かりん弁とう

かりん弁とう

PR

Calendar

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

e‐逸品!.com little-greenpeasさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
食いしん坊&飲んべ… KaoriGoGo77さん
お茶漬けさらさら*晩… お茶丸.さん
momoka's kitchen **桃花**さん
chotaのおうち chota0204さん
媛っ子日記~高校生… chuyoshikoさん
ぐうたらごはん きのみかんさん
ひでとちーこの部屋 チーム焼肉さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
May 29, 2007
XML
カテゴリ: *ねこ*




今回は残りの2匹ともいなくなってしまったわけですから
悲しみや寂しさは比較できないほど大きく…
どっぷり落ち込んだ私はまさにペットロス状態。;_; 3日間、泣いて過ごしました…

私も辛かったけれど、ティヴィはもっと辛い。
そんなティヴィを見て、よりいっそう辛くなります。

なんと、なんと…
ティヴィは子ニャンズたちと過ごす最後の夜に
よりにもよって発情してしまったんです!!( ̄▽ ̄;)
子ネコたちも「ママ、どうしちゃったの~?」みたいな…。^^;

雌ネコの発情はそれはそれは激しい!
ネコを飼ったことのない私たち夫婦は、
初めてそれを目の当たりにしてただただ呆然。^^;A

どうもいつもと様子が違うなぁ…と思っていたら、
夜中にいきなりナオナオ始まっちゃいまして。
その日は朝方5時まで私があやしながら
大きな声を出さないよう制し続けました。
もう限界…と思ったとき、
子ニャンズたちがおっぱいをねだったためティヴィも我に返ったのです。^^;
でもいつもと違う興奮おさまらない状態の母に
子ニャンズたちも目をパチクリさせながら戸惑いの表情でした。

子ニャンズたちの別れは土曜の午後でしたが、
その日の午前中だけはしばし平和なひと時でした。 (涙でぐじゅぐじゅの私を除いて)

そしてとうとう子ニャンズを新しい里親さんの元へ連れていく時間が。。。
本当は引渡し場所に親ネコは連れていかないほうがいいのですが、
発情したティヴィを残していくと留守中ずっと喚いている恐れがあったので
やむを得ず、ティヴィも一緒にケージに入れて車に乗せました。

・・・

子ネコたちを置いて帰ったその日からまる2日と半日、
ティヴィは完全に壊れまくりました。。。

昼間は子ネコたちを探して鳴きながら部屋中を歩き回り、
夜になると雄ネコを呼び込もうと腹の底からド太い声でナ~オナ~オ。
これにはホトホト参りました。。 土曜の夜も殆ど眠らず、ティヴィをあやしていまいた。

困った私たちは日曜日、ティヴィを連れて獣医さんに相談。
雌ネコの発情を抑制する方法、

それは…なんと、綿棒。。。( ̄m ̄〃)

綿棒を、どうやって使うのか…?
ご想像されたあなた、正解です。d^^;;  ポイントつかないけど。

濡らした綿棒で刺激してやって、満足感を与えてやると
かなりのケースで有効とのこと。
さっそく獣医さんがお手本を見せてくれました。

ズブッ。。。「ギャウゥッ!!」

ヒィィィィ!!(*ノノ)

やり方を教わったものの、その日
どうしても私はそれをすることができませんでした。
では夫は、というと…。

なんと夫は土曜の夜、発狂したティヴィに
手を噛まれた上にひっかかれ、怪我をしてしまいました。
日曜の夕方になってひどくなったので救急病院で診てもらったところ、
傷口から細菌がリンパに入り込んでしまう「ネコひっかき病」に
感染していたのです。夫の右手は包帯グルグル巻き、
抗生物質を飲む毎日です。^^;  だから夫パスタも食べられなかったのよん


日曜の夜も…それはそれは激しいオサカリでございました。
私は思い切って決行しました。綿棒作戦を。(* ̄(エ) ̄*)

それからなんとなくティヴィさん、落ち着いてきたかなぁ~?^^;
まだ時折、ナオナオいいますが、落ちていた食欲も戻り
睡眠時間も増えて顔つきも少し和らいできました。
ただ、夜はひと鳴きふた鳴きするだけで響いてしまうため
私はずっとティヴィにつきっきり。
この3日間、一度もベッドに入って寝ていません。(T▽T) アハハ!

昨日、日中すこしのあいだ仮眠が取れたことと、
ティヴィの夜鳴き回数が減ったおかげで
私も今日は少し元気が復活です。
早くベッドでぐっすり眠りたいよぉ~!(笑)

・・・

さて、ティヴィのオサカリのおかげで
すっかり子ニャンズの話題がスッ飛んでいます。
本当はこちらがメインだったのに…

でも実のところ…想像以上に激しく落ち込んだ私は
子ニャンズのことを考えただけですぐ泣いてしまうので
しばらくの間、子ニャンズのことは封印して
触れたくない気持ちだったのです。

もしかしたら、最初からティヴィを保護せず
意地でも元の飼い主さんにお願いすればよかったんじゃないか…
いっそ、野良になっていれば親子は離れずにすんだかもしれないのに…
うちで受け入れたのが間違いだったのじゃないか、
そもそもティヴィをかわいがりすぎたのがいけなかったんじゃないか…
遡ってそこから自分を責めました。
常軌を逸したかわいそうなティヴィに、ただひたすら泣きながら詫びました。


でも、皆さんから頂いた温かいコメントを読んで
励まされ、とても気持ちが楽になりました。
本当にありがとう!!。 ・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。 ウワァーン!!
お返事&ご訪問が大変遅れてしまってごめんなさい。
先にこの場でお礼を言わせていただきますね。 ぺこ <(_ _)>



そして折りしも昨夜、先に引き取られた薄茶の里親さんからお電話がありました。
薄茶はだいぶ新生活になれ、家の階段の上り下りもするようになったそうです。
まだミルクは欲しがるものの、大人用キャットフードもボリボリ食べて
元気に育っているみたい。本当に嬉しい嬉しいご報告でした。ヽ(^◇^*)/

・・・

濃茶とミケ、最後の日はあまり写真が撮れなかったのですが、
前のブログでお約束した、濃茶の写真はなんとか撮れました。

抱っこしているのは夫ですが
これをやるとき、必ず夫はグレムリンのテーマ曲を口ずさみながら
濃茶の体を左右に揺らして持ち上げていくのです。
0526濃茶


そして、「飛行機着陸、プシューーーー」。
0526濃茶その2
グレムリンに変わる前の、ギズモに似てるでしょ?^m^


でも夫があまりにしつこくこの飛行機着陸ごっこを繰り返すと
濃茶もいいかげん、カチンとくるらしく
あどけない表情が一転、、、
0526濃茶その3
凶悪なグレムリンの顔に変貌するのです。^^;

・・・

どっちがどっち?
0525だれの手? 0525だれの両手?
ミケ                         濃茶


濃茶・ミケ、楽しい思い出をありがとね。
どうかみんなみんな、元気に育って長生きしてくれますように。。。
0526濃茶&ミケ
最後のママのおっぱい

・・・

ティヴィは発情が落ち着いたらワクチン接種をして、
免疫ができる3週間目以降に避妊手術させる予定です。

ティヴィの様子が落ち着いたら
私も子ニャンズたちの思い出を振り返り
撮り溜めた写真の整理など始めようと思います。

短い間でしたが、このブログを通して
子ニャンズとティヴィを温かく見守ってくださった皆さん、
本当にありがとうございました。感謝感謝です。

今後も機会に恵まれたら、
子ニャンズやティヴィのその後をお伝えできれば、と思います。


長文を読んでくださってありがとう。m(_ _"m )ペコリ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 29, 2007 06:01:28 PM
[*ねこ*] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: