♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2003.10.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
運動会シーズンですね。

沢山の方に心配して戴きました。
ありがとうございますm(_ _)m

幼稚園や小中学校の運動会において
子供達を並ばせる時に背の高さの順に並ばせますね。
背の低い子が前に来て高い子が後ろに並ぶ。
私も小さい頃から何気なくそういう風に教えられて
不思議にも感じませんでした。

「なるほど・・」と感じる事がありました。

「なぜ、そんな風にするのか?」
「その方が整然として美しく統一が取れているから」

凸凹しているより美しいし見ていて気持良い。
でもそれは、見ている側の人間が感じる「美」であり
そこに並んでいる子供の美しさではなく
つまり、観賞用の「美」なのです..
と言う意見なのよね(-_-;)

私は身長164センチと、背は高い方です。
でも、身長の差が出てくる小学校高学年以降は
大きい子は大きい子なりに(←特に女の子ね)

結構あると思います。

逆に私の友達は小さく一番前ばっかりで
「前にならえ」で手を伸ばしたことのない先頭の位置。
つまり「手は腰」の子です。
赤ちゃんの頃未熟児で産まれたので小さめなのよ・・と


その子にしたら、
     「なんで背の順に並ばないといけないの」

いつもそう・・・思うと言っていたのを思い出しました。
人間は道具じゃないし、みんなそれぞれの
個性がある、そう某氏は言います。
ちなみに仏教系の方の意見です。

背の高い、低いなんて「大したことではない」と
お叱りを受けるかも知れませんが
コンプレックスに感じる子供には「大したこと」なのよね。

観賞用の「美」色々と考えさせられた言葉です。


*********************
ところで、明日運動会があります。
姑&義母も泊まりで大阪からやって参りますので
部屋の片づけ、お布団の準備&お弁当の準備など
夕方からバタバタしています。

おっトイレやお風呂も綺麗にしとかなきゃ(^_^;)

旦那の実家はきれい好きですので
見てないようでしっかり見られてる感じ。
・・お弁当のことでも頭いっぱいなのに
余計な仕事が~(T▼T)。
なので、今晩はお邪魔させて貰うことが
出来そうにありません。許して~
また嵐?!が去り、お気楽家族だけの
生活に戻ったら
ゆっくり参上させていただきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.03 15:59:15
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:観賞用の「美」(10/1)  
viafm  さん
そうね、母が足が大きくって大変だったことは聞きましたね。そのため私は纏足?見たいに去れて小さいです。22,5.<br>母は24.5今だったら靴は豊富にあります。<br>でも難しかったみたいですね。<br>今は逆に22.5の方が少なく23.5ぐらいでも良かったかな?と思っています。<br><br>背が高いのはいいことですよ。チャオ☆ (2003.10.02 21:04:14)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
viafmさんへ<br><br>>母は24.5今だったら靴は豊富にあります。<br>でも難しかったみたいですね。<br>今は逆に22.5の方が少なく23.5ぐらいでも良かったかな?と思っています。<br>********************<br>こんばんは。昔は24,5って言ったらなかなか<br>なかったでしょうね。<br>和田ア○子さんのサイズなんて男性物の世界(爆)<br>逆に22.5と言うのもプチサイズですね。<br>海外の方が可愛くて種類も豊富かな?どうだろ?<br>しかし、大きい小さいも個性のうち・・・<br>画一的に順番を決めていく事にちょっと<br>反発してみたくなっちゃいました。 (2003.10.02 22:26:43)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
えみりん★  さん
私は・・・・・単に「前が見える」からなのかと。<br><br>私は中学まで一番前でした。<br>3月生まれだから仕方ないね・・・と言われたけど。<br>我が家の子供も私に似てゆっくりめに成長しています。<br>ず~っと・・・前のほうです。笑<br> (2003.10.02 22:49:56)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
くろっち96  さん
観賞用かぁ。<br>考えた事無かったなあ。<br>合理的な気もするし。<br>肩の位置は低いのに、頭は高いとかね。<br><br>とりあえず、容認派。<br><br> (2003.10.02 23:12:20)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
私は、いっつも「手は腰」でしたね。<br>かろうじて、前から2番目とか・・・。<br>だから、背の高い子がうらやましかった。<br>もちろん、今もそれほど高いほうじゃなく<br>スラッとした人見ると、「いいなぁ~・・・」って思っちゃう。<br>鑑賞用の美。<br>言われてみれば、こんなんいらないんじゃないかなって思えてきたわ。<br> (2003.10.03 00:11:27)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
青いサル  さん
そっか~~<br>考えたこと無かったわ<br>私は真ん中より少し前です<br>いつも同じメンバーで1センチの差を競ってました<br><br>大きい子は大きいで悩みもあるんでしょうね<br>友達の子は175センチの中2の女の子です<br>今はバトミントンでそれを生かしてます・・ (2003.10.03 00:20:16)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
私も身長164センチでいつもうしろで嫌でした。<br>娘も大きいほうなので同じ気持ちになるのかなぁ。<br><br>背の順って絶対変だと思います。<br><br>でも、出席番号順だと私は先頭になってしまう名前で<br>どっちも極端なのでした・・・。 (2003.10.03 00:59:17)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
う~ん( ̄▽ ̄;) <br>にゃんこは背の順 肯定派かなぁ。。。<br>凸凹してると かえって背の高い低いが目立ってしまうような気がするよ。<br>たまたま 1番高い子と1番低い子が並んじゃったりしたら<br>やっぱりそこに目がいくんじゃないかなぁ・・・。<br>綺麗に並んで綺麗に行進することにも<br>賛否いろいろ意見はあるけれど<br>みんなで努力して綺麗な行進をして(意外と難しいんだよね) <br>「綺麗だったわよぉ」って賞賛してもらって喜んで・・・。<br>そんな経験も必要なんじゃないかなって にゃんこは思う。<br>どこかの国みたいに完璧なのも ちょっと恐いけどね。<br>ちなみに にゃんこは小学生の頃は1番前か2番目かってとこでした。<br>中学生になってぐんぐん伸びて 今では163cmありますよ。<br> (2003.10.03 14:15:11)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
いくちゃろ  さん
風邪良くなったのね~。良かったわん♪<br>これでリ○ポートに行ける・・・って違うって(笑)運動会頑張れるわね☆<br><br>私は背が低かったからやっぱり一番前(^^;)そのときは「何であいうえお順じゃないんだ~」とか思ってたわ。それだと真ん中ぐらいなのよね。<br>でも大学のとき、ABC順に!またまた前に逆戻り(笑)<br>見目が良いからの順番はイヤよね、やっぱり。 (2003.10.03 16:36:54)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
こんにちは。<br>観賞用の美・・・かぁ。<br>素敵な言葉なんだけどね。<br>私も、小さい頃から、腰に手を当てる、いわゆる<br>一番前のコでした(笑)<br>背の順・・・としか思っていませんでしたねぇ。<br>ただ、コンプレックスでは無かったけど、いつも何でも最初なので不満はあったかな(笑)<br><br>そうか・・・<br>運動会となると、お互いの両親が揃ったりで、嫁の立場は大変だよね。<br>まして泊りがけとなると・・<br>お気持ち分ります!!<br>お昼の支度だけで、人数分の事を考えると、大変な量だよね(笑)<br>私も、引越しで色々と大変だけど、お互い頑張ろうね!!<br> (2003.10.03 16:41:24)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
らいせ  さん
<br>こんにちは♪<br>難しい話~!だね!<br>観賞用の『美』にこだわる事も時に必要だし。<br>競技(遊戯?)に関しては見栄えも必要だもんね。<br><br>背の順、名前順。<br>何でも、順番を決める事はどこからか<br>不平不満が出るもの。<br>『見た目』で判断されて傷付いたり…<br>悲しい事もあるけれど<br>コンプレックスを感じるのは<br>自分が誰かと比べているからなんだよね。<br>私はそうなんだけど。<br>周りと比べて、太ってる…とか^^;<br>(今は誰と比べなくても太ってるけど・笑)<br><br>背の順にする理由の一つに<br>見た目でなくて引率の問題も。<br>背の高い子が前にいると後ろが見づらい事も^^;<br>一人で引率する時は特に困るんだよ^^<br>これは、運動会とかでは関係ないけどね。<br><br> (2003.10.03 16:47:42)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
anon51  さん
運動会どうでしたか?<br>ひなちゃんも元気になって<br>運動会を楽しめたかな?<br>運動会の話も楽しみにしていますね。<br><br>日記リンク頂いて帰ります。 (2003.10.04 20:05:38)

Re:観賞用の「美」(10/1)  
私は「手に腰」か、常にその2つ、3つ後ろにいたクチです。<br>チラっと振り返ると、放射線状に広がる私より背が高い同級生を尻目に、もっと後ろに並んでみたかったなぁ。<br><br>面白い着眼点だなぁと思い、隣のオットに聞いてみました。<br>「学校で背の順に並ばされたことある?」<br><br>「ないねぇ~。」 <br>いつもランダムだったそうです。<br><br>家の近所にある小学校、よく前を通りかかるのですが、みんな好き勝手に集まっているようです。<br>良く言えば、日本の学校の方が統制がとれているのかな。<br><br>In-lawsが泊まりに来るのは一大事ですよね~。<br>私はグータラ嫁だと烙印を押されているので(笑)、もう開き直ってありのままを見せていますが、それでもやっぱり掃除に精が出ますね、義母が来る前“だけ”は...<br>アタヽ(;△;ゞ=ヾ;△;)ノフタ<br>「もっと普通にしていていいんだよ、何もすることないよ」<br>オットは言いますが、(んな訳にはいかないだろ~)<br>こ\(*`ロ´)/(;ノ`Д´)ノヒィー<br>と蹴散らしています。<br><br><br> (2003.10.05 06:28:07)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
えみりん★さんへ<br>>私は・・・・・単に「前が見える」からなのかと。<br><br>**********************<br>なるほど!と言うか、小さな子のこと考えたら<br>でっかい子が前だったら、見えなくて背伸びしたり<br>しちゃいますよね。貴重なご意見ありがとうございます<br> (2003.10.06 21:51:21)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
くろっち96さんへ<br>>観賞用かぁ。<br>考えた事無かったなあ。<br>合理的な気もするし。<br>肩の位置は低いのに、頭は高いとかね。<br>とりあえず、容認派。<br>**********************<br>意見を言われた方が仏教系の方でしたので<br>みんなは仏の子で、差別はいけないっていう考えが<br>根本にあるので、あんな考えになったのではないかな?と感じました。ちなみに我が子は運動会で最後尾でした<br>やっぱ、親の子だね、でかい<br> (2003.10.06 21:53:36)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
のりぼう...fumiaiさんへ<br><br>この日記を書いたことで、みんなのイメージすこし<br>伝わってきたよ。のりちゃん、わりと小柄な可愛い人なんだね~。小さい方がずっと若く見られるんだよ~<br>やっぱ小柄は羨ましい★<br> (2003.10.06 21:55:25)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
青いサルさんへ<br><br>こんにちは★私小学校の頃好きだった男の子<br>私よりも小さかったんです(T▼T)<br>6年生の頃2人でテニスに行ったことあったけど<br>並んで歩くのが辛かった~でかい女の悩みでした (2003.10.06 21:57:34)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
★わちぞう★さんへ<br>>私も身長164センチでいつもうしろで嫌でした。<br>娘も大きいほうなので同じ気持ちになるのかなぁ。<br><br>**********************<br>わちぞうさん、私達同じ身長だし思いは共通だったのかも知れないなあ。うちの娘も一昨日の運動会で<br>女の子で最後尾でした。旦那も高い方なので将来は<br>でかくなりそうです(爆 (2003.10.06 21:59:29)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
にゃんこまんまさんへ<br><br>>どこかの国みたいに完璧なのも ちょっと恐いけどね。<br>ちなみに にゃんこは小学生の頃は1番前か2番目かってとこでした。中学生になってぐんぐん伸びて 今では163cmありますよ。<br>***********************<br>にゃんこちゃん、確かにあの国の行進は怖いよね<br>小さな子供まで軍隊のような行進。<br>ちょっと言葉がありませんね。<br>でも、小学校の時前の方だったけど<br>今では大きい方なんだね~。<br>私達並んだら、ほぼ変わらないんだわ!<br>そっかー、なんか嬉しかね★ (2003.10.06 22:03:11)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
いくちゃろさんへ<br><br>蕎麦打ち体験はいかがだったかな?<br>やっと運動会終わったよ~しかし、あそこ行けなかった<br>旦那が熱出すし、ひなが治ったから絶対に行こうと思っていたのに計画丸つぶれでした(T_T)<br> (2003.10.06 22:05:02)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
頑張るママ0133さんへ<br><br>ママちゃんも昨日引越完了!”・・・かな?<br>暫く忙しくてお話しできないと思うけど<br>また日記更新されましたらすぐに見に行くよ~<br>運動会はともかく、その後が最悪でした。<br>いろいろ考えました。やっぱ同居は無理だわ<br> (2003.10.06 22:07:08)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
らいせさんへ<br>>背の順にする理由の一つに<br>見た目でなくて引率の問題も。<br>背の高い子が前にいると後ろが見づらい事も^^;<br>一人で引率する時は特に困るんだよ^^<br>********************<br>うわー!これは納得。さすが経験者だよね。<br>私達が解らない部分の貴重な意見を戴きありがとう。<br> (2003.10.06 22:09:08)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
anon51さんへ<br>>運動会どうでしたか?<br>ひなちゃんも元気になって<br>運動会を楽しめたかな?<br>運動会の話も楽しみにしていますね。<br><br>***********************<br>リンクありがとう。ひなちゃん元気になりました。<br>でもパパが・・・バカバカっ。<br>お気楽徒然日記ですけど、どうぞ宜しくね★ (2003.10.06 22:10:34)

Re:Re:観賞用の「美」(10/1)  
☆北のあかり☆さんへ<br>>面白い着眼点だなぁと思い、隣のオットに聞いてみました。「学校で背の順に並ばされたことある?」<br>「ないねぇ~。」 <br>いつもランダムだったそうです。<br>*********************<br>外国ではランダムのことが多いようですね。<br>やっぱ考え方の違いが大きいのかな?<br><br>男の人の来客よりやはり女の人は見るところは<br>見ていますので手を抜けませんよね(爆)<br>そういうところは結構手厳しいかも知れない。 (2003.10.06 22:13:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: