2019年07月23日
XML
カテゴリ: 日々の出来事
近 況  ​​


7月23日(火)  29℃/22℃​ 大暑


◆大暑とは夏至の後、約30日で夏の暑さが頂上に達する夏の盛りのころを意味しています。
例年であれば、実際に暑さがピークに達するのは
多くの地方で8月上旬。大暑から次の二十四節気である
立秋(8/7)までの間が、夏の絶頂期となります。
​(引用サイト:​ https://weathernews.jp/s/topics/201907/220065/ ​)​



夏と言えばこの曲

少年時代/井上陽水

時期的にちょっと早い感じもしますが
好きな曲です。

さて大暑と言う事で、夏でも一番暑い時期の筈なんですが
昨年が、異常に暑かったせいもあって
今年は涼しいし過ごし易い感じがします。



田圃は、中干の最中ですが草丈は例年より若干短い気がします。
今月末位には、1回目の共同防除の時期。
順調に育っていれば、今月の終わりか8月の初め頃には
幼穂を確認出来る筈なんですが・・・



家の前の川べりに咲いているねむの花。
なんか今年はシャキッとしない感じ。




追加Missionも昨日無事に終わりました。



カモシカも頻繁に出没する心細くなるような山道。
一番奥の自分の田圃がある所には、熊の目撃情報もある沢。



朝露が降りなかったので、朝飯前の5時頃から梱包した。



そしてラップ。
途中でラップフィルムが足りなくなり
JAの資材センターに走り、戻ってすぐ再開。



お昼は過ぎてしまったが、1時前には終わり
このカッティングベーラーだけシートを掛けて置き
ラッピングマシーンなどは撤収した。



周りの草刈りなどに3日位掛かったが
刈り倒しに半日、反転作業半日
そして、集草して梱包&ラップが1日半と順調に作業は進んだ。



ちょっと重悩みだった他人の田圃の牧草刈りも
終わってみれば、特別なトラブルも事故もなく
お天気にも恵まれ終わる頃が出来た。



昨日全部終わった時に、「全部終わったよ」って
空を見上げて心で呟いた。
きっと、空の上でホッとしている事だろうと思う。

オイラもひとり作業が多い為
こうした沢目での作業は充分気を付けて遣らねばいけない。
万が一、急に体調が悪くなったり
あるいは、事故とか起きて怪我した時は
確実に発見が遅れるし、命取りになる。
だから、最低限行き先だけは知らせて出るようにしてます。

農作業だけじゃなく、一般の家庭でも
ひとり暮らしの世帯にもあり得る事。
自分の命は、自分で守らなければいけない時代になってる気がします。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年07月23日 15時11分41秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大暑~追加Missionを終えて(07/23)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
草刈りおつかれさまでした。

くるくるまわってますね。こうやってラップするんですね^^
(GIFアニメ?)

たしかにおひとりで作業されるのは心配ですね。

ねむの花が綺麗ですー。 (2019年07月23日 11時29分59秒)

Re:大暑~追加Missionを終えて(07/23)  
こんにちは^^

真っ赤なルビーのようなさくらんぼをじーっとしばらく見ていました。
今年は食べ損ねてしまった!スーパーで小粒のは出ていたんだけどもう少し大粒が並ぶことを待っているうちに店頭から消えた、、、(^^;; 不作だったのかしら?

口からの胃カメラ、私は口が顎が落ちるのでもう鼻からじゃないとダメだって〜!
口からはゲーゲーしたのを覚えています、涙も自然に流れて来たもの。。。
案山子さんは力を抜くなど研究されていますね^^ 
身長、、、数ミリの差異に敏感になるお年頃。今のところ数ミリを行ったり来たりなんでまた安定してるかな。

女ったらし!と言われたことがあるんですか^^
案山子さんの場合はツンデレの逆だから誤解を招いた?? 相談しやすい男の子っていたいた!
異性としてどう思う?なんて意見を聞く感じでね〜〜。

壁ドンされたことがないので憧れるシーンね^^ きっとドキッとすると思うわ!

今朝は早朝からラッピング作業お疲れ様でした。
自分の命は自分で守る、、居場所を家族に知らせておく、ぜひ続けてくださいね!
私はしょっちゅう母の安否が心配で実家に探しに行くので(^^;; (2019年07月23日 14時03分24秒)

Re:大暑~追加Missionを終えて(07/23)  
お疲れ様です。
こちら一校にすきっとした晴になりません。
熊はやっぱりこわいですね。体重から考えて、一つの足で20キロ支える腕力。
はたかれたら、米袋で思いきり殴られている感じですから(と獣医をしている同級生がいっていました)
用心してくださいね。
体調もどこでなにがあるかわかりません。友達の旦那さんは川魚を一人で釣りに行って倒れられました。やはりどこへ行くか。何時頃には帰れるかみたいなことは、確認が大切ですね。 (2019年07月23日 17時05分32秒)

Re[1]:大暑~追加Missionを終えて(07/23)  
案山子1014  さん
細魚*hoso-uo*さんへ

おはようございます。
きのうは、天気もあまり良くなくて
少しゆっくり過ごす事が出来ました^^

ラップのGIFは、動画を返還編集できるフリーソフトを
使っています。便利な世の中ですww

ひとり作業が多い私は、沢目での作業で
気を付けないとと思ってます。

何故か、ねむの花がもしゃもしゃ(笑)
(2019年07月24日 04時43分01秒)

Re[1]:大暑~追加Missionを終えて(07/23)  
案山子1014  さん
ぐーちゃんこさんへ

おはようさん^^
お久です。
遡って見てくれてありがとね(^_-)-☆

前に書いたかと思ったけど
私も30代の初めに心身を患った時期があって
その時のカウンセリングで、「自律訓練法」を取得しました。
意識的に自分のカラダの力を抜いて体温を上昇させる。
緊張を解いて、リラクゼーションを得る訓練です。
先生曰く「座禅」の境地に似ているそうです^^

沖縄旅行も楽しく過ごせたようですね^^
ぐーちゃんなら、これからも大丈夫!
楽しめる時は、目一杯楽しんで下さいね(^^)!
(2019年07月24日 05時00分16秒)

Re[1]:大暑~追加Missionを終えて(07/23)  
案山子1014  さん
クレオパトラ22世さんへ

おはようございます。
国道端の見える所での作業はまだ良いけど
見えない沢目でのひとり作業は
やはり注意が必要ですね。

カモシカなんかも毎日のように出てきますし
熊にでも出会ったら怖い(^^ゞ
それに、もうそれなりの齢なので健康面でもそうですし
作業事故も・・・

充分気を付けます。
(2019年07月24日 05時06分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: