♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2003.09.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は沖縄戦を生き抜いた家族の話のドラマを見ました。

アップしたばかり・・・。

ドラマがあることを知らなかった一昨日、楽天の若水さんに
沖縄旅行から帰ったことを掲示板でお伝えしたところ
そのお返事で、若水さんの長兄さんが沖縄戦で
無念の死を遂げられたことを知りショックを受けました。
そして、昨夜のドラマ・・・。
タイムリーな話題に驚きを隠せませんでした。


沖縄の戦争で家族が傷つけられ残されたご家族の
終わりなき悲しみを思うと
沖縄と言う場所が辛くてたまらない人々が
沢山いらっしゃる現実を思うと胸が痛みました。

原爆投下された長崎県に生まれ育ち、平和の尊さは
幼い頃から学校でも充分教え込まれたつもりでした。
しかし、沖縄は唯一地上戦が行われた悲しい場所。
20万以上の人々が、尊い命を落とされました。

原爆の悲惨さは映画や本などにより見聞きしていますが
昨日のドラマで地上戦の「人間が人間を殺すむごさ」を
見せつけられ、息苦しい程の悲しみを覚えました。


沖縄は昔琉球王国でした。
琉球王国は武器を持たない国として近隣の国にも
知られていた平和な国だったのです。
武器を持たない島、沖縄。
小さな島に米軍基地が75%を占めていますが

心から平和を願ってるように私には映ります。

ざわわ、ざわわ、ざわわ を歌っている沖縄出身の
全盲・天涯孤独のテノール歌手 
新垣勉さんは言っています

  『私たちが、人間みんなが努力をして作り出して
   いかなければ平和というのは訪れない。
   降ってくるようなものではないわけです。』 と。


10年前に旅行した時
ひめゆりの塔と平和記念公園を訪れました。その時まだ
『平和の礎(いしじ)』は設立されていませんでした。
平和の礎は沖縄戦で亡くなった20万以上の
全てのお名前が刻んであります。

今日と言う日。ささやかな私の平和な昼下がり・・・
当たり前だと思わずに感謝し、また沖縄に出向いた際は
平和の礎を訪れて、ご冥福を祈りたいと思います。


ウージ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.09.29 12:45:43
コメント(29) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: