♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2011.01.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私が子供の頃のお正月。

…今から30年前(笑)。

お正月は、お店も休み。

父が長男で実家が本家

だったし親戚が大勢

押し掛ける家でした。

年末から家中の大掃除

お節や振る舞い料理を

大量に作るため、母は



『長男の嫁になるんじゃなかった…』


って、何度も聞いたよ。


私も、お正月だからって

家族の団らんなく、親戚に
おもてなしという風習が

嫌で、お正月があまり

好きではない子供でした。

月日は流れ、世の中も

変わりました。元日から

飲食店もコンビニもあり

お節もネットやスーパーや


小さい頃のトラウマか

私はあまり、年末年始に

無理したくないので

大々的な大掃除もしない

お節も作らないという



生活をしたいの(笑)。


欲を言うなら…、年末から
温泉地とか逃亡したい。


元日は朝から1日

姑たちと行動を共にし

姑の実家に親戚集合

させられるのが

恒例なのです。


…その昔。私の実家が

この状況であり、一度に

20人以上が来る状態の

その家の嫁は、憂鬱だ。

1日の我慢と思わなければ
到底、やってられない。

食事からお茶まで

長居するんだもん…。


姑は、長男の嫁=弟の嫁

だから、全く遠慮ない。

自分は実家に行くだけ

だから、お嫁さんの苦労

全く気がついてない。

私は、自分の母の昔を

見ているようで、

申し訳なく、毎年胸が

苦しいので、お邪魔するの
遠慮したいんですが

それをさりげなく姑に

言っても理解しないし。


やっぱり、お正月は

どこか家族旅行でも

できたらいいな (-_-;)


お正月から、気を使う

なんて、本当にイヤ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.04 10:47:19
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: