♪♪Fragrant Olive♪♪

♪♪Fragrant Olive♪♪

PR

Profile

★こな★

★こな★

Comments

こみ七菜 @ Re:ご無沙汰してます(11/23) しばらく振りです。 そんな事になっていた…
こなより@ Re[1]:ご無沙汰してます(11/23) takarohさんへ 受けたら何か問題がるんじ…
takaroh @ Re:ご無沙汰してます(11/23) 暫くぶりの更新だと思ったら大変な事にな…

Favorite Blog

賢い人のChatGPT“す… New! くろっち96さん

マジョリカの部屋 マジョリカ03さん
元気に不登校。 らいせ♪さん
2011.01.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
小学校での読み聞かせの

ボランティアも、三年。

小学校は長女が入学した時
既に熱心に活動する保護者の

ボランティア組織が確立されていました。

毎月一回、朝の読書タイム
の時間を

学校から頂いています。


子供たちが、毎月楽しめる


読み手の組合せも変えて

当日に備え、事前に選書し
時間の調整や内容などを

読み手3人が集まって

打ち合わせ日もあります。

2年前から、パートに行く
ようになったため

打ち合わせや、当日など

時間を空けて、やりくりし
結構大変な!?面も多少は

出ましたが、子供たちの


励みとなり、こちらが

楽しませて貰ってます。


担任の先生や図書の先生も
時々、良いなと思う本を

読んで下さっているし



自分で読むのと、人に

読んで貰うのはまた別で

幼少の頃のように

ページが変わる度に

ドキドキする感覚は

読み聞かせならでは…と

思いました。


読んだ後の

感想は求めず、なるべく

淡々と読み進めるのが

理想である…

と、初めて読む前に

説明を受けたのが

思い出されます。


そうは言っても

抑揚つけて、読んだ方が

読み手も、聞き手も

楽しくなるので

私は掟やぶりをしてる…(笑)。


絵本なんて…と

侮ることなかれ…です。

絵本でもホロッとします。

絵本は文章だけでなく

情景にあった挿し絵など

いろんな側面から

感動を与えてくれますね。

最近は、大人が

自分のために購入という

シリーズ大人買いも

多いそうですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.22 02:19:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: