PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
こんにちは、かかまるぱぱです👍
今日は「選挙ってなんか難しそう…」と思っていたパパママにぜひ読んでほしい、
そして**子どもにも一緒に読んでほしい**一冊をご紹介します!
それがこちら👇
『政治の絵本 学校で教えてくれない選挙の話』(たかまつ なな著)
ちょうど今、話題になっている**参議院選挙**。
ニュースを見て「何が争点なの?」「なんで投票行かない人がいるの?」と疑問を感じたなら、
この絵本がぴったりなんです。
📌目次
・📘 どんな本なの?
・👦 子どもでも読める?
・💬 読んでみた感想
・👨👩👧👦 家庭でできる“選挙教育”って?
・📚 まとめとオススメポイント
―――――――――――――――
📘【どんな本なの?】
この絵本は、芸人でもあり社会派YouTuberとしても知られる たかまつ ななさん が書いた本。
「選挙に行かないとどうなるの?」「政治って自分に関係あるの?」という素朴な疑問を
わかりやすい言葉とイラストで伝えてくれます✨
中高生でも理解できるような平易な言葉で、
「投票に行かない人が多いと、どういう社会になるか」をシミュレーション的に描いてくれて、
まさに「今知るべきこと」がギュッと詰まった1冊です!
―――――――――――――――
👦【子どもでも読める?】
絵本とはいえ、大人でも「なるほど!」と思える内容。
子どもと一緒に読むと、「これってどういうこと?」と会話が広がります。
例えば、
「なんで消費税が上がるの?」
「どうして給食費が変わるの?」
そんな日常の疑問を“選挙”に結びつけて考えるきっかけにもなります。
―――――――――――――――
💬【読んでみた感想】
個人的には、「もっと早くこの本に出会いたかった!」と感じました。
子どものころから、政治=難しいもの、面倒なもの、って思ってたけど、
こんなに身近で大切なことなんだって実感できました。
しかもイラストがかわいくて、クスっと笑える工夫もされていて、
政治を“堅苦しいもの”から“話したくなる話題”に変えてくれます🎨
―――――――――――――――
👨👩👧👦【家庭でできる“選挙教育”って?】
この本を読んだあと、家族で「投票ってどんなこと?」「どんな政策があるの?」と話し合えるのが最大の魅力。
「選挙に行くことが当たり前」の雰囲気を家庭から作っていけます。
小学校高学年〜中学生の子を持つパパママに、ぜひ一緒に読んでみてほしいです。
―――――――――――――――
📚【まとめとオススメポイント】
・選挙が「自分ごと」として理解できるようになる
・子どもにも大人にも読みやすい絵本
・社会を変える力が「投票にある」と気づける
・参院選が気になる今こそ読んでほしい一冊!
投票日が近づいているこのタイミングで、ぜひ読んでみてくださいね📮
「選挙っておもしろい」と思えたら、行動も変わるかもしれません♪
📌楽天や書店でも購入可能です◎
📚トレンドタグ
#政治の絵本 #選挙に行こう #たかまつなな #子どもと選挙 #家庭で選挙教育 #参議院選挙2025 #投票率アップ #楽天ブックス #読み聞かせ絵本 #パパママ読書