♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

ペットボトルの蓋が… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2005.01.07
XML
カテゴリ: 徒然なる日記です
あはは、今日はとうとうこの問題について書いちゃいます。
テーマ「同居は、嫌ですか?」
以前からこのテーマが気になっていたのです(笑)

私の場合に限って申しますと・・・

      「はい!絶対に嫌です」 →答

とにかく嫁の立場とか、思いとかを全く理解できない
自己中心的な姑なのです。
8年前結婚式から3ヵ月後、舅が他界しました。
それ以来、姑と義姉(未婚・38歳)は2人で思うように


まず、姑。結婚した相手(舅)の両親は
結婚する時に既に他界しており、嫁姑問題は皆無。
舅は4人兄弟の末っ子ですが他の兄弟と全く付き合いナシ。
つまり姑は、旦那の兄弟とも顔を合わせたりしなくて済んだし
義理の両親に気を使うこともなかった訳です。なんて気楽なの~

しかも、自分は5人兄弟の長女。残り4人は弟。
弟の嫁もみんな建前上は「お義姉さん・・」って立ててくれる。
舅も姑の実家の付き合いに入り込んでくれたので
姑はまるで舅を婿養子に貰った同然で
自分の実家や自分の兄弟連中とだけ、親戚付き合いを
できた人なのです。もう、そりゃ、今でも親戚大集合したら


こんな人に、嫁の立場なんて分かる訳無いし
私は、関わるたびに カチンとしたり、泣いたりです。
転勤族で、今まで近くには居なかったので ある意味
まだ救われていましたが、去年の秋からは近所(泣)
自分の実家の方の親戚付き合いを強要しますし

天下を取ったような中でしか今まで生きてきてない人に
私の気持ちなぞ分かる訳がないですよね。

追い討ちをかけるように義姉。
未婚で実家に居ますけど、未婚なゆえに
嫁の気持ちなんてわかりません。
当然姑もありませんから・・・。
私の主人が見かねて、姑の態度を注意するたび
姑を味方するのもこの人(義姉)です。
まるで和泉元弥ママの横にいつも控えている姉のように(爆)

しかも、私たち夫婦が子供を甘やかしすぎているので
子供がわがままだと言い、姑と一緒に
「私たちがしつけてやらないと・・・」ってな勘違いを。
私たち夫婦の前でアテツケみたいに、娘たちに対し
声を荒げて怒ってみたり。もううんざりです。
ってか、大きなお世話だよ。

・・・という訳で、絶対に無理という結論

唯一の救いは旦那が私の味方だと言うことです。
これが無かったら、こんな嫁ぎ先なんて・・・。
離婚です。って言うより結婚してないですね。
姑には結婚前にも何度か泣かされましたから。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.11 21:14:33
コメント(17) | コメントを書く
[徒然なる日記です] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
*mu-min*  さん
おおお~。すごい姑and、小姑がいるんだぁ・・・!
私は離婚してるけれど、実の親と住んでるけれど、嫌だよ~ん。
話は戻って、苦労を知らない姑は嫌だよね!
嫁に言ってない小姑はもっと嫌だし・・・。
性格良くなかったら最低かも!・・・と、言い切る!
私も姑には苦労しました。それで離婚したわけじゃないけれど、離婚して一番良かったのは姑が義親じゃなくなったことかも・・・。
ちなみに、私が嫁いだ家は、義祖母も姑も婿養子をもらって、地元から出たことが無い人たちでした。
私は愛知県から四国へ行ったのよ~。
今は、自分の親に振り回されてます。
わが子達をやんややんやと叱り飛ばすのよね!
ちょっとだまってろー!
あーすっきり♪ありがとう♪
あ!この話題はここだけにしといてね・・・。
私のサイトひょっとして見てるかもしれないの・・・。コソコソ ,,,,,(・_・ )ノ | 柱 | (2005.01.11 21:31:14)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
はじめまして。ウイッシュ母さんの所から飛んできました♪
ええ、ええ、タイトルに惹かれて。笑

私は現在同居していますが、絶対に別居してやるぅ~!
と鼻息を荒くしている所です。

夫が救いですが、
義母が私に味方してくれる夫に
「どうしてアンタがそんなに怒るの?」
と、言う始末。。。
本当に同居なんてトホホです(T_T)

(2005.01.11 22:15:25)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
tanapi_  さん
こんばんは~。
おぉー!
なんか、そーゆー自己チュウな人って、きっと一生直らなさそうですよねー。
旦那様がひなまゆママさんの味方っていうのがホントに唯一の救いだねっ。
私も同居はやだな~~。
ってゆーか、ウチのばやいは将来は私の両親と同居予定なんだけどね。
いろんなしがらみとかが出てくるし、ちょっと気が重い・・・。 (2005.01.11 23:35:53)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
あははっ、私も同居は、絶対、嫌!!です。ハイ・・
うちの姑も、頭に地球儀を乗っけてる?って言うぐらい
自分中心人物なので、とても疲れるのよ。
ひなまゆママと、同じ(笑)
いつも顔をあわせる度に、カチンと来たり
泣かせられます。
もぉ~~、去年から、私、この姑の事で
ショックを受けまくってます。
メッセ入れておきます。。○ (2005.01.12 01:51:26)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
私結婚する前に夫の条件は1.タバコ吸わない人2.健康な人3.仕事をちょくちょく変えていない人4.長男はダメ5.女兄弟いない人・・・が条件でした。

それでもだんなの母親とはトラぶっていますから。
実の母親とは私が我慢する部分があるから表立ってトラぶっていないけど、日々大変です。自分の親でも同居はしないほうがいいと思います。

それにしても嫁の立場をここまで分からない人が2人もいたらおにに金棒・・・怖いものなしって感じですね。未婚の兄弟がまだ妹だったらまだマシ?だったかもしれないけど、姉となると威張るからね。近寄らないがいい・・・ってそういうわけには行かないけど・・・ママ嫁がんばれ。 (2005.01.12 07:07:35)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
くろっち96  さん
アンタッチャブルっ!!

(2005.01.12 08:52:37)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
うわぁぁぁ~イヤだよね。そういうの。
実家に帰るくらい、いいじゃん!
旦那さんが、お義母サンの味方になるような人だったら
即離婚ですよ~。
でも幸い旦那さんは味方でよかったですよね。

私は一人っ子なので、
もしかしたら自分の親と同居するようなことがあるかもしれないけれど
やっぱイヤだな~(笑)
(2005.01.12 13:11:15)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
いくちゃろ  さん
ただいま~♪
実家を満喫してきました(^0^)

すんばらしい姑&小姑だねー。
私も絶対同居無理っす。
出産の時来て貰って良~っくわかりました(爆)
小姑とも合わないなー。
二人とももうちょっと気を使えって思います。
気を使わないわけじゃ無いんだけどずれてるんだもん(^^;)
正月実家に帰れないのは酷いよねぇ。
家は旦那実家に行かなかったらずらして行くだけ。
それも私と実家の親が気を使ってだから、強行したら行けるかも?だし。 (2005.01.12 14:31:16)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
*mu-min*さんへ

>私も姑には苦労しました。それで離婚したわけじゃないけれど、離婚して一番良かったのは姑が義親じゃなくなったことかも・・・。

mu-minちゃんも色々と苦労したのね。。
やっぱね、他人って怖いよね(爆)

>ちなみに、私が嫁いだ家は、義祖母も姑も婿養子をもらって、地元から出たことが無い人たちでした。
>私は愛知県から四国へ行ったのよ~。

あらー、代々の女家系だったのかな?
それは財産持ちの お宅やったのね、きっと。
それはそれは大変な嫁ぎ先だったような気が。。。
四国までお嫁に行ったのね・・・
実家が遠くて大変だったでしょう。
なかなか、帰してもらえないだろうし。

>今は、自分の親に振り回されてます。

うんうん、自分の親だからまだ許せるけど
私も同じ事を姑が言ったりするならカチンと来ます。
自分の親もね。。。(笑)
私も色々思うことはあります。 (2005.01.12 17:45:39)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
あきあき♪♪♪さんへ

>はじめまして。ウイッシュ母さんの所から飛んできました♪ええ、ええ、タイトルに惹かれて。笑

いらしゃいませ、よく来てくださいました。
そうでしょーーこのタイトル!!
是非、こんな嫁ぎ先なんですって皆さんに
知って欲しかったんです。ぷぷぷ。
でも、あきあきさんとこも、日記を拝見したら
かなりキャラのきつい姑さん・・・・
お互いがんばりましょうね。

>夫が救いですが、
>義母が私に味方してくれる夫に
>「どうしてアンタがそんなに怒るの?」
>と、言う始末。。。
>本当に同居なんてトホホです(T_T)
-----
うんうん、息子のほうがまだ世間を知っているというか
大人だよね。姑いわく
「息子は結婚したら嫁さんの味方。母親は辛い」

違うってばーー、当たり前のことを言ってるだけだ!
嫁に取られたと勘違いしているみたいだけど
あんたがオカシイって教えてあげてるだけ(笑)
そのうち、教えてあげることさえ
息子もしなくなるかも??って不安は微塵も無い。
ありがたい人だよ(笑) (2005.01.12 17:50:01)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
tanapi_さんへ

>なんか、そーゆー自己チュウな人って、きっと一生直らなさそうですよねー。

そうそう、あれは棺おけまで持っていくはずですよ。
だけど、そんな人物こそ長生きなのよ(泣)

>旦那様がひなまゆママさんの味方っていうのがホントに唯一の救いだねっ。

そうだね、旦那は自分で選んだ人間だから
味方してくれないんじゃ、自分の見る目が無かったと
離婚ですね。。。だって、そんな嫌な環境なら
一人で生きたほうがマシってね~、あはは。

>私も同居はやだな~~。
>ってゆーか、ウチのばやいは将来は私の両親と同居予定なんだけどね。>いろんなしがらみとかが出てくるし、ちょっと気が重い・・・。
-----
そうなんだ~。
tanapiさんとこ、女の姉妹でいらしたんですよね。
でも、義理両親よりはまだ良いよ・・・
ご主人に対して気を使う面はあるかもしれませんけど
でも、まだ大丈夫って感じかな。
私も自由な生活を送っているので、自分の母親とって
なると結構しんどいかも・・・だけど。

うちの娘女の子2人、将来は
「ママたちと同居なんて嫌だ」って言いそう(爆) (2005.01.12 17:55:14)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
頑張るママ0133さんへ
>あははっ、私も同居は、絶対、嫌!!です。ハイ・・
>うちの姑も、頭に地球儀を乗っけてる?って言うぐらい
>自分中心人物なので、とても疲れるのよ。
>ひなまゆママと、同じ(笑)

そうだよね、ママちゃんとこも
姑さんは結構やばいよね。
最近、姑さんネタの日記が無いので
ちょっと上手く行ってる??って安心していたけど
やっぱり年末正月など顔を合わせる機会が来ると
嫌なことがでてくるよね。


>もぉ~~、去年から、私、この姑の事で
>ショックを受けまくってます。
>メッセ入れておきます。。○
-----
おおーーー楽しみ。
またメールおまちしております。 (2005.01.12 17:57:25)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
みつくん0426さん
>私結婚する前に夫の条件は1.タバコ吸わない人2.健康な人3.仕事をちょくちょく変えていない人4.長男はダメ5.女兄弟いない人・・・が条件でした。

あはは、確かに。女兄弟が居ない人って良いかも。
だってさー、気が合う人だったら良いけど
女同士ってやっぱり義理ではお付き合いが難しいよ。

>実の母親とは私が我慢する部分があるから表立ってトラぶっていないけど、日々大変です。自分の親でも同居はしないほうがいいと思います。

うーん、一人っ子さんはどうしてもね・・・
でもさ、姑となんかより やっぱり実家の母の方が
まだマシっちゅーもんよね(笑
確かに、多少の我慢は必要かもしれないけど
姑に比べれば月とすっぽん以上です。

>未婚の兄弟がまだ妹だったらまだマシ?だったかもしれないけど、姉となると威張るからね。近寄らないがいい・・・ってそういうわけには行かないけど・・・ママ嫁がんばれ。
-----
そうか、妹だったらどうだろうね・・・
相手にも寄るけど、多少は可愛いと思えたかな?
私も、みつくんさんに賛成で女兄弟は要らないかも。 (2005.01.12 18:01:14)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
くろっち96さんへ
>アンタッチャブルっ!!
-----
でしょー。まあ、くろっちさんは男性だから
ここまで熱くならないと思うけど
やっぱりご主人は嫁さんの味方で居ないと
うまくいかないよ。親より嫁だよって
言ってくれないと、嫁は帰るで(笑
(2005.01.12 18:02:53)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
うっきーらぶさんへ
>うわぁぁぁ~イヤだよね。そういうの。
>実家に帰るくらい、いいじゃん!
>旦那さんが、お義母サンの味方になるような人だったら即離婚ですよ~。
>でも幸い旦那さんは味方でよかったですよね。

うんうん、ホント、もしかして女兄弟って
厄介なのかも??って思ってしまいました。
旦那は長男ですが、義姉が居ますので
こうなったらずっと結婚しないで実家に居てもらって
ずっと同居していただくほうが私たちのため??ね

>私は一人っ子なので、
>もしかしたら自分の親と同居するようなことがあるかもしれないけれど
>やっぱイヤだな~(笑)
-----
そっか、私の楽天のお友達は
女の子一人っ子さんが多いんだよ~~
うっきーらぶさんも、なのね。
でも、自分の親なら自分は許せるな。
ご主人も一人っ子って分かって結婚してるから
きっと協力的だと思いますよ。 (2005.01.12 18:06:15)

Re[1]:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
いくちゃろさんへ
>ただいま~♪
>実家を満喫してきました(^0^)

お帰り~!!大変だったね。
帰ったらそっちも寒くなってたでしょ??
雪だるまマークじゃない??

>私も絶対同居無理っす。
>出産の時来て貰って良~っくわかりました(爆)
>小姑とも合わないなー。
>二人とももうちょっと気を使えって思います。

私も2人目の時、姑が1週間来ましたが
最悪でした。食事の準備から全て私がしました。
何のために来てるんだ???おまえは?
大体、出産後なんて気が立ってるんだよ!!
早く帰れって言いそうだった(泣)

(2005.01.12 18:09:03)

Re:嫁の苦労を知らない姑&小姑(01/07)  
masyu-  さん
こんにちは~

>私の長崎の実家には、お正月1度たりとも帰してくれません。

ええええええ!!!そんな馬鹿な。
義理の妹は年末年始ずっと実家です。「自分のうち(姑と同居)のお正月は何もしなくて言いの?」ってこっちが心配しちゃいます。

私も絶対同居は嫌です。キッパリ!! (2005.01.13 11:31:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: