♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

帯状疱疹~口内炎 New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2005.03.03
XML
カテゴリ: 徒然なる日記です
3月も中旬にさしかかり、卒園・卒業のお子さんをお持ちの方は
入学の準備や色んな式典の準備などお忙しい時期ですね。
転勤族の妻である私の周囲も、転勤時代のお友達や
知り合いが転勤・異動の季節を迎えています。
涙の別れがあって、また出会って・・・・
そういう事をもう何年も繰り返して来て、この季節は何となく
落ち着かない気持ちになります。
そんな私も半年前は、突然の転勤に慌てた一人。

以前転勤先で仲良くしてもらった人が実家のある横浜へ

お子さんが春から小学校、丁度区切りが良い転勤です。
近くに住んでお付き合いできた時期は、短かったですが
子供の母同士としてではなく、久しぶりに出来た
私自身のお友達だ・・・と言える人。
とっても頑張り屋さん、人間として見習いたい人。
出会えて良かったと思います。
横浜に帰れると聞いて本当に私も嬉しかったです。
遠く離れてしまうけど、会おうと思ったら
その気になれば、いつでも会える距離。
同じ日本に住んでいるんだものね。

こちらに来ての幼稚園のお友達も東京へ。

話していたんですけど、急に転勤が決まったんだって。
分譲のマンションは3年間賃貸に出すそうです。
子供も仲良く遊んでたので残念でたまりません。

何だかね、私の友達は関東の方へみんな行っちゃうし
楽天でのお友達も関東にお住まいの方、多いですね。

東京にもう10年以上の人が多いです。
東京へ遊びに行くとしたら、会いたい人が多すぎて
1週間くらい滞在しないと間に合いそうにありません。

友達は縁があって出会えたからこそ、別れる時一層辛いです。
娘達は、もうこれから先ずっとココで大きくなり
父親の転勤には付いて行かないので
今までの去っていく立場から、仲良しの子を
お見送りする立場になるんですよね。
私も同じだ・・・

でも、また会えるよね。いつかまた・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.09 20:22:27
コメント(10) | コメントを書く
[徒然なる日記です] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:別れの季節(03/03)  
あくび6849  さん
わたしも最近はとても涙もろくなっています。
今日は子供の学習発表会がありました。
出番が終わり最後の合唱「さくら」は聞かずに帰りました。
お兄ちゃんがどんな気持ちで歌っているかを考えると涙が出てきます。
スーパーでサッカーのママ友と出会っても、話しているうちに引越しの日取りの話になって二人で涙。
まわりの人はびっくりしていたでしょうね。

あと2週間ちょっとです。
寂しいけどやることやらないと、ね!!
(2005.03.09 20:43:21)

Re:別れの季節(03/03)  
★こな★の徒然生活になったんだね。

私は引越や転校をしたことがないんですよ。でも、転勤はあるわ。でもだいたい希望しての転勤が多かったので、新しい職場にワクワクすることが多かったなぁ。
東京に遊びに行くことがあったらぜひ我が家にもよってくださいませ。ランドかシーの帰りでもOKよ。 (2005.03.09 20:45:24)

Re:別れの季節(03/03)  
*mu-min*  さん
寂しいよ~。次男の先生は3月までの契約だからもうすぐお別れなの。年長も同じ幼稚園内にいて欲しいのに・・・。
この前の学級懇談会でも先生も感極まって泣いちゃったし。
それだけ大変なクラスだったから(進行形なんだけど)思い入れもあるんだと思うなぁ・・・。

アー来年の修了式は号泣だわ。ハンカチじゃなくタオル持っていこう・・・。なんて、もう考えてるよ。 (2005.03.09 20:57:51)

Re:別れの季節(03/03)  
くろっち96  さん
ふふふっ
Skypeをインストールするといいよ♪

別れの季節でもあるけど、
各地に友達がいると思うとそれはそれでいいね。

離れたほうがいいかもってのもあるかも。
いろいろだあ。

(2005.03.09 22:01:35)

Re:別れの季節(03/03)  
なんかなぁ・・・・・
いよいよ近づいてきたね、卒園式が。
ほとんどみんな同じ学校に行くんやけど、やっぱり何人かは違うトコ行っちゃうのよね。
文をとっても頼りにしてくれてた自閉症の女の子も、
春からはそういう専門の学校に行くことになって・・・。
寂しいね。
(2005.03.09 23:04:16)

Re:別れの季節(03/03)  
いわchan  さん
こなちゃん、こんばんは~
風邪治りました~ご心配かけてm(。-_-。)mス・スイマセーン。
メッセありがとう!

別れの季節・・私のお友達も3月いっぱいで
千葉の方に転勤が決まったそう。
距離としては遠くないけど、やっぱり寂しいです。
パパの会社は転勤が無いから、私自身が引っ越す事は
もう無いと思うけど、お友達が転勤で~ってなると
寂しくなっちゃう。。別れがあって出会いがある
でも、仲良くなったお友達はずっと、仲良くしていたいよね。うん。いつかまたあえるよまた・・(^^) (2005.03.10 01:10:06)

Re:別れの季節(03/03)  
taka24842679  さん
おはようございます。
別れの季節は旅立ちの季節でもあり、出会いの季節でもあります。

転勤が多くて、別ればっかりだったので辛いでしょうが、私も一人友人が神戸にご主人の仕事の関係で転勤してます。もう、随分と長いこと会ってません。

子供もいるし、なかなか会えないですよね。こちらにいる友人でさえも会えないですから。時間的に制約があって、難しいですよ。やはり、子供がある程度大きくならないと合えませんよね。それまで、ガマン。 (2005.03.10 10:04:22)

Re:別れの季節(03/03)  
mi☆ki  さん
うちは転勤なしなので、これからもず~っとここにいるんだよねぇ。
周りにもあまり転勤族はいない地区なので、
それだけ、新しい出会いも少ないのですが。
それでも、卒園でお別れしちゃう方もいらっしゃいますからねぇ。
縁って、本当に不思議でうれしいものだと思います。 (2005.03.10 11:09:20)

Re:別れの季節(03/03)  
ぷち78  さん
同じ空の下、同じ日本に住んでいても別れって淋しいものですよね。
学生時代に担任の先生なんかが転勤になったりすると淋しかったのを思い出しました。

昔はダンナさんと今は両親と離れるのが淋しくてたまらない私でした。

こなさんも以前に教えて頂いたお話のお気持ちが解ります。 (2005.03.10 12:28:12)

Re:別れの季節(03/03)  
ぷち78  さん
書き忘れましたが、こなさんがこちらに来られることがあれば是非是非お会いしたいですぅ~。 (2005.03.10 12:29:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: