防災と備蓄を頑張るブログ

防災と備蓄を頑張るブログ

PR

プロフィール

文月895

文月895

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月08日
XML


給料日まであと約2週間!

毎月25日が給料日ですが、5月25日は土曜日のため、前日の5月24日(金)に給料を頂けます。
(*´ω`*)

住居費や通信費などの固定費以外で、5月24日支給の給料で支出する予定のものは・・・

・食料品・日用品 25000円
・化粧水や美容液など色々まとめ買い 15000円
・父の日 2000円
※父はすでに他界しているので、お供え的なものを買う予定。

です!

私は家族と同居していまして、この「食料品・日用品 25000円」の内訳はこちら


・会社で食べる昼食用の栄養補助食品(カロリーメイトとか)や豆乳のまとめ買い
・備蓄用の食料品(家族の分を含む)

会社の昼食用のものは常温保存ができるので食料備蓄も兼ねていますし、化粧水や美容液などのまとめ買いも備蓄を兼ねています。

大きな災害が発生すると普段使っている化粧水とか手に入りにくくなる可能性がありますので、備蓄というと食料品を思い浮かべる人も多いと思いますがスキンケア関連のものも備蓄しておきたいです。

なので、買う予定の物の大部分が備蓄ですね・・・


豆乳はこういう200mlサイズをまとめ買いしています

こういう美味しそうな豆乳も買いたいけど、糖分が気になるので甘そうな飲み物は出来るだけ飲まないようにしています。

4月25日支給の給料の金額などはこちら

「楽天お買い物マラソンで買いたい備蓄の食料」(5月7日のブログ)


有難いことに給料が上がりましたが、物価が上がっても給料が増えた分は出来るだけ貯金にまわしたいです。
本当は、給料が増えた分のお金を備蓄購入にまわしたいのですが、備蓄にお金をかけすぎるのも良くないかな・・・と思って迷ってます。
備蓄と言っても普段消費するものも含まれていますので、無駄にならないのですが・・・


・トイレットペーパーなどのペーパー類
・マスク(家族が花粉症のシーズン前に多めに備蓄)
・ハンドソープ詰替え
ですね。
コロナ禍初期はこれらは品薄でしたので大助かりでした。トイレットペーパー品薄騒動の時は余裕でしたよ。

食料も多めに備蓄していたので、万一しばらく買い物が出来なくなっても過ごせる安心感もありました。

警戒していない人が多いと思いますがコロナはまだまだ危険ですし(後遺症は怖いよ)、コロナ禍で品薄になったものは今でも使いますし災害用の備蓄にもなるので多めに備蓄しています。

それではまた~
(*´ω`*)ノ

ランキングに参加しています!ポチっと押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月08日 22時49分50秒
[防災グッズ・食料備蓄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: