすいとは言っています。画像は傷つけて、漆が剥がれたところに、自分で漆を塗った跡。研いだりとかしないので、少々斑になっていますが、染みができたりもしないところをみるとなんとか塗りの役目を果たしている模様です。どれも好きなところがたくさんあるお弁当箱たちなのですがどれか1個だけ、手元に残してよいといわれたらやっぱりコレ、、です。大雑把な使用感のご紹介でした
2013.07.12
コメント(1)
よし彦さんの極上塗めんぱ!これは丈夫です!チャリ通学の息子が丸3年、自転車のカゴでガタガタしながら、お弁当バッグの上にカバンをのせたりしながら使いましたがびくともしませんでした。、、、とはいうものの、随分手荒く扱われておりましたので表面は小キズだらけ、落としたと思しきカケが出来ていたりということで修理に出そうかな、と現在休養中です。漆器なので本来炊き立てご飯は避けるべきなのでしょうが、店長さんとのやりとりのなかで、大丈夫です!とのコメントをいただいていたので初めは恐る恐る、後のほうは全く気にせず炊き立てご飯を詰め込んでいました。店長さんが研究熱心な方で、商品の耐久性の検証をかねて日常的に漆器をお使いになられて、食洗機にもかけてみられたり、、、その上での『炊きたてOK!』のコメントでしたので説得力がありました。内側の朱色も美しく、何を入れても数倍は美味しそうに見えるお弁当箱です。木地と塗りとで少々厚みがあるので、650ccのお弁当箱としては少々大振りな印象をうけるかもしれません。そういえば、極上塗りめんぱの『大』のページ、今ありましたっけ?
2013.07.11
コメント(1)
わっかさま。 コメントありがとうございます♪ コメントをいただいたお弁当箱は古澤さんで当たりです。 ワタシは少し深さがある、一段のお弁当箱が詰めやすくて好きなのですが、 古澤さんのあのお弁当箱が、容量を含めて デザイン的にもっとも使い易く感じていました。 ただ、あちらは残念なことに炊き立てご飯が禁忌なのですよ。 朝一番のお弁当で炊き立てがダメというのは結構しんどくて たびたびスマン!、とつぶやきながら熱いご飯を入れていたせいか、 天地の曲げの部分、布貼りで補強がなされているのですが、割れが出て来てしまいました。 半年以上、一年には全然足りない位だったかなぁ、、、。
2013.07.11
コメント(3)
鎖骨の窪みに載るような、小さなペンダントが欲しかったので、 研磨屋さんでピアスを改造して手持ちのチェーンに取り付けていただいたことがありました。 今日は6ミリの淡水キャッチ、表遣い。
2013.06.06
コメント(7)
骨粗鬆症予防をかねて愛飲しているロスバッハーパワースパくリングが賞味期限が今年の9月1日ということで投売り!?になっていました。1ケース購入で1ケースプレゼントですって♪ もちろんポチッロスバッハー/水/炭酸水/ミネラルウォーター/楽天 ドリンク屋[1ケースご購入でもう1ケースプレゼント] ロスバッハー パワースパークリング 炭酸水 500ml×24本[賞味期限:2013年9月1日]1ケースまで1配送でお届けします北海道・沖縄・離島は送料無料対象外【3~4営業日以内に出荷】【送料無料】ドリンク屋【水・ソフトドリンク】
2013.06.02
コメント(0)
昨日の帰り。朝も早かったけど帰りも速攻。電車の改札手前に、クリスピー・クリーム・ドーナツを発見。おやつにと買って帰ったのだけれど、おやつじゃなくて、明日の朝ごはんに食べたい!というのが子供たちの共通見解となりました。よってワタシも朝からドーナツです。しかしこれ、さすがにおばちゃんが朝から食べるにはちょっと、、。なんかえらくお腹いっぱいになっちゃった。これって、、、胃もたれ?
2013.05.13
コメント(0)
近頃小さなピアスにハマっています。しかもキチンと両耳使い。でも、さすがにベビーパールは小さ過ぎるかしらと思ったのですが、この枠は5ミリ以上の真珠が留まらないそうなので致し方無し。真珠は確かに小さいのだけれど、照りの良さと、少し前方に張り出すデザインが利いているのか思いのほかの存在感でニンマリ♪早速学校関係に愛用しています。ほんの少し下がる、だけどぷらんぷらんしないのがワタシ的今の気分なんです♪K.jewel同じデザインでラピスは4ミリ。セール価格でかなりのお得感!昨今の地金価格だと枠代が出ない、、みたいな、、、。(^-^;
2013.05.12
コメント(2)
電車の待ち時間にレビューの準備中。渾名が海老のたーこが、共喰いしながら、美味しいねぇ~♪と。これは塾で遅帰りだった、たーこ&ちーこの二人分。2個セットは送料無料ソフトシェルシュリンプ【2個セット】さかなのデパート三栄届いたその日に、早速1箱いただきました。455g入り25尾サイズ×2箱ということで、5人分に適量♪使う分だけ流水で解凍という表示でしたが、お昼休みに冷凍で届いたもののうちの1箱を冷蔵庫のほうに入れておいて晩ご飯時には、薄く氷を残しながら”ほぼ”解凍状態。ザルに入れてざっと流水で洗ったら解凍完了でした。オリーブオイルで軽く炒めて、ヴァイキングスモークソルト、白ワイン少々で蓋してグリルへポイッ!、手間無しで1品クリア♪途中、火の通り具合を確認がてら蓋を外して、2分も無いくらい?蓋無しで焼き目を入れて出来上がりでした。ワタシ、頭からまるっと大丈夫でしたが気にしいのたーこは、頭だけは見た目で無理、、と外して食べていました。美味しかったし、コスパ良好なので、買い回りの『あと1品』リスト入りでいいかな。↑うふふ、便利です♪
2013.05.12
コメント(4)
朝晩の気温がなかなか上がってきません。 今朝も寒い。 バタバタで電車に飛び乗ったので、ハンドクリームしてなくて 手がしおしおです。 オールドになっちゃったコーチのバッグもモイスチャライザーをかけてあげないといけません、しおしおです。 今朝は荷物の量が中途半端で、何年か振りにこれ使います。 これに入れていたオムツはたーこのだったかな? ちーこの頃は既にクローゼットでぶら下がってることのほうが多かったはず、、、。
2013.05.12
コメント(0)
つれ合いがね、ネクタイ褒められちゃった、なんて言うんですよ。 でも、何度もお会いする方だと なんかいつも同じネクタイをしている人だな、とか思われているかもしれない。 確かにそんなにたくさんのネクタイを持ってはいないのだけれど、 決定的なのが、選んでいるのがワタシひとりだということなんですよ。 色も購入時期も違うのに、多くが何となく似通った印象なのだな、、、。 ま、しょーがないですね。
2013.05.12
コメント(0)
今朝のお弁当はIKEAのタッパーに詰め込みました。まーこはブルー、たーこが黄色。なんかね、ワタシ、コレ気に入ってるんですよ。入る量もほどほど、食洗機で洗えるし♪でもこれ、食品用だったかどうか、記憶が定かでないんだな、、。(^^ゞ
2013.05.10
コメント(2)
なんか可愛い♪確かに、時々首の後ろの産毛が挟まってチクチクする。モノはコレ↑なんです。ちーこのお友達内で、ビーズアクセサリー作りが流行った時に何か作りたいというので選ばせました。連で綴られて届いたポリウレタン?の紐に色移りしているほどの思いっきり染物なんですが、なかなかカワユイ色合いです。こんぐらいはっきりした色合いを肌にのせるとスッキリするのはちーこではなく、お母さんのほうですね。(笑よく伸びるポリウレタンの紐で、通しただけですがちーこでもワタシでもすっぽりかぶれるんですよ。ちーこも気に入ってよく使っていましたが、突然『 イタッ! 』と叫ぶことが何度かあって、それっきり、机の横の壁にピンナップされたままになっています。これ、半分はターコイズなので、ピンクを後ろに回すとまるっきりターコイズのネックレスにもなっちゃいます。これ、お母さんがもらっとこうかなぁ、、、。(^^ゞ
2013.05.09
コメント(0)
ちーこのネックレスがいつも壁にぶら下がっているだけなのは勿体ないので 今日はお母さんが使っておいてあげるね♪ ようやく気温が上がって来ました。 うら山のウグイスもホッとしたように 軽やかに鳴いています。
2013.05.09
コメント(0)
ちょっとオーバーランで11件。ラストはこれ↓。2個セットは送料無料ソフトシェルシュリンプ【2個セット】さかなのデパート三栄これ↓で焼いてみようと思って♪蓋がね、のせたり外したりで火加減自在の好い仕事をしてくれるんですよ。ピザなんかも蓋まんまガーッと焼いて、最後、蓋を外して1、2分焼き目を入れるの~。【今なら送料500円~!】オークス グリルダッチオーブン LS1507株式会社 千田美味しいといいな♪
2013.05.07
コメント(2)
研磨屋さんが、期間限定でマイクロパヴェのイベントをやっていたのを思い出してちょっと覘いていました。研磨屋さんのマイクロパヴェ、かなり気に入っているので何か欲しいなぁと思いつつウロウロ。ピアスは無いんかな? <ピアス馬鹿、、。(^^ゞイベントは期間限定10%OFF、現金振込みでさらに5%OFFなのね。明日5月6日9:59までと。マイクロパヴェで検索すると22点ほどあがってきますね。へ~~、けっこう色々あったんだ。ワタシが持っているのはコレ↓なんですが、するりと滑らかで、使いやすいんですよ♪石を少々グレードアップしていただいたのもあるかもですがリングやらピアスやらYG一本槍だったのがマイクロパヴェで白い地金に目覚めた!というくらいお気に入りです。研磨屋さんの古いパヴェ遣いのリングと比べても滑らかさは数段進化しています。手触りが別物!イヤリングが2点ほどあるけど、ちょっと違うかな、、。このねじれハートのペンダントもマイクロパヴェだったんですね。これはお気に入りに入れつつ、機会をうかがっているお品、、、。コレの表面だけ使って中折れタイプのピアスとか作ってくれないかな。もちろん左右対称で。
2013.05.05
コメント(2)
小学校英語必修化の影響といえば言えるかも?ちーこの5年のときの英語の先生が英国の方で、先生のご出身のあたりの朝食はオートミールが主流です。とても美味しいです。といったお話をされたんですって。何でも食べてみたいちーこちゃんですからね、、、。以来、ウチの朝食のラインナップに加わりました。ちーこは"ゆかり"を加えて塩味で、ワタシはメープルシロップと冷たい牛乳を加えて少し温度を下げてからいただきます。
2013.05.05
コメント(0)
お母さんは、残りご飯とお鍋にひっついて割れちゃった煮卵の責任喰いです。ご飯に胡瓜・玉ねぎのみじん切り、胡椒、マヨネーズ、角煮のタレというのがなかなか合います。たけのこもやわらかく煮えました。ワタシ姫皮のところが大好きなんですがざっくりとちーこにさらわれてしまいました。食べ物の好みが結構被っているのよね、、、。
2013.05.04
コメント(0)
寝坊助ちーこの朝ご飯とワタシのお昼ご飯が一緒になっちゃいました。たけのこはこのくらい大きく切っています。五香粉を少し入れて角煮風というか、角煮です。ちーこは豚玉サンド、ワタシはご飯でぶっかけ角煮丼にしていただきました。昨日、ちーこが筍掘りに出かけている間にワタシは近所のスーパーへ。それがね、店頭にあった国産豚バラブロックが少々脂身が多くてどうしようかなぁと迷っていたら、精肉コーナーの人が焼肉用にカットされたカナダ産バラ肉を並べ始めたのですよ。それがいい感じで♪すみません、このお肉1キロブロックでお願いします!と、ゲットして帰ることが出来ました。で、時間もあまり無かったのでコレ↓使ったんですよ。お弁当用に南瓜の煮物数切れ、なんていうのだと加熱して蒸らして5分で出来ちゃうので、物凄く便利なんですよ。添付のレシピには豚の角煮も載っていて、ちょっと我が家的には味薄いみたいだったので、その辺は加減しながら下茹で7分、お醤油入れて4分、お肉は400gでという記載どおりの加熱をしてみたのですがう~~ん、難しいですね。全然お箸が通りません。使い初めにじゃが芋をチンした時にもその(レシピブックの?)怪しさは感じていたのですが、本格的な煮込み料理は本物の圧力鍋かシャトルシェフに任せたほうが良さそうです。ま、たくさんの筍とゆで卵とを一緒に炊き上げなきゃならないのでお肉は下拵えくらいのつもりだったし、大鍋に移しちゃったので関係ないけど♪
2013.05.04
コメント(0)
おとといが登山遠足だったちーこは、昨日たけのこ掘りに出掛けました。お友達のおじいちゃんちのたけのこ山は、今年大豊作だったそうでちーこも山ほどのたけのこをお土産にいただいて帰って参りました。で、早速昨日のうちに豚バラ肉、ゆで卵、たけのこを炊き合わせておきました。今朝は豚玉サンド、たけのこ添え。豚角煮風の甘辛味です。マヨネーズに黒胡椒を挽いてトーストした食パンに挟んでがぶりといきます。セロリがあると良かったんだけどね~♪あれ、お皿のたけのこは既にまーこの口のなか、、、。-----------------------------------------ちーこのほうは、実はまだ寝ています。昨日のたけのこ掘りは朝5時半起きの6時出発。午後2時半頃帰って、3時から夜10時まで塾だったんですよ。塾の授業は5時半~9時20分だったのですが、前後に自習時間をとるって言うんですよ。いや、ちょっと無理じゃない?とは思ったものの本人が絶対大丈夫というので行かせてみました。なんでも”毎年恒例”の復習テスト”チーム戦”が開催されるとかで優勝チームには塾長からひとり1本ずつジュースが出るんですって。『 なんか、新鮮やん!♪ 』とえらく張り切っているんですよ。一昨日の登山遠足は市内のほとんどの小学校が同時開催していたので6年生は結構みんなぐったりしていたでしょうに4人班の3人が3時の自習に集まって、授業後は夜10時まで4人で頑張っていたようです。いやぁ~~、塾長うまいわ、、、。まーこもたーこも同じ塾だったけど”毎年恒例”の”チーム戦”なんて無かったから。さ、そろそろちーこを起こしましょうかね。今日もお弁当持って塾ですよ。
2013.05.04
コメント(0)
漆器の『よし彦』さんのメルマガに、こんなものが! 食洗機が使える木のお弁当箱ですよ♪欲しい、欲し過ぎる、、、。極上塗りメンパは丸2年半ほど使ってさすがにキズキズになってきたので、ただいま休憩中。たーこはステンレスのお弁当箱に『 なんでコレ? 』とかいうんですけどそりゃぁ~ 『 食洗機に入れられるから 』 ですよ。連休の終わりには買い回りがあるというこのタイミングでこのお弁当箱を知ってしまったワタシ、、、。いや、お弁当箱、これ以上置くところが無いから。それにワタシ、お弁当箱は一段のほうが詰めやすい。ん~~~、でも欲しいなぁ。いや、コレはただの物欲系うわごとです。
2013.05.03
コメント(0)
先日、出張の折に立ち寄ったローソンでお店のお兄ちゃんに熱く語られてしまったカフェラテが存外にイケるので、以来地元のローソンでちょこちょこ利用しています。つれ合いがコーヒー党なので、家でもほぼ途切れること無くコーヒーは入っているんですけどね。もともとのワタシの移動ルート上にはローソンは入っていなかったのですが仕事熱心なお兄ちゃんが、人の流れをちょっとだけ変えた、、、?これさえあれば、家でいつでも楽しめる、、、ミルクフォーマーの楽天の売れ筋はこちら?レビューが多い順で一番に出てきますね。う~~ん、わざわざ自分で泡立てたりはしないかなぁ。まぁ、温度とかいろいろこだわりがあるそうなので忘れないうちはローソンに寄っとこうかな。(^^ゞ
2013.05.03
コメント(0)
ブリトー、、かな?昨日、開封したドライイーストがインスタントでは なかったのですよ。予備発酵無しで混ぜ込んでしまってから、ハタと気がつきました。仕方がないので一晩ゆっくり待ってよ~く生地がつながったところで薄焼きにしました。これはこれで、なかなか美味しかったです♪
2013.04.29
コメント(0)
そういえばこのネックレス、けっこうイロイロ通せるんでした♪ でも、自分的には1本で使うほうが多いです。 ペンダントは別のチェーンで二連で。 今日は久々に良いお天気で、今シーズン初麻シャツです♪♪
2013.04.25
コメント(4)
今日は真珠のピアスに研磨屋さんの一文字リングです。外されたリングやピアスを見るだけなら、ロマンチックな色目の調色あこやとYGのリングってすごく好きなんですよ。ただ、眺めているぶんには満足なのですが、身に着けて効果的と感じられるのは、やはり白い真珠です。ま、おばちゃんのくすんだお肌にはそれなりのライトアップが必要ということなんでしょうね。今日のパールは、6ミリの淡水。実はこれ、キャッチです♪この小ささが案外と心地良く、もっぱら表で使っています。
2013.04.21
コメント(6)
実はミントが効きすぎちゃいました。 横着してスポイト使わなかったの。失敗~~。
2013.04.21
コメント(0)
何でもかんでもトーストにのっけてしまうのがつれ合い流。 でも、なんか食べにくくない?
2013.04.21
コメント(0)
台所の片隅でじわじわとしわしわとなりつつあった晩柑類をひと思いに全部剥いてコンポートにしました。甘夏、文旦、名称不明の蜜柑と多分3種類。名称不明は2種類なのかもしれない、、?香りづけは薄荷油で。画像は剥き終わったところ。白ワインと蜂蜜で炊いちゃいます。
2013.04.20
コメント(2)
近頃、近郊ではアスパラの栽培がブームなのかしら?昨年あたりから、ついに地モノのホワイトアスパラまで出てくるようになりました。硬かったり苦かったりと、少々当たり外れが激しいのですが当たると激ウマいので、時々購入します。さて、今朝はどっちかな~?
2013.04.19
コメント(0)
今朝は、小学生登校見守りの交通当番でした。 薄曇り、暑くも寒くもないお当番日和♪ 帰りがけ、お隣のお庭から道にお~~きくはみ出した 満開の八重桜をパチリ。 毎年、本当にコレ、綺麗。
2013.04.18
コメント(0)
楽天で購入できるカレーも色々ありますがレトルトで、常温保存可能というのにヨロメキました。だって、うちのフリーザーっていつもパンパンなんだもの。チキンティッカマサラカレーは、レビューで評判が良さそうだったので。タンドールで炙ったというチキンが香ばしい~♪辛さ控えめ、全体的にとてもマイルドなカレーでした。創業30年!本場インド人シェフが作った11種類の極旨カレーの中からお好きなカレーを3個選べる『送料込み』のお試しセット!【送料込み】サムラートの11種類の本格インドカレーの中よりお好きな3個が選べるお試しセット【RCP】サムラートオンラインストア
2013.04.17
コメント(0)
3セット以上で送料無料♪横浜チョコレートのバニラビーンズ
2013.04.16
コメント(0)
塩糀に一晩漬け置いた鶏モモ肉に、スモーク・ヴァイキング・ソルトをさらに揉み込んで片栗粉・小麦粉をうす~く塗して揚げました。ウマいっすよ♪上品で芳ばしい“スモーク香”!お料理にふりかけるだけで複雑な風味がプラスされる、魔法の調味料♪ノルウェー 産、幻のミックススパイス【テール・エグゾティック】スモーク・ヴァイキング・ソルトオーダーチーズ楽天市場支店
2013.04.16
コメント(2)
塩糀を使うようになってから、鳥胸肉のチキンカレーを頻繁に作るようになりました。子供達が、このお肉美味しいよね~~と、とても喜ぶのです。カレーというかほとんどお肉を食べるためのシチュー感覚かも、、。凝ったカレーを作る趣味はないのですが普通のルーにカレー粉をひと匙加えるだけで、なんちゃって美味しくなるので、カレー粉は常備しています。ってか、カレーって香りが美味しいよね♪ちょうど100gの瓶が空になるので、ナイル商会インデラカレー/バルク詰め替え100gを買いました。アメ横大津屋スパイス・豆の専門店あと、クミンシードとシナモンロール用のカルダモンで1000円越えました。送料はメール便で180円。クミンシードのプチプチが好きなんです。これ↓も100gがあれば良いのに、、。400gはお試しするには少々多いよね、、、。C&B純カレー(シービー純カレー)【400g】【スパイス】【香辛料】【 ハーブ】
2013.04.07
コメント(8)
これ、お弁当サイズには立派すぎるほどなんですよ♪あ~~、また明日からお弁当生活でございますよ。[WEB限定] 銀だら切り落とし [WK-18] ※お一人様3個まで京都一の傳 創業80余年の西京漬
2013.04.07
コメント(0)
食器・キッチン雑貨・調理器具のアドキッチンさんは、買い回りに合わせて3000円以上購入で送料100円企画を開催して下さるんですよ。待ってました♪と、お皿を2枚買い足しました。しかもおそらく過去最安!このお皿、大きさの割に重すぎない大きさの割に食洗機への収まりが良いので好きなんですよ♪ランチプレートの類って、食洗機対応を謳いながら入れたらお皿を立てる支柱が曲がっちゃいそうなほど重かったり、厚みと形が支柱の間隔に合わないというか、支柱に物凄くストレスをかけるものけっこうありますよね?一体どこの食洗機なら入るのかしら?みたいな。アドキッチン
2013.04.07
コメント(0)
余計なものを購入してしまう買い回り、、、。だって、送料込みだし、、なんて言い訳してみる。(^-^;成城石井 楽天市場店美味しいかな、、? まずは1本だけ同梱してみました。
2013.04.06
コメント(0)
買い回り到着便の一番乗りは浄水ポットのカートリッジでした。速っ!今!このGOODS!本体はこんなの↓、持ち手の無いすっきりデザインがコンパクトで好いです。ブリタのポットを買いに出かけたつもりが一緒だったつれ合いの鶴の一声でコレに決まりました。やっぱり日本製でしょう!って。トレビーノかコレかで、食洗機で洗浄もOKの耐熱仕様ということでこれになりました。いえね、うち、築19年目なんですけど先日水道管が水漏れして、ジョイント部分を交換したんですよ。その時、嫌なもの見ちゃって、ま、気休めかもだけど、、。異種金属接触腐蝕とか、すき間腐蝕とかその辺なんでしょうけどジョイント内部が、すごいことになってたんですよ。今回はたまたま漏れたから気がついたけど、いくつあるか分からないジョイント部分、似たようなものかもしれないなって。うち、水は井戸水で、水質も悪くないので浄水器とか気にしてなかったんですけどね、、、。東京に住んでいた頃、あまりの水の不味さにお茶も淹れられなくて浄水器を使っていたの、あれ以来だわ。
2013.04.06
コメント(0)
3分? ヨーダ様活躍中です。 宅急便のクロネコさん、年に何回か物品販売のキャンペーンがあるんですよ。 何か購入したらそれ以上オススメされないところを見ると、ノルマは営業所単位なのでしょうか? ドライバーさん毎ではないのかもしれない。 いつもお世話になっているクロネコさんなので、 スタッフルームのおやつになりそうなモノなど何かしら協力するのですが、 今回めぼしいモノが見あたらず&売り切れてて カップ麺箱買いになりました。 スタッフルームの非常食ですが、ワタシも一個貰って来ましたよ。 安納芋の焼き芋山分けのほうが良かったな~ 早く言ってくれたら良かったのに。 ま、イイケド。
2013.04.05
コメント(0)
麗しい。
2013.04.02
コメント(0)
ちょっと手が離せなくて、昼休みに上がるのが遅かったのよ。途中、つれ合いが『まーがパスタ茹でてるよ~』って。あら、たすかっちゃった♪なんて思ったらディチェコとヴィエトリを一緒に茹でてるの!その二つ、ゆで時間が全然違うのよ。チラッとでいいから、注意書きはチェックしなくちゃ~。ま、食べられますよ。美味しいよ。課題はたくさんあるのだけれどね、、、。きっと、Vietri の封が切ってあったから開いてるのから使わないといけないよね?でも、足りないような気がする、、なんて考えたんでしょうね。結果、半端なVietriは使ったものの、半端に残るディチェコの袋。だまってディチェコを一袋、開けて使い切ればよかったんですよ。なんか、感触の違うパスタがお口の中でもちょもちょして面白い味わいでございましたよ。ソースもまーこらしい優しい味わいでした。伝統製法で作られたパスタです!【送料無料・業務用特価】『VIETRI(ヴィエトリ)』スパゲッティーニ1.6mm 1ケース(500g×20パック)【イタリア】★同梱・ラッピング不可★グルメ大陸とりあえずお買い物メモ。
2013.04.02
コメント(0)
この冬、ハンドクリームは30mlが2本。 絞りきったら春?
2013.04.02
コメント(0)
篠笛奏者 佐藤和哉さんのCDを予約しましたよ♪ デモ版のCDをいただいたのがきっかけですが、 篠笛ってこんな音でしたっけ?という ほっこりとオカリナのような癒し系の音色があるかと思えば どこまでも高らかに冴え渡る音があったり、 なかなか面白そうです。 演奏者は作曲も手掛けられるそうで CD収録のオリジナル曲には、邦画のサントラに使用されているものもあるんですって。 ワタシ、こういう情報はからっきしなんですが、実はけっこう有名なひとなのかな? 陽の光が明るくなって来て、明るく輝く華奢リングの出番が多い今日この頃です。
2013.03.31
コメント(0)
な~~んかね、暖かかったり肌寒かったりと落ち着かないお天気が続いています。 ストーブを点けようかほっとこうかちょっと迷うけど う~ん、お風呂で暖まって早く寝よう!
2013.03.29
コメント(2)
昨夜は、月も綺麗でした。桜のぼんぼりだけでは物足りないと、たーこがなんとか桜と月のツーショットを撮ろうと頑張っておりました。お母さんの携帯ではちょっとムリだと思うよ~。------------------------------塾帰り、月と桜だなんてたーこにしては珍しいことを、と思っていたら、その後のやりとりの中で。先日の修学旅行に、本格的なカメラを持参したお友達が何人かいたらしく、ちょっと興味をそそられつつあるらしい。うちのヒゲの生えたお子様(=お父さん)が色々持っているけどね貸して、教えて、とは絶対に言わないんだろうなぁ、、。ミニカメラもイロイロ楽しめるように出来てるけどね重量による満足感は、無いものね、、。
2013.03.28
コメント(0)
全2878件 (2878件中 1-50件目)